山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。

忙しい

2020-06-30 22:42:19 | 日記2020

緊急事態宣言が解除され、県をまたいでの移動が解禁されてから1週間たったので、約5か月ぶりに実家の母のところに行ってきた。

母は老齢なのでそれなりに老化して元気がないときもあるが、一応一人で誰の手も借りずに頑張って生活している。
本当にその点は尊敬できる。
その代わり、ずっと一人暮らしだから自由気ままなので、なんでも自己流のやり方があり、人に合わせるのは面倒でもあるらしい。

人が行けば助かる面もあるが、鬱陶しいこともあるようだ。
だから、おそらく同居は無理だし、ヘルパーさんの助けなどもよほどのことがなければ借りたくはないらしい。

1人暮らしは不安だが、毎日の電話と、月に1回くらいの帰省になってしまう。

実家では、こたつの下に敷いていた電気カーペットを片づけて、代わりに井草のゴザを敷いてきた。
それから、仏壇の線香立てに線香の燃え残りが埋まっていて、灰も増えていたので、それを捨ててきれいにし、花のカスなどが落ちていたので、掃除した。

やったのは、そのくらい。洗濯は母のはしなくて良いというので、自分のだけした。二層式洗濯機なので面倒である。

あとは食事を作るくらいで、何もすることがないので、近所をウォーキング。浦島太郎で知らない道と家々ばかりだった。

・・・

週が始まり仕事。昨日は在宅。仕事に使う書類の印刷にものすごい時間がかかる。先週分の仕事も少し残っていたが、手付かずで後回しになっていた。

本来できるはずの仕事量が消化できていない。
昨日は午後休を取って歯医者に行ったが、結局歯医者から戻ってまた夕方まで仕事をした。

夫の田舎からさくらんぼが届いていたので、別世帯の娘たちに渡すため車で出かけた。その前に夕飯も作っておいた。

帰宅したらどっと疲れて寝てしまった。

今日は、職場のサーキュレーターをお掃除してくれとの依頼があって出社したが、自席に行ってみると、別の部署からの作業依頼もあった。他社から郵送されてきた書類をスキャンして内容を保存する作業だが、その送られてきた書類はまた別のところに送るらしい。
本来の仕事でないことにかかりっきりで半日が終わる。

午後は在宅ワークに戻り、本来の自分の仕事にとりかかる。先週分と今日依頼の軽いやつを消化。まだ手持ちの仕事多々あり。

忙しいので充実感はあるが、やはり疲れているのか、気づくと片目の白目が真っ赤になっており、久々の結膜下出血であった。

 

コメント

ユリとカサブランカとアマリリス

2020-06-29 07:24:05 | 植物・花・木

友達が、ピンクのユリの写真を送ってきた。

とても鮮やかな濃いピンクで大輪の花がたくさん咲き、つぼみもある。

きれいでしょというニュアンスなのだが、私はあまりどぎつい花は好きではないので「すごい派手なユリですね」と返事を送ってしまった。

そうしたら「ユリではありません。アマリリスです。」という返事。

確かに、アマリリスみたいな花。

しかし、アマリリスって、真っ赤なイメージがあって、ひとつの頑丈な太い茎に同じ高さで花がつき、周囲をむいて咲いているものだ。
友人の写真は、ショッキングピンクで、しかも咲いた花とは違う高さのところにつぼみもついてる。
アマリリスのほうが花びらの幅が広くガシッとした感じで、ユリのほうが花びらの幅が細い。

それに、アマリリスはもっと早い時期に咲き、もう今頃は咲いていないのでは?

「ピンクのアマリリスは初めて見ました」と送る。

すると、しばらくして「アマリリスじゃなくてカサブランカでした」と友達。

だからあ

「カサブランカはユリでしょ」っての。(そんな返信はしてないけど)

・・・・

そんなわけで、ユリとカサブランカとアマリリスの違いを調べてみた。

アマリリスは、ユリではなく彼岸花の仲間だそうだ。

だから、1本の太い茎がにょきっと出て花が咲くそうである。

そして、カサブランカというのは、ユリの中の一種である。

カサブランカとは「白い家」という意味だから、本来は白なのだそうだ。

だから、ピンクのカサブランカはないはずだが、今はピンクカサブランカイエローカサブランカなどとカラーのカサブランカがある。というか、花屋さんでそのように名付けて売っているとのこと。

