山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。

パワーがない

2017-10-30 22:41:21 | 日記2017
秋になって寒くなってきて、天気が悪い日も続き、どうも調子がでない。
放送大学の面接授業をいっぱい入れてしまったのも疲れる原因だ。

40代の頃は、土日の2日間で集中的に受ける授業ばかり選んでいたけど、このごろはそんな体力気力はなくなってしまった。
土日に朝から夕方まで授業を受けて、また月曜から仕事をするなんて、そんなことはとてもできないのだ。

そこで、授業がばらけているものを選ぶようになった。
さらに、土曜日だけとか日曜日だけでも、1日通しは大変なので、半日ずつのもの等を選ぶ。

しかし、そうなると、当然通う回数が増えるわけで休日が何週間もつぶれてしまう。
それに、行き帰りの所要時間を考えると、受講時間に対して通学の所要時間が多くなるわけで、
短い時間授業を受けるのに、往復時間は毎度同じだけ必要だから、結局時間効率が悪いし、
ちょっとの授業を受けるために、何度も何度も往復しないといけないということになる。
これがまた疲れるわけで、毎週毎週疲れが溜まってしまうのだ。

交通費もかかるしな~~~

疲れるから、家事をするのもいやになって、ついついできたお惣菜を買ったり、超手抜き料理になってしまったりするのだ。

このごろ、なんか歯の調子が悪く、昔治療した歯がなんとなく鈍い痛みを感じたりしていた。
歯茎の具合も良くないようだ。
忙しいと歯磨きもおろそかになってしまう。
身体が弱っていると、歯や歯茎にも影響してくるようである。

仕事は暇な時期なので、適当にやってる。

まだ週初めだというのに、こんなに疲れていてよいのか。

今日は早く寝よう。

コメント

引越しは4回

2017-10-30 00:14:19 | お題
50代後半にして、引越し経験4回というのは、どちらかというと少ないほうだろう。

1度目は、小学校に入る少し前に、借家から新築一戸建てに引越したとき。
親ががんばって借金して家を建てたのだ。これは嬉しかったけど、なぜか引越し当日のことは何も覚えていない。
環境が変わったからか、引越し後に風邪をこじらせ、幼稚園の卒園式にも出なかったらしい。
母親も働き始めて、1人で留守番をすることもあり、西風の吹きつける家で、最初は風の音が怖かった記憶がある。
そこで、高校まで過ごす。

2度目は、短大に進学するため、東京のアパートに引越してきた。
この時は、布団と衣類と文房具を送ったくらいで、あとは最低限のカラーボックス・小さな食器戸棚・電化製品等を現地で買った。
東向き1階、4畳半の和室で、トイレは隣の部屋の人と共同。
隣が大家さんの家で、同じ敷地内のアパートは1階2部屋・2階2部屋の女性ばかりだった。
すぐそばに銭湯があった。洗濯はコインランドりー。暖房はなく、炬燵だけで冬を過ごした。
短大を卒業し、就職して、結婚する前まで住んでいた。

3度目は結婚で公営住宅に転居。その時点でかなり古かった。
窓はアルミサッシではなかった。4畳半・3畳・6畳とキッチン・風呂・トイレ。南向き日当たり風通しの環境よし。
小さな部屋がちまちまとある間取りだ。住んでる途中でコンクリートをぶっ壊してアルミサッシに改装された。家じゅう粉だらけ。
最初は夫婦だけで十分だったけど、子どもが2人育ってくると狭くて限界だった。
転居や家を買うことも考えたが、実行できず、子どもが高校から進学した時点で、1人ずつ1人暮らしをさせた。
地方から出てくる学生が1人暮らしをしているからである。
それに、自分が親元を離れて1人暮らしをした経験は、人生の中で貴重な経験だったと思ったので、娘たちにもそうした。
結果として、家族がバラバラにすごすのはちょっと寂しいものだがしょうがない。
また、家賃をそれぞれに払うというのも不経済ではあった。

4度目の引越しは、公営住宅の老朽化により建て直しになったからである。
そのため、別の場所にある新築住宅に引越すことができた。ただし、夫婦2人になったので、人数に相当する間取りの家にしか住めないので、2DKである。物はかなり捨てたが、4人で生活していたものを運びこむのは大変だった。
未だに引っ越しの段ボールが収納できず積み上がったまま。子どもが来ても寝るところもないのが不便だ。
家賃も上がってしまったが、不服は言えない。南向きで静かな住宅地。環境よし。

