山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。

なんで朝顔の記事が?

2014-12-31 21:09:47 | 日記
この数日、無料ブログのアクセス解析ができたので、私のブログの中の、どの記事がたくさん読まれたかということがわかった。
その中で、実に不可思議だと思ったのが、「もしかしてフライングソーサー?」という神代植物公園の朝顔の記事が、とてもたくさん閲覧されているという結果だ。
なんで、この真冬に朝顔の記事なのか????

それで、試しに「フライングソーサー」という言葉を入れて検索してみたところ、
朝顔ではなく、キッチン用品の店の名前があったのだ。
中華鍋・フライパン・卵焼き器、その他、色々なキッチン用品を売っているらしい。

“フライングソーサー”

なぜ、今この店を検索する人が多いのかは、わからない。

それで、朝顔の記事が出てきたら、読まないで閉じてるはずだ。


ところで、「フライングソーサー」とは、「空飛ぶ円盤」という意味らしい。
ソーサーは、本来、受け皿のようなもののことらしい。

それから、フライングソーサー・アタック というイギリスのロックバンドもあったらしいが、
たぶんこれを目的として検索したのではなさそうだ。

この記事を書くと、またもや「フライング・ソーサー」を検索した人が、ここに来てしまって、
無駄足を踏むことになるけど、

知~らないっ!!!
コメント

紅白も面倒くさい

2014-12-31 20:28:37 | 日記
いよいよ、紅白を見るのも面倒くさくなってやめてしまいました。
なんか、みんな下手くそだし、構成や進行もまとまりがなく、見るのに努力を要することと感じ、
それならば、無理をしてまで、見なくても良いのではないかと思えてきました。
50年間、毎年、NHK紅白歌合戦を見てきましたが、ついに見ないことになりました。

いつもは、実家の居間で見ていますが、それは、その部屋にだけしか暖房がないからです。
他の部屋は寒くていられませんし、何もありませんから、必然的にみんなで居間のテレビの前に居ることになるのです。
しかし、実家でなければ、結局いつもと同じで、夫と私は、それぞれの部屋に入り勝手なことをするのが自然です。

下の娘(独身で1人暮らし)も、うちに来るかと思ったら、面倒臭いから来ないとのことです。
親子3代、メンドウクサ病になっています。
ああ、もうダメだ~~。

年の締めくくりに、面倒臭い面倒臭いと言っていていいものだろうか?

「面倒臭い」というのは、面倒なことをするときに言うものですが、面倒臭いことをしないで「面倒臭い」というのはおかしいです。しないのですから、面倒臭くないはずです。
でも、しないのに気持ちが面倒くさいままです。
本当はやらなきゃいけないんだ、と思うだけで、面倒臭い気分がこみ上げてきて、耐えきれなくなりそうです。

そういえば、明日は出かける予定にしてしまったのですが、年賀状が届くから、返事を書かなきゃいけません。
でも、出かけてたら書けないではないか・・・。
どうしよう・・・困った困った・・ますます届くのが遅くなる。
もらっておいて出さないわけにはいかないだろうし、本当に憂鬱だ。

だからといって、今から書くのもいやだし。

っていうか、私はもう、新年なんか、ちっとも新たな気分になれないのだ。
いつもとおんなじだよ。

お飾りも、百均のを3年続けて使いまわしてる。
たしか、昨年29日ころ、百円ショップに買いに行ったら、すでにお飾りは売ってなかったので、ためにしに戸棚を見てみたら、前の年のがあったから、それを使った。
今年は、28日の午前中に、もうそれを玄関に飾っておいた。
そうしたら、今年は31日になっても、花屋さんなんかにお飾りが山ほど売ってるのでびっくりした。
でも、安くても1000円くらいするので、一昨年のお飾りでいいことにした。

近所の家(集合住宅)は、全く飾ってない家も多いし、まともなのをかざってる家もある。
お飾りが古いままだから、新しい気分になれないのかな~~。

全く、最終日もすごく忙しくて、仕事に区切りがついてから勤務報告書なんか書いてたら、納会の乾杯にも間に合わないし、経営者のスピーチもあったんだかなかったんだかわからないけど、私が行ったときにはすでに自由歓談になっていた。
中間管理職は1人もいない(すでに有休休暇を取って欠勤)し、なんか結束力ゼロだ。
今年がたまたま、最終日が月曜日だからそうなってるんだろうか。

そして、なぜか下っ端ばかり忙しく、パートタイマーばかり忙しく、
納会の時間中も仕事場に戻って働いているのに、その間は勤務時間後ということで、給料なしだ。
年始まで休みだから、お茶がらや水回り品の片づけとかもしとかないといけない。
正社員は、納会の時間は勤務時間扱いなのだ。まあ、納会のあとで働く人もいたみたいだけど。

ああ、年末まで愚痴書いてるのはよくない。
でも、ほとほと疲れてしまった。
しかも、1月5日の午前中までにやらなきゃいけない仕事がまだあるんだから、
気が気じゃないよ。