ユリというと、日本に昔からあるヤマユリテッポウユリスカシユリなどをイメージするが、カサブランカというと、フラワーアレンジメントなどに使われる洋風のものをイメージする。

私はカタカナ語が苦手なので、全部「ゆり」というのであった。

(友人の写真を見て、カサブランカっていう言葉がすぐに出てこないので、ユリって書いたんだけど、間違いじゃなかったよね。)

 

 

 

 

コメント

長~時間の小テスト

2020-06-25 23:44:27 | 放送大学

放送大学のオンライン授業を履修しており、毎日少しずつでも進めておかないと、あとで大変なことになりそうだと思って、なんとかなまけ心に鞭打って授業を視聴している。

オンライン授業は、時々小テストみたいなのがある。これまでの内容を理解したかどうかを確かめるものや、参考資料などの内容をちゃんと確認したかを確かめるものらしい。

しかし、一応授業の映像を見たり、資料に目を通しても、実は全然頭に入っていないので、テストを受けると、ちんぷんかんぷんなんである。

それで「こんなの、答えはわからんわ」と思ってパソコンの「戻る」を操作して、前の画面に戻り内容を確認しようとしたりするのだった。

ところが、今日は「戻る」をやってみたら、そういうことをすると不具合が起きてだめになります、のような表示が出てしまった。こりゃ大変だ。やはりそういうズルはやってはいけないのか。

そこで、いったん完全に閉じてから、参考資料を開いてみると、なんと印刷できるではないか。印刷しといて、問題を解きながら回答を探せばよいのだ、と思って印刷した。

ところが、問題を解き始めると、なんか、印刷した資料に答えが見つからないのだ。こりゃどうしたらよいのか?

とりあえずパソコンを中断して、テストは途中で辞めた。

それから、実家の母や姉と長電話をしていた。

そして、「ああ、やっぱり今日中にテストをやっておかないといけないな」と思って、またもや放送大学オンライン授業を開き、テストを開いた。

すると、さっきの続きを再開するとかいうことで、テストの2問目の問題が出ているのだった。

あれっ?続きからしかできないのか・・・。

しかも、次の問題も意味不明である。授業を「戻る」で見ることはできないので、今度は画面を最小化しておいて、パソコンでグーグル検索をして別の一般サイトを開き、答えを探すが見つからない。

やはり、カンニングはダメか。

しょうがないから、山勘で答えを選び、次の問題へ。

次の問題もわからないので、山勘で答えることにする。

そうして、テストは終了した。

すると、なんと所要時間が1時間半かかったという表示が出ているのだった。

たった3問の択一問題を受けるのに、普通なら3分くらいで終わるところ、1問当たり30分もかけて、何をやってるんだ???

っていうか、母と姉と長電話してたのだった。

まさか、テストがそういう仕組みで、所要時間まで測られているとは、知らなかった。

本当にやばい。

コメント (2)

今日は良く働いた

2020-06-24 00:36:08 | 日記2020

今日は、家でする仕事がなく、代わりに会社でする仕事がたくさんあったので、出勤して1日中働いてきました。

それも、全部他部署のお手伝いの仕事です。

在宅ではなく、会社に行かないとできない仕事です。

どの部署も、出勤している人が少ないから、どうしても社内でないとできない仕事が滞ってしまうのでしょう。

そんな時に、近所に住むパートのおばさんが、よく出勤してくるらしいぞ、ということになり、その人の手を借りるのが得策だ!ということになったようです。

私は、近年「なんでも屋」になっていたのですが、在宅ワークが始まると、ますます「何でも化」が激しくなってきました。

今日は3つの課の作業を次々にこなし、2つは完了。
もう1つは、昔から手伝っている1つの課の作業ですが、やはり別の人が出勤してこないので、その人の担当の分が進展しないため、棚がぎゅうぎゅうになってしまったとかで、私が代わりにやることになりました。

私は「便利屋」なんだろうか?

まあ、便利に使える人間ということで、存在価値があれば、それでいいかな?

