山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。

毎日新聞クロスワード

2014-06-30 22:14:33 | 日記
本日まで、アクセス解析のサービス中ですが、最近、このブログへの検索キーワードは、クロスワードに関係した語句が非常に多くて驚きます。
今週分は、まだ書いていないので、カギの言葉でやって来られた方はいませんが、こうなると、クロスワードについて書かないわけにはいかなくなってきました。

しかしながら、あんまり早く書くと、クロスワードの好きな人たちの、自分で考える楽しみを奪ってしまいそうなので、ゆっくり書くのも良いかなと思いました。
実際、答えがズバリ書いてあったら、なんか張り合いがなくなりそうですよね。

さてさて、サッカーでは、日本は残念な結果となりました。
やっぱり、南米はレベルが高いね、と思うばかりですね~。

今回は、知らない言葉がいっぱい出てきました。印象に残ったものから書いて行きます。

・守銭奴 金をため込むことに執心する人。こんな人嫌ですね~~

・まいない  賄賂のことを大和言葉で「まいない」というそうだ。賄賂もやだね。

・絵コンテ  映画やドラマなどの画面構成の設計図。
黒沢明のものは評判が高いそうだ。

・メダイヨン (フランス語)
写真等を入れて首から下げるペンダント、ロケットなどとも言う。

・タブロイド  一般紙の半ページの大きさの新聞

・セグメント   例えば、デジタル数字で7つに分割された線の1つ
         部分 断片 

・大山鳴動(たいざんめいどう)してネズミ一匹
      事前の騒ぎばかり大きくて実際の結果が小さいこと。つまり、空さわぎ。

・自家撞着(じかどうちゃく)
同じ人の言動や文章などが前後で矛盾していること。自分で自分の言行に反すること。

・はふ(破風)   屋根の妻側にある三角形の部分

・旗本退屈男  この眉間にさえる三日月形、天下御免の向こう傷。

・琴線に触れるときは、心のひだにも触れているはず。

・白河夜船 熟睡していたため何も気づかず ← (この言葉は知ってましたよ。得意なんで)

面白かったヒント

「最後は金目でしょ」「早く結婚すれば」など暴言舌禍の団体

「最後は金目でしょ」  石原伸晃 
原発事故で放射能汚染された土などを保管する中間所蔵施設の建設について、首相官邸で記者団に向かって「最後は金目でしょ」と言った。政府は地元との交渉を最後は金で解決しようとしていると取れる問題発言である。

「早く結婚したほうがいい」 鈴木章浩 都議会議員
都議会で、晩婚化対策の質問をした塩村文夏議員にセクハラやじの第一声を飛ばした男。
この人は、尖閣諸島に無断で上陸したグループの1人でもあり、また、人の書いた文を丸写しにしてレポートを書くなどの問題も過去に起こしてるそうだ。

団体? いずれも「自民党」ですね。

なんか、今日は、まとまりがありませんが、このへんで。


コメント (4)

藤のマメ

2014-06-30 20:58:29 | 植物・花・木
ついに6月も最後の日になりました。1年の半分が終わってしまった早いな~。

さて、全然関係ないんですが、5月25日に神代植物公園に行ったときの写真を載せます。



1枚目の写真は、藤棚の下からバラ園に向かって撮った写真です。
で、上からぶら下がってるのは何か?というと、藤のマメです。

現在に関係あるとすると、このマメの中の種が、今頃どうなっているのか?
完全に実って、今頃、鞘の中のマメが黒くなってるんでしょうか?それとも、もう無いのかな~。

今年も、藤の季節には行きそびれてしまいました。この藤棚の藤の花を見たことはありません。
5月の末にいったときに、マメがなっているのを見て、花がさいていたんだな~と思った次第です。



「藤」というのは、マメ科なのですね。



この日、藤棚の下は日陰になってとても涼しかったです。




棚ではない藤の木。こちらにも、いんげんのようなマメがなっていました。

バラの季節に、バラではないものを見るのも面白いです。

今はアジサイの季節ですね。

来年は藤の花を見に行きたいと思います。

毎月行くと良いのですね。
コメント (2)

近況

2014-06-30 00:15:14 | 日記
昨日早朝から出かけて、今夜帰って来たので、今週はM新聞のクロスワードパズルをさっきやり終えたところです。
もう遅いので、明日にでも、何か書こうと思います。

週末は、実家に帰っていたのですが、実家はA新聞でした。クロスワードみたいなのは、なかったようでした。
まあ、出かけていると、いろいろと忙しいので、もしあったところでやってる暇はありませんが。

あっちは晴天でしたが、東京に戻ると雨が降った後のようでした。

夕飯は、まずい弁当を買って帰り、遅くなって食べました。

なんで、こんなつまらないこと書いてるんだろう・・・。

最近、まずいものを食べる機会が多く、残念です。
安いからかな?