そのほかにも、年が明けてから早めにっていう期限の仕事がいっぱいだ。

とにかく、正月休みのあいだ、仕事のことは忘れよう。






コメント

面度草病

2014-12-31 17:12:16 | 日記
「めんどくさびょう」と入れたら、このように変換されたので、そのままにしておきます。

ああ、面倒くさい面倒臭い、何もかもが面倒くさい。

食べ物がないので、買いに行かないとどうにもならならないので、
10時ころスーパーに行って、一応買い出ししてきました。

昼ごはんはラーメンにしようと思って、ラーメンや焼豚などを買ってきたのですが、
作るのが面倒くさくなって、夫とラーメン屋に食べに行きました。

そして、帰宅すると、もう夕方近くなっていて、ほとんど1日が終わっていました。

朝は、机周りの掃除を始めたら、また、いつものごとく、どんどん汚くなり、
ますます収拾がつかなくなり、うんざりしてしまいました。

まだまだ箪笥の上とか、埃だらけですが、手をつけるのが面倒くさくなりました。

やたら手をつけると、埃が舞い上がるので、そっとしといたほうがよさそうです。

年賀状は書くのが面倒くさいから、1枚も書いてません。
年賀状を書かなくちゃいけないというのは、もしかしたら、催眠術にかけられているんですよ。
年賀状を元旦に届くように書くのが大人の務めとのは、誰が決めたんでしょうか?
きっと、郵便局が儲けたいから、書け書けいうんだと思います。

いや、やはり年に1度くらい、日ごろご無沙汰している人とやりとりした方がいいのでしょう。
それだけでつながっている人もいます。
でも、それがなくなったからってどうなんだろうか?
年賀状は出した方がいいと思う。でも、めんどくさい。年賀状を書くことに抵抗する気分が、毎年年賀状を書かせない。
早く出すのか、いっそ出さないのかどっちかにしてしまえばいい。
いつもいつも中途半端だからいけない。

おせち料理、面倒くさい。
1番安い1200円くらいのセットを買ってきたけど、そのまま冷蔵庫にほうりこんである。
かまぼこ等を切って重箱におさめるくらいしないといけない。
面倒臭い。

いつもは、実家に帰るんだけど、母が面倒くさいから帰ってくるなというので、
今年は行かないことにしました。
いつもは、帰省するためにに準備をしたり片づけたりで、てんてこ舞いですが、
それがないとずいぶん楽だと思いました。
でも、自宅にいていろいろご飯を作るのも面倒くさいです。

大晦日のごちそうだって? 面倒臭いな~~

どっか、旅館に行くとか、ハワイに行くとかしちゃって、
あげ膳すえ膳で数日を暮らしたいものです。

50年間の疲れがどっと来た感じだ。
実家の母は、80年間の疲れがどっと来てるらしい。
たしかに、人がくると大変だろう。

親子そろってメンドクサ病です。

コメント

「かるめると花」に出て来る花

2014-12-31 00:12:42 | 音楽
“かるめると花”はriceの櫻井有紀さんが歌っているご本人作詞作曲の歌です。
You tubeにはないので聴けませんが、“零-しずく-”に収録されている素敵な歌です。
私が撮った写真の中から、この歌に出て来る花を探してみました。
ぴったりなものとは言えませんけど、選んでみました。

♪君よ素敵に何度も咲いて
春によく似合う桜になあれ♪






恋のように赤く実を結べ




眩しい夏の日差しの下で、力強い向日葵になあれ




君よ素敵なコスモスになあれ




(八重咲きの写真は無かった)

 
(↑2015年に育てた八重咲きコスモスの写真を追加しました。(これだけ2017.3.2))


白すぎる冬を彩るような 緑濃くはえる椿になあれ




注)↓これは寒椿かサザンカかよくわかりませんが、雪の中でも映える椿のような花。




♪君よ素敵に何度も咲いて
僕の心奪う花になあれ♪

詩がとてもステキなのですが、著作権がありますので、全部書くことはできません。
メロディーも、特徴があって素敵です。
「かるめる」とは、邦楽で「甲乙」と書き、音階音より上がることを「甲(かる)」、下がることを「乙(める)」というそうです。
この歌では、メロディーが上げ下げされる部分が多くなっており、その意味なのかなと思います。
不思議な魅力のある歌で、聴けば聴くほど、とりこになってしまいます。
コメント (2)

riceの歌

2014-12-30 09:43:06 | 音楽
私がriceの音楽に出会ったのは、今年の11月17日に、you tubeで「秋」のついた曲を探したのがきっかけだった。
そのとき「秋風の狂詩曲」をみつけ、櫻井有紀さんのきれいな声とすばらしい歌唱力にひきつけられてしまった。また、曲も情熱的でなんとも言えなかった。
それ以来、you tube で櫻井有紀さんが歌う曲を次々に聴き続けている。そして、ちょうど11月1日に発売したというriceの「零-しずく-」のCDを買った。
CDを買ってからは、また毎日CDを聴き続けている。You tubeも聴いている。
私は、櫻井有紀さんの声フェチである。
しかし、riceを今年の秋に知ったタイミングはすごいと思った。
それは、あきらかに今のriceは、数年前のrice を超えて新しい境地に至っているからである。

