山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。

屋外で飲むビールはおいしい!

2016-06-30 23:58:57 | お題


行きたいですね。

ビールは好きですよ~

この緑に囲まれたテラスは素敵でしょ?

フフフ

ビアガーデンではないけどね。


・・・・・・・・・

でも、お店で飲むと高いので、なかなか行けません。

お店で飲むことを考えると、家で飲むのはとっても安いんですよね。

だから、高級なビールを買って家で飲む。

店で飲んだらこんなもんじゃすまないぜ、と思って、

普段は発泡酒なのに、プレミアムモルツとか軽井沢のビールとか、

いろんなビールを買ってきて、自宅で飲んでしまうと、

結局、生活費が足りなくなってしまいます。

そうだったのだ、我が家は発泡酒を飲んでても、お金が足りないというのに・・・

・・・・・・・・

しかし、

たまには奮発して、

ビアガーデンに行きたいです 





コメント

今朝の夢

2016-06-29 22:26:21 | 日記
朝早く、数学の得意なお兄さんのような人の所(家の近所)に行って、勉強を教えてもらっていた。
「これこれこうやって、こうして解けば解けるよ」とその人は親切に教えてくれた。
「先に分数にして計算してから、後で数字に直すと、簡単に答えが出せると思ったんですよね」と私は言った。
ひとしきり問題の解き方を教わっていると、いつしか、思わぬほど、あっという間に時間がすぎて、もう8時40分なのであった。

あっ、これは大変だ!
家の母にも何も言わないでここに来てしまったから、母は私を探しているに違いなかった。早く家に戻って事情を話さなくては・・・。
本当はもっと早く帰って朝ごはんも食べないといけなかったのに・・・。

これからあわてて家に帰っても、いつもの家を出る時刻はとっくに過ぎている時間だった。
遅刻である。


それにしても、この男性は本当に優しくて親切に勉強を教えてくれたのである。
その顔は、朝ドラ「ととねえちゃん」の星野武蔵(坂口健太郎)。東京帝国大学で植物の研究をしている学生だ。
丸いメガネをかけている、その顔が、私の目の前にあって、問題の解き方を教えてくれたのだ。

いい夢だったなあ~~~

今朝、「ととねえちゃん」を見ていた。
丸いメガネの五反田一郎(及川光博)。出版社の上司。
常子をじっと見つめる顔が星野に似ていてドキッとした。メガネが丸いからかな。
こちらは年長だけど、どちらもきれいな顔をしているものだ。
コメント

間違った方向に進んでいる

2016-06-28 22:47:58 | 日記
世の中は、間違った方向に進んでいると思う。

景気をよくして、豊かになろうというのは、昔のやり方である。

産業の発展とか、
いっぱい作っていっぱい売るとか、
金儲けをするとか、

それで、人類が幸せになれるわけではない。

日本国民が全員、昼も夜もなく、24時間働かなくては生きていけないって、
それは、本当の豊かさですか?
幸せですか?

そうではないでしょう。

人は、昼間働いて、夜間は寝るものだ。

食べ物は必要なだけあればよいし、
豪華なものは必要ない。

お金なんか儲けなくても、安全な食べ物が安く食べられればそれでよいのだ。

アーミッシュになるべきなのだ。

だから、自分自身、なんでこんな東京にいて、
大企業から仕事をもらって成り立っている会社に勤めて、
毎日ひいこら働き、
働けど働けど、高い家賃や生活用品を買うことに費やし、
働き蟻のような生活を、ずっとずっと続けているんだろう。

