山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。

オレンジのトレーニングウェアで

2016-10-31 23:07:03 | お題
おばさん向け筋トレ教室では、オレンジのトレーニングウェアを来てくるように言われたので、それっぽい色のTシャツを着て行きました。
でも、Tシャツがいまいち地味だったので、ジャイアンツのオレンジのタオルを首に巻いて行きました。ジャイアンツのタオルだろって感じの人が他にもいました。

インストラクターさんたちは、黒のマントを着たり、頭に耳をつけたり、顔にもなんかつけて仮装していました。

オレンジのウェアが無い人は、ハロウィンっぽいワッペンみたいなのを貼りつけたりしている人もいたかな。

でも、おばさんたちはみんな控えめな感じで、なんとなくオレンジが多い?くらいな程度でした。
オレンジの服がないので、どうみてもピンクって人もいたようです。

全体的に微妙な感じでしたが・・・。

きっと、思い切り仮装したら楽しいでしょうね。

誰かわからないくらいに、めいっぱい仮装したら面白いだろうなあ。

渋谷なんかには行きたくないですけどね。

あっ、それで、筋トレ教室では、キャンディーをもらってきました。

まあ、地味に、ちょっとだけ楽しかったかな。

本当は行かない曜日なのに、行ってしまったもんね。

コメント

芋堀り遠足

2016-10-31 00:32:39 | お題
子供の幼稚園の遠足で、芋掘りに行きました。
サツマイモ掘りとジャガイモ掘りに行きました。

それは、私が生まれて初めての芋掘りです。

私は田舎で育ちましたが、農家だったわけではないので、芋掘りをしたことがなく、芋がどんなふうにできているのかも見たことがありませんでした。

それが、東京に来て、芋掘りを体験したのです。

都会とは意外とそんなものです。
子供に自然を体験させようという意図があるのです。

田舎にはそのような意図がありませんから、環境はあっても接することはなかったりします。

もし、子供の遠足が無かったら、私は一生芋掘りをしたことが無かったと思います。

子供を育てると、自分ももう一度、子供体験を繰り返すことができるものですね。

芋掘りっていうのは、土がやわらかくて、あっという間に掘りだすことができてびっくりでした。やわらかい土の中に芋がゴロゴロできていました。

最後の収穫は簡単ですが、土作りや、草取りなど、芋ができるまでは、農家の人が手をかけていたのでしょう。

芋掘りの後は、みんなでお弁当を食べて、掘った芋をもらって帰ってきました。

いも掘りの体験ができてよかったです。

コメント

燃費15.46km/L

2016-10-30 12:59:34 | 車・運転・道路・駐車場2016
先週、97kmも走ったので、ガソリンが減ったから給油してきた。
今日の運転は、給油に行っただけで、往復8kmくらいだった。しかし、ガソリンスタンドは思ったよりも遠かった。片道4kmもかけてガソリンだけ入れにいくというのももったいないかな。でも、車のためには本当はもっと走らせなきゃいけないのだ。

ガソリンが減ったとはいっても、空っぽではなかったので、満タンにしても20.24Lだった。ガソリン代は116円に上がっていた。それで、合計2348円だった。

前回からの走行距離は、313kmで、1Lあたり15.46km走っていることになる。
そして、これはこれまでの最高記録である。

いつもは200kmくらいしか走っていないので、燃費は10km/L程度のことも多い。

今回は、冷暖房もしていないし、幹線道路をすいすい走ることが多かったから、ガソリンを食わなかったのだろう。

それでも、渋滞していて、ノロノロしていた場所もあったけど、もしそれがなかったら、もっと燃費は良くなるはずである。

まあ、とりあえず良い気分だ。
コメント (2)

東京駅周辺美術館めぐり

2016-10-29 23:50:06 | 美術・美術館
10月22日~30日まで“EDO TOKYO NIPPON アートフェス2016”っていうのをやっているのを知り、今日行ってみました。

