山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。

また歯が・・・

2015-02-27 23:36:31 | 日記
今日、夕食後、パソコンやってて疲れてきたので、いつものごとく布団にもぐって、riceの「零ーしずくー」を聴いてました。
どこかのブログに、有紀さんのライブに行って、歌声聴いて泣き続けてしまったと書いている人がいましたが、ほんとうにそうなんですよね。どうして泣けてきてしまうんだろう。
きれいすぎるんだよ声が・・・。

そして、いつのまにか寝てしまったんだけど、また目を覚ましてそのまま聴いていたら、
なんかまた歯が痛いじゃないの。
このあいだは、一晩寝たら治ったのです。

なんでまた痛くなるかなあ。
しかも、奥歯1つじゃなくて左下一列っていうか、それとも左側上下全部っていうか、
なんなんだ~~?

こりゃ、歌を聴いているどころではない。
痛いぞ 変だぞ と思って起き上がり、歌を止めました。

治療した歯が痛い
神経を取った歯が痛い
歯が全部痛い 

等という言葉でパソコン検索してみました。

やはり、治療したときのバイキンが繁殖してきて炎症を起こしているのかな~と思ったけれど、
体調が悪いと痛みが出たりするそうです。
また、布団に入ってあたたまると痛くなるそうです。

起きて、とりあえず歯を磨き、歯槽膿漏ってこともあるかと思い、歯茎も磨いてみました。
そしてしばらくたったら、痛みが消えてきました。

こういう痛みは、ストレスってこともあるそうです。
たしかに、歯が痛いんだか歯茎が痛いんだかわからないし、
疲れているのかな~~ 

歯医者に行くか行かないか、微妙なところ。
コメント

「ホチキスどめ」との格闘

2015-02-27 22:27:30 | 日記
最近、ホチキスで束ねられた書類を解体することで、給料をもらっています。

というのは、紙の書類を電子データにするために、1枚ずつスキャナーにかけてるのですが、その中にホチキスどめされた書類がかなりあるのです。

で、ホチキスの芯を、ホチキスではずす必要があるのです。
とめてあるホチキスは頑丈な太いタイプのものあり、普通のものもあります。



まず、裏側から曲がった芯の端を伸ばしておいて、表側のコの字の跨った部分をひっぱって鉄の芯を外します。





頑丈なタイプは裏側の曲がった部分をはがすのが大変です。巻き爪みたいに紙の中に食い込んでいたりします。
細い芯の場合は、表から引っ張っただけでも取れるのですが、紙が破れて穴をあけてしまうことがあるので、きれいにはずすには、裏側の作業が必須です。
単純な作業ではありますが、手早く的確に行うにはいろいろとコツが必要です。

中には、ホチキスでとめた複数の束をさらにホチキスで束ねてあることもあります。また、1枚束ねそこなったのを追加して束ねたりしていることもあるので、はずしたつもりが外れていなかったりすることもあるので、要注意です。

ようやく、ホチキスを全部はずして、付箋やメモの紙などもきれいにしたあとで、スキャナーに通します。

たまに、ホチキスどめを見逃したものがあると、紙詰まりを起こしたり、何枚かまとまってでてきてしまったりします。ホチキスがついたまま1枚が無理やり通り抜けて、もう1枚がそれに引っ張られて折れまがって通ったりすることもあります。

すると、何枚か内容が抜けてしまったり、ページの折れた部分の内容が読みとれなかったりします。ホチキスでくっついていないのに、なぜか2~3枚一緒にくっついて通りぬけてしまうこともあります。
そうなったら、また不足分をスキャンして編集しないといけません。

で、この作業、だいたい一束(200~300枚)が15分程度で電子データ化できるよね、という見込みが、ホチキスを外すだけで20分くらいかかり、スキャンして、失敗した部分を探すのにまた時間がかかり、修正するのに時間がかかり、結局1時間くらいかかったりすることがあります。
その間に、他の雑用のために作業を中断することもあって、どんどん時間がたってしまいます。

このまえは、はずしたホチキスの芯が飛んで行って、パソコンのキーボードのキーの隙間に入ってしまい、それを取りだすのにキーボードを逆さまにしたり裏返したりして、やっとのことでてきました。それにも5分以上かかった。