いつまで続けているつもりだろう。

田舎で、家族そろって仲良く暮らしたほうがよいのだ。

家族で助け合って質素に暮らすべきなのだ。

それがわかっているのに、
いつまでも、今の生活を続けている。

あと10年後には母はいないかもしれないし、
20年後には夫はいないかもしれない。

だから、今が大切なんだろう。

どうして家族がバラバラになって、そして、全員が働いて、
疲れているのだろうか。

自民党の政治は、やっぱり「金」を追い求める。
世界に向かって見栄を張る。

企業と政治家が儲けるために、
原発だってやめられない。

環境を破壊して行く。

50年後、100年後の、子孫のことは考えない。
今がよければそれでよいのだ。

いつになったら方向転換するの。

ある日、ノアの洪水みたいな日が来るに違いない。

人間が天に向かって、高い塔を建てたり、
乱交を繰り返したり、
欲にまみれて、利己的な行動に明け暮れているあいだに、

地球は取り返しがつかなくなってしまうのだ。

自分だけでも、方向性を変えたいけど、
この流れの中で、そのまま漂っているのだ。

なんとかしないといけない。



コメント (4)

方南通り・山の手通りを走ってみた

2016-06-26 22:19:28 | 車・運転・道路・駐車場2016
昨日の、バス路線の研究により、方南通りが山の手通りに接続していることを知った。
甲州街道は走りにくそうだけど、方南通りと山の手通りは走れそうな気がした。

そこで、井の頭通りを西から東に走り、西永福で方南通りに左折し、山の手通りに突き当たったら左折して北上し、中野坂上のところで、青梅街道に左折して西に戻ってくるという左回り初心者運転コースを考えた。

井の頭通りは、実はあまり好きではないのだが、しょうがない。西永福で方南通りに左折してしまえば、あとはたぶんこじんまりした道路だと思う。

方南通りに入ってからの経路として、頭に入れていたのは、環状七号線と中野通りを越えてから、山の手通りがあるということだ。

環状七号線との立体交差部分は、走ったことがあるのでわかると思うが、その先で、間違って早々と曲がらないようにしようと思っていた。

実際に走ってみると、中野通りはいつ越えたのか気がつかなかった。青信号で突っ切ったらしい。

方南通りを走っているとき、かなり前方に路線バスが走っているのが見えたので、追いつきたくないなあと思っていた。しかし、いつしか、ちょうど道路が広くなっているバス停にバスが停まっているときに追いついて、対向車もなく、あっけなく簡単に追い越してしまった。ラッキーだった。

そして、走っていると、前方に高層ビルが見えてきた。あそこが、山の手通りだと一目瞭然だった。
山の手通りを示す道路標識には気がつかなかったのだが、ビル群のおかげで間違えることもなく左折できた。

左折してちょっと走ったら、ほどなく青梅街道だった。

計画通り無事に走れたが、やはり慣れない道路は緊張する。

青梅街道は、第一車線に時々駐車車両があるので、第二車線を走って行く車が多い。私も前の車に続いて第二を走っていたが、そうなると、急ぐ車は、第一車線を走って追い抜いて行くというパターンだ。そして、駐車車両があると第二車線に入り、また第一車線に戻って追い抜いて行くのである。

車の運転は、先週末はたったの6kmしか走っていなかったので、今日は、中野坂上から武蔵村山まで行ってしまった。
途中で間違えて、自宅に帰りそうになってしまったが、また青梅街道に戻ってきた。

新青梅街道は、いつも走っているから走りやすいのだろうか?
帰りは、五日市街道や東八道路を走ってみた。東八道路も走りやすい。
本日の走行距離は73km。

コメント (2)

渋谷発中野行きのバス

2016-06-26 21:16:22 | 車・運転・道路・駐車場2016
渋谷発阿佐ヶ谷行きに続き、今週は、中野行きに乗ってみました。
バスはすぐに見つかりました。