今朝も「凛」「糸」「あかしあ」と布団のなかで聴き始めたが、その詩とメロディーと声に感動して涙が止まらなくなってしまった。
ネットで見ると、櫻井有紀さんの声はストリングスに合うとのことで、チェロなどがよく使われているそうだ。たしかにそうだ。そういう声質なのだろう。
またピアノもよく使われているし、声のみならず楽器のアレンジもきれいだ。

「かるめると花」もたまらない。日本の四季・生命の息吹・人への愛がいっぱいだ。
櫻井有紀さんにしか歌えない歌だ。
 「枯れてしまうことを恐れないのは明日の自分をしんじているから」 この展開がすごい。

この頃、riceの歌ばかり聴いていて、毎年書いているエコプロダクツのことが、なかなか書けなくなってしまった。
私の仕事は、産業とか先端技術とか、そういうものに密着したことを毎日やってるわけで、具体的に言えば、半導体や電気や機械や化学等の文書を一日中読んで、誤字脱字を直しているのだ。私は元々音楽や文学が好きだったんだけど、こういう仕事についた以上、この10年間理系分野の知識を得なければいけないので、自分なりに必死にやってきた。最初は「門前の小僧」が習わぬ経を読まされている心境だった。この頃はようやく寺の敷地に入ってきた感じだが、正門から入ったわけではないので、相変わらずわからないことが多い。そりゃあ、理系の大学を出てさらにその分野の研究や開発をしている人が生み出す内容なんか、意味がわかるわけがない。でも、そういう環境にどっぷりつかっていると、そういうものに関心を持つ人間に変化してくるのだ。

でも、「かるめると花」なんかを聴いていると、人間の本来の姿を思い出す。経済や科学の発展を追い求めて走り続けることが、何か自分にとって無理がある苦しいことだと感じてしまう。花のある大地に走っていきたい。命の洗濯をしたい。

今、パソコンがあり、you tubeがあり、ニコニコ動画があり、FNSがあり、情報が瞬時に得られ、ネットで何でも自由自在に注文でき、配送もされる。
そういう技術の発展、経済の発展により、riceの音楽も聴くことができる。だから、産業や技術はやはり重要な事なのだとは思う。
また、音楽の音源にしたって、録音技術なども重要なことだ。スピーカやマイクやライトなど、すべて産業と技術の分野が関わっている。芸術と科学技術は切り離せない。

だから、仕事頑張らなくちゃなあ・・・
それだって、自分という花を咲かせることの1つなんだから。

何を書いてるのかわからなくなってきた。

Riceの歌は、私にとって「癒し」に他ならない。癒されたいがために聴いてばかりいると、いつもできていたことができなくなってしまう。それは困る。
でも、これまでどれだけ癒されないで暮らしてきたのかということも感じる。

とにかく、櫻井有紀さんの歌声に出会えてよかった。

そして・・・驚いたことに、私が「秋風の狂詩曲」に初めて出会った11月17日というのは、有紀さんの相棒、村田一弘さんの誕生日らしい。この人がいなければrice は存在しない。この人はずっと櫻井有紀さんと共に歩んで来た人だ。

このタイミングは、何か不思議なものを感じます。

たくさんの人にriceの曲を聴いてもらいたいです。



コメント

2014年エコプロダクツ

2014-12-28 23:09:45 | 産業・技術


今年は12月11日(木)から13日(土)の開催でした。
土曜日が放送大学の面接授業で大宮に行く用事があったので、金曜日に休暇を取って行ってきました。
エコプロダクツは実は、放送大学の面接授業の中にも組み込まれていて、以前参加したこともあるのですが、それ以前から毎年個人的に見学しています。
年に1回の情報収集のチャンスとして、なんとしても行かないと気が済みません。



ビッグサイトに入ると、まず、いつもの巨大な熊手を撮影してから会場に進みます。

入場して最初に、会場内エコツアーの申し込みをしました。これは、6種類のテーマのツアーがあるのですが、約50分くらいで説明を聞きながら会場を回るものです。効率的に見学できるし、自分の好みに偏らない、色々な情報が得られます。
昨年は「スマートエネルギーの活用を探る」コースに参加しました。今年は、どうしようかと迷ったのですが、昨年の説明がとてもわかりやすかったのと、今年も同じテーマで、どれだけ内容の進展や変化があるかを知りたいと思って「スマートコミュニティーとエネルギー」のツアーに申し込みました。ナビゲーターも同じ方でした。
他のテーマのツアーでは「食といのち」「素材の力で未来を変える」等も興味があるので、来年は別のものに参加してみたいと思います。