ああ~~、物事がなかなか進まない。
室温30℃だし・・・、暑いよ~~、汗だく。

というわけで、今日は、ホチキスの針を外すだけで、正味1時間くらい費やしたかな?
電子化自体は2時間くらいかかったからな~

「そんな単純作業、子供にもできます」と言われそうだけど、大変なんだよ~~

(写真は自宅で再現してみました。)
コメント

オトシンクルス

2015-02-27 21:33:26 | 日記
いい年をして、櫻井有紀さんのファンなので、公式ブログを読ませてもらっています。
ツイッターの「ヘリコバクターピロリ菌」も見てますが、ツイッターはやってないので、よくわかりません。

ブログのほうで、「熱帯魚」というカテゴリーがあって、1個だけ記事があります。それを開いてみたら、「オトシンクルス」のことが書かれていました。

オトシンクルスって初めて知ったのですが、どうもコリドラスと似たような種類の魚らしいです。ナマズみたいで、水底や水槽のガラスについたコケや藻を食べる魚です。
有紀さんは、それを2匹飼っていて、名前もつけて手厚く世話をしているのでした。
熱帯魚やメダカがお好きなようですね。

「オトシンクルス」は、「ナマズ目ロリカリア科ヒポプトポマ亜科に分類される魚の総称」だそうです。
一方、私のブログタイトルの「コリドラス」は、「南米に広く分布するナマズ目カリクティス科コリドラス亜科コリドラス属に分類される熱帯魚の総称」だそうです。
結局、「ナマズ目」ってとこまでしか共通してないけど、似たような魚だなと思って嬉しくなっちゃいました。

「オトシンクルスとコリドラス」で検索してみたら、一緒に飼っている人がいて、コリドラスとオトシンクルスの仲が悪いとか書いてありました。コリドラスがオトシンクルスに覆いかぶさるとか? 写真でみたところ、コリドラスのほうが体型が太いように見えるけどどうなんだろう。同じような習性なので、競い合っちゃうのかな?

実は、私は友人の家の熱帯魚の水槽の中にいた、ヒゲのある面白い魚を見て、その名前がわからなかったので、後でいろいろ調べた結果「コリドラスだろう」と思い、このブログにその名をつけました。もしかしてオトシンクルスだったかも?と思いましたが、ひげがあったからやっぱりコリドラスだと思います。

友人は、エンゼルフィッシュとかネオンテトラとか、美しい魚が全部死んじゃったので、1匹だけ生き残っていたナマズ系の魚を、排水溝に捨ててしまったのだそうです。なんたることだ!!!
友人はその魚を単なる「お掃除屋」としか考えてなかったらしい。かわいそうに・・・。
けしからん友人だ。

有紀さんだったら、ぜったいにそんなことはしない!!!

コメント

東京で何してる?(豊田道倫)

2015-02-27 00:07:04 | 読書


数週間前、ブックオフでこの本を買って、今日読み終えたんだけど、実は内容が全然思い出せない。覚えていると言えば、「ワン」としか言わなくなった夫の話くらいだ。
短編集なのか、それぞれに関連があるのか、それさえもわからないのだから、読んだことにはならない。もう1回読み直してみなくちゃいけない。
いよいよ認知症になってしまったのかな?
それとも、思い出せなくて当然のような理由があるのだろうか?
人物像がよく見えてこない。主人公(主体)の名前などもまるで記憶にないのだ。

この本を選んだ理由は、この作者がミュージシャンだと書いてあったからだ。でも、内容はあんまり音楽のことは出て来なかった。
You tubeでこの人の歌をみつけたけど、あんまり私の好みではなかった。

「東京で何してる?」というタイトルは、自分にも当てはまった。
何してるんだろう、私。
若い時は、やっぱり東京に憧れて上京してきたのだけど、今は別に東京に住んでるだけのことだ。

東京にいるからといって、何か特別なことができるわけでもない。
でも、確かに便利なんだろうし、いろんなチャンスもつかめる可能性のある場所であることはたしかなんだろう。

この本は読みやすかった。読みやすかったけど、今自分にはほとんど何も記憶がない。
少しずつ、上の空で読んでいたからいけないのかもしれない。
これほど、何も覚えてない本というのはほんとうにめずらしい。

やっぱり自分が原因かもしれない。

ちなみに、先日会社で受けたパソコン研修の内容も、ほとんど何も覚えてない。

困ったことだ。

追記:今、画像を見て初めて気がついたんだけど、この本の表紙って人の足だったのね。

コメント

何も書くことはない

2015-02-26 22:56:07 | 日記
いつもと同じ毎日です。

あ、忙しくて残業2時間しました。

ちょっと時間配分間違えちゃったよ。

明日までだと思っていたら、明日出張の人がいて、その関係で期限が今日中ということになったのだ。

別のを後回しにすればよかったのだけど、後の祭りです。

でも、おかげで明日は少し余裕があるかな?