これは、東京駅周辺の4つの美術館を、無料巡回バスが運行していて、バスの中では美術館や周辺のガイドなどしてくれるものです。

4つの美術館とは、「出光美術館」「三菱一号館美術館」「三井記念美術館」「東京ステーションギャラリー」です。

まず、東京駅まで電車で行って、東京ステーションギャラリーを見ました。


東京駅です。

外国人の観光客も多く、写真撮影をしている人がたくさんいました。



東京ステーションギャラリーでは、
「動き出す!絵画 ペール北山の夢 モネ・ゴッホ・ピカソらと大正の若き画家たち」という企画展をやっていました。

ペール北山という人は、大正時代の若い日本の画家たちを支援し、若者の作品発表の場を作ったり、美術雑誌を作ったりして、日本の西洋画の発展に貢献した人のようです。
当時の日本の画家たちの絵が展示されていましたが、西洋画を学び、また自らの境地を開きながら発展してきた様子がよくわかりました。

・・・・・・



次に、三菱一号館美術館に行きました。

こちらでは、「拝啓ルノワール先生 -梅原龍三郎に息づく師の教え」というのをやっていました。

梅原龍三郎は、フランスに行ってルノワールの弟子になった人であり、師ルノワールが話した言葉などが公開されていました。
そして、ルノワールやその時代西洋画家の作品、梅原龍三郎の作品等が展示されておりました。こういう人がいたことは初めて知りました。



深い子弟関係であったようです。



この美術館の中庭が夢の国のようにきれいでした。



そのあとは巡回バスに乗ってみました。



これです。


三井記念美術館は「松島 瑞巌寺と伊達正宗」というのをやっていましたが、あまり興味がないので、バスを降りないで通過しました。



バスからの風景。東京日本橋近辺は、歴史のある立派な建物が多いですね。


皇居のあたり。

その後、出光美術館で下車。
「開館50周年 大仙厓展-禅の心、ここに集う」をやっていましたが、仙厓は以前、似たような展示を見たことがあったので、入らずに有楽町から帰ってきました。

1日に2つ美術館を見ると、記憶がごちゃ混ぜになって、どっちがどっちかわからなくなってしまうので、1日1館が良いかもしれないです。







コメント

多摩湖に行けなかった話

2016-10-29 08:37:39 | 車・運転・道路・駐車場2016
車の運転記録は8割くらいは書いてあるけれど、すべてを記録しているわけではない。
その中で、10月16日の日に、東大和のヤマダ電機に行き、その後、「狭山公園」に行こうとしたが、失敗したということがあった。狭山公園の駐車場に車を停めて、多摩湖なんかも見ることができるかなと思っていた。

清水5丁目の交差点の所にあるラーメン屋「青葉」で昼ご飯を食べ、それから北に向かった。この道は地図には「けやき通」と書いてあるが、「青葉」の店舗案内の地図にはなぜか「やまもも通り」と書いてある。

前日から、地図を見て研究してあったのだが、この道をずっと進んでいくと、狭山公園に行くはずだった。公園は道路の右側にあり、そこに駐車場があるようだ。対向車線を越えて右側に入るのは、避けたいところだが、仕方が無い。とりあえず行ってみて、対向車や後続車があまりに多かったら、あきらめればいいかと思っていた。そのまま進めば、多摩湖のそばを車で走れる。

けやき通りを進んで行くと、「駅西」という交差点に出た。ここでナビは右に曲がれと案内してきた。しかし、それは「狭山公園」の中の到着地点をきちんと決めていなかったため、公園の東側のほうが目的地となってしまっているからであろう。

だから斜め左に進むんだ、と思ったのだけど、この交差点がわけがわからないのだ。
アタマの中の記憶では、直進する道路が斜めに左に伸びているので、道なりに自然に進めばいいと思っていたのだが、行ってみたら、左右には行きやすいが、直進になる道が、なんかすごく狭いし、自然につながっている感じではないのである。
あれっ?あっちに進んでいいのか?
狭い道に迷い込むことほど恐ろしいことはないので、躊躇した。
ちょうど、その交差点では、赤信号の先頭車になっており、どっちに進んだものかパニックになりつつ、結局左に進んだのだ。