そんな贅沢を言っていてはいけないのですけどね。
買ったものや外食がまずい。
つまり、自分が作った物の方がおいしいです。

面倒なので、ついつい、できたものを買ったりしてしまうけど、
やっぱり自分で作ったものがおいしいですね。

実家では、夜遅くまでしゃべくっていたので、
帰りの電車の中では、爆睡していました。

小田原でロマンスカーに乗り換えようと思っていたのに、
寝ていて降りそびれてしまいました。
横浜で湘南新宿ラインに乗り換えようかとも思ったのですが、
そこでもまた寝ていました。
そして、終点の東京へ。

今回は電車がどこもすいていました。
梅雨だし、昨日雨だったので、出かける人が少なかったようです。
だから、全部の電車が余裕で座れて、全部寝てました。

電車で寝ていると、顎が下がってきて“口ぽか”になるので、要注意ですね。
恥ずかしい~。

図書館で借りている本も、電車の中で読もうと思っていたのに全然進みませんでした。

授業中も、電車でも、いつも熟睡してしまいます。白河夜船です。

いったい、どうしてこうなんだろう。

そんなに、寝たにもかかわらず、まだ眠いのでまた寝ます。





コメント (2)

「眠眠打破」が効かない

2014-06-27 22:53:13 | 放送大学
最近、面接授業のときに寝てしまうことが多いので、授業の前にカフェインの入ったドリンク剤を飲むことにした。
そこで、最初に買ったのは「目がシャキ」とかいうドリンク剤で、これがコンビニで一番安かった。これは、レモンとショウガの香りがして、ちょっと不思議な味だったが、どうもそんなもんでは眠気を無くすことはできず、寝てしまった。やはり安いから効きめも弱いかと思って、次に「眠眠打破」を買った。これは、以前徹夜をした次の日の仕事の時などに飲んでいたことがあった。その場合、仕事中に眠くなることはなかったので、効きめは強いのかと思っていた。値段も少し高い。

ところが、これを飲んで授業に臨んだものの、講義を聴くうちに次第に眠くなり、かなりの時間うつらうつらとしてしまった。
全く、効かないじゃないか!
ちなみに、私はコーヒーを飲んでも、熟睡してしまう体質である。
カフェインに対する反応が鈍いのかもしれない。
「眠眠打破」を飲んでから、3時間、全然効果なし。
いったい、このドリンクは、いつから効き始めて、いつまで効果が続くことになっているのか、まさか、3時間以上経ってから効き始めるなんてことかな?

何年か前に飲んでいたときは、能動的な仕事の最中だったので、眠らないで済んだが、じっと座って単調な講義を聴くという受動的な、静的な状況では、やはり寝てしまうのである。

どうしたら授業中に寝ないでいられるのか、教えてもらいたい。

ちなみに、船をこいでいるのは、私だけではなく、少なくとも3人が寝ているのを目撃した。

みんな疲れているのか、それとも授業がつまんないのかあ~~~?

今度は、「強強打破」にレベルアップするか?
コメント (4)

走らないとバッテリーが長持ちしない理由

2014-06-27 21:45:16 | 車・運転・道路・駐車場2014
車のバッテリーは、年月が経つと劣化して充電ができなくなり、バッテリーに寿命がくると、いきなりエンジンをかけることができなくなってしまったりします。
年月が経たなくとも、あまり乗らないでいると、放電されてしまうので、充電が足りなくなります。こういう時には、充電をすれば直るわけですが、充電が足りない状況が続くとバッテリーの寿命が短くなっていきます。そのため、あまり走らない車は2~3年でバッテリーを取り替えなくてはならないのです。

で、「なんで充電が足りない状況が続くと寿命が短くなるんだ?」と言う話です。
これは、よく知らなかったんですが、この度知るところとなりました。

車のバッテリーは、鉛(電極)と希硫酸(電解液)の化学変化によって、充電と放電が繰り返されています。放電すると、鉛に硫酸イオンがくっついて硫酸鉛となるそうです。充電すると鉛から硫酸が離れて硫酸イオンとなり、希硫酸液に戻りますので、希硫酸液は濃くなります。そして放電するとまた電極にくっついて液は薄くなります。それを繰り返しています。長年使っていると、少しずつ硫酸鉛が電極に蓄積していき、電解液が薄くなるので、そのうちには寿命がきます

ところで、新しくても放電が続くと、硫酸鉛が電極にたくさんくっついたままになり、硫酸鉛の結晶となってしまいます。これを「サルフェーション」と言うようです。
硫酸鉛の結晶は電気を通しませんので、これが電極に分厚くくっついてしまうと、通電しなくなってしまいます。また、こうして固まってしまった硫酸は、個体となってイオンには戻らないのでバッテリーは機能しなくなってしまうそうです。

そんなわけで、充電が足りないまま使っていると、バッテリーの機能が弱まり、寿命が短くなって、短期間で交換しないといけなくなるということです。

ですから、常日頃、ある程度の距離を走行し、バッテリーに硫酸鉛の結晶がつかないようにしていくことが、バッテリー長持ちの秘訣のようです。

人間が、常日頃運動をして、血液をさらさらにし、コレステロールや中性脂肪を貯めないようにするようなもんかな?