帰宅してからは、溜まった洗濯物を洗ったり、ごみを片づけたりと、これもまたいっぱい働きました。

さて、寝よう。

 

 

コメント

あの椅子ダメだった

2020-06-22 21:05:27 | 日記2020

やはり「安物買いの銭失い」だったか・・・

短時間だから、ちょこっと腰掛けられればいいやと思って、在宅ワーク用の椅子を土曜日に買ってきて、このブログにも載せたんですが、今日、在宅ワークをやってみたら、ものの10分くらいで、腰が痛くなってしまいました。

 ← これです。(おりたたみ可能)

その理由は、椅子の高さが高すぎたのです。
どちらかというと、低すぎるくらいのほうが良いのかもしれません。
どつちにしても、やはり高さ調節ができるものが良かったのでした。

特に、机がちょっと低いんですよね。それに対して椅子がちょっと高くて、私の座高が高すぎるからいけないんだ。

パソコン入力時間は少ないと思っていたのですが、今日は、作業中にパソコンを開いて参照しないといけない情報がたくさんあったので、思ったよりもずっとリモートパソコンを使っていたのでした。

それで、ふと思いつき、ダイニングテーブルの椅子をもってきてみました。
そうしたら、これが結構いいんです。クッション性があってふかふかしているし、座面が広くて安定しています。

これは、今、自分のパソコンに使っている椅子よりも座り心地が良いです。

自分のパソコンに使っている椅子は、次女が高校生のころ、買ってくれと指定してきたのを買ってやったものでした。しかし、これはあまり座り心地がよくありません。道理で、あの子が勉強をしないわけだったなと思います。

このあいだ、ニトリで座ってみて、ほしいと思ったパソコン用の椅子は、「ワークチェア シャオ」っていうのでした。あまりかさばらず、座り心地がよく、高さも調節できてよかったです。

ただ、取り寄せだったので、すぐに持ち帰ることができないし、自分で組み立てるのだそうです。これは通販でも買えるのだけど、組み立てに30分くらいかかり、キャスターを取り付けるのが大変だったとの感想があります。

これ、欲しいな~と思うけど、どうしても必要というわけではないし、キッチンの椅子で良いかな? 自分のパソコンのほうのをキッチンの椅子にして、次女の勉強椅子を会社のパソコン用にしてみました。

そして、土曜日に買ってきた安い椅子は、キッチンにもっていきました。
椅子は4個あるけど、いつも夫と二人だから4個も無くてよいです。

でも、なんか、在宅ワークでは、良い椅子に座れば、仕事の意欲も高まるような気がするのだけど・・・。

とりあえず、レースのカーテンを新しいものに取り換えて気分を一新。

しかし、これも安物なので、涼やかさと美しさが、いまいちなのでした。

コメント (2)

給油が止まる

2020-06-21 22:28:06 | 車・運転・道路・駐車場2020

10年間も何事もなく物事が行われていても、ある日突然、今まで起こらなかったことが起こるものだ。

6月8日のこと、ひさびさにガソリンを入れにいった。

この数か月、ガソリンは安いのだが、外出自粛でどこにも行けないのだから、ガソリンも減らず、給油をする必要もなかった。

それでも、チョイ乗りを続けて段々ガソリンが減ったので給油に行った。

そこはセルフのガソリンスタンドで、いつものようにレギュラー満タンを選び、ノズルを給油口に差し込んでレバーを握った。

すると、すぐにパタンと給油が止まってしまった。まだ1Lくらいしか入っていない。

もう一度ノズルを握ると、またパタンと止まった。これはおかしい。

一度引き抜いてまた差し込み直し握ってみるが、ほとんど注がれることなく止まってしまう。

これは尋常ではない。

そこで、ノズルを刺したまま、どこかに呼び出しボタンがないかとあちこち探してみた。見つからない。

ガソリンスタンドの事務所のほうを見て「すみませ~ん」などと呼んでみたが聴こえるわけもない。

あたふたしていれば、きっと駆けつけてくれるのでは?と思ったけど、全然誰も来ない。

よく、キャンペーンの時などは、用もないのに出てきて話しかけたりしてくるのに、まるで何の監視もしていないようだ。

セルフのガソリンスタンドって、外に店員さんはいないけど、中のモニターでちゃんと見ているというが、全く見ていないらしい。

これは、中まで行って呼んでこなければいけない。

しかし、ノズルを差しっぱなしでは危ないだろうから、引き抜いて一旦戻した。

すると3.47Lで計算されてしまった。

それから、事務所の中まで行くと、買い物をしている人がいて、レジをやっていた。

レジが終わったので、事情を話すと、とりあえずもう一度やってみるように言われた。それでできなければまた呼んでくれという。

給油機に戻り、もう一度最初からやってみると給油できた。今度は18.25Lだった。(123円/L)

スタンドの人が出てきたので、「今度はできました」と伝えた。

「何でできなかったんでしょうね」と聞くと、ノズルの差し込み方によってそうなることもあるとか。

だが、いつもと同じように差し込んでいた。

家に帰ってからネットで調べてみると、ノズルの先にセンサーがついていて、ガソリンの液体を感知するとストップするのだそうだ。(注がれるガソリンに対して、その分の空気がタンクからパイプを通して戻ってきていれば、給油が継続するしくみだとか?)