溜まってる別の仕事もあるので、明日はそれに励むとしよう。

他の社員さんたちも忙しくてヘロヘロらしい。

繁忙期だからね。

明日も頑張る。
コメント

割引券を使って浪費した

2015-02-24 23:55:11 | 日記
このごろ、駅ビルで割引券をもらったので、それで昼ごはんを買ったりしている。

普段は、400円で納めたいところ、駅ビル内の商店で買うと、最低でも540円くらいはしてしまうでのある。
でも、割引券が使えれば手が届きそうだと思った。

しかし、割引券を良く見ると、いろいろと条件があり、中には1500円以上買った場合なんてのもあって、実際に利用できそうな店は3つくらいしかなかった。

その3つの中の1つは、700円以上の品が100円引きになると書いてあった。100円引いても600円はしてしまうなあ、と思いつつ、それでも、日ごろ700円出さなきゃならないものが600円で買えるなら、買ってみようかなと思って出かけていった。

そして、値札730円ほどの弁当をみつけサービス券とともにさし出したところ、その弁当には100円引きは適用されないとのことだった。なぜならば、税抜き価格が680円くらいだったからだ。
そこで、税抜き価格700円以上のものを探すと、一番安いのが720円であり、それが620円になって、そこに消費税49円がついて669円になった。100円引きでも結構高くなってしまった。そして、高い割にはコンビニ弁当や牛丼屋の弁当よりまずかったのでがっかりした。

別の日には、パン屋に行ってみた。
かねてより、この店でサンドイッチを買ってみたいと思っていたのだが、最低でも600円以上していたので、買ったことはなかった。ここでは1割引き券があったたので、625円のサンドイッチが63円引きになり、それに消費税がついて558円となった。これもちょっと予算オーバーだが、いろいろなものが挟まっていて、なかなかおいしかったので満足した。

そのほかに、別の店でマルゲリータの小さいピザの無料券をもらった。何も条件は書いてなかったが、まさかタダでもらうだけというわけにもいかないだろうと思い、もう一枚カプリチョーザというピザを買った。
マルゲリータは400円が無料で、カプリチョーザは600円だった。

割引券で結構得したはずけど、普段以上にお金を使っちゃったな~。
コメント

突然、歯が不調です。

2015-02-24 23:25:52 | 日記
だんだん暖かくなってきて嬉しいなあ。
いよいよ春が近づいてる。三寒四温の季節ですね。

今日は、夜になってから、なぜか歯が痛い。
一番奥の治療済みの歯なのだけど、ちゃんと治ってないんじゃないかな。
数年前治療した直後も、なんとなく変だったのだ。神経を取ったと言ってたけど、ちゃんと処置してないんじゃないかと思う。
以前通っていた歯医者で治したのだけど、その歯科医院、通っているうちに、インプラントなんかを得意とするようになってしまい、なんか保険で治すような治療はやりたがらないような雰囲気になってきた。
それに、治療中に先生が、歯科衛生師さんに「早くしろ」と怒鳴ったりするようなこともあって、なんかやだな~と思うこともあった。
あるときは、どうも昔治した別の歯が少し欠けてるように思ったのだが、とがった部分を適当に削っただけでちゃんと治してくれなかった。
それで、今通っている歯医者さんに変えたのだ。
今の歯医者さんは、とても感じがよく、患者にも歯科衛生士さんに対してもにこやかに接しているので、気持が良い。
以前の歯医者が治してくれなかった歯を、今の歯医者さんが治してくれたけど、全然痛くなるようなことはないのだ。
この歯も治してもらおう。
でも、銀をはずしたら、中がどうなっちゃってるのか、心配だ。虫歯が奥のほうで進行しているかもしれない。
歯は大切にしないとな。

どこか調子が悪いと、どうもすっきりしないですね。

今日は、早く寝るとしよう。
コメント

コリドラスですよ~

2015-02-24 01:54:43 | 日記
今、無料ブログでもアクセス解析ができるので、興味を持って見ている。
最近の検索キーワードは圧倒的にクロスワード関係が多い。
そこで、キーワードは「クロスワード」という言葉が入るものが大部分だが、そのほかに「山本飛鳥」で検索してくれる人もいるようだし、また「頑張れ」とか「コリドラス」という言葉での検索も多い。

