「gooブログ」から「はてなブログ」への引っ越し中ということで、ただいま「はてな」
のほうにgooの過去記事データを全部持ってきたところですが、gooで非公開とパスワード記事にしていたものが、ハテナでは下書きになってしまって表示されていません。
しかし表示されても困る(会社クビや親戚関係断裂になっちゃうかも?)内容のものもあるため、1つ1つ調べてから、公開にしないといけないので、それは後日ゆっくりやっていく予定です。
さきほど、初めて「はてな」にカテゴリーを表示できることを知り、表示してみたのですが、なぜか順番がめっちゃくちゃになった乱雑状態です。
(元々整理整頓ができない人間なのでgoo時代からちょっとめちゃくちゃでしたが、さらに大混乱です。)こちらもおいおい直します。
それから、今後gooブログ閉鎖まで二股かけて同じ記事を書いていくのも大変だし、別々の内容の記事を書いたらgooの今後の分をどうするか?ってことも問題になります。
もう一度全体をダウンロードして、新しい部分だけを分離して追加で引っ越すこともできそうですが、すでに引っ越した過去記事に今後コメントをいただいたものは持っていけないのではないだろうか?)
何を書いているのか支離滅裂になってしまうのですが、簡単に言えば二股かけていると、あとで「はてな」に統合したときに、重複したり抜けたりしてしまう部分が発生し、私の支離滅裂脳では編集は無理だということで・・・
じゃあいったいどうすればいいんだ?と悩んでいる最中です。
なので、どっちみち、主たる記載は今後は「はてな」のほうに記載させていただくことにしたほうがいいのかな?やはりもうgooには未来がないのだから。
それにしてもgooブログは編集しやすかったし、なかなかよくできていたなと今更思う次第です。
でも、はてなブログもまだ慣れないだけだと思うので、早く使いこなせるようになりたいと思います。思い返せばgooブログも20年かけて慣れて使いこなすようになったのだから。
で、私の新しいブログは「あたりまえの毎日」っていうタイトルなんですが、ブログ引っ越しが大変なのは「あたりまえ」、みんなが苦労するのも「あたりまえ」ってことなんですよね~
簡単にできないのは「あたりまえ」、問題なくできたら「あたりまえじゃない」、
大阪万博で問題が多いのは「あたりまえ」、世界戦争がなくならないのも「あたりまえ」、「米が高騰するのも当たり前」、政治が腐敗しているのも「あたりまえ」・・・。
てことです。