何らかのことで、ノズルから出たガソリンがタンクの中にスムーズに入っていかなかったり、空気が排出されてこなかったりすると、センサーがはたらいてしまうらしい。

今までと給油機が違うのか、給油の勢いが強かったのかもしれない。

うちの車が古くなってきたからではあるまいな。

 

 

 

コメント

右折できないまま信号赤に(汗)

2020-06-21 17:03:58 | 車・運転・道路・駐車場2020

新型コロナの緊急事態宣言で外出自粛が続いていたので、その間、運転の機会もかなり減り、最近は、またもやビビり運転を頻発している。

それでも、初心者のころに比べたら、右折なんかはそんなに怖いものではなくなり、対向車の車列が切れなければ、信号が黄色になって、対向車が止まったところで右折すればよいのだと思っていた。

ところが、今日は大変だった。

それは、甲州街道から都道114号を南に向かっているところで、右折して島忠ホームズに行く交差点である。都道114号は松原通りというらしいが、ここの交差点名は信号にはついていない。

この交差点は、右折レーンはあるが、右折矢印は出ないので、対向車が切れたところで右折をすることになる。

今日は次々に途切れなく対向車が来ている。

1回目の青信号では、黄色になったところで、前の2台が右折していった。
そして、私が1台目先頭車で赤信号から青になるのを待っていた。

青になったので、停止線を越え、横断歩道を超えたあたりまで進み、次々に対向車が来るので、ずっと待機していた。

そうして、信号が黄色になったので、対向車が止まる気配を確認しつつ右折を始めようとしたのだが、対向左折車が次々に黄色でも止まらず、赤になっても左折をしてきたので、全く右折することができなくなってしまった。

仕方なく、そのまま横断歩道の上に出っ張ったところで止まったままになってしまった。

バックしようにも後ろにも車がくっついているので、バックできない。

歩行者は邪魔そうによけて、後ろを渡ってくれた。

他の車からも邪魔になるか(交差道路から右折等)と思ったが、なんとか大丈夫だったので、次の信号が青になり、そして、また対向車が切れ目なく通り過ぎ、黄色になって赤になったところで、今度こそ右折した。

これはどうしたら良いのだ?

今考えれば、最初に青から黄色そして赤になったところで、対向左折車に引き続き無理無理交差点内に進んでしまうしかなかろう。

そうすれば、交差点内に私の車が詰まっているのだったら、交差道路の信号がいくら青になったところで、進みようがなく、渋滞と同じで待っていてくれることになるはずである。

交差点の中に入っていたら、赤でも速やかに通過することというわけだ。

だが、しかし、赤になってひるんでしまってから、改めて進むことは、恐ろしくてできないものだ。

全く、右折車が待機しているのに、赤になってから左折するのはやめてもらいたい。直進対向車も同じことだけど、左折車は動きが遅いので本当に赤になってものろのろしているのである。

 

コメント

「島忠」仙川店駐車場

2020-06-21 16:08:18 | 車・運転・道路・駐車場2020

前記事に書いた通り、このお店に行ったのは2回目で、前回は2014年の3月でした。

初孫がうちの車に乗るときのためにチャイルドシートを買いに行ったのです。チャイルドシート購入記

その孫も今年、新一年生になりました。早いな~
今は、その子の妹を載せるときに、このチャイルドシートを使ってます。

そのときの記事を読むと、やはり駐車場に上る通路が急坂で怖かったことが書いてあります。

今日もやはり、そう感じました。

駐車場入り口って複数あるのでしょうか?
建物西側の入り口から上っていったのですが、まず、すごい急傾斜です。

そして、まず登り切ったところに、一時停止の標識があるのです。

標識に従って停止すると、左から次々に車が進んできていました。左回りにカーブしながら上がってきているのかもしれません。そして、こちらは、右前方に上っていきます。

前を横切る車が優先らしいので、途切れるまで待とうとずっと待っていましたが、そっちの車も止まろうとしたり、譲ろうとする車もありました。

こちらの方が、方向としては直進っぽいですが、でも、止まれとかいてあるのですから、こっちが止まるべきなんでしょう。

しかし、自分は上り切っているので良いものの、途中の急坂で止まったら冷汗ものだと思います。

それで、私が一時停止して、前を横切る車列が途切れるのを待っていたら、後ろからクラクションを鳴らされてしまいました。

確かに急坂で止まるのは大変でしょうよ。でも、鳴らされても進めない。進んでぶつかったらどうするのだ?