今後は、ここで一生を過ごすか、あるいは私の実家に帰るかのどちらかだろう。

そのほかに「引越し」と言えば、住まいではなく、通っていた高校の引越しがあった。
校舎が、1kmくらい離れた場所に建てられたので途中でそっちに移ったのだけど、机と椅子を生徒が運んだりしたのだった。あれは珍しい体験だろう。その日は制服ではなく私服で登校した。
母校っていうと、古い校舎を思い出す事が多いかな?でも、在学中に引越せたので、新しい校舎も使えてよかった。
そうでないと、母校が存在しないことになってしまうもの。
その新校舎ももう築40年にもなるんだな~と思うと、びっくりしちゃう。




コメント

頓挫していた体重減少計画

2017-10-29 01:38:48 | 日記2017
7月の中頃から体重を減らそうと考えて、エクセルに体重を記録していた。
最初は、測る時間もいろいろで、服も着ていたりして、条件が一定しないのであてにならなかったが、そのうち毎朝何も食べないうちに、パンツ一枚になって測る習慣になり、9月にはわずかずつ体重を減らしていたのであった。

ところが、しばらく遠方にかけつけて暮らしていたところ、それを機会に、戻ってきても体重を測る習慣がなくなってしまったのである。
さらに、スポーツセンターに行く習慣もなくなってしまった。

今スケジュール帳を見てみると、9月はたった1回運動に行ったきりであり、10月はなんと、1度も行っていないのだった。今日行こうかと思っていたが挫折した。そのため10月は本当に1度も行かずに終わる。

こんなことなので、もう体重はどうなったことやらだ。

本日、本当に久々に体重を測る気になった。
このごろは寒いので、朝、裸同然の姿になるのは抵抗があるため、夜風呂から出た時に測ることにする。
今日は、風呂に入るときに思いついて体重計に乗ってみた。

すると、なんと、体重計の表示がおかしいのである。
エラーである。
どうやら電池がないらしい。
体重計に電池が使われているということに初めて気がついた。
裏返してみると、単三電池が4本使われていたので、交換して測ってみた。
裸だから、電池を探していると寒くなってしまった。

そして、測ってみると、それほど増えてはいないようだった。
遠方に手伝いに行っていたときは、家事・育児・その他の用事に明け暮れる苛酷な生活ゆえ、そのまま続けば週に1kgくらいずつ減っていったであろう。
帰宅した時も、行く前よりも2kgくらい減っていたと思うが、その後また、太ってきたような気がする。

パソコンのエクセル表に記入して見てみた。
なんと、9月22日以降の記録がなく、今日が10月28日。1か月以上も測っていなかったのだ。
しかし、数字を見るとほとんど変わっていない。
体脂肪・皮下脂肪・骨格筋・基礎代謝・身体年齢等、ほとんど同じである。
小数点以下の違いしかなかった。

あまりにも安定している。

でも、これで喜んではいられない。ほんとうはだんだん減っていないといけないのだから。
ただ、7月から比べると2kgくらい減っているので、まあ良しとしよう。

これからまた、減量に励まなければ。

コメント

心配事

2017-10-28 23:21:55 | 日記2017
実家で1人暮らしをしている母が風邪をひいたそうである。電話をしたら咳をしていた。
熱はなくお風呂にも入ったというので、元気はあるようだが、鼻水と咳がひどいようだ。
発症してから3日くらい経つが、咳はだんだんひどくなっているようである。

明日は日曜なので、病院には行けない。
あの咳では、夜中に眠れないかもしれないし、買い物や料理をちゃんとしないで栄養も取らないでいて、弱っていったら困るなあと思う。

咳くらいの風邪だったら、高齢者でないかぎりそれほど心配なものではないが、85歳という年齢を考えると不安になってくる。

身近に家族がいて、栄養のあるものを作ってあげたり、病院に車で連れて行ってあげたりするのが普通だろう。

あきれるのが、母は昨日整形外科に行って高血圧の薬をもらってきたというのに、その時に風邪を診てもらわなかったのだそうである。
近くの内科クリニックが閉鎖してしまったので、整形外科で薬をもらっているのだが、いつも診察もせずに同じ薬を定期的に処方してもらっているそうである。
それで、診察を受けるという考えが毛頭ないのである。
診察を受けると時間がかかるというが、どうせ何の用事もないのだから待って受ければよいのにと思う。
整形外科でも一応内科も診るので、なんで病院まで行って診察を受けないんだろうか。

