山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。

今日の夕飯

2009-11-30 23:33:56 | 食べ物
昨日、ご馳走を食べ過ぎたので、今日は節約です。
買物をせず、家にあるもので作って食べました。

1 煮物
  とりモモ肉 がんもどき にんじん こんにゃく しいたけ
  圧力鍋で煮たら、がんもどきが解体してしまった!

2 チクワのからあげ
  ちくわの穴にチーズを入れて揚げようと思っていたら、チーズがない!
  昨日、夫が食べ物がないのでつまみに食べてしまったそうだ。
  他に入れるものがないので、何も入れないで、チクワだけを揚げた。いまいち。

3 白菜の漬物  市販品

4 ごはん
5 発泡酒

ちょっと寂しいけど、こんなもの。

コメント

昨日の夕飯

2009-11-30 23:20:56 | 食べ物
・様々な前菜の盛り合わせ
・からすみのパスタ
・甘鯛のヴァポーレ
・イベリコ豚のロースト
・デザート
・コーヒー

コースです。写真は前菜。
美味~~~
コメント (3)

一昨日の夕飯

2009-11-30 23:12:18 | 食べ物
毎日の夕飯を掲載すると決めたわけではないのですが、一昨日から書いてなかったなと思います。
というか、ほかにネタがないので、食べ物のことしかないかな~。

おとといの夕飯は、長女と一緒に外食しました。
親子丼とお蕎麦のセットです。卵がふんわりでおいしかったです。

コメント

サイドブレーキ解除忘れについて

2009-11-30 00:04:42 | 運転・車・道路の事
昨日のサイドブレーキ解除のし忘れの話ですが、
その数日前にジャフメイト12月号の記事で体験談を読んだばかりでした。
それは、テーマトーク「私と車の勘違いした話」という特集で、ペーパードライバーだった方がしばらくぶりに運転をしたところ焦げた臭いがし始め、どこかでタイヤでも燃しているのか、いやだなと、その臭いの原因は他人の仕業と思いながら運転を続けていると、どんどん臭いがひどくなり、道行く人の視線が自分の車に注がれているのに気付いたときには、ボンネットから煙が出ていて、車は修理するはめになったとのことです。

それを読んだときには、全く他人事であり、自分はそんなことはするはずもないと思っていました。
その記事によればサイドブレーキをかけたまま車が走るということがわかったのですが、サイドブレーキがかかったままだったら、何かかなりの抵抗があるはずだから、普通の人間ならば気がつかないはずはないと思ったのです。だから、この人がよほど鈍感な人なのだろうくらいに思っていました。

しかし、昨日の自分のことを思い起こすと、
後方を確認して発進しようとしたとき、ハンドルを右に回しながら、たしかにいつもより強くアクセルを踏まなければ車が走り出さないような気がしました。そのときは、サイドブレーキがかかっているとは思わず、なぜか自分が後方をちゃんと確認していないから?みたいに感じて、今出てもいいんだよねと後方を再確認してもう一度アクセルを踏んで出たように思います。
なんでそんなふうに感じたかと思い起こすと、教習中に自分がOKだと思ってアクセルを踏んでも、何か理由があって教官がブレーキを踏んでいたっていう状況に似ていたのかもしれません。でも、アクセルを踏むと車は動いたのでした。

もし警報が鳴らなかった場合、気がつくことができたかどうかはよくわかりませんが、気づいたにしてももっと遅かったはずですし、いったん走り出してしまったらなかなか停車するタイミングもないかもしれません。
そのまま走っていたら、ジャフメイトに書いてあったように、ボンネットから煙が出て、車をダメにしてしまっていたかもしれず、本当に危ない状況だったなと思います。

今回のことで、サイドブレーキがかかっているという、インパネ部分のマークの点灯についても再確認できたので、今後は忘れずにしっかり確認したいと思います。
コメント

60分パーキングメーター

2009-11-28 17:23:06 | 運転・車・道路の事
この道路上の両側にある60分パーキングとは、いったいどういうものでしょうか。
全然知らなかったので、60分間は無料なのかな?とか、出るとき100円払うのかな?とか、適当なことを考えていたのですが、パーキングメーターの前に行って説明を読んでみると、駐車した時点でまず料金を払うということでした。
しかも60分が限度で、それ以内の何分置いても300円(100円玉3個に限る)ということです。けっこう高い。
サイフに100円あるかどうかは確認してきたのですが、300円あるかな?と不安でした。500円玉はありましたが、お釣りは出ないようです。サイフをかき混ぜると運良く300円ありました。

