愛しきものたち

石仏、民家街並み、勧請縄、棚田景観、寺社、旧跡などが中心です。

岩手県平泉中尊寺 願成就院の石造宝塔

2015年09月07日 | 石塔:石造物

 岩手県平泉、中尊寺境内に立つ古式な石造宝塔。

この石造宝塔は中尊寺の子院の一つ、願成就院(がんじょうじゅいん)の峯薬師堂脇に目立つことなく建っていて、観光客の殆どは眼を向けることもない。

<正面>

石造宝塔はまるで五輪塔を思わせるような簡潔素朴な造り、安山岩製の高さ125cm。

まるで素人の僕の眼にも、その古式さや、単純明快で洗練された美しさが伝わって来る。

頂部の相輪部は請花・宝珠とし、分厚く端正な笠石と一石で造り出され、優雅で力強い

塔身は低い壺型、四方に大きく月輪を陰刻した中に金剛界四仏の種子を薬研彫にしている。

笠石の一角が欠損しているのは悔やまれる。

洗練された美を持つこの宝塔は平安時代後期の造立として学術的価値も高く国の重要文化財に指定されている。

撮影2012.9.22

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
時代的に・・ (阿漕 平八)
2015-09-07 23:41:18
奥州の藤原さんトコへ、西行さんが尋ねた頃ですね~
おそらく、石造宝塔が建立され真新しい状態のを見た
のだと思います。それが残ってて又こうして見られる!

しかし、当時はなおさらにトーホグの田舎かと思えば、
全然さにあらず、京風の文化が栄えていたのですね。
グーグルで参詣する初めての中尊寺さんは立派だった。

お庭でも歌会などして遊んだんでしょうね、雅だな~
返信する
Unknown (ぺん)
2015-09-08 07:11:27
近頃は名所旧跡なら歩きグーグルで境内もみれますもんね。
便利すぎて怖いほど・・・
東北オドロキのものが残ってますよ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。