山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。
と思っていたけど、もうそんな年齢じゃなくなってきた。

近所にサイクリング

2024-11-03 17:12:52 | 日記2024

10月の半ばころから、11月3日は箱根の大名行列を見に行こうと思っていた。

日帰りで、朝と帰りのロマンスカーの予約を適当に取っておいたのだが、大名行列の移動経路や見学場所などの状況がいまいちよくわからない。地図と時間が書いてあるパンフレットはあるのだが、いったいどこで見たらよいものやら。徒歩で行けるのかバスで行くのか?駅からの距離感などもわからない。

それから、奴の演技だけというのが函嶺洞門というところで9時からあるらしいのだが、それを見るとすると、新宿を7時頃のロマンスカーに変更しなければと思った。

で、色々なことを聞いてみようと箱根の観光案内所に電話をしてみたのだが、なんと観光案内所は平日の9時から5時だかしか営業してなくて、土日もやってなくて、要するに普通のお役所と同じ営業時間なのだった。これでは全然連絡もできない。
では、どこでもかまわないからホテルのようなところに聞いてみようと電話をして聞いてみたら、「わかりません」の一言である。
当地の旅館やホテルでも大名行列については全く情報がないのだろうか?
それともやはり宿泊するお客じゃないと教えてもらえないのかもしれない。

もうこれは、来るなってことなのね、という感じで、いやになってしまった。
ロマンスカーの予約は、期間内に支払をしなかったので、自動的に解約になってしまった。

実は以前から、夫が大谷翔平の野球を最優先にするので、もし勝敗が決まらない場合は3日にも試合がある可能性もあると言っていたので、その場合は箱根なんか行けないわけだけど、ドジャースの優勝が決まったので3日は朝から出かけられることになった。

2日の夜に、大名行列にちょっと未練があったので、ロマンスカーの席を調べると7時発のものは空席がわずかに残っていたので、その時点で予約を入れれば行くことはできた。それ以降の時間帯はさすがに全部満席だ。

もう、とにかく7時ので箱根湯本に行くだけ行ってしまえば、どこかで大名行列を見ることができるだろうし、どうにかなるんじゃないか?と思ったけど、まあ前夜遅くになって急にという決断もつかずやめることにした。

私は関所にも行ってみたいのだけど、そういう普通の観光だったら、わざわざ混雑する大名行列の時に行かないで空いているときに行けばよいとも思うのである。

なんか、決断力が本当にないのである。

・・・

それで、今朝になったら、そういえば入間基地の航空祭の日でもあったので、ブルーインパルスを見に入間に行こうかということになった。
それを夫が言い出したのがもう朝の8時頃で、そこから準備をして行くのもなんか出遅れた感じだ。それでもブルーインパルスが飛ぶのは午後なので問題はない。
しかし、以前行ったときはものすごい混雑で、なんか踏切を渡ることがなかなかできなくて、長い列の渋滞ができていたと思う。
食べものは売ってたんだっけ?おにぎりと飲み物くらいはもっていくか、敷物も必要・・・なんて考えていたら、夫も「やっぱ面倒くさいな」というので、やめることにした。

これまた、急にその日になって出かけようったって気合が入らないではないか。

本当にいやになるほど実行力のない夫婦だ。

・・・

で、そんじゃあ天気も良いから近所に散歩に出かけようということになり、おにぎりと肉まんとお茶だけ持って、歩くと疲れるから自転車でってことになり、自転車でちょっと走って公園のテーブルと椅子のあるところで、昼ご飯をたべ、それからまた自転車でちょっと走って郷土博物館に行き見学し、ろくに見るものもないのですぐ帰ってきた。往復全行程2時間くらいか?

スマホの歩数計を調べてみると、1つは4133歩、もう1つは1302歩。
移動時間、1つは36分、もう1つは54分。
移動距離、1つは2893m、もう1つは760m。

なんじゃこれ? 自転車だから歩いてはいないので、正確な歩数は出ない。
歩いたのは1300歩・760mくらいなんだろうか?

自転車をこぐのに結構疲れたんだけど、なんか全然運動しましたっていう数値は出ないのでつまらないのであった。結局自転車で走った距離は、3km以下ってことかな?

