「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

福岡県田川市伊田・伊田駅駐車場から見た三井田川炭鉱

2024-09-11 05:28:24 | 汽車・電車・駅・廃線路

伊田駅駐車場から見える三井田川炭鉱の大煙突と伊田第一竪坑櫓

 

 

 

 

 

 

 

レトロ調の伊田駅舎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

田川市に行くとあちこちで炭坑遺産を目にする。

それだけ近代日本の石炭産業を担っていた。

 


重陽の節句とお菓子(1592と秋てりは)

2024-09-09 05:29:10 | パン ・ ケーキ ・ お菓子

1592は肥後国(ヒゴクニ)と読ませる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

銀杏や紅葉が秋を連想させる五角形の箱

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日、9月9日は五節句の1つである「重陽の節句」である。

「菊の節句」とも呼ばれ、菊酒を飲んだり、

栗ご飯を食べたりして無病息災や長寿を願ったりするというが、

最近はあまりなじみがない節句である。

旧暦を使用していた頃までは五節句を締めくくる最後の行事として

盛んに行われていた。

そんな今日は菊酒ではないが、秋を感じるお菓子を食べようと思っている。

 

明日の二百十日を前にして朝晩は随分と過ごしやすくなった。

とくに早朝のムサシの散歩は日中の暑さを考えればありがたい。

 


福岡県田川市伊田「篠原茶舗の焼きもち」

2024-09-01 03:34:15 | パン ・ ケーキ ・ お菓子

 

 

 

 

 

 

 

伊田駅前にある「篠原茶舗」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日、伊田駅前にある「篠原茶舗」に焼きもちを買いに行って来た。

テレQの「ちょっと福岡行って来ました」という番組で紹介されたもので、

何度も訪れている伊田駅周辺だが、この番組ではじめて知った。

焼きもちは太宰府天満宮で売られている梅が枝餅のような物だと思ってもらえれば

分かりやすいと思う。

オーブントースターでチンして食べたら、納得のいく美味しさだった。

今度は「赤福」のような餅を買ってみたいと思っている。

 


九州異世界遺産

2024-08-27 05:01:41 | 近代化産業遺産・土木遺産

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

土曜日の朝刊で紹介されていた本「九州異世界遺産」。

さっそくネットで注文したら、昨日仕事から帰ると届いていた。

手を洗って包みから出して手に取ると感動でいっぱいになった。

パラパラとめくると、

ざぁーとだが掲載されている建物や景色の3分の2くらいは探訪した場所であった。

これから未だ訪れていない場所を一つ一つ行こうと思っている。

 


福岡県行橋市・コスメイト行橋「くっきー少女展」

2024-08-25 06:21:56 | 絵画と個展

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日テレビで紹介されていた

野性爆弾のくっきーさんの作品展「少女展」を観に

行橋市にあるコスメイト行橋に行って来た。

 


確実に秋は近づいている

2024-08-21 06:08:17 | 日記 ・ イベント

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現場の近くの栗の木と柿の木に実がなっていた。

まだ小さくて実が入っていない状態だが、

これから成長に合わせて色づき実も大きくなっていく。

それこそ「実りの秋」である。

連日うだるような暑さが続いているが、秋は確実に近づいている。

 


お盆も仕事で出勤・・・

2024-08-17 05:41:15 | 日記 ・ イベント

 

 

 

 

 

 

 

本来ならお盆の13日と16日は有給休暇を入れて休む筈だったが、

先月にコロナにかかって9月までの有給休暇を5日使い切ったので、

お盆休みは無くなり、出勤しなければならなくなった。

 

それで酷暑のなか、田んぼに追肥の流し込み作業を行ったが、

雨が降らないので流し込みに必要な水の確保が大変だった。

水で気を遣ったうえに暑さもあって連日ヘロヘロである。

この暑さがいつまで続くのか分からないが、いい加減にして欲しい。

大嫌いな夏が早く終わることを切に願っている。

 


大分県中津市「廣池千九郎中津記念館」

2024-08-11 07:06:14 |  滝 ・ 名所 ・ 神社仏閣

廣池千九郎の生家

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

廣池千九郎(1866~1938)は大分県出身。

地元で教職に携わっていたが,

明治25(1892)年,京都に移住し歴史研究を行う。

同28年,『古事類苑』編纂員の命を受けて東京に移った。

のち,モラロジー(道徳科学)の研究を行い,

道徳科学専攻塾(麗澤大学の前身)を創立する。

 