車を置いて説明を読み終えるまでに、すでに3分経過していました。300円投入しました。
領収書が出るというので、領収書発行ボタンを押して受け取りました。

駐車すると、お金も入れないのに自動的に時間が計測されるということは、どこにセンサーがついているんでしょうね。
地面には何もなさそうなので、この機械が察知しているのかもしれません。
出て行くと時間がゼロに戻るようになっているわけでしょう。

時間超過と駐車料金未払いの場合、駐車違反になると書いてあります。
どこかにカメラでもついているんでしょうか。

その辺を歩き回って戻ってくると、すでに40分以上が経過していました。
用事としてはペットショップに行ってウサギの牧草入れなど買ってきました。
もっとお店に近いところまで行って駐車すればよかったのですが、空いていないと困ると思ってかなり手前で停めたので、散歩時間も長くなったようです。
あと、コンビニでお昼の食料を少し買いました。

車に戻り、後方を確認し、後方の信号が赤になって車が来なくなったところで出発しました。
すると、なにやらプーっとブザーがなっています。
これって警報??
前の駐車車両を一台越えてすぐ左に寄せて、コインパーキングの枠でないところにもう一度停車し、調べてみると、なんとサイドブレーキがかかったままでした。
サイドブレーキってかかってても、車って動くんですね。
やばいやばい。
それにしても、ちゃんと警報ブザーが鳴るなんて、なんて賢いんでしょうか。

いつも何かしでかさないことはないなあ。
早く気付いてよかった。

また、後ろからどんどん車が来たので、次に信号が赤になるのを待って出発しました。

いつも気が抜けないね。



コメント (2)

路上60分パーキング

2009-11-28 16:54:25 | 運転・車・道路の事
今日は、道路上の両側に設置されている60分コインパーキングに車を置いてみました。

この場合、縦列駐車ですので、まず、それができるかなあ、縦列駐車の仕方忘れちゃったし、そもそも自動車学校の、ポールと白線のあるところででしかできないし・・・
と、ちょっと不安でしたが、
行ってみると、前後に充分なスペースが空いているので、普通に左によって駐車することができました。

実は、60分も駐車する用事はないのですが、とりあえず置いてみて、そのあたりを歩き回ってきました。
ここは、けやきの木のトンネルになっていて、今まで走ったことのある道の中でも、かなりきれいな道です。
街路樹のトンネルというのは、徒歩や自転車ではその中を通ることはできないので、本当の美しさはわかりません。
それが車に乗るとわかるのですね。
しかし、運転している本人は写真を撮ることはできないので、その景色を再現することはできません。
助手席がいいかな。

紅葉や新緑の欅のトンネルや、満開の桜のトンネルの下を走るのは、きれいでいいなと思うのですが、一方、落ち葉というものはちょっと怖いようにも思います。
風などが吹いてきて、ぱらぱらとたくさんの葉っぱがフロントガラスに向って降ってきたりします。視界をさえぎるほどではありませんが、ちょっと驚くこともあります。

落ち葉といえば、駐車場に大きな樹木がある場合も、車が汚れて困るんじゃないかなと思いました。
夏は日陰になっていいかもしれませんが、やはり樹より屋根のほうがいいです。
我が家の駐車場は屋根も樹もありません。夏は暑そうですし、風雨にさらされますね。

欅のトンネルの下にある60分パーキングに車を停めました。
今日の走行距離は10キロくらい。
ちょっと少ないですが、パーキング体験ができたのでヨシとします。
コメント

ムーヴXのダッシュボード

2009-11-28 16:20:02 | 運転・車・道路の事
次は、ダッシュボード。
上のほうは黒です。ハンドルも黒です。
下のほうはベージュ(あれっこの写真だとグレー?)です。

車のダッシュボードは、黒のほうがカッコイイと思います。
普通車は黒が多いように感じます。
軽自動車はベージュなどの明るい色が多いように思います。
そうすると、安いプラスチックみたいで、あんまりカッコよくありません。

特別仕様車、ムーヴX“VS”だと真っ黒だったのですが、
しかし、内側側面の内装など、すべて黒だと暗いかな~と考え、
側面やダッシュボード下部がベージュの普通のムーヴXにしました。
VSは、男性向きという感じですね。夫はVSがいいと言ってましたが・・・。