今日は快晴で気持ちよく、青空の下で食べるおにぎりは美味しかった。少しは気晴らしになった。
帰宅したら疲れて昼寝をしてしまい、起きたら夕方になっていた。

コメント

この頃の面接授業

2024-11-03 00:04:49 | 放送大学

数年前までの放送大学の面接授業は、有名な大学の教授だった方が担当されるなど、年配の先生が授業をされることが多かったように感じる。
経歴などを見て、すごい人なんだな~、一流大学に行かないと教えてもらえないような先生の授業を放送大学で教えてもらえるんだな~と感心したりもしたものだ。

ただ、面接授業がわかりやすく、楽しい授業かどうかは、その先生によって様々なので、一概には言えないのであった。老成はしているが、単調で寝てしまうということも多々あった。

面接授業の当たりはずれは先生による、というのは変わらないと思うが、最近の傾向としては、若い先生が多い。
それで、授業はかなりわかりやすく、楽しくなっていると感じる。

先生が若いと感じるのは、こちらが年を取ったせいというのも確かにある。昔は私も40才そこそこだったので、先生も自分より年上の場合が多かったが、近頃では年下のことも多いのだ。

それで、30代や40代だと、その先生の言動から若いな~と感じることが多い。
例えば「老人」というのをいったい何歳からだと思っているのか?
こちらが80才くらいを一般的な「年老いた人」の代表だ、と思うのに対し、先生は50代くらいの人を「年寄りに近い人」という風にとらえているのであり、おそらく60才は既に老人だと思っているのだろう。

例えば38才くらいの先生が「街中でオジサンと言われてショックを受けた、自分も年です。」などと言ったら、それを聞いた年寄りは「何言ってんのこの人、オジサンなんて若者じゃん」と思ってしまう。
18~22才くらいの普通の大学生に向かって言うのだったら受けるのかもしれないけど、ジジババに向かって言ってもね。オジサンでショックだったら、我々はどうなるんじゃ。

で、なんか最近の先生は、ただいま勉強中・研究中みたいな、これから出世していく新人学者兼教師のような若い人が多い印象であり、自分の研究課題やその成果を面接授業で学生に伝授する一方、学生からも情報を得て、さらにそれを研究の参考にしたりしている気配なのである。

放送大学は教養学部なので面接授業の内容も教養さえ得られればどのような内容でも良いという雰囲気であり、かなり担当の先生の趣味というか、個性がありすぎるような内容も多いように見受けられるのだ。(そこが面白いところでもあるが。)

で、学生はレポートを書いて提出するわけだけど、アンケートやレポートからは、先生にとっては、たくさんの一般人学生からかなりの情報が得られるはずで、先生はその新情報を元にさらに研究を展開したりしていけそうだ。
また、自分の研究成果を授業で発表・伝授したことに対して、一般人がその内容にどのような反応を示すのかを知ることもできるだろう。

教えてあげることにたいする対価は、授業料ではなく、むしろこちらではないのだろうか。
授業イコール情報集めであるし、反応を知ることができるという一石二鳥に違いないのだ。

授業を受けてるジジババたちは、先生は若いなあ、青いなあ、人生経験浅いなあ~なんて思いながらも、たしかに優秀な方であるし、それなりに勉強しているし、頑張って研究しているし、役に立つことを教えていただいて有難いな~と思いながら、授業を聴いているのである。

コメント

今日いち-2024年11月2日

2024-11-02 20:43:56 | 今日いち

家の中でハイビスカスが咲きました。
夏中は暑すぎて全然咲かず、秋になってから初めて咲いた花です。

 
10月29日は、このような つぼみでした。
 
 
夏だと、この状態から1~2日で咲くのですが、さすがに最近は涼しくて、成長がゆっくりですね。
コメント

特設売り場のモンブラン

2024-11-02 17:33:21 | 日記2024

前記事で、喫茶店で食べるケーキは、あんまり楽しめなかったと書いたのですが、その10日前くらいに駅ビルの特設売り場から買ってきたモンブランです。家で食べました。

このモンブランは、どこだったかな?なんか茨城県だかの有名なお店のモンブランらしいのです。

で、芋のモンブランは5百何十円だったんだけど、この特別おいしいみたいなモンブランは7百円を超えておりまして、よし、どうせなら一番おいしいのを買おう!と奮発して2個買いました。

合計で1500円超えなので、ひえ~~っと思ったけど、今やケーキは1個1000円超えも普通だし、これは栗モンブランなのかな?きっとものすごくおいしいに違いありません!!!