申し込みを済ませてから、時間が少しあるので、それまでは、個人的に見学をします。

今回、見学したブース。

旭硝子
YKK

≪エコツアーにて≫
・NEC
・東芝
・富士通
・マツダ
・トヨタ
・ホンダ
・慶応大学
・福島再生可能エネルギー研究所
・日本CCS株式会社
・横浜市

エプソン
リンテック
新日鐵住金
JEE

かなり疲れてきたので、昼食休憩にしました。



今年は、海老そばとチャーハンのセットとコーヒーです。



海が見えます。時間が3時だったので、すいていました。

午後は車関係のブースを中心に回りました。

ホンダ
トヨタ
三菱自動車
富士重工業(スバル)
マツダ
デンソー
横浜ゴム
ブリヂストン
住友ゴム
NEXCO
首都高
空港ブース
佐川急便
日立金属
三菱製紙販売株式会社
モス山形

詳細は、別の記事で書いて行きたいと思います。

平日なので、6時まで見学ができました。
最終日の土曜日は5時までなので、平日に行くと1時間得します。

それにしても、毎度のことながら疲れました。

でも、行ってよかったです。
コメント

クロスワード345回

2014-12-27 22:21:54 | 日記
土曜日がやってくるのが早いです。今朝は、起きたらなんと9時でした。
こんなに遅く起きたのは、珍しいです。それからすぐにクロスワードをやりました。

いつものごとく、周囲を埋める言葉です。

・鍛えられ強固な人には、すじがねが入っています。 
そういえば、よく「スジガネ入り」って言いますね。

・天が二物を与えた女性   才色兼備
    優れた才能と美しい容姿を持っていること。
    サントリーワインの“彩食健美”だったら知ってたけど、“才色兼備”が元の言葉だったとは、初めて知りました。

・米国では10億、英国では1兆。  ビリオン  billion
同じ英語なのに、国によって言葉と意味が違うのは困りますね。

・2015を素因数分解すると5×13×31です。
    ちなみに、2014は、2×19×53だそうです。

・「スタップ細胞はありまーす」ではありませんでしたと理研が発表。
     なんでES細胞が混入したのか、不明な点が残ってますね。

・醤油は、紫とも言います。

・紅白歌合戦を見てそのままテレビをつけていると、「ゆく年くる年」が始まります。

・人は一代、名は末代。
     人の肉体は一代で滅びるが、その名は、良いにつけ悪いにつけ、後世まで残る。

★その他、難しかったものや面白かったものなど

・去年今年 貫く棒の 如きもの  (高浜虚子)
     これ、俳句なんですね。

・富裕層になると上げられる防火壁。   梲(うだつ)
    逆に、貧乏な人はうだつが上がらない。
   「うだつ」は、日本家屋の屋根に取り付けられる小柱・防火壁・装飾。

・財布を拾ってのどんちゃん騒ぎは夢だった?という年末恒例の落語   芝浜

・書画骨董などの極め書き   鑑定書

・功徳を施すと現世や来世で幸福になる。

・水っぽい酒の値段が4円(酔えん)、穴があいた鍋の値段は2円(煮えん)。
   その他に、割れたメガネが3円(見えん)というのがあるそうです。

・ウィットに富んだカギを書きたいね。   ←富んでますよ~

・故・土井たか子元衆議院議長の旗印    護憲
・既得権を手放したくない保守。

・泣く子と並び称される強者     泣く子と地頭には勝てぬ。
    道理の通じない者や、権力者には、どうやっても勝てないから、無理を言われても従うしかない。

・衣食足りて礼節を知る
    人は生活に余裕ができて、初めて礼儀や節度をわきまえられるようになる。

・フーテンの寅さんはえらが張っていました。
 座頭市は刀を杖に仕込んでいました。

・鯨と馬でたらふく飲み食い。 
鯨飲馬食(げいいんばしょく)  大食いのこと。

・町火消しの心意気を伝える、東京消防庁出初式の木遣り歌と梯子乗り。

・まくらもと   枕頭(ちんとう)

・調子はずれの濁った太い声   胴間声(どうまごえ)

・細工は流々仕上げを御覧じろ
   十分工夫を凝らしてあるから、心配せず、仕上がりを待って、それから批判してくれ。

・12月31日の社会面で40年のピリオドを打ち、さようなら。
   東海林さだおさんの4コマ漫画、「アサッテクン」終わっちゃうのか。
寂いしいですね。今日は13745回目でした。
今日は、「だめよ~だめだめ団扇」の話で面白かったです。

クロスワードもこれが今年最後の回ですね。
それでは、良いお年をお迎えください。
また来年、がんばろう~~。
コメント

久々に家事やってます

2014-12-27 15:08:28 | 日記


1年中、気もそぞろな生活。
土日になると、クルマ運転しなくちゃとか、色々落ち着きません。
放送大学の面接授業でも土日がつぶれちゃって、この秋から冬は苦しかった。

それで、全く家事というものをしていなかったのだ。

部屋はゴミ屋敷だ。

夫の部屋は片付いているんだけど、私の部屋はごちゃごちゃで、もう手の着けようがない。
衣類やパンフレットや印刷物が散乱して埃まみれになってる。
夏物も冬物もごちゃまぜだ。