左に進んだら、結局新青梅街道の北側を並行して西に進んで行くのであって、それから左に曲がり、新青梅街道に戻って、そのまま帰宅したのであった。

多摩湖や狭山湖は、免許をとりたてのときに、娘とレンタカーで走ったことがあった。そのあたりは、娘が運転していたのだけど、駐車場のようなものは見つからなかった。
また、その後、1人で走ったこともあるが、やはり迷走するのみで、運転に必死で湖などは全く見ないまま戻ってきた。

16日は、助手席に夫を乗せていたので、いろいろ冒険することもできなかった。
自分1人で乗っていれば、どんなに迷走しようと、どうということはないが、人を乗せていると、無駄な走りばかりしていられないのである。
だから、知らない道は走れない。まずは1人で偵察しておいて成功してから人を乗せないといけない。

多摩湖や狭山湖に行くのも、今後の課題だ。
コメント

寒い

2016-10-28 22:57:55 | 日記
昨日まで、半そでTシャツで汗かいたりしていたのに、
今日は寒くて暖房を入れてしまった。

「夏からいきなり冬ですね」と近所の人も言っていた。

ベランダの植物、急に寒くなって心配だ。

ゴーヤは、まだ緑の葉があるけど、
枯れるのは時間の問題だ。

今日、ふと思った。

人と人が出会うのも1つの縁だけど、
人と植物が出会うのも1つの縁で、
たまたま私に買われて、このベランダにやってきた植物たち。

今年の君たちのことも、忘れないよ。

「根ざした場所に悔いはないさ」って歌詞があるけれど、
ここに根ざした植物たちは、幸せだったのだろうか。

今、季節外れに芽が出てしまっているゴーヤがある。
しかも、サボテンの砂の中から生えてきてしまい、
ゴーヤに水をやると、サボテンにとっては水が多すぎて腐ってしまうかもしれない。

そのゴーヤは、根ざしたところも、よくなかったし、
生まれた季節も遅すぎた。

そういうのって、人間も同じ。
戦争中に生まれてしまった人とか、
食料の無い国に生まれた人などがいる。

でも、だからって文句を言ってもどうもならないし、
その境遇を受け入れるしかない。

生まれた場所に悔いはないさ
育った環境に悔いはないさ
だって、しょうがないよ、
それなりに生きるだけだよ。

今から生えたばかりのゴーヤが、立派な実をつけることなぞ、
けっしてできるはずがない。

それは、ゴーヤ自身は知らないのか、寒いなあと思いつつも、
元気に伸びようとしているんだろうか。

もうすぐ冬になっちゃうけど、
貴方の姿は忘れないよ。
せめてそれが私の務めだ。

人の記憶にあるうちは、それはずっと生き続けるんだもの。

何にでも終わりはある。
どんなに元気な人でも、100歳くらいまでしか生きられないのだ。
ゴーヤはひと夏で終わりだ。

なるべく長生きするように、
ちょっとぬるめの水を与えたりしているよ。
効果があるかどうか知らないけど・・・。

生き物は、みんな順番にこの世を去るのだ。
別れは辛いけど、そういうものなんだよね。

季節は、冬に向かい、冬が終わらなければけっして夏には戻らない。



コメント

raphaelのCDもうすぐ

2016-10-28 21:05:28 | 音楽
RaphaelのCD「Love story」を一昨日注文したら在庫切れになっていて、いつになったら入荷するかわからなかったのだけど、今日通販サイトを見ると「在庫あり」になっていた。よかった。もし数週間入荷されない場合は、注文自体がキャンセルになることがあるとか、書いてあったので、心配だった。