うぉ~、北島三郎のラッピングバスか~ と思ったら、これではなく、こっちの普通のが先発らしい。



渋谷駅前のビルは、建て直し中。



阿佐ヶ谷行きと同じようにハチ公のところの交差点を北へ横断。



今回は、右側の席に座りました。ハチ公前の広場は、ものすごい人。
ヒカリエが写ってますね。



阿佐ヶ谷行きと、途中まで同じかと思いきや、いきなり違った。
交差点を渡ると、西武のところを曲がらず、そのまままっすぐ進み、その先を斜め左、公園通りへ。



歩道に、アジサイが咲いていました。

そして、区役所前という交差点で左折。バス停もあり。左側に区役所。右側はNHK。

すると、坂を下って、右折。阿佐ヶ谷行きが走った「井の頭通り」に出たので、あっけなく同じ経路に。

その先は「代々木交番前」を左折し、「富ヶ谷」で右折して「山手通り」を北上。
右側に、うっそうとした、森みたいなものがあり、何だろうと思ってみると、「代々木八幡」だった。昼間でも、樹木に覆われて、その下は真っ暗みたいで、異様だった。

その後、阿佐ヶ谷行きは「初台」駅のところで甲州街道に左折したが、中野行きはそのまま直進。



このあたりで、信号待ちしているときに、写したバスの写真。
「ジャムジャムライナー」、バスにはスカイツリーや、富士山や五重の塔などの、日本の景色が描かれています。

この、「初台」の交差点を越えると、「東京オペラシティー」というバス停があった。
「オペラシティー」って聞いたことがあるけど、何だっけ???
帰宅してから、道路地図を見たら「新国立劇場」だと。へえ~、竹中工務店が作ったってやつかな?今度、電車で行ってみようかな。

そして、「関東国際高校」。初台では地形が高くなっていたけど、この辺では下り坂になった。

山の手通りってのは、両側に大きなビルが建ち並んでいる。

走っていると、方南通りと交差していた。方南通りを西から走ってくると、ここに出るのか、と思った。

乗っているバスは、「中野坂上」経由の「中野駅」行きである。
「中野坂上」は青梅街道との交差点にあった。ここで、青梅街道に曲がるのかな?と思ったが、バスはそのまま直進していった。



途中におもしろいビルがあった。外階段(非常階段)の位置がおもしろい。

山の手通りを、どこまで行くのかなと思っていると、大久保通りに左折した。
大久保通りは、センターラインのある片側1車線道路だが、かなり狭い。

左側に車がいっぱい並んでいるディーラーのようなのがあって目を引いた。右を見ると、右の建物もディーラーのようだった。メルセデスベンツらしい。

その先、「堀越学園」。芸能人の行く学校?今は建て替え中で、仮校舎は別の場所にあるため、次の「紅葉山公園」で降りるようにとアナウンスあり。

そして、その先、中野総合病院があって、中野五差路を右折し、中野通りへ。
程なく中野駅に着いた。約1時間弱。



そういえば、「中野駅」って、お店の入ってる駅ビルが無いんだな~

北側は、最近開発されてきれいになっているので、偵察してみようかと思ったけど、疲れたのでやめた。

今度は何処行きに乗ろうかな~




コメント

洋服を買いに

2016-06-26 17:13:08 | 日記
イオンモールに服を買いに行ってきました。

近日中に、パーティーがあり、それに来て行く服がないのです。
それほど着飾る必要はないのですが、普段の通勤着というわけにもいきません。

それで、イオンの中で、いろいろ試着していましたが、なかなかこれはというものがなく、昼過ぎには帰宅できると思ったのが、3時も過ぎてしまいました。

結局、ペルソディア ホワイト レーベル というイオンのブランドのものにしたのですが、帰宅して夫に見せると、「夏らしくない」とか「地味だ」とかいう感想で、ちょっとがっかり。

そう言われると、そうかな~と思います。

いろいろ試着しているうち、似合わないものや、体型に合わないものが多くて、比較的変ではなかったものが、とても良いもののように見えてしまったのかな~~

無難な感じにおさめてしまった結果でしょうか。

くっきりしたカラーのものとかは、鏡の前であてて見ても、なんか顔に合わなかったのです。
洋服がきれいだと、顔色や顔立ちの野暮ったさが強調されてしまうみたいな・・・。
化粧をばっちりして、顔を華やかにすればいいのかもしれませんが、通常、薄化粧がほとんど はげ落ちてる状態なので、いきなり化粧ばっちりなんてことは不可能です。