そうしたら、横切る車が止まって、譲ってくれたので、やっと進むことができました。

駐車場は4・5・6Fくらいあったと思いますが、なるべく空いているところまで行こうと6F(屋上)まで上がっていきました。

そこで、ぐるぐる回れると思って場所を探しながら進んでいくと、なんと出口のところに行ってしまい、そこからさらに回ろうとすると逆走になってしまいます。

おろおろしていると、次々に出ていく車が走ってくるので、とりあえず他の車が通れるだけ空けて、変な場所に止まっているしかありませんでした。

それから、やっと出口のところ(屋上から下へ降りる端っこのほう)に駐車することができました。

冷汗~~~

そうして、駐車券をそのまま車の中に置いて、車を降りて売り場に行ってしまったのですが、レジで駐車券に入力してもらわないと駐車料金が無料にならないので、また屋上の駐車場に駐車券を取りに戻ったりしました。

3000円買うと3時間無料でした。

メダカの水槽に入れる石(バクテリアが出て水がきれいになる)を買い、観葉植物の鉢の表面に敷く細かい木のピース(ガーデングバーグ)を買い、レースのカーテンを買いました。

最初に3000円以上買い、後で4000円くらい買いましたので、駐車場は無料になりました。

駐車場を出るときは、先に清算を済ませて車に乗りましたが、屋上から一つ下りて右に曲がったところに、券を入れる機械があり、車が機械から離れてしまったので、ドアを開けて券を入れたりしてしまいました。

後ろの車が待っているので、焦ります。
それから、下りの通路はカーブがきつくこれも結構走りにくいです。
私は軽だから小回りが効くけど、大きな車は大変そう。

屋上から左折で下りる車が、曲がり切れなくて、切り返しをしているのを見ました。

やっぱり、私は瑞穂町のジョイフル本田が一番好きです。

 

コメント

狛江の「ユニディ」のはずが仙川の「島忠」に

2020-06-21 15:55:01 | 日記2020

目的地が次々に変わった日

まず、今日は瑞穂町の「ジョイフル本田」に行こうと思っていた。

しかし、瑞穂町まで行ってくると1日が終わってしまうので、もっと近いところはないかと考えた。

そういえば、稲城市に「ジョイフル本田」ができるとかいう話があったので、もしかしたらもうできているかもしれないと思った。

そこで、ネットで調べてみると、なんと2016年に、稲城市の「ジョイフル本田」開業計画は中止になったのだそうだ。

そんな昔に中止になっていたとは知らなかった。

中止になった理由としては、稲城市にはもともと、ホームセンターの「ユニディ」があるから「ジョイフル本田」の必要性がないのだそうである。

それならば、その稲城市の「ユニディ」というのに行ってみようかと考えた。

しかし、駐車場の入り方など現地状況を調べていると、なんか面倒くさくなってきた。

もしかして、もう少し行きやすい場所に「ユニディ」があるのではないか?

「ユニディ」を調べてみると狛江市にもあった。ここのほうがすんなりと駐車場を左側にして入っていけそうだし、こっちの方が近い。

それで、ユニディの住所をメモして車に乗り、ナビに入力した。

狛江の「ユニディ」の行き方は、甲州街道を走っていき、仙川三差路の西側の交差点を南に進んでずっと走っていく。そして、「狛江郵便局」という交差点を右折すればよい。すると左側にあるのだ。この辺には前原公園というのもあるから、それも見てみるかな。

と思って走っていったのだった。

ところで、ナビの案内通りに甲州街道から南に曲がって走っていき、ナビが右折しろといった交差点を曲がる。

あれっ?左側にホームセンターがあるじゃないか。

ここ来た事ある。孫のチャイルドシートを買いに来たではないか?

ここが狛江のユニディだったのか・・・。

そう思って、そこに入っていってしまったのだ。

バカに近いと思った。

なんと、そこは仙川の「島忠」だった。

そうして買い物をして帰ってきたのだが、「仙川の島忠」と「狛江のユニディ」は同じなのか?とずっと思っていた。

甲州街道を南に曲がってそれから右折すると左側にあるのだから。

だが、やはり調布市若葉町と狛江市和泉本町が同じであるわけがないのだ。

じゃあ、なぜナビが仙川の「島忠」に私を連れって行ってしまったのだ?
怪奇現象じゃないか。

ナビの設定を間違えたか?