で、家で食べたわけなんですが・・・

私には 分かってしまいました。

これは 冷凍保存 してあったものです。

味と食感が全く冷凍解凍物なんですよ。

確かに、そんな遠くから大量に運んできているわけだから、ふんわり作り立てのわけがないですね。

いや、そのへんのケーキ屋さんか、コンビニのモンブランのほうがおいしいかもな。

順番を待って買うようなもんじゃなかったです。

失敗でした。

あと、土台がタルトだったので、これも私の好みには会わず、甘ったるいビスケットみたいなのはくどくて苦手なので、その部分は食べきれず捨てちゃいました。

やはり特設会場のものはやめといたほうがよさそうです。

このあいだ読んだ福田和也氏の「東京の流儀」風に考えると、いつも知っている定番の地元のおいしいケーキ屋で買うべき、なのかもしれません。

特設会場などで、にわかにやってきた有名だというスイーツに飛びつくのはやめましょう。

(これはあくまでも私個人の好みの問題で、これがおいしいと言う人もたくさんいると思うので、ご参考程度にしてください。)

コメント

喫茶店のケーキ

2024-11-02 12:40:55 | 日記2024

10月下旬のある日、昔ながらの喫茶店に入った。
ここはケーキ屋さんでもあり、ショーウィンドウからケーキを選んでセットを注文するのだ。

私はプリンアラモードも食べたいな~と思い、プリンアラモードを単品で頼むか、それともコーヒーとケーキのセットにしようかと迷ったが、同行者がケーキセットだったので私もそれに合わせた。

こちらがコーヒー。このスプーンとミルクとシュガーの置き方がちょっと凝ってる感じがする。

で、こちらがケーキで、この時期はハロウィーンということもあって、それっぽい飾りが載っていた。
このケーキはピスタチオのケーキで黄緑っぽい生クリームである。中間層はピンクのクリームだった。

ちょっとケーキの位置が微妙で、お皿の端っこのほうに載っていた。
あと、ウェイトレスさんが、反対向きに置いていったのが残念だった。

・・・

このお店、平日の夕方だったのだが、結構混んでいた。
空席はあったので、すぐに座れたものの、なかなか注文を取りに来てくれない。

近くの席の人も、注文をしようと、キョロキョロしながらしびれを切らしており、その時は、こちらも同時にウェイトレスさんを呼び止めようと、手を挙げたり「すみませ~ん」などと何度も声を出しているのだが、全然気づいてくれないのだ。

この時ばかりは、あのタッチパネルのセルフオーダーや、自分のスマホからのオーダーができたら、どんなに便利だろうと思った。
このお店は、呼び出しボタンもないのである。

それで、斜め前の席でちょっと前からしびれを切らしているおばさんのところにやっとウェイトレスさんが来てオーダーを終えたあと、その店員さんの顔がこちらに向いているときに、こっちもまた手を挙げて「すみません!」と呼んだのだが、視線に入っていると思いきや、まるで気づかぬ気配で立ち去ってしまった。

見えてなかったのか~~ 視野が狭すぎるんじゃないか~ 耳も聴こえないんか~~

何度か色々試みるものの、ウェイトレスさんたち(2人くらい)は、こちらが透明人間のように何も反応なし。そうなると、まあ一旦あきらめて、しばらくは黙っておとなしく窓の外などを見て時間をやり過ごし、一息置いてまた挑戦。

すみませ=ん!

やっと来てくれて注文できた。
ホントこうなると、もう、タッチパネルでもロボットでもあった方がありがたい。いっそのことドトールやタリーズみたいにセルフサービスにしてくれ~。

で、その後は程なくコーヒーとケーキが届いたわけだが、なんかコーヒーを置きながら、既にウェイトレスさんの視線はアサッテのほうを見て、そそくさと立ち去った。

心ここにあらずの店員さん。テーブルに置き終えるまではそのことに意識を向けてほしいな。アサッテを向いてようと、何を考えていようと、そりゃあ物をテーブルの上に置くことに支障はないんでしょうけど・・・

これで、ケーキの定価+コーヒーの定価から、セットだと100円引きにはなるものの、それに消費税が付いて、まあ、1000円なんか簡単に越えるわけなのだ。

ちょっと疲れたからケーキを食べながら休憩してくつろごう、なんてことをめずらしくすると、庶民は後悔してしまう。

その金額だけの満足度があればいいのだけど、なんか優雅な雰囲気とは程遠い。
それどころか、殺伐として、おざなりな印象が身に染みる。

ケーキだけ買って、家に帰って食べた方がマシだな。

コメント

朝から腰痛激化

2024-11-02 09:51:26 | 日記2024

昨夜は座っているとどうも腰痛がひどい感じがしたので、これは腸腰筋が弱っているせいだと自己判断。
あばらが痛いのは立っているか歩いている時のような気がする。こちらは、さらにひどくなるという感じはせず、座っている時にはほとんど痛くない。

ということで、立って腰をぐるぐると回してみた。筋肉をほぐさなければという意図である。

それで、寝たのであるが、なんと起きたらさらに腰痛が激しくなっているではないか!
(やはり自己流の判断・対策は禁物)

先月、右膝が痛くなって整形外科に行ったときに、炎症痛み止めの薬と、それで胃が荒れるので胃薬と、膝に貼る湿布をもらってきたのだった。

そのとき、痛みがとれたら飲むのをやめても良いと言われたので、1回だけ飲んで、膝はそれほど痛くはなかったので、その後は湿布だけ貼って、薬は飲まなかった。

その薬が丸ごと残っているので、今朝はそれを飲むことにした。(これも自己流の判断)

筋肉痛とは、炎症を起こしているから起こるらしい。

やれやれ。

ちなみに、湿布は3袋もらってきたのだが、1袋は使い切ったものの、あとの2袋が行方不明。

あれがあれば腰に貼れるのだが・・・

一体どこに行ってしまったの~~~?