こじらせると大変なので、私が早めに実家に行って、母を病院に連れて行った方が安心だと思うが、月曜に仕事を休むというのもなかなか難しい。明日もう一度電話をしてみてその様子で決めようか。

母は、別のクリニックに行くと言っているのであるが、そちらは泌尿器科なのだそうで、これも内科ではない。しかもあまり評判が良くない。

そこで、どこかに評判の良いクリニックはないかとインターネットで探してみたのだが、なかなか見つからない。
遠いし、ここだというものは1つも見つからなかった。

やはり田舎は病院がないなあ・・・。

かといって、年寄りが住み慣れた田舎を捨てて都会に住むことはできないだろうし・・・。

私が老後実家に帰ることになってるのだけど、私自身もあんな田舎に住んだら、同じ不便の繰り返しである。
昔は、田舎も年月がたてば発展すると思っていたけど、そういうことは期待できなくなった。

市立病院でさえひどい評判だ。
やる気が無い。いい加減。不親切。治す気が無い医者? 

病気になったら自力で治すかあきらめるしかないような土地なのか。

とにかく、もうそろそろ実家の母と暮らさないと危なっかしくてしょうがない。
そのたびに仕事も休めないだろうし、同居していれば、仕事をしていても夕方には帰宅して母の様子が見られるわけだ。

とにかく、今回の母の風邪、早く治ってほしい。



コメント

阿佐ヶ谷ジャズストリート

2017-10-28 16:34:46 | お題
ハロウィンイベントかどうか知りませんが、ハロウィンの飾り付けをしているので、そういうことにしておきましょう。仮装はしていないようです。27日(金)と28日(土)に街のあちこちでジャズを演奏するお祭りです。
今日、ちょっと見に行ってきました。


パールセンター(アーケード街)入り口です。



近所の小学校や中学校の生徒が作ったポスター(のぼり?)が、たくさん飾ってあります。









駅前
 


コミュニティーバス 「すぎまる」 近所の工務店の広告ラッピング


民芸品 ねじめ


サーティーワン アイスクリーム


紳士服 かわむら


焼き鳥 稲毛屋


レストラン


わ~本物のかぼちゃで作ってある!


駅前会場で北海道名寄市の物産を買ってきました。

アスパララーメン・ふうれんラーメン 値段は忘れた 
もち米1kg=600円
ジャガイモと玉ねぎ レジ袋に詰め放題で400円でした。

ジャガイモともち米は昨年も買いました。

肝心なジャズですが、時間がなくて全然聴けませんでした。

パーキングメーター(300円)が60分制限だったので~~~











 

コメント

「365日の紙飛行機」と「ヒマワリ」

2017-10-28 09:43:36 | お題
365日の紙飛行機 - AKB48(フル)


カラオケボックスは、この人生でたった1回しか行ったことがありません。
それは十数年前当時勤めていたパート仲間4人で行きました。
その頃は、B’zが好きだったので、B’zの歌しか知らなかったので、それを歌おうとしたのですが、難しいし初めてのことだし、歌えるわけがないのでした。

やはり、私は女だから女の人が歌っている歌が適しているはずです。それにもし人に聴かせるんだったら、みんなが知っている歌でないとなあ。
でもそもそも、自分自身が歌謡曲をほとんど知らないのだから困ったものです。

今は、朝の連続ドラマも見ていませんし、それに最近は朝ドラの主題歌もサザンやミスチルが歌っていた記憶があるのですが、なんの魅力も感じられませんでした。今現在は知りません。

そんなわけで、かなり古くなりますが、この「365日の紙飛行機」だったらメロディーがわかるし、さわやかな感じで好きなので、これがいいかなと思いました。

ところで、実際に歌ってみると、なんかあんまり面白くないですね。
歌いやすいですが、音域が同じ感じであまり変化がなく、2番くらいになると飽きてきてしまうのです。

う~ん、どうするかな~~

と思って、やっぱり個人的に好きなのはこっちだなと思ったのが、
毎度のことながらriceの「ヒマワリ」です。

rice ヒマワリ


音域が広いので、高音になると1オクターブ下げないと歌えないので、人に聴かせられませんが、自分で勝手に歌って楽しむ分にはこれがいいなあ。

歌詞も出てるしね。

カラオケには行かないので、自分の家でyou tubeを見て歌うってことですよ~~

みなさんも歌ってみてね。
コメント

サーカスに行ったことは2回ある

2017-10-28 09:09:16 | お題
サーカスに行ったことは、たぶん2回あります。
1度目は自分が子どものころで、2度目は自分の子供が小学生の頃です。

