愛しきものたち

石仏、民家街並み、勧請縄、棚田景観、寺社、旧跡などが中心です。

旧久居市桃園 宝樹寺の地蔵菩薩坐像石仏

2013年12月14日 | 石仏:三重

前回に同じく旧久居市桃園地区に残る鎌倉後期の地蔵石仏。

近鉄桃園駅より南方向へ約300m、集落外れに天台真盛宗の宝樹寺があり、前述の栄松寺に同じく真新しい本堂で迎えて呉れる。

良く整備された境内横、寺墓入口に立派な地蔵堂が建ち、堂内に安置、祀られて居る。

供台により最下部までは見えませんが、台座は三石に分けられ、最下に複弁反花座、敷茄子、その上三段うろこ葺きの蓮華座を設けて居る。

上に載る地蔵石仏は二重光背、蓮花紋円頭光、を持ち結跏趺坐、右手錫杖左手宝珠の定形地蔵ながら、木彫仏程の肉感や精緻さに驚きを隠せない。

総高217cm、像高84cm、光背に「願主 右衛門少尉 源 幹重」 「正和三年(1314)甲寅八月廿九日建立之」の刻銘がある。

大きく丁寧で存在感の有る造りは、かなり手馴れた腕前を持ち、「栄松寺」の地蔵石仏と同石工の作だと考えられて居る。

三重県の文化財指定・・・・、少し惜しい事に後背上部と鼻先口元の一部が欠損して居る。

撮影2012.4.1



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たいしん)
2013-12-14 12:17:17
この地蔵さんどう見ても口元がおかしかったので気になっていました。
舌を出して鼻を舐めているように見えるんです(笑)
返信する
Unknown (ぺん)
2013-12-14 14:26:39
>舌を出して鼻を舐めているように見えるんです(笑)
もう1体、明日のも見てみて・・・。
やっぱりおかしいんだけど・・・けど、偶然だと思ってますけど。

後世、誰かのいたずらかも??
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。