山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。

やりたい放題

2009-05-09 23:51:16 | 運転・車・道路の事
自分が好きなように生きるっていうのは
どのように生きるのか、いまだにわかりません。

などと、いうと、笑われてしまうかな?とふと思いました。

人に言わせると、あなた、どんだけ好きなように生きてるんですか!
好き勝手なことしてて、よく言うよ!
ってあきれ果てられそうです。

そうだな~
かなり、好きなように生きてるよな~
と反省。

このごろ、自動車学校で小さな子供を見かけることがあります。
託児室があるらしいです。
誰かが託児をしてくれるのか、単に、そういう部屋があるだけなのか、よくわかりませんが、どっちにしても、小さいお子さんがいて、教習所に通うのは大変だろうなと思います。
託児室があるからって、いつでもかまわず教習に来られるわけがないんですから。
家では家事や子育てで、てんてこ舞いでしょう。そういう合間を縫ってやってるんだから、大変に決まっています。

確かに、自分だって、下の子が20歳になり就職し、ひとり暮らしをした今、やっと、夕飯を作ることからも開放されて、毎日のように、自動車学校に通うことができるようになったのでした。
子どもが大きくなったからといって、母親が毎晩外出しているというわけにはいかないし、土日も留守ばかりというわけにはいかないでしょう。
だから、子どもを生む前に免許とらなかったら、結局はこういう年代になっちゃうってことでしょうね。

しかし、こうなった今は、思う存分自分の時間が取れるんだから、いいチャンスですよね。
だいたい、自動車学校でも、学生と同じ行動パターンですからね。
若い頃には無駄なことをいっぱいしたほうがいい、などと言われますけど、
50歳を前にして、無駄なことばかりしています。
恵まれた環境だな~

特に、夫は理解があって、文句も言わないので、感謝しています。
協力しているっていうか、ほぼ、あきらめているのでしょう。

こんど、ドライブにつれてってやるからさ~
・・・たぶん安全主義の夫には、断わられるだろ~な。





路上教習開始

2009-05-09 19:38:48 | 運転・車・道路の事
第2段階に入って、これからまた学科の受講が始まるので、忙しくなります。
学科を受けていないと技能ができないという関連性のある科目も多いので、学科は早めに受けておいたほうがよさそうです。

それに、知識なしに路上に出て行くのも、恐ろしいように思いました。
それで、技能は置いといて、最初に学科をやろうと思っていたのですが、それにしても、何日も車に乗らないというのも、これもまたカンが鈍りそうな気がしました。

すると、今日の午前中、パソコンの予約画面を開いてみたところ、当日のキャンセルがあったらしく、午後の3時間目に技能の予約が可能となっていました。
まるで、1段階の初めての技能教習の時のようでした。いきなりで、心構えができてないぞ、と思ったのですが、このチャンスを逃すと、また何日もあとになってしまうかもしれません。
そこで、思い切って予約を入れました。

それで、いよいよ路上教習となったわけです。
途中まで先生が運転をして、途中で代わりました。
今日は、最初だから、難しくない道だったと思います。
わあ、道路を自分が運転してるじゃない、運転できるじゃない、と感激でした。
ウソみたいです。
数ヶ月前、子どものアパートを探していたときに、不動産屋さんの車で通った道と同じ経路を走ったりして、わあ、同じ道を自分が運転しているよ、と驚きました。
そのころは、自分が教習所に通うなんていう予定も立てていなかったので、まさか、自分が車を運転してその道を走るなどとは、夢にも思いませんでした。

右折は1回だけで、左折を何回かして自動車学校に戻ってきました。
無事到着。
ああ、よかった・・・。

今日は、そのほかに3時間学科を受けてきました。
土曜日とあって、教室は若者でいっぱいでした。

2段階は、1段階よりも教習時間が多いので、今月中に終わらせるのは無理かもしれません。
6月中旬くらいまでに免許が取れたらいいなと思います。

獲らぬ狸の皮算用

2009-05-09 01:25:59 | 運転・車・道路の事
免許もまだ取れるかどうかわかないのに、車のことやドライブのことなんかに考えをめぐらしているこのごろです。

車はすぐに購入しようとは思っていないのですが、仮想の世界で、道行く車を見て、こんなのがいいな、などと思ったりします。
あんまり大きくなくて、運転しやすそうな感じのがいいかなあ。

ところで、私が生まれて初めて運転した車は、当然のことながら教習所の車ですが、やっぱり私はこの車が大好きですよ。
私は、だいたい、どうでもいい人間なんで、なんでも身近にあるものが好きになるたちです。