探すにも、腰が痛くて・・・

コメント (4)

身体の痛みはなんなのか?

2024-11-01 22:57:29 | 日記2024

健康診断で、胆嚢結石(非充満型)・壁肥厚(腺筋腫症)であり腎臓結石もあり、脂肪肝でもあることが判明している。

これは、やはり太り気味なのが悪く、運動不足で脂っこいものを食べるのも悪いのだ。

だから、運動をして、脂っこいものを控えて、体重を減らせば、脂肪肝なんかは改善するのかもしれない。

それはそれとして、この頃からだじゅうが痛くてしょうがない。

まずは、右あばら骨あたりであり、これは以前から時々、あばら骨の裏がキリキリ傷み、刃物でえぐられているようにさえ感じるのだった。それを肋間神経痛かなと思っていた。

この度、もしや胆石のせいだったのかと思って診察を受けたわけだが、胆石の場合とは痛み方が違うようである。また、私の場合、食後に痛くなるわけではなく、食べ物の消化とは関係ないようなのだ。

それは、超音波画像の胆石の状況からも、痛くなるほどのものではないそうだ。

右背中も痛くなるときがあるが、これも内臓ではなさそうである。
腎臓結石もそんなに大きなものではないようであり、こちらは左側である。

結局、内臓でないとなると、やはり肋間神経痛のようなものなのかな?と思って調べてみた。

そうしたら、肋軟骨炎というのがあり、これは、肋骨のところの軟骨が炎症を起こしているものだそうである。

一番下の肋骨が痛む場合は、「下部肋骨疼痛症候群」というものがあるようだ。これは、炎症を起こしているかどうかもわからないが、とにかく疼痛があればその症状を「疼痛症候群」というのだろう。

原因不明

そういえば、3週間くらい前に、テレビで座りっぱなしの人に良い体操みたいなのを紹介していて、それを真似してから、体中が痛くなったのだ。

あばら骨に限らず、腰も痛い。座りっぱなしだと腸腰筋というのを使わなくなり、それによって腰が痛くなるそうだ。だから、それを鍛えないといけないが、体操をしたら逆にあっちこっち痛くなってしまった。

筋肉痛は普通3日くらいで治るはずだが、3週間経っても治らない。足腰がギシギシしている感じだ。

座っていて立つときが本当に痛い。

それから、相変わらず右膝も痛いので、あばら骨から膝までがあっちこっち痛い。

日にちが経っても、筋肉痛と神経痛みたいなのが消えない。

こういうのって線維筋痛症ってのもあるらしい。もしそういうのになってしまったら、大変なことである。

まだそこまでは行っていないような気がする。

とにかく、この頃忙しくて休む暇もなかったので、この連休はちょっとゆっくりしようかなと思っている。

コメント (2)

レジ袋が破れた~

2024-11-01 11:52:48 | 日記2024

本日は、胆石のことで、健康診断を受けた病院を受診。
それについては、今すぐどうこうする必要もなく、例年通り経過観察ということで、日常的に痛む右あばら下は胆嚢が原因ではないようだ。
健康診断後の診察ということで、診察料はたったの390円。
まあ、健康診断では腹部超音波オプションで5500円も払ったんだから当然だ。

で、それはよしとして、その帰りに普段はあまり行かないスーパーに寄って来た。
ここは品物が結構安いのである。
だから、結構いっぱい買ったんだけど、病院帰りということもあって、普段持っているマイバッグを持っていなかった。

カバンの中に小さいレジ袋はあったが、それでは入りきれないので、7円で有料レジ袋を購入した。

ところが、買った食品を入れていると、スパゲッティーの袋の角かなんかがとがっていたからか、レジ袋の側面に縦に亀裂が入ってしまった。

それがどんどん広がって、レジ袋の一辺が縦に25cmくらい破れてしまった。
そして、そこから品物がこぼれだしてしまうのである。

わあ、これでは持ち帰れないぞ~~

どうしようか?
こういう場合、もう1枚買い直さないといけないのかな?