多くの人は、このブログにクロスワードのことが書かれることを念頭に検索してくれるようになってきたみたいなのだ。それで、ブログタイトルを入れて検索してくれるようだ。

でも、人の記憶は、やっぱり正確なものではないことも多いのだ。

面白いのが、「頑張れコリドラス」ではなく、「頑張れコカトリス」「頑張れコリドロス」というのがあった。
また、「頑張りコリドラス」もあった。

コリドロスは似ているけど、コカトリスって何かな? 多分こんな名前だったなあと思って記入してくれたんでしょう。

で、正しくは「コリドラス」ですよ~。
これは、熱帯魚の一種で、水の底で、藻などを食べるので、お掃除のために飼われるお魚です。実際、あんまり実物を見たことはないんですけどね。

なんで、こういうタイトルなのか知りたい方は、カテゴリーの「ブログタイトルについて」を読んでみてくださいね。

ま、私が「コリドラス」のような人間です。ほとんど掃除はしませんけどね。
今後もコリドラスをよろしくおねがいします。


追記:今調べたら、「コカトリス」というのは雄鶏にトカゲと蛇をまぜたような伝説上の生き物(怪鳥)だそうです。

なるほど、「飛鳥」だったら「コカトリス」のほうがいいかもしれませんね。

2/24
さらに追記:今日は「頑張れ懲り度ラス」というキーワードで検索して訪問してくれた人がいた。
この漢字変換にはびっくりでした。「懲り度」って、どのくらい懲りてるか?という意味になるのかな?

この文字で、このブログに到着するとは、すごいもんですね~。
コメント

ヒヤリハット体験

2015-02-24 00:54:11 | 日記

今夜、運転をしていて、住宅街の中のあまり車の通らない道を走っていた。
ある十字路で左折しようとして、こちらのほうが一時停止になっているので、止まって安全確認をした。交差道路は右方向からの一方通行なのだが、左折したとたんに左から道路のド真ん中を突進してくる自転車が結構いるのが多い場所である。また、右方向から来る車は建物の陰になってあまりよく見えないので、夜間は道路左前方のミラーの中に車のヘッドライトが映っていないかどうかを確認する。
後ろからは車は来ていないし、左側を人も歩いていない。巻き込み確認完了。ここは道路が狭いので、対向車が来る場合は、路側帯ぎりぎりに寄らないとすれ違えないため、左の歩行者に気を使う。それから、前方と右方向からクルマが来ていないのを確かめ、かなり慎重にあちこち確認した後、発車しようとブレーキを放した。車はクリープ現象でわずかに前進。

その瞬間、車のすぐ右前に自転車が走ってきていることに初めて気がつき、ブレーキを踏んだ。私の車は20~30センチくらい進んで止まったかと思う。
すると、自転車に乗った女性がこちらを振り向きながら右から左に通りすぎていった。

ああ、びっくりした。右方向は、車ばかりを気にしていたので、暗い道路の端をひそかに走って近づいていた自転車には全然気がつかなかったのだ。道路ミラーの中には存在が認識できなかった。

あまりにも左の巻き込みなどに気を使っていて、右の目視に注意が足りなかったなと思う。

それでも、停止線で止まっていたので、多少進んでもぶつかるほどの位置までは前進しないで済んだとも言える。

自転車の人は、優先道路を直進なので、当然に止まる義務は無いわけだし、こちらがすでに一時停止しているので、そのまま走ってきたわけである。

普段は、左折した先で自転車が向かってくることが多いので、曲がりながらかなり徐行するように気をつけている場所だが、むしろそのことにばかり意識が向いてしまっていたとも言える。

どこかを念入りに安全確認しているということは、別の方向がずさんになっているということなのだろう。

良い教訓になった。


コメント (2)

よくあるバスの出来事

2015-02-23 02:10:43 | 日記
私は「バス運転士の後ろ姿」というブログをいつも読んでいる。これがとっても面白いのだが、今日、バスに乗ったら、この運転士さんが普段書いているようなことが本当に起こっていたので、こういうことかと、すごく納得してしまった。