今日は、かなりたくさんのものを洗濯しました。
3回洗濯機をまわしましたけど、まだ山ほどあります。
もう、きれいなんだか汚いんだかわからないものがいっぱい積み上がっているので、
とりあえず全部洗い直すんだよ。

片づけは、いつものごとく、片づければ片づけるほど散らかる症候群になってしまった。
それで、途中でもう、何もかも無分別に段ボールの中に押しこみ積み重ねて収容させた。
これをいつか開けると、また収拾がつかなくなるんだな~。

洗濯は簡単でいいです。
それに、今日のベランダはポッカポカだから、暑いくらいです。
今日は、暖房も要らないです。
メダカも元気に泳いでいました。
チューリップも芽を出していますよ。

さて、それで、洗濯物を洗濯バサミのついた物干しに干すんですけど、
結構、洗濯ばさみが壊れてまして、
紫外線で劣化するのですね。
紫外線で劣化しない洗濯バサミではなく、劣化しても取り換えられる洗濯バサミっていうのが、最近は売り文句になっていますので、交換用の洗濯ばさみが買ってあったから、取り換えました。

便利ですね。

プラスチックは、なかなか土に戻らないといいますが、
こんなに早くボロボロになるのも、土にならないのかな~。

ま、これは燃えるゴミなんで、二酸化炭素になっちゃうのかな。
コメント

今週の最終日

2014-12-26 23:47:58 | 日記
金曜日は毎週、週の最終日に決まってるけど、今日は特別な最終日と言う感じだった。
まだ、来週の月曜日に仕事があるのだけど、世の中、今日が最終日なのかな?
あれっ?本当にお役所とか、今日で終わりだったのかな?

今夜は寒く、家には私1人しかいないので、自室に閉じこもっている。
テレビもニュースも見ないので、世の中で何が起こっているのかもわからない。
それにしても今年は、土日の関係で、今日が早々と仕事納めになってしまうのだろうか?
こんなに早く仕事納めちゃって大丈夫なのか~~。

勤務先では、お役所に今年中に書類を提出したり手続きすることがあって、かなり忙しかったのだ。
1年ごとに更新する類のものなどもあるけど、普通なら28日までにやればいいはずのものを、
今日までにやらなくちゃいけないんだからあわててしまう。
関係する会社もみんな今日までだから、今日中に済ませなくちゃならなかった。
全く、正月なんかないほうがいいんじゃないんだろうか。
やたらと、仕事を凝縮して忙しくするばかりだ。

今日も30分の残業だった。
本当は1時間近く残業してたけど、20数分を切り捨てて30分区切りにするのだ。
2週間近く前に依頼されていた仕事が、急ぎの仕事に追われて後回しになっていたから、
それをどうしても今日中にやらなきゃならなかった。
やっと終わった。

それから靴の修理を出して、筋トレに行ってきた。
筋トレはもう行くのがおっくうになってしまうのだけど、行かなきゃ会費がもったいない。
それに、運動不足で足が太っているようだ。
久々に身体を動かして汗をかいた。
(職場が30℃もあるので、汗は時々かいてるけどね)

そういえば、靴の修理屋さんは、ものすごく繁盛していた。
昨日は30分でできたけど、今日は1時間かかるそうで、私の前に1人注文していて、
私の後にも並んでいた。
別に急がないから後日取りに行くことにした。

靴修理屋さん、かなり儲かるんじゃないかな~。
靴を売るよりも儲かりそうだ。

帰宅して、カレーうどん食べて、ブログ記事を1つ書いたときには、
もう目が見えないくらい焦点が合わなくなっていた。
限界だ。文字が読めない。

riceの“しずく”をかけて布団にもぐった。
約1時間。
凛と糸を聴いたあたりで眠ってしまった。
目を覚ますと花の彩が流れていた。
そしてAirを聴いた。
Airは、伴奏もきれいだ。ピアノとドラムが心地いい。
最初に聴いたころは、ラララばかりで変だと思ったけど、聴くうちに良くなってきた。

約1時間目を閉じていたので、視力が回復したけけど、またブログを書いたのでまた見えなくなってきた。

さて、・・・

今年1年の自分を漢字にすると何で表せるか、今さら考えてみた。
「常」ですね。
あんまり変わらなかった。通常だった。
収入は「減」だけど、時給も時間も変わらないし、自分自身成長もしないし、かといって、それほど悪いこともなく、
普通に暮らせたので、「常」ということで良しとしよう。