上下で、約11000円。残念ながら値下げ品ではなく、定価。世間から言えば、安物なんだろうな。
自分としては、結構高いほうです。貯金を崩さないと、普段の給料からは買えません。

そのほかに、4800円くらいのカットソーで気に入ったのがあったのですが、これはあきらめました。
今度行ったときに、値下げされていたら買いたいです。

また、それ以外に、普段通勤で着るカットソー2880円が1000円引きのセールになっていたので、買いました。

ストッキングと合わせて全部で14000円。とりあえず、カードでクレジット払い。
引き落とし日までに、貯金を下ろして、イオン銀行に補充します。

はあ~~~~~~ 疲れた。

買った服がやっぱり変だとか思っても、他のものを買い直すようなカネはないし、
地味で太って見えておばさんぽくてもしょうがないや~~

あとは、バッグと靴だけど、持ってるものでいいかな~
夏物の靴がないんだよね。

バッグも大昔のだし・・・

バッグはいいにしても、靴は古いものは、いきなり靴底がはがれたりすることがあるらしいから、
10年も前のものはダメだよね。

会費も1万円くらいするし、金かかる・・・


コメント

あなた(小坂明子)

2016-06-25 22:58:15 | お題
あなた 小坂明子 Anata (You) Akiko Kosaka


小坂明子の「あなた」がテレビに流れたのは、私が中学1~2年くらいのことだったと思う。(昭和48年)

この歌の気持ちは、まさしく自分の気持ちみたいだった。

小学校を卒業し、大きな中学に入った私は、別の小学校からきた同級生たちとの新しい出会いもあり、

その中に、意識する男子も出てきた。

あこがれの男子と、まさしく、この歌のような家庭を築きたいな~と思ったものだ。

この歌は、よく自宅で独唱していた。

階段で歌うと、天井が高いからか、声が響いてきれいに聴こえた。

お風呂でも歌ったと思う。

小坂明子さんの声は、澄んでいてすごくきれいだったなあ。

この歌のあとに出た「もう一度」も好きだった。

当時、小坂明子さんは、高校生だったそうだ。

今聴いても、当時の気持ちがよみがえってきて、なんか胸が熱くなる歌である。

wiki:小坂明子“あなた”




コメント

クレアチニン恐怖症

2016-06-25 10:27:02 | 日記
健康診断で、いつもひっかかるのが「血清クレアチニン」というものである。
これが、だいたい0.9である。
女性の場合は、0.8以下でないとよくないらしい。
腎臓の働きが弱っているそうで、「腎臓病かもしれません。即刻診察を受けてください」なんていう協会健保からの郵便が毎年送られてくる。

これを見ただけで、自分は今後腎臓病になって、長生きできないんじゃないかと思ってしまう。

しかし、近くの小さなクリニックで相談しても、特に何もすることはなく、塩分を減らして規則正しい生活をしろというくらいだ。
ちなみに、血圧は上が100で、高くない。

このクレアチニンの脅迫状が届くのをなんとか食い止めたいと思っている。
精神衛生上、非常に悪い。

それで、まず、クレアチニンというのは、筋肉を使って出る老廃物だというので、健康診断前は、筋肉を極力使わずに暮らそうと考えた。筋肉が多い人は、クレアチニン値が高いそうなので、筋肉を減らさなくてはならないのでは?
私は、人と比べて筋肉が多いとも思えないけど、とにかく「筋トレ」は、健康診断数日前から、やらないことにした。
健康診断の病院までは片道徒歩30分くらいかかるので、歩くと筋肉を使いそうだ。でも、それはしょうがない。バスを乗り継いで行くのはもったいない。建物内ではなるべくエレベーターを使う。