私は、駅にバスが停まっているのを見て、何分発かわからなかったが、発車時刻になってしまったら大変だと思って、大急ぎで走ってバスに乗り込んだ。そうしたら、まだ全然発車時刻ではなく10分ぐらい余裕があった。

そして、いよいよ「バス発車します」とアナウンスがあって、運転士さんがドアを閉めようとした瞬間、バスの前方、右から左へ道路を渡ってくるおばあさんがいた。
乗るのかな?と思ったら、バスの入口に来たが、すぐには乗ってこなかった。そして、「○○3丁目に行きますか?」と聞き、運転士さんが「行きます。発車時刻ですからすぐに乗ってください」というと、「えっ?」と聞き直した。「もう発車時刻になっていますので、すぐに乗ってください」と運転士さんが言うと、カートを引きながらよっこいしょとゆっくり乗ってきた。そして、ゆっくりとバス券のようなものを取り出して見せ、それから一番前の席のそばに立ったまま動かない。運転士さんが「席に座ってください」と言ったが、運転席の後ろに座るか助手席に座るか迷っていてなかなか座らなかった。席はいっぱい空いていた。運転士さんが、優先席も空いているし、どの席でもいいので、早く座ってください。バス発車しますよ。というようなことを再び言うと、やっと助手席の後の横座りの席に座った。
バスはやっと発車した。おばあさんが道路を渡ってきたときに、すでに発車時刻になっていたので、2分近く遅れた感じだ。

バスが走りだすと、おばあさんは携帯電話を取りだして、耳にあてた。どこかに電話を掛けようとしているのだ。えっ?車内で通話する気か?と思った。
幸いにも、相手が出なかったらしく、しばらくするとあきらめて携帯を閉じた。運転士さんは、車内で電話をしないようにと注意するかどうしようかと迷っていただろうな~と、私は思った。

そのあと、今度はバス走行中に、このばあさんが席を少し後ろに移動し始めた。運転士さんが、「走行中に席を立たないでください。あぶないので、席に座ってください。」と注意した。

ああ、このばあさん、どんだけいろいろやれば気が済むんだろうか?

まさか、わざとまずいことをやって運転士さんがどういう対応をするか実験してるんじゃなかろうか?モニターではないだろうな?なんて思ってしまったよ。
おばあさんと言っても、それほどの年齢ではなく、70代前半くらいかと思う。

それにしても、最近のバスは何度も、走行中に席を立つな、降りるときはバスが止まってから立つようにと、アナウンスが流れる。

昔は、バスのドアが開いたとたんに降りられるように、乗客はバス走行中に出口に近づいているのが普通だった。
私が中高生のころのバスはそうだった。ドアを開けた瞬間に降りないと、どんどん発車してしまうんだから大変なことだった。時代は変わったなあ。

昔の習慣があるので、降りる場所が近づくと、気が気ではないのだが、停留所に止まってから席を立つようにした。


それにしても、バスの運転士さんのブログを読むようになってからは、本当に運転士さんの気持ちがわかるようになってきたなあ。

コメント

ひさびさに運転の話題

2015-02-20 23:56:54 | 車・運転・道路・駐車場2015
最近は、クルマのフロントガラスが凍っていることが多いのですが、今朝は水滴がいっぱいついてました。暖かくなったんだな~

運転と言えば、近所のスーパーくらいしか行かなくなってしまったこのごろです。

土日に運転しないときは、平日の夕方、運転しています。
それでも、10kmくらいしか走りません。

先日、目の前で、危うく車がぶつかりそうになったところを目撃しました。

第一車線を走っていて、道路が渋滞しており、私の前の車が止まっていて、左側の路地から1台の車が出てきていました。
その車、右折で出たかったらしいです。
私の前の車が、車間を開けて止まっていたので、その間から出てきました。

と、そのとき、第二車線に車が走ってきたのです。

第二車線を進む車からは、第一車線のクルマの間から出てくる車が見えず、危うくぶつかるところでした。

第二車線の車がブレーキを踏み、路地から出た車は反対車線に出て右折していきました。

やはり、こういうところで、反対車線に出るのは危ないですね。とくに2車線あるところでは、やめといたほうがいいでしょう。何にも車が走ってなければいいですが。

それに、道を譲ってあげるのって、かえって危ないものですね。譲られたほうは、せっかく譲ってくれたからと思って、進んでしまうので危険です。

そういえば、このまえ側道で信号待ちをしていたのですが、その側道に接続している路地があり、路地から側道に入ろうとしている車があったので、私が路地の手前で止まって譲ったことがありました。側道は右折と左折直進の2車線になっています。その車は私の前に入ってハザードでお礼を示してくれたのですが、なんと左折直進車線から交差点に進んだものの、右折して行ったのです。いきなり進路を変える気になったのかもしれませんが、もしかしたら、私の前で右折車線に入る場合、安全確認ができないので、とりあえず左折レーンを進んだのかなとも思いました。そのときは、右折車線には車は来ませんでしたが、たしかに、クルマの前を通り抜けてとなりの車線に出るのは危ないことですね。