廣池千九郎中津記念館の敷地内には、

法学博士・廣池千九郎の生家が保存されています。

平成26年にリニューアルした館内には、

その生涯と業績をわかりやすく紹介した展示室と講堂を設けました。

生家を見学していただくことで

江戸時代後期の歴史的建造物を鑑賞できるのも魅力の1つです。


大分県中津市「大貞郵便局」

2024-08-07 05:58:25 | 学校・郵便局・農協

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は立秋。秋の始まりだが、

7月よりも暑さが増し、とてもじゃないが外仕事が出来る状態じゃない。

そんな外気温に負けず毎日外仕事をしているが、晩秋が恋しい。

 

廣池千九郎の生家に行ったついでに立ち寄った大貞郵便局。

ATMでお金を下して支払いをした。

その余ったお金で買い物をしたが、新しい郵便局は気持ちが良かった。

 


福岡県直方市・谷尾美術館「ユニバーサルミュージアム」

2024-08-05 09:59:59 | 絵画と個展

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月になったのに先月にコロナになってから

なかなかやる気が起きなくてブログを書くのも億劫になった。

先週のNHKのニュースで紹介された谷尾美術館の

「ユニバーサルミュージアム」展。

久し振りの美術館は入館する前から

ワクワクドキドキする期待感が湧いてきた。

 


大分県中津市「中津祇園」

2024-07-27 13:56:56 |  滝 ・ 名所 ・ 神社仏閣

古博多町の祇園車

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

古魚町の祇園車

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中津祇園では、山車のことを「祇園車」と呼んでいます。

天和3年(1683年)、豊後町有志から

「京都の祇園にならって美麗な山車を出してはどうか」との発意があり、

当時の藩主である小笠原長胤が、

美しい山車を京都から取り寄せて豊後町に与えたのが「祇園車」のはじまりです。

京都の祇園祭の山鉾とは違い、車軸(芯棒)を折れにくくして強度を確保するために、

樹齢数百年の松等を輪切りにした大きな車輪(グル)を取り付けるスタイルとなっています。

また、路地の狭い中津の町に、できるだけ大きな祇園車を御神幸させるため、

屋根の両端を上向きに折り曲げた「折り屋根」も特徴の一つです。

 


大分県中津市「中津祇園市民花火大会と中津祇園」

2024-07-26 05:45:01 | 日記 ・ イベント

中津市商工会の前にある「瓦屋根掲示板」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今夜20:00から中津祇園市民花火大会が行われる。

梅雨明けして雨の心配もなく安心して花火が見れそうである。

花火は中津城の近くの三角州にある小祝漁港から打ち上げられる。

そして26.27.28の3日間を

祇園の山車が出て中津市内街を練りまわす。

 

 


コロナ休暇で冷やし中華

2024-07-25 06:11:01 | グルメ

休みの間に作った冷やし中華

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コロナにかかって今日で6日になるが、

喉の痛み以外は少しの頭痛も無くなり、高熱も出なかった。

身体はいつもと変わらない状態だけど、

それでも出勤して同僚にうつすと大変だから

今週いっぱい休むことにした。

 

昨日は一年に一度の「贅沢なうなぎを食べる日」だったのに・・・

あまりの鰻の香ばしさに写真を撮る前に食べてしまった。

ほぼ半分を食べたところで写真を撮っていないことに気付いたが、すでに遅し。

鰻を食べることは来年までないだろうから

その時は撮り忘れないようにしたい。

 


コングルコン1に続きロコモアも・・・

2024-07-23 05:31:41 | 日記 ・ イベント

2カ月分360錠✖2本で(4カ月分)

 

 

 

 

 

 

 

先週コングルコン1のことを書いたが、

今週はロコモアのことを書きたい。

ロコモアの1カ月お試しセットを飲んでいたが、

これもコングルコン1と同じく1カ月飲んでも右膝の痛みが取れないし、

一向に良くなる気配を感じなかった。

それでもコングルコン1の例があるので

ロコモアも引き続き飲んでみようと決めたわけである。

 


大分県中津市「中津市医師会総合健診センターで健康診断」

2024-07-21 10:14:41 | 日記 ・ イベント

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

金曜日に予約を入れていた健康診断に行って来た。

前回の健康診断の時よりも体重が約6キロ、腹囲が12センチ縮んだ。

有酸素運動と腹筋運動の成果だと思う。

とくに腹囲を測定した看護師さんがあまりの誤差に

「息を吐いて力を抜いてください。」と言ったほどだ。

その健康診断の帰りに喉が痛いので帰って風邪薬を飲んだが、

昨日になって頭痛がするので念のためにコロナウイルスの検査を受けると

コロナにかかっていた。

今のところ喉が痛いくらいで普段と何の変わりもないし、高熱も出ていないが、

同僚にうつすわけにはいかないので、完治するまで休もう。