それから、クレアチニンというのは、たんぱく質の老廃物だというので、たんぱく質を取らないようにする。と言っても、食料にはたんぱく質が入っているから、取らないわけにはいかない。前日も枝豆やら豆腐やら食べてしまったが、動物性タンパク質は控えるために、肉料理はやめておいた。

これでどうなるかわからない。

極力、運動をしないで、たんぱく質を取らないなんて、そんな不健康なことで良いのかと思う。

また、カフェインも腎臓に悪いというので、なるべくコーヒーやお茶ではなく、水やお湯を飲むようにしているが、それでも家では夫がコーヒーを入れるので、一緒に飲むし、会社でも午後はカフェインの入った飲み物でないと寝てしまうので、必須である。

カフェインを無くすことは難しいのだ。

そんなわけで、健康診断の結果が出るのは、何週間も後なので、どうなることやらである。
コメント

バリウム検査で不調

2016-06-25 10:24:24 | 日記
胃のレントゲン検査をして、水を飲んだ直後に、背中の激痛に襲われ、まっすぐ立っていられなくなり、おばあさんみたいに背中を丸めて痛みをこらえた。

しばらく椅子に座ってやり過ごしたりしたが、とにかく歩くときには、かなり前かがみにならないと、背中の鋭い痛みで動けないのだ。

このような痛みは、以前はやはりバリウムの検査が終わって下剤と水を飲んだ直後に、あばら骨の下(胸)が激痛に襲われたことがあった。

結局のところ、発泡剤というのか、膨張剤っていうのか、それで胃の中が空気でいっぱいになって、それが背中や胸の神経を圧迫するんじゃないかと思った。

その後、げっぷが何回も出たからか、うそのように痛みが消えた。

それにしても、あの痛みにはまいる。
最初は、「ぎっくり腰」ならぬ「ぎっくり背中」かと思ったほどだ。

胃のレントゲンの台の上でぐるぐる回ったり、必死に棒につかまったりしていたとき、あの板は硬いのである。いつもあんな姿勢を取ったり、動きをしたりすることはないので、背中の筋を痛めたのかもしれないと思った。

↑ ここまで、先日書きました。

ここから先は、今日書きます。

健康診断のバリウム後の不調が続いています。

やはり、背中は「ぎっくり背中」だったのかもしれません。
寝違えたように痛い。
あの板の上で、いろんな体勢を取らされ、いつもは使わない筋肉を使ったりしたからかもしれない。

それから、胃が痛い、腸が痛い。
下剤を飲んでもあまり出ないので、追加して下剤を飲むのはいつものことだ。
すると、翌日後になって、いきなり下剤が働いてくる。
下剤を飲んで、どかんと便が出ればいいのだが、
しぶり便状態である。
そして、なんとかバリウムが排出されたあとも、腹が下り続けるのだ。

そして、なぜか胃は痛いし、腹も痛いのである。
尻の穴も痛いのである。

健康診断って、本当に身体に悪いと思う。

普通の状態に戻るのに何日かかるんだろう・・・・


コメント (6)

紫陽花 アナベル

2016-06-25 00:56:09 | 植物・花・木


近頃、街の中でよく見かける紫陽花です。

白くて、とても細かい花なのですが、かたまりはとても大きく、1本の木にたくさん花をつけていることが多いです。

なので、なかなか良いバランスで写真がとれなかったりします。

ぱっと見ると、その花は、まるで紙のような印象を受けます。

もともと日本にあったものではなく、外国から来たものだなと一目瞭然です。

たしかに、こんな紫陽花は、私が子供のころには見たことがありませんでした。

「アナベル」という種類らしいです。

最初は緑っぽいです。



真っ白になるようです。



ズームにするときれいですね。

北アメリカ東部原産。アメリカノリノキのとも言う。
普通の紫陽花は、夏に花芽がつくので、そのあとに枝を剪定すると翌年は花が咲きませんが、この花は、春に花芽がつくので、冬に剪定してもちゃんと花が咲くそうです。