その場合は、もう一度レジの列に並ばないといけないのだが、この買ったものは持てない状態なので、このままサッカー台の上にカゴに入れて置いておくしかないのか? 

そこにあるセロテープで、裂けたところをちょっと貼ってみたが、家に帰るまでのことを思うとやはりあぶなっかしいと思う。

すいているレジがあったら、こっち側から聞いてみようと思うが、どのレジも次々にお客さんのスキャンをしているので取りつく島もないのだ。

そうしたら、男性の店員さんがカゴを片づけに通りかかったので、袋を見せてこれはもう一度買わないとダメなのか?と聞いてみた。そうしたら、その人がレジのベテランのようなおばさんに聞いてくれたのだが、やはり買い直さないとダメとのこと。

自分が品物を入れる時に破れたので、自分の入れ方が悪かったのだから、再購入するのは仕方がないとしても、買ったものをそこに置いて、また店の内側からレジの列に並ばなくてはならないというのが非常に面倒である。

しかも、平日の午前中ってこんなにお客さんがいるのかと驚く。主婦の人って午前中に買い物を済ませてしまうらしい。駐輪場も満杯だ。

で、男性の店員さんが聞いてくれていたときは、新しいレジ袋に交換してもらえるかも?とちょっと期待していたのだが、やっぱりダメですとの返事を聞き、ゲゲ~~っとなってしまった。

ならば、セロテープで裂けめを張り合わせるか、と思い、サッカー台のところにあるセロテープで補強。

自転車の荷台に乗せてしまえば、自宅駐輪場までは大丈夫だが、我が家は団地なので、駐輪場から自宅までが数分かかるのである。

だから、結構頑丈に貼り合わせないといけないのだ。

というわけで、レジ袋をセロテープで入念に補強し、それから念のためレジ袋はぶら下げずに腹に抱えて持ち歩いた。

しかしなあ・・・すぐに破ける7円のレジ袋って何なの!本当にムカつくわ。


(赤い線=裂けた範囲。セロハンテープ12か所貼って補修済み)

ネットで検索すると、有料レジ袋ヤブレ体験がいっぱい出て来た。
・・・

昔は、無料のレジ袋に店員さんが詰めてくれるのがあたりまえの時代もあったんだよね。
今日のお店は、スキャンは店員さんがしてくれて支払いはセルフ。
店によっては、スキャンも自分でやれってところが多い。

今日のお店は、これまで現金だと値引きの優遇があったので、ずっと現金で買っているのだけど、今日見たら「はまPAY」っていうのだと安くなるのだそうだ。
それには横浜銀行に口座を作らないといけないんだって。
ここは東京で、神奈川県までは遠いし、横浜銀行なんか見たこともないのだ。
だからそんなものやらないし、その他のスマホ決済も出光のガソリンスタンドだけしかしていない。

そういえば、マイナ保険証紐付けでマイナポイントをペイペイで受け取って、当時いくらか使った後、何百円か端数が残っていたんだけど、放置してずっと使わないでいた。
スマホの機種変更した後、見てみると残高が0になっている、というか使えなくなっているのだった。

もう知らんわ。

コメント

不良品の靴

2024-10-30 22:11:05 | 日記2024

9月の初めころに買ったウォーキングシューズが、今月になって小雨の降る日に履いて歩いたら、左足の内側から水がしみってきてビチョビチョになってしまった。

そもそも、2年前に買ったウォーキングシューズが、夏ごろから大雨の時に、つま先のほうから雨がしみってくるようになってしまったので、新しいのを買ったのに、それが1か月もしないうちに水がしみってくるとはまるで買い直した意味がない。しかも、その濡れ方がひどいのだ。

この新しい靴は、9月に旅行に行くために買ったのだが、旅先で大雨が降ったときは大丈夫だった。その直後2週間くらいで漏るようになってしまったのだ。

今朝は雨が降っていたのだが、出勤しようとして玄関で靴が雨漏りすることを思い出した。
他に履き替える靴もないので、この靴を履いていった。
この他にパンプスはあるが、パンプスならストッキングじゃないといけない。
ズボンに普通のソックスを履いちゃっていて、履き替える時間もないので、ウォーキングシューズを履くしかないのだ。

それで、案の定、会社に着いたときは、左足の靴の中が、雨でぐっちゃぐちゃである。

いったいどこから漏れてくるのかと、会社に着いてから調べてみたところ、かかとに近い内側の側面に、帯状の切り替えがついているのだが、それと靴の底のゴムとの境目に隙間があることを発見した。

これが右足のほうは全く隙間はなく、ぴったりと貼りついているのである。

買って1か月も経たないうちに雨がしみ込むなんて不良品以外の何物でもないので、あとでメーカーに電話して苦情を言おうかな?と思った。

そうしたらまともなやつに交換してくれるかもしれない。

買ったスーパーの靴売り場だと、もうレシートも無いし、何月何日に買ったのかもわからないので、ダメだろう。でも、メーカーに連絡するのも面倒だ。

帰宅し、夜になって、その靴の水漏れ部分に工作用のボンドを塗りこんで隙間を埋めてみることにした。

やってみたら、本当に隙間がふさがったのかどうかわからないが、ボンドが白で靴は黒だからおかしいのである。乾けば透明になるだろうか?もし白くなったままだったら、その上から黒いマジックで色を塗れば良いだろうか?