コメント

[Live] 花咲く命ある限り

2014-12-26 22:49:32 | 音楽
[Live] Raphael -Starring 華月- - 花咲く命ある限り


かっこいいね。

曲のアレンジもすごい。

ラファエルの華月さんの作った曲はダイナミックだなと思います。

生きていたら、どんな曲を作ったんだろうか。

yukiさんもすごいな~。歌もうまくなってるし・・・。


ラファエルからライスへ

華月さんとともに、曲を作り演奏し歌っていたyukiさんたちは、
華月さんを失い、今は華月さんなしで、音楽を作っている。

それは、yukiさんらしい曲へと変化し、発展してきた。

メインの作曲者がいなくなってしまったのに、
音楽を作り歌い続けているのはすごいことだと思います。

もし、華月さんが生きていたら、riceは無かったし、
yukiさんは、今のようにこれほど自分の曲を作ってはいなかったかもしれませんね。

年も30歳を超えたし、ずいぶん落ち着いておとなしい感じの曲になってきてますね。

それはそれで良いですし、おばさんの私にはちょうど良いのですが、
ラファエルの曲を歌うyukiさんの姿も 捨てておけません。

激しい曲、かっこいい~~

(かっこいいって昭和時代の死語かな?)


2015.1.2追記:
ハードな曲もかっこいいですが、やはりyukiさんの声質は、チェロやバイオリンなどの弦楽器やピアノの音に合うのではないかなと感じます。 激しい電子音にきれいな声がかき消されててしまう感もありますね。
声質がソフトなのですね。
だからやはり今のriceの曲やアレンジが、今のyukiさんに合ってると言えますね。






コメント

「足の裏が地面を感じる」と思ってた

2014-12-26 19:59:57 | 日記

昨日まで履いていた「らくちんパンプス」を修理に出しました。道路を歩くと右足だけカンカン鳴るので、よくよく調べてみると、かかとの端のほうに金属がむき出しになっていたのです。パンプスとは言っても、ヒールが低いので、かかとの面積が広いです。普通、細いヒールの靴は、かかとの突出した部分の地面に接する部分が取れると、金属の鋲みたいなのがむき出しになるけれど、そうではなく、かかと全体が摩耗してきて、ついに金属の底部分にまで達したという感じです。だから、靴底は、足の裏からかかとまで全部つながっているようなので、どうなのかな~と思っていたのですが、よく見ると、かかとの部分と底の部分は、高さはあまり変わらないのですが、境目があることがわかり、それならば、かかとだけはがして貼り替えることができるだろうと思いました。
で、また1620円かな~と思ってました。

それで、修理屋さんに持って行ってみると、「つま先の方も、かなり、すり減ってますね」と言われました。
「ああ~そうなのか。だから足の裏が地面の凸凹を感じたり、地面の冷えが伝わって来るのか~」と納得しました。「前の方も裏を貼って補強しておきましょうか」というので、そうしてもらうことにしました。
そうしたら、「セット料金で安くなります」とのことでしたが、なんと、3564円ですよ。何これ。もう1足買えるような値段じゃん。
しかし、「高いからやめます」とも言えず、それに、まともな靴をもう1足買うとなると、もっと高いわけだし、この靴をこのまま履かないで捨てるのももったないし、結局料金を払って修理することにしました。

これで、昨日の修理と合わせると、2足で5300円くらいになるのです。絶対に1足買える値段だ~。しかし、2足捨てて1足買って、その1足だけを履いて暮らすわけにもいかないし、やっぱり、1足分の料金を払って2足を修理する道しかないだろう。

らくちんパンプスは、確か9月に買って、10月27日に、クレジット8256円が引落されています。そのうち750円は中敷き代でした。23cmだと、ちょっときつくて、23.5cmだとちょっとゆるいのです。
わずか3カ月で、裏とかかとがすり減ってしまったわけです。靴を作るのに、裏とかかとで、3500円くらいの金額がかかってるってわけなんだな~~。

しかし、これまで、こんなに簡単にすり減った靴は無かったと思うので、履きやすいということは、靴の裏が柔らかくて摩耗しやすいということでもあるかもしれません。
また、私が徒歩通勤をしているのも、靴がすり減る原因の一つです。通勤電車の中で1時間立っていても靴はすり減らないでしょうけど、片道20分くらいでも歩いて通うとすり減るもんだなと思います。

今度から底の厚い靴を買おうかな。
靴選びは難しいですね。
コメント (2)

ラストスパート

2014-12-25 22:54:53 | 日記
今年は何でこんなに忙しいの~?
勤め先は不景気で、正社員に冬のボーナスも出せないくらいの減収だったそうで、今月も売り上げ低迷していました。
ところが、なぜかものすごく忙しいんですよ。というか、忙しいのはもしかして私だけか?
私は正社員のお手伝いをしているので、みんなのお手伝いをすると、結局忙しくなっちゃうのだ。