ナビでは、狛江の「ユニディ」を西方向から進んでいくような経路を示していたので、それでは反対車線になってしまうから、キャンセルして入力し直したりした。その時に履歴を使ったので、大昔の履歴を選んで「島忠」に行ってしまったのかな?と思った。

ところが、よくよく考えてみると、ナビは、「島忠」のところで、「到着しました」とは言ってなかった。

地図帳を見ると、古い地図は、甲州街道から南に進む道路が、途中で点線になっている。うちのナビも同時代のもの。

当時、道がまだできていなかったかもしれない。それで、右折してから「島忠」の角を左に曲がって南に進む。

そうすると、都道114号線が狛江まで続いている。

そうなのだ、「島忠」は単に経路の途中にあっただけなのに、私が勝手に「島忠」に入ってしまったのだった。

何か、近すぎたな~~~

まあ、ホームセンターなので買いたいものは買えたのだが。

今度、狛江と稲城の「ユニディ」に行ってみよう。

 

コメント

椅子を買った

2020-06-20 23:59:59 | 日記2020

ニトリで、在宅ワーク用の椅子を買ってきました。

窓際で出入りをするところなので、大きな椅子だと邪魔になります。
パソコン用の椅子や、クッションのついた丸椅子など色々見てみましたが、取り寄せになったりするので、結局すごく安い折り畳み椅子を買って持ち帰ってきました。(1300円くらいだった。)

私の仕事は、主に紙の書類を数時間点検して、その結果をパソコンで入力します。(時々、途中でパソコンを使って調べることもあり。)

会社では、机が大きいのでパソコンが奥にあって、その手前にいろいろな書類を広げて仕事をしており、その都度パソコンに入力しているのですが、家では、右側の机に書類を広げて作業をし、全部終わったあとで、写真に写っている左側(窓側)の机のリモート用パソコン(会社から貸与)でまとめて入力をするようにしました。

(上の写真は、右隣の机の前に座って撮ったものです。)

パソコンは、書類での作業中も、ずっとリモートをつなげておかないといけません。時々切断されるので、接続し直したりします。

右側の(写真に写っていない)机は、普段使っている机で、自分のパソコンでブログを書いたり、you tubeを見たり、放送大学の勉強をしたりしています。そっちには普通の学習用の椅子があります。(こちらのコーナーは、ごちゃごちゃで汚くて写せない。)

仕事の時は、自分のノートパソコンは閉じているので、その上に書類を広げることができます。

これまでは、椅子が1つしかなかったので、いちいち椅子を移動したりするのが面倒で、短時間の場合は、机の前にしゃがんで操作したりしていました。

パソコン入力はそんなに時間がかからない(30~60分くらい)ので、座り心地などはどうでもよく、ちょっと腰掛けられれば良いです。背もたれの無いのも売っていたのですが、やはり背もたれがあったほうが腰が固定されて良さそうでした。

これで、以前よりは仕事がしやすくなると思います。

・・・

これまで、自分の椅子に座ると、すぐに立膝になったり、体操すわりになったりしてしまったのですが、今度は隣の椅子に足を載せるようになってしまいました。

 

コメント

幸福の木(ドラセナ)の花

2020-06-19 23:42:38 | 植物・花・木

数日前、幸福の木が花を咲かせました。

上の写真は、満開だったときのものです。(6月13日)

拡大すると、こんな感じです。

香りはとても強く、夜になると匂ってきます。

この幸福の木が花を咲かせるのは2回目で、前回は8年前でした。

なぜ花を咲かせるのか?年を取ったから?