今度から、そういうところで進路を譲るのはやめようと思います。

そして、譲られたときも、安全確認ができない場合は、あわてて出ていかないことだなと思います。
コメント

Beat 2015 拡散!

2015-02-20 19:14:41 | 音楽
昨夜は、櫻井有紀さんが、Bertの画像を募集しているということで、実は私も作ってみたんですが、結局送りませんでした。

昨夜中に集まった画像を使って、有紀さんがもう作ったのですね。
楽しいのができてますね。

拡散してくださいとのことですので、拡散しよう!!!

【CM】Beat 2015


ついでに、私が作ったのも載せちゃう。



こんなんだよ~~~~~

シンプルでしょ。

最初に作ったのはこんなのです。↓



ゴテゴテ。

なんか、楽しいなあ~~~  







コメント

放送大学単位状況

2015-02-18 21:19:41 | 放送大学
他の方のブログで、放送大学の成績が出ていることを知りました。
といっても、私は試験を全部サボったので、放送授業の単位は1つも取れていません。

わかってるよ。来期に3科目やるからさあ。今度こそちゃんと毎週勉強しますよ。
(何度反省しても凝りないなあ・・・)

面接授業は、お情けで単位もらえたようです。3科目で3単位取れました。

専門科目 社会と産業  センサの基礎と応用
専門科目 自然と環境  身の回りの製品の作り方
総合科目        循環型社会と資源リサイクル

どれも、自分にとってすごく役に立ちました。
でも、専門科目は私には難しすぎて、ちょっと消化不良でした。
今度は、基礎科目から受講しようと思います。やっぱり、基礎知識がないとダメだね。

さて、次の科目登録はどうしようかと思いましたが、とにかく重度の貧金状態でこれ以上の出費は無理。
4万を超えるメガネ買っちゃったからなあ・・・。
それに、riceのCDと、RaphaelのDVDと、書籍を買ってしまい、それだけでも1万円以上出費しているので、大変なことになっています。
やはり、新規科目登録は無しだね。

おとなしく、放送授業だけ真面目に勉強しよう。

コメント

今日1日

2015-02-17 23:18:07 | 日記
今日も1日が終わろうとしています。
マッサンを見ていたら、東北に震度4の地震が来て、津波の危険があるので、速報のためにマッサンは中断されました。
また、4年前と同じ震源地なのかな~、マッサンは見たいけど、津波の放送ならしょうがないな。

マッサンは、最近あんまり好きでないところもあります。
人に融資してもらっているのに、家や家具や洋服がすごい立派なのがおかしいと思う。
人の金で、よくあんな贅沢ができたもんだ。
マッサンの性格にはむかつくところがある。自分は納得しても他人にはおいしいと思えないようなウィスキーを売るという選択。リンゴジュースやワインなどをやめてしまうというのもどうなのか。
最近のエマの子役の顔が変。なんか目の縁に化粧とかしてるのかな?どうも少女の顔として不自然。アイライナーかなんかしてるのか、アイプチで二重にしてるのか、なんか子どもの自然さがない顔である。
エリーさんは、できすぎ。なんの欠点もないような性格って、ありなの?完璧すぎるでしょ。
マッサンを見てると、時々ストレスがたまります。

ま、そんなわけなんで、地震で中断したからって、どうってことないです。

家を出たら、雪が降ってました。
昼休みはコンビニに行ったら、ろくな弁当がなく、牛丼屋に行きました。
最初から牛丼屋に行けばよかったよ。
コンビニ弁当は、手ごろなのが少ししかないので、すぐに売り切れて、変な弁当しか残ってないので、散々迷ったあげくに、買うものがなく、買わずに出ました。
なんで人気のない弁当ばかりいっぱい入荷するんだか、わかりません。豚丼とかマーボー丼とか、ずらずら並んでる。バカか。
牛丼屋では、売り切れには絶対にならないので、牛丼が確実だ。291円だし。