この靴、3900円くらいだったので、安物である。税込みで4000円は超えるけど、以前2年間履いていたのは1万円が閉店セールで半額になっていたものだったので、以前の靴のほうが断然高かった。

以前の靴も今度の靴も履き心地は悪くはなく、最初から豆はできない。
ただ、今度の靴はちょっと親指が当たるので、爪を伸ばして旅行に行っていっぱい歩いたら、親指の爪が内出血で真っ黒になってしまった。爪が伸びて全部生え変わるまで治らない。

全く、何かと靴には悩まされる。

ボンドで直ればいいのだけど、直らなかったら、また新しいのを買うのか~ 

貧乏人の銭失い。 

コメント (4)

今日いち-2024年10月30日

2024-10-30 12:50:10 | 日記2024

サイゼリヤ。ドリンクバー付きで700円。安いです!
普通のレストランの半分ですみますね。

 
 
ドリンクバーが100円なので、まず、水の代わりにオレンジスカッシュを持ってきてしまいました。
これは太るぞ。
 
食後はコーヒーでも飲んでゆったりしたいところですが、12時から13時の間に、会社とサイゼリヤを往復しないといけないので、それどころではありません。
 
結局、コーヒーは一気飲みで、会社に駆け付けました~
 
3分くらい遅れても、知らんぷりの古ダヌキ。
まあ、定時10分すぎくらいまで働けばいいでしょう
それに、出勤している人が少なすぎなので、私がいつ戻ったかなんて誰も見てないだよ。
 
いや、カロリー高すぎて、睡魔の午後2時を迎え、全然仕事がはかどらず。
その分、家で補充しないとな。
 
やっぱ、昼は麺類がいいですね。
コメント

ハイビスカスの冬ごもり

2024-10-29 18:14:56 | 植物・花・木

寒~い!

これまでが、異常に暖かすぎたのだろうけど、今日はとても寒く感じる。

部屋の中でも暖房を入れたくなるくらいだが、それはまだ早いと思う。

それにしても、人間がこれだけ寒く感じるのだから、南国の植物もかなり寒いに違いない。

ということで、ベランダのハイビスカス2鉢を、先ほど部屋の中に入れました。

今年の夏、ハイビスカスは全然咲かなかった。

枝は伸びたのだが、つぼみがつかなかった。

初夏のころは咲いていたのだけど、本当の夏になったら、ばったりと咲かなくなったのだ。

それは、あまりに暑すぎたからだと思う。

それで、秋になってから、ピンクの方は、あまりに枝が伸びすぎたので、半分くらいに切ってしまった。

だから花芽はつかない。

もう1つの黄色いハイビスカスは、春にコガネムシの幼虫にやられて瀕死だったのだが、夏の間に葉がずいぶん茂った。あまり高さは伸びなかったのでそのままにしておいたら、9月ころつぼみがついた。でも、まだ小さく緑のうちに、コロッと落ちてしまった。

それからしばらくして、最近つぼみが3つくらいついているのを発見した。
つぼみはだんだん大きくなってきて、黄色い花びらも見えて来た。

いよいよ咲けるかもしれない。

でも、このタイミングで、この寒さである。

それで、さっきあわてて部屋の中に入れたのだ。

咲いてくれるかなあ~

コメント

食べすぎ阿呆

2024-10-29 00:20:31 | 日記2024

さっき、寝る前にお風呂に入ろうとして台所を通ったら、夕飯の残りが置きっぱなしになっていた。

それは夕食のときに、おかず(牛肉・しいたけ・エノキ・三つ葉の卵とじ)が少し残っていたので食べてしまおうと思って、それと一緒に食べるのにちょうど良い量のご飯を少しよそってきたのだが、お腹がいっぱいで食べられず、置きっぱなしになっていたのだった。

「あ、これを食べなきゃいけなかったんだ」と思って、ご飯とおかずを電子レンジで温めて食べ始めた。

「わあ、これを食べるとまたさらに太るぞ」と思ったが、食べ物ももったいないでしょう。

で、なんとか食べ終えて、食器を片づけ、それからお風呂に入って出て来たのだけど。

腹が苦しい・・・

これから、電車の切符や割引チケットについて、ブログを書いてから寝ようと思ったんだけど、お腹がいっぱいでアタマが回らなくなった。

もう、書かないで寝ることにします。

・・・

それにしても、この頃は肥満気味で色々と問題が多いのだ。

体重が増えたからか、重さに耐えている膝が痛くなったし、胆嚢に石があるらしいし、胆嚢の壁が厚くなっているということが、昨年・今年の健康診断からわかっているのだ。

昨年から、腹部超音波ってのをオプションで受けているのだけど、きっとそれより前から同じようになってたんじゃないだろうか?