今年は、明日26日で実質的な仕事の締め切りに当たるので、明日の午前中までが勝負という感じ。だから、今日が大変だった。なんとか、仕事の残りを明日中にやり終えるというメドが立つまでは、帰れないのだ。
明日まとめて、いつもの倍の仕事をしようと思っても到底無理だからだ。
それで、昨日1時間半、今日2時間の残業をしました。
もうへとへとだ。時間もないし、筋トレは中止。

7時過ぎにスーパーに行ったら、お客さんは少なくなっていた。冷蔵品の売り場は、豆腐や油揚げの売り場を、漬物のほうに寄せて、正月用品のスペースをいっぱい作っていた。まだ商品は入っていなかったけど、今夜陳列するのだろう。クリスマスが終わったら、正月バージョンだ。

もうすでに、お飾りなんかは以前から売っていて、先日も「今日は大安です」などと書いてあった。ああいうものは、大安の日に買う物なのですね。わたしゃ買わないけど・・・。昨年のを使いまわすけどね。←だから運が開けないのかな?

今日は冬っぽい靴の、かかと修理をしてもらったら、なんと1620円もかかり驚きました。1200円くらいで済むかと思ったけどな~。
元が3900円くらいの靴だから、本体に対するその修理代の割合はどうなのか、と思うけど、直さなきゃ履けないし、買うよりは安いだろうからしょうがない。
普段履いてるパンプスは、気のせいか、ますます底が薄くなってきた感じで、足の裏が地面を感じる気がする。それに道路を歩くときは、カンカンと右足ばかりかん高い金属音を立てて歩いてます。

靴の修理に30分くらいかかるというので、洋服売り場に行って目をつけていたコートを見てみた。定価15000円が30%引きになりました。う~ん、これで11340円だからね。もう一声だな。半額にならんとダメだね。それでも8000円かかるからね。

そうこうするうちに、サイズが無くなっちゃうかもしれない。色も変なのしか残らないかもしれない。でもしょうがないなあ~。定価で買った人はほとんどいません。30%引きになっても、まだあんまり売れているようには見えません。この土日に売れるのかな?
私は来年だな。

再び食品売り場に戻り、ニンジン・大根・ゴボウなどを買いました。すいているのでチャンスです。それから、修理した靴を受け取って、そして握りずしのセットを買いました。
もう、夕飯なんか作ってる時間もないし気力もないです。残業しても、残業手当で寿司買って終わりです。疲れたからバスで帰りたいけど、バス代もったいないから頑張って歩いてきました。昨日買った鶏肉は冷凍庫に入れちゃった。

あと1日だよ、頑張れ~~~。

月曜日もあるけど、とりあえず、明日までが戦いだ。
コメント

クリスマスイブでしたが…

2014-12-24 23:26:07 | 日記


とりあえず、デコレーションケーキを食べて、そのあといつもとあまり変わらない夕飯を食べました。
子供たちも独立しちゃってるので、夫婦2人ではごちそうをいろいろ作っても食べきれません。
ピザとほうれんそうのソテーとミニトマトと、ビーフシチューくらいです。
鶏肉も買ってきたけど、一昨日、牛肉を買ってあったので、古いものから食べてしまわないといけません。
なんだかな~~。

いやいや、今日はなんと残業だったんだ。
年末、さすがに忙しいです。
年末年始に休む分を、やっちゃっておくという感じなのだから、そりゃ大変です。
今年のラストスパートです。

もう、目がかすんでしまうほど、疲れてしまいました。焦点合わなくなってきた。

午前中に終わらせるはずの仕事が、2時にずれ込み、2時から3時くらいに終わらせたい2番目の仕事が通常の退勤時刻までかかり、それから3つ目の仕事を始めて1時間半の残業です。

平日にクリスマスパーティーをやる人は減ってきているそうで、昨日やってしまった人も多いようですけど、確かに平日のクリスマスは無理だなと思います。

買い物をして帰って、すでに7時くらいで、それからまずケーキを食べちゃって、そのあと夕飯作ってたらもう9時近くなってしまいました。

アッ大変だ。もう12時過ぎてる。

明日に備えて寝ます。
コメント

履物の悩み

2014-12-24 01:07:30 | 日記
最近、歩くとカチカチと右のかかとに金属音がするようになりました。樹脂部分が摩耗して金属が露出してきたみたいです。
自転車通勤の時には、そんなことはなかったので、さすがに歩くと靴の裏が地面に当たって、すれるもんなんだなと思いました。

いつも履いているのは、「らくちんパンプス」ってものですが、とても歩きやすいものの、徒歩通勤になってから、右足の親指と人差し指の間が赤くなってしまい、水虫の薬を買ったり、皮膚科に通ったりして、結局ステロイドで炎症を治しました。
靴のみが原因というわけではないと思いますが、この靴が合成皮革でできているのが、関係あるのかなとも思います。やはり、自然の皮に比べて通気性が悪いらしいです。合成皮革ながら8000円くらいしたのですが、水虫の薬が1000円以上して、皮膚科でも初診料や処方箋やらで結構かかったので、徒歩通勤も金がかかるもんだと思います。