自分が子どもの時に見たのは、たぶん木下大サーカスだったと思います。
オートバイが球の中をブンブンぐるぐる回ってた記憶があります。

大人になって子どもを連れていたっときは、夫が企画して行ったのだと思います。
どこでやったかも全然覚えていないのです。

テントの中で、動物や人間がパレードしたり、曲芸をしたり、
空中ブランコとか綱渡りなんかもあったのかな?

白い虎だかなんかそういう猛獣もいたような気もします。

ああ、猛獣が火の輪をくぐったりしてましたか。

そしてやっぱりバイクがぐるぐる回るやつかな。

サーカスって、なんとなく暗いイメージがあるのはなぜなんでしょう。

すごいなあと思うことは、自然に反したことだからかな。

危険だったり、猛獣が人間のいいなりに芸をしたりって、ある意味普通じゃないわけで、
そこにネガティブなイメージが起こってしまうのかな。

1度も見たことがなかったら、見てみたいと思うでしょうけど、
やはり、子どもの時に1回見るくらいが良いかな~と思います。

ところで、サーカスとは違うのですが、中国雑技団はすごかったです。
こちらは動物は居ません。人間の曲芸ですね。
北京に家族旅行したときに現地のガイドさんのおススメで見に行きました。
これは技もすごいし楽しいです。言葉がわからなくても関係ありませんし、見る価値がありますよ。

コメント

テディーベアの日だったら

2017-10-27 21:37:25 | お題
10月27日が、テディーベアの日だったら、やっぱり「テディーベア」をUPしちゃおう!



ちょうど、ハロウィンバージョンのテディーベア画像がありました~



これらは、テディーベア美術館で撮ったものです。

いろんなのがいて、かわいかったです。

ところで、

クマのキャラクターと聞いて、まず思い浮かんだのは、プーさんでした。

次に思い浮かんだのは「くまモン」です。

そのほかに、椋鳩十の「月の輪グマ」とか、北海道の鮭を加えてるクマの置き物とか思い出しちゃったけど、それはキャラクターではないですね。

今日は、せっかく「テディーベアの日」なので、やっぱりテディーベアにしときますよ。

コメント

ブラ紐検証

2017-10-27 10:19:14 | 日記2017
昨日、肩ひもが痛いという記事を書き始めた記憶があったが、あれはどうしたっけ?
その後の記憶がなく、途中まで書いて下書きにしてあったかな~と思い、今朝見てみると最後まで書いて公開しているので驚いた。このごろ自分のしたことが記憶から飛んでいることが多いのだ。
大丈夫か?私のアタマ。

ところで、結論がないのにどうやって終わらせたんだろうと、自分のことながら不思議だったが「胸が垂れたので重力がかかったんだろう」といういいかげんな結論で終わっていた。

今朝、痛みを発したブラを洗濯しようとして、ふと気になり眺めてみた。

すると・・・

このブラは、カップと紐の前面にレースがついているのだが、そのレースが紐の真上までで止まっている。
紐部分は、レースがついているところも後方部分もずっとゴム素材で伸縮性がある。
しかし、レースがついている部分と、ゴム紐だけの部分に継ぎ目がある。
この継ぎ目がちょうど肩の真上に当たる。

つまり、この継ぎ目が重ねて縫ってあるため、ちょっと分厚くなっていて硬いのだった。

まさしく、そこが痛みを発生させている部分に違いなかった。

他のブラを調べてみると、このような継ぎ目はなく、カップ部分だけにレース等の装飾があり、紐は伸縮性のあるゴム素材になっている。

該当のブラは、カップのみならず紐にも身体の前面に相当する部分にレースの装飾があり、デザイン的には華やかなのであるが、「継ぎ目が痛い」という最大の欠点があることが判明。

このブラ、確かに一番新しいブラであり、それでも何度か使用していたが痛くなったのは昨日が初めてであった。
身体の耐性が尽きたかな?