それに、通販サイトは複数あるのだけど、注文したところによって、その後、入荷されたりされなかったりってことがあったとしたら、たまたま、自分が注文したところに品物が入らない場合、それは不運だなと思った。

実際、以前注文したときに在庫がなくて、いつになるか未定だというのでキャンセルし、別のところに注文したらすぐに送られてきたということがあったので、今回は、その時に在庫があったほうのサイトに申し込んだのだ。

しかし、今日の状況で在庫はあるのに、発送されたというメールは届いてないので、どうなってるのかと思って、進捗状況を調べたら「発送準備中」だったので、明日くらいには発送してくれるのかなと思う。

本当に全く商品が無く、これからプレスして増産するというのだと、もっと日数がかかってしまうのだろうけど、とりあえず、製品はあって、単にどこかから運んでくるのに時間がかかるってことだったようだ。

そうしたら、明後日には届くかなあ。

ずっと品切れじゃなくて本当によかった。



コメント

ヤマザキの肉まんにモノ申す

2016-10-28 18:32:47 | 日記
5個入りは多すぎる。2個入りくらいが欲しい。



私は、肉まんが好きだ。

次にあんまん。そしてピザまんも嫌いではない。

それで、肉まんを買いたいわけなのだけど、
この5個入り袋は、食べ切れないのである。

昨日、肉まん・ピザまんセットを買ったのだけど、消費期限が29日(明日)までである。

本当は肉まん・あんまんセットが買いたかったのだけど、そちらは消費期限が28日(今日)だったので、ピザまんの方にした。

消費期限が短いのは、変な保存料が入ってないからいいとしても、なんで5個も入ってるんですか~~~~。

毎回食べ切れずに、1~2個捨ててしまうことが多いので、もったいないから買うのをとどまることが多い。

すぐに冷凍してしまえばいいのかもしれないが、冷凍したらしたで、さらに入れっぱなしになったまま忘れてしまい、霜にまみれてしまったりして、結局捨ててしまうのだ。

今回は、絶対に食べ切るぞ、ということで、

昨日は、夕飯の前に、夫と肉まんを1つずつ食べた。

そして、今夜の夕飯は、私1人なんで、残りの肉まん・ピザまんである。



この3個を、すでに食べました~~~

消費期限が明日だけど、明日には明日で食べるものがあるので、
今日の夕飯に食べてしまうことにしました。
これだけじゃ、つまんないけど、しょうがないじゃん。

この肉まん・ピザまんは、5個入りで248円である。(税抜き)

2個入りで100円、もしくは、もうちょっと大きくして120円くらいでもいいかなと思います。

2個入りが欲しいのです。

ヤマザキさん、よろしくお願いいたします。

追記:
ヤマザキの肉まん・アンマン・カレーまんなど、2個入りがあるの???
知らなかった~。
お店で売ってるの見たことないよ。2個入りで5個入りと同じくらいの金額らしい。
コメント

そういえば

2016-10-28 00:40:08 | 日記
このあいだ、朝ごはんを食べて、それから歯磨きをして出かけようとしたとき、

口の中から、何やら黒い薄っぺらな破片のようなものが出てきた。

歯を磨いたときに、唇のほうについてきたのだ。

何だこりゃ?と思った。

歯ブラシについていたのかな?と思ったけど、

歯ブラシについていたはずはない。

だったら、自分の口の中から出てきたわけで、

いつ、口の中に入れたのかも不明である。

そんなものを食べた記憶はないのだ。

あれは、なんだったのだろうか?