人間も車も、日常の運動が大切ですね~~~

ところで、アイドリングストップ車は、しょっちゅうエンジンを止めては、また始動させるため、エンジンをかけるときに電気が必要なので、放電が多くなります。そのため、特殊な性能のよいバッテリーを使っているとのことです。このバッテリーは、放電を繰り返しても長持ちするのだそうです。その仕掛けは、希硫酸液の中に、微細なカーボンを混ぜてあるそうです。カーボンは電気を通しますので、硫酸鉛の結晶が電極にくっついても、カーボンを介して電気が通るようになっているそうです。意外に、簡単な仕組みでしたが、これを考えた人はすごいですね。

ならば、あんまり乗らない車には、アイドリングストップ車用のバッテリーをつけたらどうなのかな?と思った次第です。
コメント

なんだか疲れる

2014-06-26 23:36:31 | 日記

疲れの原因は、あまりにも早起きをしすぎることなのかもしれない。
最近は、だいたい夜明け前に目が覚めるのである。ちょうど新聞を配達する頃なのだが、新聞は3時半頃配達されることを知った。新聞屋のオジサン、すごい早起きだ。

睡眠は3時間くらいの山になっているので、12時~1時頃寝ると、3時か4時頃目が覚めるわけだ。すると、五十肩が痛いのでしばらく寝られなくなり、そのまま起きて活動を始めてしまったりする。30分くらいすると腕の痛みが和らぐ。そこで、1~2時間後くらいにもう一度寝たりするが、時には夜寝たら3~4時には起きないで、6時頃に起きたりすることもある。今朝は、その部類で、6時前に起きてしまったので、夜眠くなって、夕食後に一眠りしてしまった。そして、また眠いのでそろそろ寝ようかと思っている。

とにかく、この頃は寝たり起きたりが細切れになっている。

今日は、いつものクリニックに行って、全身のマッサージ(指圧?)をしてもらい、肩や背中がウソのように軽くなってしまった。それまでは、何か変なモノが載っていたのかと思うくらいだ。普段、重いとか固いとか感じないが、軽くなり柔らかくなると、それまで重くて固かったことに気がつく。

しかし、身体は軽くなっても、疲れは疲れで別にあって、どうもかったるいな~と思う。
最近は立て続けに口の中を噛み、そこが口内炎になり、一時は激痛で五十肩以上に痛かったのだが、1週間もしてやっと治った。

まったく、踏んだり蹴ったり、泣きっ面に蜂である。

やっと週末。

だけど、出かけなくちゃならなくて、これもまた疲れそう。

とりあえず、寝よう。

どうせ早く起きるから、やることは明日にする。

コメント

今日もゲリラ豪雨

2014-06-25 21:52:39 | 日記
天気予報は当たるもので、今日もまた、にわか雨が降るという、その通りになった。
今日の場合は午後1時頃降り始めた。昨日より2時間くらい早い。
東京都内は、大雨洪水警報。一番ひどい時は、外を歩いたら傘があってもずぶ濡れだっただろう。昼休みに、外に出ていた人は戻って来る時にひどいことになり、午後、外に出かける人は大変だった。しかし、雷は昨日程ではなく、雨も1時間足らずで止んだ。

和光市では、クルマが水没したそうだ。線路などと立体交差して、地下に潜っている道路を、「アンダーパス」というらしい。この言葉は初めて知った。
知らずに進んで行くと、路上が見えないので、いきなり水たまりに入ってしまうようだ。大雨の時には、そういうところは徐行して、水が溜まっていないかどうか確かめてから進んだほうがよさそうだ。

我が家のベランダでは、最近、黄色いハイビスカスが咲き始めたが、こんな天気ゆえに、眺める暇もなく時が経ってしまう。ハイビスカスの花は、1日しか咲かないので、姿をろくに見ずに終わってしまうのはもったいない。今日も、夕方帰宅したら、2つの花が咲いていたが、すでに暗くなってしまったので、そのままとなった。サンパチエンスも咲き始めた。最初に1つ、それから毎日1個ずつ増えてきたが、最初に咲いたのがしおれてしまって今は3つくらい咲いている。どっちも夏らしい花である。