昨日は、左斜め前を向いて手を伸ばして作業をする時間が長かったため、左肩部分に圧力がかかったようだ。

他の古いブラでは、このようなことはこれまでになかった。

結論→今後ブラを買うときには、装飾の美しさにとらわれず、肩ひもに継ぎ目のないものを買おう。

コメント (2)

肩ひもが痛い

2017-10-27 01:15:25 | 日記2017
今日、仕事中に急に左の肩が痛くなって仕事が続けられなくなった。下着の紐が肩の肉に食い込んでいるのである。

昔、小学生の頃、自分がだんだん大きくなるので、水着の紐がきつめになって、日焼けしてヒリヒリしている肩に、その紐が食い込んで痛かったことがあるが、その時の記憶がよみがえってくるような痛みなのだった。

こりゃあかん、と思ってトイレに駆け込み、カットソーを脱いで洋式トイレの蓋の上に置き、ブラジャーの紐を調節した。

不思議なことに、これまでそのブラジャーをしていて、肩が痛くなるなんてことはなかったのである。一体どういうわけか?胸が垂れて、今まで以上に重力がかかるようになったのだろうか?

そして、仕事場に戻り仕事を続けたわけだが、これまた不思議なことに、午後になるとまたもや左の肩に紐が食い込んで痛いのだった。

そして、またトイレに駆け込み、同じことを繰り返したが…。
本当にブラジャーの紐のせいなのか、それともその上に来ているキャミソールの紐が痛いのか?鏡に映せば赤くなってたりしてわかるかもしれないが、自宅と違って裸で個室から出るわけにもいかない。

キャミソールでよくあるのは、裾を下に引っ張りすぎて紐が突っ張ってしまうことである。
でも、これまでに、そんなに痛くなるほど感じたことはないので、今回は本当に何が原因なのかわからないのだった。

突っ張っているのはどちらかと観察してみるが、どっちかというと、やはりブラジャーの紐の方に力がかかっているような気がするのだった。

やっぱり、胸が垂れてきたのかも。
コメント

残念な宅配中華

2017-10-26 23:41:22 | 日記2017
今夜は娘が来るというので、私が帰宅してから夕飯を作ったのでは遅くなるため、バー○ヤ○に宅配の中華を頼むことにした。車でお店まで食べに行こうと思ったのだが、夫が疲れて出かけたくないというので、家で食べることにしたのだ。

メニューのチラシがあったはずだがなくなってしまったので、インターネットで調べ、そのまま注文しようとしたら、IDの入力などというのが出て来て、IDなんかないから電話をかけることにした。

しかし、そのサイトからは、そもそもお店の電話番号を知らせる気がないわけで、見つけられず、別に検索して近くの店の番号を調べた。

そして、お店に電話をしてみると、宅配の場合は、その電話番号では受けられないとのことで、0570から始まる番号を教えてくれた。

うわっ、あのナビダイヤルか、と思ったけど、固定電話だからまあいいかと思ってかけたら、1分当たり10円くらいだった。まあ、数分間だから数十円で済むだろう。

電話をかけると、その店にかかっているわけではなさそうで、テレホンセンターみたいなところで注文を受け、こちらの住所に対応する該当の店に注文情報が行くという感じだった。

そして、配達は80分もかかるというので、ちょっと遅いな~と思ったが注文した。
7時に注文して8時20分に配達だから、こんなに時間がかかるんだったら、自分で夕飯を作る時間は充分にあったようだ。

さらに、到着した料理は完全に冷めていた。もともと温かかったのだろうか?と疑うほどの冷めようである。これでは、スーパーから中華料理のオードブルを買ってきたほうがましだ。あるいは、冷凍食品を買ってきて温めたほうが良い。

味もイマイチで、店で食べるのと比べるとかなりまずい。

もともと冷凍のオードブルがあって、それをちょこっと加熱して持って来たのでは、と言う感じである。だから冷めるのが早いのではないかな~。
まるで、温かさのぬくもりさえも皆無であった。
冷たい中華料理ほどまずいものはない。
途中で、家のお皿に移して、1つずつ電子レンジで温めてみたけど、冷たいまま食べたものも多々あり。
ああ、残念だ。二度と注文しないよ。