それで、これ以上、石ができないように、脂っこいものや甘い物などは控えなくてはならないし、体重も減らさなくてはならないというのに、残った食べ物がもったいないからと食べてしまうなぞ、もってのほか。

しかも、わざわざご飯のおかわりをよそってきて食べるとは、バカとしかいいようがない。

残ったおかずだけ冷蔵庫にしまっておけばよかったのだ。

本当にバカである。

胆嚢結石がひどくなって胆汁が流れなくなったら、手術をして取ってしまうしかないそうで、それも大変だなあと思うから、生活習慣を改善しなくちゃならないのだ。

とりあえず反省して寝ることにします。

コメント (2)

ひとりよがり

2024-10-27 23:12:26 | 日記2024

この頃、気づいたことなのだが、自分がいかに「ひとりよがり」な生活をしているかということだ。
これは、極端に人との接触が少ないことが原因でもある。

もともと交際範囲は広い方ではないが、新型コロナ以降、友達とランチや飲み会に行くこともなくなってしまったし、会社は在宅勤務体制になってしまい、会社に通勤してくる人がとても少なくなったので、コミュニケーションもほとんどなくなってしまった。

以前は、昼休みに一緒に昼ご飯を食べる仲間も数人いたので、その人たちとの世間話で得られる情報も毎日あった。

それが今は何もないのだ。生身の人間から得られる情報や、受ける影響が極端に少ない。

私が通常、話をする人間は、夫と実家の母親くらいである。

実家母親は、一日中誰とも話をしなかった、などということも多いので、私よりもさらに情報のない世界に居て、おそろしいほどのひとりよがりな考え方をし、生活をしているが、私とて母とそう変わりないのかもしれない。

夫も仕事を引退していて、ほとんど外部との人間とは交流がない。店の人や病院の人くらいだろう。
そんな夫と話をしても、大した情報は得られないのである。

あとは、テレビ・パソコン・you tubeから情報を得るくらいだ。

・・・

これは、ちょっとまずいかもしれないな~と思ったきっかけは、先日、めずらしく数人の人と一緒に、趣味の話などをする機会があったのだが、その中で、ある人が読んだ本の話になり、その作家や著作などについて、他の人がどんどん反応し、答えて話が盛り上がっているのに、私にはチンプンカンプンだったのである。

作家名を聞いたこともないし、その人の作品名さえ、読んだことがないどころか、耳にしたこともなかったのである。どのような傾向の作家であるのもかも知らないのだ。

また、日本の地理についてもわからないことばかりで、過去に何県のどこそこに住んでいたなんてことを聞いても、そこがどんなところなのかも全く見当がつかない。

さらに、どのように電車を乗り継ぐなんてことも、例えば埼玉や千葉など、東京の隣の県についても全く地名や駅名や路線などがイメージできないのだった。

これじゃあ、誰と話しても話にならないじゃないか。

・・・

やっぱり、人と人とのコミュニケーションって必要なのでは?

毎日顔を合わせていれば、何かとその人から情報を得ることができ、それが関心のとっかかりとなるのだろう。

ここ数年、自分でパソコンを開いて、好きな記事を読んだり動画を見たりして、けっこういろんな情報を取り入れていたつもりだけど、それはやはりひとりよがりの狭い知識しかなかったなと感じる。

もう少し、実際の人から情報を得るようにしたいと思う。

 

 

 

 

コメント (2)

阿佐谷ジャズストリート2024

2024-10-26 22:26:22 | 旅行・街歩き

毎年10月に阿佐ヶ谷で開催される「ジャズストリート」を見に行きました。
今年は、25日(金)と26日(土)です。

行ったのは金曜日。 まずは、JR阿佐ヶ谷駅南口噴水広場での演奏です。

平日でしたが、人がいっぱいで正面からは見えないので、横のほうからみました。
たまたまボーカルのお姉さんが左を見てくれたシャッターチャンス!