エアコンは手動です。
オートにすればよかったかな。

カーナビは、純正っていうんですか、買うときにお店でも着けてもらったものですが、
ナビ無しで買って、オートバックスとかで別に買って着けてもらったほうが安いとか。
そうすれば、同じくらいの値段で、もっとずっといいナビが着けられたそうです。

車のこと全然わからないので、ま、しょうがないです。

オートバックスに行って、洗車のためのカー用品など見たのですが、なんか全然わからないですね。店の人に聞いてもすごく忙しそうであんまり教えてくれないし、車の世界に入るのは大変な気がします。


コメント

ムーヴXのインパネ

2009-11-28 15:55:24 | 運転・車・道路の事
インストルメント・パネル、略して「インパネ」という言葉を覚えたところで、さっそく使ってみることにしました。

ムーヴXのインパネです。
左側  タコメーター 
真ん中 速度計
右側  燃料計  

あらま、ほかに書くことはないなあ。

速度計の右下のところに、走行中、瞬間燃費が出るそうですが、運転に必死なので見たことがありません。
止まると消えてしまいます。
燃料計の上にはよく、緑のエコマークを見かけます。

走行距離はこの時点で、334キロです。

ガソリンは、まだ4分の3くらいあるようです。

コメント

「片桐はいり」との共通点

2009-11-28 00:19:55 | 日記

今日、何気なくパソコンを開くと、
「一度見たら忘れられないインパクトのある容姿」「個性派女優」ということで、
片桐はいり が載っていた。

そこで、プロフィールを見てみたところ・・・
ヤバイ!
誕生日同じ 血液型同じ
顔 同類

この人、身長は170センチ以上あるらしい。
私はそんなに大きくはないけど、
顔は結構大きいほうで、もしかして同じような骨格では・・・
まあ、あそこまで極端ではありませんし、
インパクトも全然ありません。

誕生日が同じ人って、なんか意識してしまいますね。

以前書いたことがあるのですが、
北野武 も同じです。
顔面神経麻痺後遺症も同じで、
テレビで見ると、瞬きの状態が右目と左目とちょっと違うでしょう。
私は自分の瞬きを見ることはできないのですが、たぶん同じ感じだと思います。
でも、北野氏はO型らしいですね。

ま、片桐さん、北野さんを見習い
私もインパクトのある人間目指して頑張りたいと思います。


コメント

インストルメント・パネル

2009-11-27 23:08:53 | 運転・車・道路の事
今日、仕事で文書を読んでいると、「インストルメント・パネル」という言葉が出てきた。
その文書は「樹脂成形」に関するものだったのだが、その樹脂を成形する方法で、「車のインストルメント・パネル」のような大きなものも作ることができるという文脈だった。
インストルメント・パネル ?
なんだろう
ということで、調べてみた。
こんなのは車に乗る人にとっては常識なんだろうけど、私には知らない言葉だった。

インストルメント・パネルとはダッシュボードに組み付けた計器盤のこと。
(計器にはスピードメーター・タコメーター・燃料計・水温形・距離計などがある。)
略して「インパネ」という。

そういえば、「インパネ」という言葉は、どこかで聞いたことがあるような気がするが、もちろん言葉だけを聞いた場合、何をさしているのか、意味は理解していなかったし、インストルメント・パネルの略ということも知らなかった。
「インパネはこんなです」ということで、運転席の計器類の画像が映っているブログなんかを見たことがあるような気もする。

ところで、「ダッシュボード」と「インパネ」を同じものとしている人も多いそうだが、
「ダッシュボード」というのは、フロントウィンドウの下、座席の正面にある内装部品全体のことを言うようだ。だから「ダッシュボード」のほうが範囲が広く、収納部分なども含むようである。しかし、ダッシュボードに含まれる主要部分が「インパネ」であるとも言えるので、同じように使っても支障のない場合が多いのだろう。

当然のことながら、私はダッシュボードも何のことか知らなかった。
言葉は聞いたことがあるのだが・・・。
ダッシュボードは、小説の中の描写にもよく出てきそうな言葉だ。

何の疑問も持たずに聞き流したり読み流したりしている知らない言葉っていうのがたくさんあるもんだなと思った。
私もこれから、インパネとダッシュボードという言葉を使うことができそうです。