ピザだったら温かかったな。あるいは、お寿司の方が良かった。

そもそも、自分で夕飯を急いで作るのが面倒くさいな~と思ったのが間違いのもとであった。今日は、本当は豚の角煮を作るつもりで、ブロック肉を買ってきたのだ。それを圧力鍋で煮ると、柔らかくておいしい角煮ができるのである。1時間以上もあれば充分作れた。

せっかく娘が来たのに、おいしい手料理を食べさせてやればよかっな、と後悔する。
コメント

今日は32.5km

2017-10-25 23:43:41 | 車・運転・道路・駐車場2017
今月は全然運転をしなくて、またバッテリーが上がっちゃうんじゃないかとひやひやで、車のそばを通るたびに、窓から中を覗いてイモビライザーの点滅を確認し、「ああ、まだ大丈夫だ」と胸をなでおろす毎日。

イモビライザーが点滅してても、弱々しい光になっていたら危ないのだ。
なんとか赤く力強く光ってくれていれば、まあ大丈夫かなと思うのだった。

しかし、それもある日突然弱って消えるかもしれず、今日大丈夫でも明日どうなるかわからないのだ。

そんなわけで、今日は夜でもしょうがないから車を運転しようと思っていた。

10月になって緊急事態で遠方に出かけていた2週間は運転せず、それから先週の火曜の夜に9kmくらい娘の送迎に走っただけ。週末も疲れていたり雨が降ったり忙しかったりで、全く運転できなかった。

日曜日に、スーパーに車でお米を買いに行かないといけないのに、お米もずっと買ってなくて、通勤帰りにスーパーで2kgだけ買って手でぶらさげてきたりしていた。
その米ももうわずかしかない。

今日は、夕方から冷たい雨が降っていたけど、9時頃には止んだので、とにかく車に乗った。

もう10時近かったから、どこに行くでもなく、そこら辺を走り回るのみ。
雨で湿っているので、ガラスが曇るし、水滴がついていて視界が悪い。

夜の運転は怖いなあ。

五日市街道を走っていたら、前にバスがいたが、追い越す勇気がなくて、ずっと後ろをついてバス停ごとに止まっていた。追い越す気がないときは、バスと一緒に左ウィンカーを出してバスのお尻にくっついて止まってる。

そんなことを繰り返していたのだけど、あるところで、バス停部分の道路が広くなっていたので、そこでぬかさないのも変だろうなあと思って抜いて走った。

暗い道路って本当に苦手だ。

小金井公園のあたりを通り過ぎて、新小金井街道に出て、東八道路を走って、環八に出た。

教習をしているくらいに緊張する。

本当は、バッテリーのためには、50kmくらい走れと言われているのだけど、32.5kmだった。

帰りは、曲るはずの路地を曲がりそこない、通り過ぎてから回り道して戻ってきた。
何度も走っている道路なのに、夜はやっぱり目印が見えないのだ。

とりあえず、走らないよりはましだったかな。

ガラスの曇りを取るために、ずっとエアコンの風を出して運転していたので、充電なんかできなかったかも。


コメント

オクトーバーフェスト行ったことある

2017-10-25 19:21:58 | お題
ビールは結構好きなほうです。

何年か前、立川の昭和記念公園のあたりでやっていたオクトーバ―フェストに行ったことがあります。

野外の会場には、たくさんのビール屋さんが並んでいて、どれもこれもおいしそうで、迷ってしまいます。



ビールは、大きめのグラスに一杯1000円くらいするんですよね。
1000円以上するのもあったかな。安くても900円とか、かなり高いですよ。

最初に、買ったお店では、ビール代に加えて、ビールのグラス代を1000円払うのです。
だから、まず2000円近くになってしまいます。

そして、次に別の店でビールのおかわりを買う時、最初に買ったお店の空のグラスと引き換えに、今度はその店のグラスに入ったビールを1000円くらいで買うことができます。

このグラスも、いろんなデザインがあって楽しいのですが、これを持ち帰ったり、飲んだ後、放置しないようになってるのですね。
ただし、1000円払っているので、持ち帰りたい人は持ち帰ってもいいんでしょうけど・・・。

最後に、もう飲まないやというときに、このグラスをお店に返すと、最初に払った1000円が返してもらえるようになってました。



ドイツに限らず、いろんな国のいろんなビール、ナマやラガーや様々な種類があったと思いますよ。
適当に選んで2種類くらい飲みました。おいしかった。
つまみはフランクフルトや茹でキャベツやマッシュポテトでした。
ちょっと日本のつまみと違うんですよね。
チーズフォンデュみたいなものもあったかな。野菜のつまみが少ないと思いました。