朝は急いでいるから、それが何なのか確かめる時間もなく、

ちょっと気持ち悪いな、と思っただけで、

洗面台の排水に流してしまった。

まさか、あれの羽じゃないよね。

っていうか、ああ言うものの羽っぽいようなもんだけど、

違うよね、と思ってその場を過ごしたのだった。

長さは5×2mmくらいだったかな。

あれは、数日前のこと。

なんだったんだろう。

あれじゃありませんように・・・。

その朝食べたのはシーチキンだったかな?覚えてない。


コメント

シーチキンの恐怖

2016-10-28 00:24:56 | 日記
今日、世間を震撼させたニュースは、シーチキンLフレークに、なんとゴキブリが入っていたという事件である。

こんなに恐ろしいことはない。

困った困ったどうしよう。

というのも、私は毎朝、シーチキンLフレークをご飯のおかずにして食べているのである。

ゴキブリ本体が入っていなくとも、ゴキブリ成分を食べてしまったかもしれない。

私は、シーチキンは必ずマグロの油漬けである。

カツオじゃ駄目である。

野菜スープ漬けやノンオイルもダメである。

その、マグロの油漬けが、まさしく「シーチキンLフレーク」なのである。

ニュースによれば、ゴキブリは1.5cmだそうだ。

意外に小さいタイプのようだ。

まあ、ゴキブリもただの昆虫。

イナゴみたいなもんだと思えばいいのかな。

加熱してあるから、黴菌は死んでるってことか。

でも、気持ち悪い。恐ろしい。

ペヤングソース焼きそばのときには、絶対に食べたくなかったけど、

シーチキンは食べるのをやめるかどうか、考えものだ。

中から出てきたらどうしよう。

シーチキンじゃなきゃ、朝ごはんは、サンマのかば焼き缶に変更だな。
コメント

うっかりしてた

2016-10-26 22:43:04 | 音楽
raphaelの最後のアルバム“Love story”が今日発売だったというのに、注文してなかったのだ!

確か、10月の終わりころに発売の予定だったなと記憶していて、もうそろそろかなと思いながら暮らしていた。
毎日、櫻井有紀さんのツイッターを読んでいるつもりで、10月には、そこに収録が終わったとかいう情報が載ると思っていたのだが、見落としていたのか、そういう情報に気づかなかった。あんまりおおっぴらの宣伝しないのかな。

今日ふと、10月ももう終わりだし、いくらなんでも発売されるのではないか?と思って、通販サイトを開いてみたら、なんともう発売中だったのだ。パッケージの写真もある。

raphaelのサイトを見たら、ちゃんと載っている。こっちを見ておけばよかった。

発売日は今日だった。

ファンクラブとかに入ってないので、自分で調べないと情報がとれないのだ。

・・・・・

それで、あわてて注文をしたわけなのだが、既に在庫はなく、取り寄せを待つことになった。

ああ、残念だ。
本当だったら、既に届いていたはずなのに・・・。

本当にオオボケである。

ちゃんと日にちを覚えておいて、予約しておけばよかったなあ。

「秋風の狂詩曲」も入ってるんだろうな~

それから「卒業」っていうのも12月に発売されるらしいけど、
こちらは音楽と写真と読み物みたいである。値段がちょっと高いのでどうしようかな。

zepp東京は、10月31日はまだチケットがとれるみたいだけど、スタンディングだし、年寄りの冷や水だからやめとこう。

とにかく“Love story”を待つのみ。
一部分の試聴なら12曲、パソコンで、できる。
新曲もよさそうだ。
コメント

ユニクロによく行くけど買わない

2016-10-26 20:07:19 | お題
「ファストファッション」のお店とは、流行を取り入れた服をいち早く低価格で売るお店だそうだ。

具体的に、私が知っている店では、ユニクロ・GU・しまむら・H&M・GAPあたりのようだ。

その中で、よく行くのは「ユニクロ」であるが、それは通りすがりに入りやすいだけであり、最近も、何か買おうかなと思って入ったものの、これはというものがなく、そのまま出てきた。

そんなことを何度も繰り返している。

店の中を見ると、うちの娘が着ていたな~と思うような見覚えのある服が多かった。
娘が着ているのを見ても、なんか安っぽいな~と思うのだが、安月給だからそんなものしか買えないのだろう。

ユニクロは若向きということもあるけど、50代のおばさんの通勤服にはしにくいようなものばかりで、しかも単純で同じデザインがわんさかと売っているので、人とかぶりそうだなと思う。おもしろくない。服に対してときめくことができない。