知らない言葉 → 理解語彙 → 使用語彙   


コメント

今日の夕飯

2009-11-27 21:57:10 | 食べ物
ということで、今日の夕飯は、家にあるもので作りました。

1 シーフードクリームシチュー
      シーフードミックス(えび・いか・ホタテ貝)
      ミックスベジタブル(人参・グリンピース・コーン)
      玉ねぎ・にんじん・じゃがいも・エリンギ
      SB牧場しぼりシチュー・牛乳

2 骨付きフライドチキン(実は 日本ハムのチキチキボーン)

3 ゆでブロッコリ キューピーマヨネーズ

4 胡桃小女子

5 ビール (正しくは発泡酒 サッポロ麦とホップ)

何にも買わないで作れると思ったら、ナント玉ねぎを切らしていたことを発見。
近所の八百屋さんに玉ねぎだけを買いに行きました。すぐ近くに八百屋さんがあってよかったです。


コメント

在庫は要らない

2009-11-27 21:42:02 | 運転・車・道路の事
昨日、なんか面白い本はないかな~と思って、本屋さんに行ってみました。
初心者用、車に関する本、のようなものが存在したらいいのですが、それらしきものはなく、・・・

たまたま、新書を見ていると“「トヨタ式」改善の進め方”という本がありました。
ちょうどトヨタについて関心を持っていたので、迷わずそれを買ってきました。

まだ、最初のほうと、途中を拾い読みした程度なのですが、そのなかに、「無駄を省く」ということ、「在庫は要らない」ということが書いてありました。

私は、車っていうのは電化製品などと同じように、売れると思えるだけ作っておいて、売れ残った古い型は安くなったりするのかと思っていました。
しかし、車を買う時に、そういうものではないということを初めて知りました。
車を注文したら、出来上がっている車を持ってくるのではなく、注文してから注文に合った車を作るのですね。
それが車のメーカーどこもがやっている方法なのか、私が買ったダイハツ車もトヨタグループだからなのかわかりませんが、とにかく、やたらに作っておいて売れ残らせるなんてことはしないものなのだということを知ったしだいです。
まあ、車というのは大きい製品なので、場所を確保するのも大変ですし、単価も高いですから、当然と言えば当然ですけどね。

車を売る場合も、お客さんの顔を見てからお客さんの好みにあったものを用意するという方針らしいです。ハンバーガーで言えば、以前のマクドナルドでは、注文があったときにすぐに出せるよう作りおきしておいて、ある程度の時間が経ってしまうと捨てるなんてことをしていたようですが、そういうやり方ではなく、モスバーガーのように注文があってから作るという方法なのでしょう。でも、今はマックも注文があってから迅速に作る方法に転換しているようです。
世の中だんだんそうなってきましたね。

自分が車を買ったときの経験で言えば、車本体のみならず、シートカバーも有り余っているものではなかったようで、納車より遅れて入荷してきました。
シートのカバーなんてものは、カーテンや布団カバーみたいに大量生産して倉庫の中に積み重ねてあるのではと思っていたのですが、そうではないようです。
また、車をぶつけたときにネジが1つ外れてしまったのですが、そのネジも修理のときに発注して、初めて届くというものでした。修理工場にごろごろしているというものではないようです。たしかに、いろんな車種のネジなどの部品をすべてストックしておくと場所も取るし、結局使わないままになるものも多いでしょう。なので、必要なものを必要なだけ取りよせるようです。それはトヨタの方針とは関係ないのかもしれませんが、確かに無駄がないやり方だと思います。

本を読んだところ、トヨタでは、車の在庫のみならず、無駄をなくすということでは、ずっと以前から改善と工夫を進めているようです。

それで、私もそれに習って無駄をなくさなければと思いました。
だいたい、うちは整理整頓というものが下手で、すぐにガラクタの山になってしまうのですが、やはり、要らないものは処分しなくちゃいけませんね。
今、ある要らないものというと、食器洗浄機・・・もう夫と2人なので、そんなに食器は出ないので必要ないし、こんな大きなものをキッチンに置くとまたごちゃごちゃしてしまいます。もう要りません。
それから、ガスファンヒーター2機・・・今度の家では暖房用のガス栓がないし、エアコンを使っているので、もうファンヒーターは使うはずもありません。
このようなものを戸棚に入れておいても無駄にスペースを使ってしまうだけで、意味がありません。まだ使えるからもったいないとは思っても、使うことがないのですから、しまっておいても同じことです。