それで、教習所の車は、日産の○○○○○○という、ずいぶん昔、耳にしたような名前の車です。
私は車については全く無関心・無知なので、とんとわかりませんが、自動車学校の車のおしりに表示してあるアルファベットの文字をじっと見て、やっと読み取りました。
全く、「普通の車」って感じの車ですね。自分はこれの運転が慣れているのでこれが安心です。
この車は、人によればもはやダサいのかもしれませんが、私には自分が子どもの頃に父親が運転していたような車に比べると、ずいぶんよくできているような、乗り心地がいいような気がします。
それに、自動車学校の車には、本当に感謝の気持ちいっぱいです。だから、愛着が湧きます。

私は、この車種1つしか知らないので、車というのはほとんど同じつくりになっているのだと思っていました。
だから、教習所の車に乗れれば、レンタカーでもなんでも運転できるんだと思っていたのです。
ところが、ある人がぜんぜん違うのだと言いました。
教習所の車はサイドブレーキは、左手で引きますが、左足で操作する車もあるそうですね。
だから、自分の車を買わなきゃだめだ、レンタカーなんか運転できるわけがないと諭されてしまいました。
そんなら、サイドブレーキを手で操作する型の車を借りればいいだろうが・・・、いつも同じ車種を借りればいいだろう・・・と思ったしだいです。
すると、そのひとは、同じ車があるとは限らないなどとぬかしました。
いやなやつです。
なんでも、できないできない、できるわけない、などというのは本当にむかつきます。
しまいには、仮免とったからと言って本当の免許が取れるとは思わないほうがいい、みたいなことを言い出すので、さらに気分を害しました。

どうにかなるさ。黙ってろ。


月ぎめ駐車場

2009-05-09 00:00:59 | 運転・車・道路の事
東京で車を買う気はありません。

それでも、ちなみに駐車場料金ってどのくらいかかるのかな?と思い、調べてみました。
うちの近所でだいたい2万円くらいのようです。
しかし、家から駐車場が遠いというのも不便なものでしょうね。
うちのすぐ近くにも駐車場がありますが、どこかの人が、そこまで自転車に乗ってきて、そこから車に乗っていきます。だから、車がないときには、必ず自転車がおいてあるんですよね。
そこの駐車場だったらうちからは近くていいけど、空きはないようです。
あったところで、月2万円なんか出せないですし・・・。
そのほかにも、車は維持費が大変なようですしね。

うちは、これまでも書いているように公営住宅なのです。今住んでいる団地には駐車場がありません。今後、別の団地に移転する予定があるのですが、そこには駐車場があるかもしれません。しかし、聞くところによると、2年おきくらいに抽選のやり直しらしいです。だから、運良く駐車できることになったとしても、2年後にダメになったら、その時点で民間の駐車場に置かなくちゃいけません。そんな経済力ないです。
公営住宅の駐車場はいくらくらいかわかりませんが、5000円以上はするでしょうね。
それでも民間の4分の1くらいかな。

車どころじゃなくて、自転車を毎日駅近くの駐輪場に置くにも、月2000円かかるから、家族4人で置いたら月8000円ですね。近頃は、勤務先で交通費としてバス代を認めないところが多いです。それで、自転車を使うにしても、駐輪代っていうのも勤務先では負担してくれないので、自腹です。だから、出費がかさみます。駐輪場も空きがないので、娘なんか電車通学する時に申し込んだのに、2年待ってもいまだ空きが出ず、ついに学校も卒業してしまいました。今は電車通勤ですが、結局毎日100円ずつ出して置いています。その場合、駅の近くの駐輪場だと満車で置けないから、駅から離れた駐輪場に置くしかありません。

車の免許取ったら、自分の車を買わないと運転できるようにならない、とよく言われます。
でも、その選択肢、現実的に無理なんですよね。
近所の人に聞いたら、この辺の賃貸住宅に住んでいる人は、車を持たずにレンタカーを使う人が多いそうです。どうせ通勤などに毎日使うわけじゃなく、週末しか乗らないので、週に1回くらいドライブに行く程度だそうです。
そういえば、レンタカーの営業所は多いですね。
駐車場は普通、月に2万円以上するけれど、砂利になっているようなあんまり整備されていないところを選べば安いんだそうです。安いとは言っても1万9千円くらいらしいです。

家を買うときは、ちょっと高くても、駐車スペースのある家を買わないとやはり長期的に損のようです。

よく家計相談なんかありますが、家計から出費を減らすためには、大体、車を持っている人は、車を処分するようにとアドバイスされますね。
車を持っている知人の話によると、車を所有すると、月あたりにして5万円くらいよけいにかかると言っていました。
これは、車の購入費を使用期間で割って一月あたりの金額を出したものと、保険、車検、税金、ガソリンなどを総合したものだそうです。この人は自宅に車庫のあるひとなので、駐車料金は入っていないのかもしれません。

こりゃ、やっぱり無理だと思いました。

将来、故郷に住むとすれば、実家には車庫もあるので、中古車くらい維持できそうです。