そして、あんまり状態がよくないからかもしれないそうです。

植物というのは瀕死になると、最後の力を振り絞って花を咲かせるのかも。

しかも、今年は、全部の枝に花が咲いたのです。

↑ これは、5月の末の状態。なんか葉っぱではない変なものが出てきた。(5月29日)

↑ それから、このように伸びてきました。あんまりきれいじゃない。

ドラセナの花って、こんな変なものだっけ?(6月3日)

↑ これが、開花前の つぼみ の状態です。(6月10日)

ちょっとおしべが出てきました。華やかになってきます。(6月12日)
ここで初めて匂いがしてくるようです。

そうしてこの状態に。これが全盛期で、匂いも強烈です。(6月13日)

今年はたくさん咲いたのでとても強い香りでした。

(6月14日朝)

3日間くらい、夜になると匂いを放っていましたが、ぱたりと匂いがなくなり、花は終わっていました。

(6月16日 茶色くなり、めちゃくちゃになっています。)

花が咲くと木が弱るそうです。咲き終わった花は全部切り落としました。

あとは、木が元気になってくれると良いのですが。

あんまり大切にしていなかったので、葉がきれいじゃありません。

肥料をやったりして、今後の状態に気をつけようと思います。

 

前回の記事
幸福の木の花(2012年6月18日)やはり6月の同じころに咲いたようです。

 

コメント

在宅か出勤か

2020-06-19 00:02:12 | 日記2020

結局のところ、在宅か出勤かは自分で自由に選べるというとても都合の良い職場なのですが・・・

なのに、毎日あたふたしてます。

私の仕事は、在宅でできる仕事とできない仕事があります。
在宅でできる仕事はパソコンを使い、期限のあるものです。
会社に行ってする仕事は、だいたい期限が無い仕事です。
つまり、会社でしかできない仕事は、時間が余った時にする物理的な作業なのです。

それで、毎朝、在宅でする仕事がどのくらいあるかを、リモートデスクトップを開いて確かめ、半日以上する量があれば自宅で仕事をするのですが、それだけの量がなければ、会社に出勤することにします。

午前中家で仕事をしていて、さらにまた仕事が発生すれば、そのまま家で仕事を続けるし、午前の分しかなければ、午後から会社に出勤します。

・・・

というわけで、今朝もリモートデスクトップを開いて、仕事があるかどうか調べようとしたところ、リモートが接続できない!

今日は寝坊をしていたので、それほど時間に余裕がなく、すぐにあきらめ、パソコンを閉じて、着替えて出勤しました。

そうして会社でスマホを開くと、なんと早朝に仕事の依頼が入っていたのでした。家でスマホを見ればわかったのでした。出勤する必要はなかったのでした。

出勤したからには、会社で仕事をすればよいのですが、相変わらずほとんど人間はいません。だだっ広いところで、空調をつけて一人で仕事をするのも不経済ですよね。

それに、なにやらズボンがきついのです。股に食い込んでくる感じです。
このズボンは、2日前くらいに履いていたけど、何ともなかったのに、なんで急に苦しくなったのか。2日間でさらに太ったんでしょうか?

それが原因で、会社で仕事をするのが嫌になり、昼には自宅に戻ってきました。

しかし、昼休みに移動すると時間が足りないのです。昼ご飯を食べる時間が10分くらいしかありません。そして、なんかやたらに疲れました。

そして、リモートはつながったんですが、なぜか画面が固まる。
本当に、家で仕事をするとはかどらないのです。

会社でやれば5時までに簡単に終わったと思える2件の仕事が、夜の7時半くらいまでかかりました。特に1件目がものすごく時間がかかり、パソコンが固まるのと、自分の集中力不足が原因で2倍くらいを要してしまいました。

やっぱり会社で働いてくればよかったかなあ・・・

・・・

家に帰ってきたら、再び服をパジャマみたいなゆったりした室内着に着替えます。
この頃、もうゴムのウエストじゃなきゃ苦しくて履いてられないし、ブラジャーなんかも苦しくてつけていられません。

人間もこうなったらおしまいだ。
コロナ太りで、着られる外出着も限られてしまっているのですが、着られたからって、それで平気で過ごせるわけではなくなってしまいました。

困ったことです。

 

 

 

コメント (2)

Pauline Viardot García "Serenade".

2020-06-17 19:55:41 | 音楽

Pauline Viardot García "Serenade".