それから、食料の買い置きも不要。野菜室で腐らせてしまう葉物などがないよう、次々に買わないで、冷蔵庫は週に1回くらいは空っぽになるくらいにしたほうがいいでしょう。
そのためには、買いものをしないで、家にあるもので済ませる日を作るのがいいと思います。必要最低限のものを買うようにします。

今まで一定期間使わなかったもの、今後使う予定のないものはどんどん捨てましょう。
コメント

今日の夕飯

2009-11-26 21:35:04 | 食べ物
それで、今日の夕飯は何を作ったかというと、たいしたものは作る腕もないのだが・・・

1 肉豆腐     豚薄切り肉・ゆで卵・ねぎ・豆腐・醤油・みりん・砂糖
2 マグロの刺身  メバチマグロ・大根のつま 
3 味噌汁     大根・油揚げ・ねぎ・みそ・だし
4 トマトのサラダ   トマト・和風醤油ごまドレッシング
5 白菜キムチ     (市販品)
6 赤ワイン      (もらいもの)

日本の食事の基本は一汁三菜というから、まあ、こんなところでいいかな。
コメント

生活動線

2009-11-26 21:18:09 | 日記

新しい家に引越してきて、いろいろなことがやりやすいなと思う。
つまり、生活動線がうまくできている。
これが普通なんだろう。今までがあまりにも不便すぎたんだと思う。

このあいだ、テーブルと椅子を買った。家族そろってテーブルと椅子で食事をするというのは、ずっと以前からの夢だったのだが、それは叶わぬまま、いつのまにか子供たちも成人して、家を出て行ってしまったので、もはや日常、家族4人で食卓を囲む機会もなくなってしまった。
それでも、全員はなかなかそろわないながら、娘たちが1人ずつ来るので、テーブルで食事をすることができる。椅子は4脚だ。

今度の家では、テーブルを置くスペースがあった、というのもラッキーだ。
夢がかなったといって、そんなことを人に言うなよと夫が言う。
あまりにも次元が低い夢だからだ。
でも、本当にそれは我が家にとっては夢だったのだ。

以前の家では、4畳半にいろんなものがひしめきあって、そこにテレビ・オーディオ・夫のパソコン・夫の寝床・そして食卓という具合。
人が通るときにお膳をまたぐような感じで移動するので、食器をけとばすし、箸も必ず落ちるのだった。そして、こぼれた汁などが布団や座布団の上に飛び散るから、それらはシミだらけになっていた。

料理を作るのは、その4畳半の壁の裏側の狭いスペースなので、料理を作ったら部屋まで運ばなければならないし、片付けるときもまた運んでくるのだった。台所には調理台もない。換気扇も使いにくいし、戸棚なども清々と空けられないほどの狭さ。それも料理の意欲をそぐ要因だ。

今度の家は、ダイニングキッチンになっているから、キッチンで作った料理をテーブルに運ぶのも同じ部屋のなかでできる。そして、テレビも画面までは見えないにしても同じ部屋の中にあるので、夕方ニュースなどを聞きながら料理をすることができる。

テーブルは、調理台代わりにもなるし、食べたあとの片付けも非常にしやすい。
こんなに使いやすければ、料理も思う存分できるし、片付けもいやではない。
ほんとうにストレスがたまらない家だな~。

いや、これが普通ってことか・・・。

今度の家は、今まで家より10㎡広いだけである。
でも、これはどうも信じられない。10㎡ってそんなに広いかな。
やっぱり一部屋分くらい広いのかもしれない。

コメント

トヨタの備えと決断

2009-11-26 00:57:40 | 運転・車・道路の事
運転席のマットがはずれてアクセルペダルにひっかかり、車が猛スピードで衝突するという死亡交通事故がアメリカで起きたため、トヨタは400万台の車をリコールすることにしたそうだ。
そのためには、約400億円もかかるというが、トヨタはリコールに備えて5000億円近い引当金を積んであるというので驚いた。

リコール自体、本当にしなければならない状況だったかといえば、顧客にマットをはずすよう注意を喚起するなどの方法でも良かったのかもしれないが、このマット問題が長引くと、トヨタ車のイメージダウンにもなるため、大量のリコールに踏み切ったようだ。

「いさぎよい」というか、「備えあれば憂いなし」ということか。
備えがあったからこそ、いさぎよい決断ができたんだろう。

トヨタについて何を知っているわけでもないが、努力している企業は違うな~と単純に思った。

それにしても、日本ではそんな構造の不備については聞かないので、アメリカで売られている車とマットやアクセルの設計が違うのだろうか?


コメント