さて、今日は会社のパソコンの調子が悪くて全然仕事がはかどらないのだ。はかどらないどころか、30分くらい中断したりしてた。かたまったり、変な黒い画面に白い英語文字が並んじゃってわけわからない。消しては再起動などしていて、どんどん時間だけが経つ。
全く困ったことだ。しかし、そのせいで、仕事ができなかったから、比較的、目が疲れなかったのだ。
しかし、仕事が進まないのは困る。今後馬車馬にならなくちゃならない。

帰りは雨が降ってるのを忘れて、階段を歩いて地上に降りてしまった。
あっ、傘が無い、と思って、エレベーターで上がり、傘を取って、エレベーターで下りようと思ったけど、また階段を歩いて地上に下りた。

食料を買って帰った。買い物をしてもまだ明るいのは驚く。昼間の時間が延びた。

帰宅したら、夜はずっとraphaelとriceの曲をyou tubeで聴いていた。
毎日、同じ事をしている。
櫻井有紀さんの昔の歌と今の歌を聴き比べるのが最近の日課だ。

いつまで、歌を聴いて遊んでれば気が済むのかわからない。

有紀さんの真っ白いシャツが素敵だ。歌いながら裾のほうを指でつまんだりするしぐさがたまらない。
自分は白い服が着られない。すぐに食べ物でも落として汚してしまいそうだからだ。

それに、おばさんが、そんなものを着てもね。

貴重な人生の1日1日、歌を聴いてるだけじゃダメだけど、そのうち何か行動しようと思います。

とりあえず、しばらくは音楽に浸ります。


コメント

目の代わりに耳

2015-02-16 23:28:31 | 日記
私の生活は、一日中だいたい目を使っている。
だから目が疲れるのだけど、逆に耳はあまり使っていない。
私は、耳は別に異常はないのだけど、どうも人の言葉とかは聴きとりにくいような気がする。
何を言ってるのかわからなくて、よく聞き返すけど、それでも意味がわからないからそのまま適当な相槌なんか打って終わりにすることもあるのだ。

早口の電話なんかは、ほんとうに誰からかかってきたか分からないし、
お店の店員さんが何か言っても意味わかんない。ファストフード店で決まり文句みたいのをペラペラぺラと言われても、は?何ですか?と何度も聴き直してしまうのだ。

このまえも、スーパーのレジで何か聞かれたが、全く意味がわからなかった。
えっ何のことですか?と3回くらい聞き直したら、3回くらい店員が言いなおしたけど、それでも分からず、黙っていたらそのままになってしまった。
あとで考えたら、ガラス瓶のドレッシングかなんか買って、われないための紙袋をつけるかどうかと聞かれたらしいが、本当にそのときは何を聞かれているのかまるでわからなかったので、答えようがなかった。
というか、店員が「カ×△ブク○××※☆○▽ますか?」を何度も言うんだけどまるでわからなかったのだ。「ガラスが割れないように紙の袋を~」などと説明してくれたらすぐにわかったとおもうのだけどね。

そんなこといちいち説明しなくてもわかるだろ、と言われてしまいそうだ。
娘に言わせるとわからないときは「はいはい」言ってればだいたいそれでいいそうだ。でも、はいはい言って要らないものを買わされたりしたらいやだし、相手が何言ってるのか言葉を判明させたいという気持ちがあるので、聞き直してしまうのだ。
こういう性格だから、英語とか外国語とかもなかなかなじむことができないのだろう。
聞きとれないと、イヤになってしまうのだ。

あっ、すごい横道にそれてしまった。

普段耳をほとんど使っていないのだけど、最近は目の使い過ぎで目が使えない状況なので、今夜は、仕事から帰ったら布団にもぐりこんで目をつぶり、riceの「零ーしずくー」を繰り返し聴いていた。
何周も回って、そのうち眠っている時間とかもあるのだけど、だいたい一通り以上全曲を聴いた。
そうしたら、今まで聴こえてこなかったリズムを刻む音とか、副旋律とか聴こえてきたので驚いた。

今まであまり使ってなかった耳がちょっと性能をあげてきたのかな?脳の感知のもんだいか?
音楽というのは、何度も聴くと新しい音が聴こえてくるものだとは、初めて知った。
コメント