近頃はピンクもあるらしいですが、まだ見たことはありません。
コメント

紫陽花 Hidrangea

2016-06-24 00:08:29 | 植物・花・木


紫陽花のことを、英語でhidrangeaと言うそうだ。
発音は、ハイドランジァ って感じかな。

「水の器」という意味だそうだ。

雨の季節に咲いて、水が好きそうだけど、あんまり「あじさい」っぽくない感じ。
ハイドロ~なんて、化学物質みたいだ。

そういえば、化学でヒドロキシ基とかいうのは、ーOHのつくもので、昔は日本語で「水酸基」と言ったそうだ。


この青い紫陽花、どっちの写真がいいかな?



両方載せちゃえ。

紫陽花は、やはり水のように青い色がいいと思う。

西洋の赤っぽい紫陽花はあまり好きではない。


中国語では、「紫陽花」のことを「八仙花」baxianhua,
「绣球花」xiuqiuhua 等と言うらしい。

でもやっぱり「紫陽花」という文字が、ぴったりな感じだ。
これは当て字だ。

なんで、「あじさい」なのか?
「あづさい」→「あじさい」
「あづ」は小さいものが集まる
「さい」は「さあい」(真藍)
小さい青い花が集まって咲くからだとか?



コメント

平日の結婚式

2016-06-20 22:40:03 | お題
私の夫は、サービス業だったので、土日が休みというわけではなく、むしろ土日が忙しい職業でした。
夫の同僚や上司は、平日の結婚式で支障はありませんでした。
また、親戚も土日が休みではない職業の人たちが多かったです。
そして、当時、「平日パック」という、平日だったら披露宴の費用が安いものがありました。
たしか、休日に比べると、75%くらいの金額でできたと思います。
それで、私たちの結婚式は月曜日の先負の日にしたのです。

私は結婚の1カ月半くらい前に退職しましたが、上司を招待し、スピーチもお願いしました。
しかし、私の勤めていた会社は、平日に仕事をする会社であり、有給休暇もとれないような会社だったので、上司が平日に会社から抜け出して結婚式に出るなんて、今考えると、とても迷惑な話だったと思います。

さらに、友人たちも普通の仕事をしていた人がいたので、休暇を取って出席するのは大変だったかもしれません。

そして、結婚式の当日ですが、ホテル内に宴会場がいくつかある中で、隣の会場ではどこかの会社がビジネスの会議をしていたのです。

その会議が終わる時刻と、結婚式がお開きになる時刻が、運悪くかちあいそうだとのことでした。
それで、ホテルの係りの人が、会場を出るタイミングが同じにならないように、最初の予定よりも宴会を少し延ばすようにと言ってきたのです。

とはいっても、スピーチや余興などを頼んでいる人は限られていて、時間が伸ばせません。
急きょ、頼んでもいなかった人に、いきなりスピーチや歌をやってもらうことになってしまいました。

そうやって時間を延長したものの、結局、隣で固い会議をしていたビジネスマンたちと、同じようなタイミングで会場を出ることになってしまいました。新郎新婦が金屏風の前に立って人々と挨拶を交わしているときに、会議を終えたビジネスマンがぞろぞろ出てきました。

このようなことがあって、結婚式っていうのは、高くてもやはり休日の大安や友引きにやるべきだと思います。

特に、めでたいことは「友引き」にしておくと、けっしてお葬式等の弔事とぶつかることがないので、六曜というのはよくできています。

親戚がたしか「仏滅」に教会式の結婚式を挙げたのですが、そのせいなのかはわかりませんが、その日に牧師さんたちの大きな会合が設定されていたそうで、牧師さんが都合をつけるのにとても苦労したとのことでした。
やはり、結婚式がなさそうな日ということで、そういう行事が設定されていたのでしょう。