そういえば、先日娘に会ったときには、白黒のボーダー柄の服を着ていたけど、道行く人に同じような服を着ている若者がいっぱいいて、あの人もこの人も同じじゃないの?と聞くと、娘は、ボーダーは定番だからねと言っていた。

私の場合、デザインが単純で個性がないから好きじゃないというのもあるけど、もうひとつは、ユニクロの服は若者体型だから、自分に合わない。

パジャマを買ったことがあるが、股上が浅くて落ち着かない。
服は、身丈が短い。袖が長い。
腹がすうすうする。

私のような胴長で、手足が短い人には合わないのだと思う。

買ってよかったのは、スカーフと、夏物のリラコというキュロットスカートみたいな室内着である。

コメント

静岡弁と山形弁

2016-10-26 00:32:33 | お題
静岡県は東と西では、ちょっと言葉が違います。

私は東の方で育ったので、「ずら」とは言わず「だら」と言います。

「そうだら?」と聞きます。故郷に帰ってこの言葉を聴くと懐かしいです。

それが、西のほうに行くと「そうずら?」と言います。

親戚は、富士のほうに住んでいたので、子供のころ、泊まりにいったりすると、その人たちの言葉がおもしろくてたまりませんでした。

そして、「にゃあにゃあ」いうのです。

「これはこうするもんずら?あれ、なんでできにゃあかね?」
「そうじゃ、にゃあだよ、こうするだってば」
「ああこうじゃにゃあか こうすればいいだ」

「これ好きずら? 何で食べにゃあ? いっぱい食べていいだよ。」
なんて感じです。

なんか、とても温かい感じがしました。

にゃあにゃあいうのは名古屋弁にも似ています。

静岡と愛知は近いから似ているのでしょう。

語尾の「ない」を「にゃあ」に変換するのは簡単ですし、意味もわかります。

これが、東北弁等になると、何を言っているのかわかりません。
夫の故郷に行くと、意味がわかりません。

でも、夫の従兄は「そうだな」というときに「そうだにゃ」と言います。
「子どものころはおもすろかったにゃ」とか言ってます。
語尾の「にゃ」は面白く、すぐに感染します。

山形弁はとても真似ができませんが、温かい感じが良いです。

やっぱり、知っている人のいる地方の言葉が好きなのでしょうね。

コメント

オールインワンジェル

2016-10-26 00:27:57 | 日記
だんだん涼しくなってきて、肌が乾燥する季節になったので、うるおいを持たせるために「オールインワンジェル」というのを塗り始めた。

私は、肌にものを塗るのが好きではない。ヌルヌルベタベタは嫌いだ。
それで、夏の間はほとんど化粧水もつけないで寝ていた。
それでも、朝は化粧をして出かけないといけないので、仕方なく化粧水や下地クリームをなすっていたが、かなり顔に汗をかくので、汗と一緒にこねくり回した揚句、肌になじまなので、タオルで拭き取り、その上にファンデーションを塗り、それもノリが非常に悪く、しかもすぐにまた汗と一緒に拭き取ってしまうことになるのだった。

そんな暑い日々もようやく終わったから、化粧水等をつけてもそれほどの不快感はなくなった。
それで、最近流行りの、化粧水も乳液も美容液もクリームも化粧下地も全部混じっているというジェルを使うことにしたのだ。

これは、面倒くさくなくていいし、液体でもないし、ベトベトベトでもないので、なかなかいいなと思う。

しかし、これを使いだしたからといって、すぐに肌に潤いが出るわけでもなく、お肌の老化はどんどん進むばかりだ。

まあ、やらないよりはいいだろう。
コメント

1日の走行距離最高記録

2016-10-24 22:03:19 | 車・運転・道路・駐車場2016
昨日は、97kmくらい一般道を走った。
世田谷美術館を見たあと、国道246号方面に出ようとしたのだけど、東名高速下の駐車場から環八を右に出ようとしたら、私の道は左端で、東名出口から下りてきた車線が右に3車線並んでて、左に進んで来る車も多かったので、右折レーンに移動できなかった。