「米国空軍太平洋音楽隊ファイナルアプローチ」です。横田基地の方々です。
生演奏は良いですね。

その後は、パールセンター アケード街を散歩。

上のほうには、小学生たちが作った大きなポスターが展示されています。

ハロウィンっぽいお店も多数ありました。

このポスター映えますね!

ジャズストリートのTシャツ。 今年はこんなデザイン。

ジャズウォーク巡回。 

阿佐谷はアーケードがあるから、いいですね。

豆助焼本舗 わんわん焼き


和菓子屋さん 見本がきれいに並んでいますね

お茶屋と海苔のお店

花屋さん

かぼちゃの入ったハロウィンっぽいアレンジ

ハロウィン用かぼちゃ

ハロウィンブーケ かわいい

なんかわからないけれど、紅葉っぽい装飾

パールセンターを進むと、すずらん通りです。
残念ながら、このへんでやっていた演奏がちょうど終わってしまいました。
次の時間まで30分もあるので、帰ることにしました。

・・・

昨年は、学校の体育館で有料の早見優ライブを見ましたが、
今年は無料のストリート会場で楽しみました。

この他にも色々な会場やお店でジャズ演奏がされているようでしたが、
なにがなんだかわからず、たまたま遭遇したものを見ました。

2023年阿佐谷ジャズストリート

コメント (4)

テミス像

2024-10-25 00:38:24 | 旅行・街歩き

このあいだ、茗荷谷の駅のそばを歩いていたら、こんなものを見つけた。

あっ、これは「虎に翼」にも出て来た「法の女神」じゃないか?と思った。
天秤を掲げている姿は印象に残っている。

そして、茗荷谷駅って、不思議に若者がすごくたくさんいるなあ~と思っていたけど、
なにやら、この建物に入っていく人も多いのである。

ここはどこ?これは何?

この形、ちょっとステキですよね。

あっ、中央大学じゃないか!

こんなところに中大あったっけ? と思った。
でも、中央大学法学部と言えば有名である。

テミス像を別の角度から写してみたけど、結構この像に興味を持って、近づいて眺めたり、説明を読んだりする人が多いので、なかなかシャッターチャンスがなく、数分待った。
同じく、撮影をする人もいた。

この日は日曜だったが、試験かなんかあったんだろうか、昼すぎにぞろぞろと建物の中に入っていった。
入口にスタバがあったけど、中大生じゃないと、入りにくい感じだった。

パソコンで検索すると(AIによる解説)

テミス像は、ギリシャ神話に登場する法の女神テミスをモデルにした、正義や司法の公正さを象徴する彫像です。天秤と剣を携えた姿で、世界各国の司法機関に飾られています。

テミス像の意匠には、目隠しを付けた像と目隠しを外した像の2種類があります。目隠しを付けた像は、裁かれる人の身分や地位にかかわらず、公正無私に見抜くことを意味しています。一方、目隠しを外した像は、何によっても目を曇らされず裁きを下すことを意味しています。
 
テミス像の持つ天秤と剣の象徴性については、次のような意味があります。
・左手の天秤は「公平・平等」を表し、善悪の判断を厳格に行うことを意味します。

・右手の剣は「公平な裁判によって正義を実現する強い意志」を表し、正義を断固として妥協することなく実行することを意味します。

テミス像は、裁判所や法科大学院棟のロビーなどに飾られています。
 
とのことで、中大のテミス像は、目隠しをしていないほうのものだった。天秤にばかり目が行っていたが、もう片方の手には剣を持っていることに、これを読んでから気づいた。
また、天秤と剣を持つ手がAIの説明とは反対になっている。Web上で画像を見ると両方があるようだった。
 
ところで、中央大学なのだが、法学部は多摩にあったと思っていたら、昨年(2023年)から茗荷谷に移転してきたらしい。
都内の大学は、学生の多い時代は、八王子や多摩地域など土地の広いところに移転する大学が多かったが、最近は学生の数も減り、都心に戻ってくるようである。中大は1978年に八王子キャンパスに移転したが、45年ぶりに都心3か所に戻って移転してきたとのことである。
 
それから、このブロンズのテミス像を作ったのは、 堤直美(つつみ・なおみ)( 1950年、西伊豆町生まれ。韮山高、武蔵野美術大卒)という静岡県の彫刻家の方だということがわかった。.
 
この建物は、 中央大学の前身である英吉利法律学校の校舎をモチーフとしたもので、赤レンガ造りのイメージになっているようだ。地上8階地下2階建ての立派な建物だった。
今回は撮影してこなかったけど、今度行ったら写してこようかと思う。
 
ちなみに、茗荷谷に行ったのは、放送大学の文京学習センターで面接授業があったからで、昼休みに気晴らしに近隣を散歩したのだった。
コメント (4)