この曲、日本のピアニスト、誰か弾いてくれないかな~

コメント

昨日から今日のバタバタ

2020-06-17 18:50:17 | 放送大学

今期は、放送大学のオンライン授業を取っている。

科目登録のころから、新型コロナの感染が拡大しつつあったので、面接授業は登録せず、オンライン授業を初めて取ってみたのだ。
それは、正解ではあった。面接授業は軒並み中止になったようである。

オンライン授業で単位が取れるのは良いのだが・・・
これが思いのほか大変なのである。

練習問題や小テストやレポートなどが次々に課されるのであった。

そして、今日の17時は、ある科目のレポートの期限日だった。
17時ということは、前日までにやらなきゃならないってことだ。

オンライン授業って、その期限を忘れないように、カウントが表示されているのである。これは精神的に悪い。
時限爆弾が爆発するまで、あと何日と何時間です、みたいな感じなのだ。

そんなわけで、月曜日の夜のうちにレポートを書こうと思っていたのだけど、なんか疲れて全然頭が働かないから、火曜日にやることにした。

書く内容自体が、全然見当もついていないので、昨夜はもう一度オンライン授業を視聴しなおしたりして、関連事項などをメモ書きしたが、どうも考えがまとまらない。提出期限まであと19時間などと表示が出ていた。
しかし、夜中の12時を回ると、頭が朦朧とし、思考能力がゼロになってしまったのである。
これでは、何時間起きていても無理だから、寝ることにした。

そうだ、6時に起きてレポートを書こう、と決めて寝た。

そして、今朝6時に起きて、もう本当に猶予がないから、ついに書き始めた。
全然詰めが甘い。あまりにもずさんな書き方だとわかっているのだが、とにかく時間がない。

始めたのは6時半ころだし、終わったのは8時前。「提出期限まで9時間」とか表示されている。とにかく学籍番号を付けたワード文書を所定の場所に格納して終了。

とりあえず、提出すれば中身はどうでもなんとかなるのではないか・・・

そうして、会社に行ったのだけど、バタバタしているものだから、ろくなことはなかった。(具体的内容は省略します。)

レポートはどうなった? もう自分の手を離れたから、内容のことなんか知らん。何を書いたかも忘れてしまった。

オンライン科目、大変です。もう一つの科目も提出するものがあるのです。
しかも、1度じゃない。何度もある。

戦いは続く。

 

 

コメント

どっと疲れた

2020-06-15 23:07:40 | 日記2020

今日は、午前中は会社に行き、会社でしかできない事務作業をしてきた。

午後は自宅で、書類点検の仕事。

会社で印刷をしてきたのだが、さらに新規の書類を印刷する必要性が出て、自宅プリンターで印刷を試みるが、またもやうまくいかず、30分の格闘の末、やっと印刷がでてきたと思いきや、プリンターの寿命が尽きた。

なんか本当に疲れる。

まるで仕事にならない。

その後、代わりのプリンター購入のために、夫があちこちの電気屋さんに問い合わせるが、欲しい機種はどこも品切れとのこと。

なんだかんだやっているうちに、仕事も手に付かず時間だけが過ぎていく。

とりあえず、定時まで普通に仕事をしたことにして、勤務報告を記入し、退勤打刻をしてから、1時間ほど、ごたごたしていた時間分を取り戻す。

ごたごたしていた時間を休憩時間として報告し、定時からさらに勤務時間を1時間を足して、差し引きゼロにするなんてことをしたら、総務の手続きが面倒くさいではないか。

それも、ごたごたした時間というのは、プリンターのことだけではなく、リモートデスクトップが固まってしまって、全く動かなくなること2回。

ああ、もういいわ、今日は午後休にしちまうか~~~

もう、いい加減、ストレスの限界だ。

しかし、有給休暇もわずかしか残っていないし、勤務時間が数十分不足したくらいで休暇にしてしまうのももったいないではないか。

パソコンをしばらく放置して、結局リモートではなく本体の電源を切る。そして、またリモートをつなぎ直してみる。

そんなことが2回もあって、もう本当に時間ばかりが過ぎてしまうのだ。

やっぱり、会社で全部働いてきたほうがよかった。

しかし、会社はもぬけの殻である。ひとりで広いフロアのエアコンを使うのも気が引ける。

たまに、空調から異様な臭いがしてくることがある。焦げたようなタバコのようなにおい。あれはいったい何なんだろう。

どこかの喫煙所から空気が回ってくるのだろうか?ウイルスも混じってるんじゃなかろうか?

だから、やはりずっと会社にいるのも嫌なのだ。

家で働くのも嫌だし、やっぱり椅子を買わないとふたつの机にひとつの椅子では不便なのである。

誰のせいでもないのに、なんでこんな苦労をしなくちゃいけないんだ、とついつい誰かを恨みたくなってしまう。

コロナのせいであって、会社の誰のせいでもない。

みんな文句も言わずに働いているではないか。

自分の料簡の狭さが恥ずかしいけど、私は性格が悪いのだ。

とにかく、椅子とプリンターを買ってくるしかないか。

コメント