日本人としては、焼鳥・枝豆が欲しいかんじ。

つまみも結構高くて、1品1000円くらいするので、結局あっという間に2人で8000円くらい使ってしまいましたよ。

ビールは予算的に2杯しか飲めず、後はソフトドリンクで我慢しました。
予想外に高くて、帰りのお財布は空っぽです。

会場は、学生みたいな若い人たちが多かったのには驚きました。

学生さんたち、お金もちだな~と思いました。





コメント

言葉の間を空けてくれ

2017-10-23 23:02:22 | 放送大学
日曜日は雨の中を面接授業に行ったのである。

先生は、縦板に水のごとく、延々と説明をし続けるは、し続けるは・・・

理解する前にどんどん進んでいっちゃうので、私ののろまな脳みそではついていけないのだ。

そしてしまいには寝てしまうのだ。

家に帰ってきて、小泉進次郎さんの話を聞いた。

おお~、なんと理解しやすいのだろうか!

この人は、言葉と言葉の間を十分に空けてくれるので、
その間に、意味をしっかりと脳裏に刻みこむことができるのである。

あの先生が、言葉の数を半分にしてくれたほうが、理解できる数は増えそうである。

放送大学の面接授業は、何かと目いっぱい情報を詰め込もうとする先生が多いが、
速く多く伝えればよいというものでもなかろう。

小泉進次郎さんをみならってほしいなあ~~

小泉進次郎さん、素敵な人だなあ~~~
コメント (2)

やることがなんにもない中で

2017-10-23 21:55:09 | 日記2017
今夜はやることがなんにもなくて困っている。
テレビも面白くないし、選挙も終わっちゃったし・・・

櫻井有紀さんは、まだヨーロッパから戻ってこないのかなあ。
ポーランドのあとは、ドイツに行くらしいのだ。
それも村田一弘さんのツイッターで知ったんだけど、
有紀さんのインスタグラムに、ワルシャワの空港の待ち合いスペースにおいてあったピアノで、エターナルウィッシュを弾いている映像がちょこっとアップされているのであった。

エターナルウィッシュかあ、と思って、あのラファエル時代にできた曲を、ユーチューブで聴いてみたりした。
あっ、それは昨日のこと。

私個人の気分としては、昨日は「フェイクスター」だったけどね。

政治家たちにも若い時代があって、理想に向かって歩み続けてきたんだろう。

いろんな辛いことがあったり、くじけそうになったときも、結局は自分の思う道を突き進むしかないのだ。

間違いだってあるだろう。

たとえば豊田真由子さんは、やっぱり当選できなかった。
あの人は、秘書には乱暴なことをしたけど、有権者にはいつも誠意を持って接していたらしい。
でも、身近な人にひどい仕打ちをしたという時点で、政治家失格ということだ。
それを償って反省したら、もしかしたら当選できるかもしれないと思ったかもしれないけど、他の政治家だってみんな頑張ってるんだから。わざわざ大きな欠陥のある人を有権者が選ぶはずがない。

でも、豊田真由子は、めげずに頑張るといいと思うよ。
自分の思う道を歩み続けていたら、いつかきっと日の目を見ることができると思う。

自分を守ることの大切さ

他の人が守ってなんてくれないんだから、自分で自分で守るしかないでしょ。

菅さんだって、最悪の総理だったなんて言われているけれど、その一言で人間を評価できますか。
道で街頭演説をしていても、誰も足を止めないなんていうのを、散々テレビで放送されたときもあった。
元総理ともあろうものが、小選挙区で負けて、比例でやっと当選したなんて言われたときもあった。
でも、今回は小選挙区で勝ったでしょ。

やっぱり、その人自身がめげずに歩み続けることしか、その人の輝く未来はないってことだ。
逆に言えば、その人自身がめげずに歩み続ければ、必ず未来は輝くだろう。

あら、何を書いているのかな~

フェイクスターを聴いてたら、そんな気分になっちゃったんだな。

rice - Fake star [PV]


それでまあ、フェイクスターの話になっちゃったので、「何もやることがないなあ」という気分はどこかに飛んでいきました。

この曲は、つくづく良い曲だ。
コメント