結婚式は、一般的に、結婚式を執り行うにふさわしい日程でやったほうが無難ですね。
コメント (2)

羊飼いがいて(高田三郎)

2016-06-20 22:14:43 | 日記

羊飼いがいて
たくさん羊を飼っていた
ある日その中の一匹が迷子になってしまった
羊飼いは他の羊をおき 
その一匹を探しに出る
もし見つけたら どんなによろこぶことだろう
羊飼いは キリスト
私たちは羊

・・・・・・・・・・・・・・
どんな小さなひとりをも
神は見捨てることがない
見捨てることがない ♪


最近、この歌を聴くことがありました。
これを聴いていたら、このあいだ、北海道の山道で行方不明になった7歳の男の子のことを思い出して、涙が出て来て困りました。

私は、クリスチャンではないけれど、あの子が無事に帰ってきたのは、神が守ってくれたのかもしれないと思ってしまいました。

そして、あのとき、ご両親ほか、たくさんの人々が一匹の子羊のような男の子を何日も探しました。
結局、捜索中に見つけることはできなかった。
でも、あれはけっして無駄ではなかったと思います。ああやって、探したという努力が、大切なことだったのではないかと。そして、小学校は運動会も延期しました。
そのような人々の願いは、男の子が無事に帰ってきたことで成就しました。

捜索でみつからなかったことについて、無駄だったという人がいます。捜索にかかったお金は父親が払うのか、などと費用のことに目くじらを立てる人もいます。
自衛隊が探しても役にたたなかった、探して見つかったのではなく、男の子が居たところに、偶然出くわしただけだという人もいます。

でも、この歌を聴いているうちに、感じたことは、
みんなが探したから、みんなが願ったから、あの子はお水を飲みながらマットにくるまって、何か見えない力に守られて時を過ごし、無事発見されたのではないかということです。

コメント

善福寺川緑地公園の紫陽花の小路

2016-06-19 21:08:25 | お題


杉並区を流れる善福寺川沿いの緑地公園です。
ここは、桜の名所ですが、緑豊かで、紫陽花も咲いていることを知りました。



紫陽花の咲いている区域はそれほど広くはないのですが、いろいろな種類があります。

















こんなに素敵なところなのに、意外に人がいません。
穴場です。

善福寺川緑地

善福寺川緑地公園「なう!」


コメント

観葉植物の植え替え

2016-06-18 23:51:54 | 植物・花・木
今日は、何をしたかって、
午前中は、ベランダの観葉植物の植え替えをしました。

植え替えをするためには、鉢と土が必要です。
それで、一番近いホームセンターに買いに行ったのですが、
観葉植物用の土を6L買って、そそくさと帰ってきたところ、
あれっ?鉢買うの忘れたじゃん、と思い出しました。

巨大化したカポックとパキラを植え替えるのですが、空いている大きな鉢が1個しかないのです。

ま、しょうがない、とりあえずギチギチのパキラを大きな鉢に入れ替えよう。

そうしたら、なんと、
そうだ、パキラの入ってた鉢にカポックを入れればよいのだ。
パキラの鉢はカポックの鉢より大きかったのです。
最初から鉢は、買う必要がなかったのだ、ということに気がつきました。

鉢から根を引っこ抜くと、もう土いっぱいに根が張り詰めていて、
底石もがっちりと根の間にはまりこんでいます。

それをかじりだして、大きな鉢に入れて、新しい土を入れました。

冬になると室内に入れるので、「観葉植物用」の土にしたけど、
どこが違うのがよくわかりません。虫とか出て来ないよね。

あとは、ゴーヤの網はり。

これで、緑のカーテン用ツル物と、観葉植物は準備完了。

今日は、写真を撮らなかったので、そのうちUPします。
コメント