それで、かかとの金属音ですが、かかと全体が摩耗してきているので、何かを貼りつけて治すという感じでもなく、結局寿命かな?とも思えます。半年も持ちません。毎日ほとんど同じ靴を履いていて、しかも1日1時間も歩いていれば、しょうがないのかなあ。
営業マンは靴の消耗が激しいといいますが、なるほどと思います。

徒歩通勤になって、その他に感じることは、足の冷えです。地面に接しているので、冷気が染みってきます。昨年までは、ブーツなんか必要だと思ったことはないのですが、ブーツが欲しいなあと思うようになりました。
1足、ブーツとまでいかないのですが、足首まであるボアのついた靴があります。しかし、昨年買ってからわずか2ヵ月くらいで、かかとのプラスチック部分がとれてしまいました。今年は、修理に出さないと履けません。1000円くらいで治るかなとは思いますが、元が3900円くらいのもので、結局安物買いの銭失いです。でも、これは履きやすいし、デザインも気に入っているので、直して履きたいと思います。

履物の悩みは色々とあります。かかとの高い皮のパンプスはあるのですが、徒歩通勤では足が痛いです。

また、パンツ(ズボン・スラックス)は、股下70センチ以上のものしか売っていません。
私は足が短いので、股下70センチだとかかとすれすれまで来てしまうのです。69cmくらいでちょうどいいかな?でも、ほんの少し上げてもらうのも面倒なので、そのまま履いています。靴のかかとが5cmくらいあればよいのですが、3cm以下だと、パンツのすそが地面につきそうに思えてしまいます。
最近、ベルトってものがあんまり売ってないみたいなので、ウエストがちょっとずれ落ちて来ると、裾も下がってしまって困ります。

みんな、パンツの長さとか、ヒールの高さとかに、悩まないのかなあと思います。
ちなみに、足の長さの平均は、身長÷2÷1.1なんだそうです。それでいくと私は70cm以上ないといけないので、やっぱり短足です。

歩いて通うようになってから、人のズボンや靴も気になって観察したりしているのですが、通勤途中、前を歩いていた男性を見ると、かなり短いズボンを履いていました。靴とズボンの裾の間が何センチも空いて、ソックスが見えていました。
やっぱり、ちょうどよい長さにするのは難しいのかな。

私も、1度68cmのパンツを試着して買ったことがあるのですが、ちょうど良いと思ったのに、履いて生活してみると、ツンツルテンで、くるぶしが出てしまうような短さで、恥ずかしくて履いて歩けません。
やっぱり、ちょうど良いのは、69cmってところかな?

本当に、履物選びは、難しいなあと思います。
コメント

クリスマスソング

2014-12-23 18:23:41 | 音楽
結論から言うと、櫻井有紀さんが歌うクリスマスソングが有ったのであります!

Raphael - white Love Story (mp3)


最近、クリスマスソングで何か良いものがないかなあと思って、you tubeで探していたんですが、これはというものが見つからず、
特に、この頃 はまっているriceの櫻井有紀さんがクリスマスソングを歌っていたら、どんなにかきれいだろうと空想したりしていましたが、「クリスマス」と名づく歌はないようでした。

昨夜は、ラジオのNACK5とかいう放送局でriceの番組、kome-ismっていうのが放送されました。これは、毎週月曜日深夜25:40~26:00ということで、夜中の1時40分からの20分間ですから、なかなか起きているのが大変な時間帯です。普通なら聴く根性はありませんが、今日が天皇誕生日で休みなので、夜ふかししても大丈夫だったので、聴いてみました。(水曜日の夕方5時にも再放送が聴けるみたいですが、その時間に帰宅するのは難しそうです。)

この番組は、yukiさんとhiroさんが2人でしゃべったり、即興で歌を作ってハモったりするものです。この2人は本当に息が合っていて面白いです。2人のトークは、you tubeでも視聴したことがありますが、とにかく明るくて、かけ合いのタイミングとかが抜群。漫才師のようです。真面目に歌っているときと、話しているときのギャップがすごいなあと思います。

コンサート等では、歌唱力のみならず、トークが面白いというのも定評があるようです。

さて、その番組の中で、2人がそれぞれに持ちよったクリスマスソングがありましたが、それが偶然同じもので、raphael時代の“ホワイトラブストーリー”でした。
私は、you tubeでいろいろな曲を聴いてみましたが、これが、クリスマスソングだったとは気がつきませんでした。

なんと17歳の時のものだそうです。作詞作曲は、今は亡き 華月さんです。
それで、声も歌い方も当然「若いなあ」と感じるものです。歌もドラムも今に比べれば技術的には未熟だったのかもしれませんが、若いころに生みだした貴重なクリスマスソングですね。

ということで、この時があって今のriceがあるのだなあと思いながら、改めてyou tubeで聴いてみました。なかなか楽しい歌ですね。そして、ビジュアル系ロックバンドでありながら、最初からクラシックっぽい要素があったんだなと思います。
コメント