そこで、結局環八を左に出て北に向かって走っちゃったので、甲州街道まで行って西に進んだ。

西に進んでから南に行けば246に出られると思って、ずっとずっと西に進んで行き、日野バイパスに入った。そうしたら、左車線を直進すると中央道に入っちゃうみたいだったので、それは恐ろしいと思って、その手前で左折した。行き先は「一の宮」と書いてあったが知らない。

この道は初めてだ。もうどこを走っているかわからない。その道は府中四谷橋を走って多摩川を渡った。そして、野猿街道を走っていた。そのうち柚木街道になった。
八王子市の南大沢と上柚木だか下柚木だかには、都民ハイムという公営住宅があって、昔申し込もうかと思ったことがある。でも、傾斜家賃でどんどん上がっていくし、あまりにも遠いのであきらめたのだ。
それが、この辺なのかと思って走っていたけど、まるで見覚えのない景色だった。曲がる道もないので、どんどん進んでいくと、鑓水(やりみず)という交差点に突き当たった。

そこは国道16号。八王子バイパスではないほうの古いほうの道みたいだ。
左に進み、そして相模原市に着いた。

あっ、コーナンのあるところ。
いいかげん疲れたので、コーナンの立体駐車場に入っていった。そして、飲み物と食べ物を買って、また出発。

あんまり休憩している暇はないのだ。

16号は246号と交差しているはずなので、南東に向かって走って行った。この道を246号まで行ったことはなかった。
まっすぐ行くと横須賀のほうまで行けるみたいだけど、もう日も暮れるので、246号を使って帰ることにしたが、16号の渋滞はひどかった。
以前工事中だった自転車用の道路は完成していた。

途中にはイオンモールやニトリモール等もあった。延々と走る。ついに夜になりライトをつけた。

やっと246号につきあたり、「東名入り口」という交差点を左折。ここは、町田市だったようだ。246号もところどころ渋滞していたけれど、どんどん走れるところもあり、都道と比べると信号が少ないので、すごく速く感じた。

そして、やっと瀬田に着き、環八へ。
環八を北に上り、昼間の世田谷美術館のある砧公園のところに戻ってきた。

ここを出たのは2時くらいだったと思うが、すでに6時である。家に着くのは6時半の予定。
環八もすごく渋滞。

ここからもう一度同じ道を走るとしたらどうよ?
そりゃ、いくらなんでもうんざりだな。

ナビが、そろそろ休憩しましょうと提案してきたけど、もう少しで家に着く。

こんなに長時間走っても、97kmしか走れない。
遠くまで行ったと思ったけど、結局、東京都町田市まで。

国道1号まで行ってみたいけど、やはり第三京浜を使わないと無理だな。
海のほうにも行ってみたいな~~。

車のガソリンがかなり減った。

ふと思ったけど、免許を取ってから14000km程度しか走ってないけど、もしかしたら、運転時間は長いのかも。高速道路を走ってないからだ。
ということは、一般道の走行経験は、多いのかもしれないなあ。
運転は、距離さえ伸ばせば熟練するというものでもないかもしれない。

何事もなく帰ってきたけど、自宅近くのクランク形状の狭い道(右折して左折するところ)で、右折しようとしたときに、対向車がやってきたので、すれ違うべく、道路の左端の歩道のようになっている一段高いところに左側の車輪を載せてよけた。段差の上に乗る時は段のないところから斜めに上がって行ったけど、その後どうする?バックして戻って後ろにぶつかりたくないので、片側だけ載せたまま前に進んでから左折しようとしたら、左後輪が落ちて、段差の側面に磨ってしまった。

タイヤは少し白くなったけど、傷はないようだ。

最後の最後で落とし穴があるもんだ。


コメント