ゴーヤも咲いているが、昨日の大嵐で、新しくて大きな葉っぱが数枚ちぎれて落ちたりしてしまった。相当強い風雨だったようだ。あるいは、雹にやられたのかも?
これらの面倒もよく見れないままに、時が経ってしまう。

今日は、久々に筋トレに行った。水曜日は整形外科が休みだからだ。
最近は、毎日のように通っていた筋トレの代わりに、整形外科に行くことが多くなっている。整形外科は、本来、1日おきくらいに行きたいところ、水曜休みというのがちょっと不便だ。本当なら、月・水・金と理学療法を受けたいところである。ならば、火・木・土にすればいいのだけど、普通は仕事の帰りに寄るので、土曜日にわざわざ自宅から出かけて行く気になれないし、貴重な休みをつぶしたくない。
となると、月・火・木・金をどう組み合わせるかだ。週3回行こうとすると、どこかで2日連続になってしまう。まあ、だんだん良くなってきているので、月・木か火・金くらいにして、あとは筋トレに行ければいいなとも思う。

五十肩は、「肩関節周囲炎」と言うのがちゃんとした名前のようだ。炎症が起きているうちは痛いので無理はできない。炎症が治まると急に痛くなくなるらしい。山は超えたようなので、もう少しの辛抱だ。


コメント (10)

今日はすごかった

2014-06-25 00:44:06 | 日記
3時ころ、雷が鳴り始め、雨が降ってきたと思ったら、しだいに激しくなり、ゲリラ豪雨となりました。
雨がサッシに叩きつける音とともに、パチンパチンと大きな金属音が鳴ります。見ると、雨のなかに雹が混じっていました。
落ち着いて仕事をしているどころではなく、ついつい窓際に見に行ってしまいました。

三鷹市では、そんなもんではなく、雹がいっぱい降って、ある場所では50cmも積もったというので、驚きです。
とうもろこしやキュウリもダメになってしまったと、テレビのニュースでやっていました。

だんだん、このような異常な気象が、普通になっていくのでしょうか?

だんだん過激になっていく気象。

本当に不安です。

仕事が終わったころには、ほぼ雨は上がりました。
道路は渋滞していたようで、いつもは並んでいない道路に、たくさんの車が並んで動かなくなっていました。

今日も、整形外科に寄ってから帰りました。

五十肩は、いくらか良くなってきていて、1日2回の薬が1回になりました。

やはり、薬からの脱出を目指さなくてはいけないようです。

そりゃあ、いつかは薬もやめて、キセノン治療機もやめて、マッサージも必要なくなり、病院通いが終わる時が来るはずです。

それは、自動車の教習所を卒業するときのようなものかもしれません。

あなたは、もう、どこも悪くないのですから、くる必要はないのです、ということです。

いつ、卒業になるのかな?

早く卒業したいものの、ちょっとさびしい気がする。

この病院、先生は元気はつらつで優しくて、理学療法士の方々もとても親切で、とても安心でき心地よいのです。

しかし、そういうところに入り浸ってはいけないのだ。

早く卒業しなくちゃね。

明日も雨が降るとかいうことですが、気合を入れて頑張ろう!

コメント (4)

レモン車

2014-06-23 23:58:33 | 車・運転・道路・駐車場2014
「レモン車」という言葉は、放送大学の経済学入門の教科書で知りました。私は、これだけが印象に残ったのですが、この部分は提出課題にも出題されていたわけでもなく、単なる一例で、個人的にピンポイントで関心を持った部分ということです。自分勝手に本を読んでいると、自分の興味のある部分しか覚えないもんですね。

経済学では、「レモン市場」という言葉があるようです。これは、売り手がその商品のことを知っているが、買い手は知らないという場合のことで、そのような市場では、不良品を買わされるリスクが高いので、高価な額で商品を買おうとする人がいなくなります。もし本当に良い品物があったとしても、買い手にとっては信用できないものなので、高くは売れなくなってしまうそうです。そうなると、安い値段で良いものを売るのは損なので、良い商品自体が出回らなくなってしまいます。

「レモン」とは、ついさっきまで果物のレモンだと思っていたのですが、ちょっと調べ直してみたところ、アメリカでは「よくない」という意味だそうで、そもそも果物のレモンの話ではなく、もともと中古車の市場のことを言っているらしいです。

「レモン車」とは、売り手がその車の欠陥を知っているにもかかわらず、それを知らせずに、さも良いクルマのように偽って高く売りつける場合、その性能の悪いクルマのことを「レモン車」というようです。
そして、そういう質の悪い車ばかりが売られる市場を「レモン市場」と言うようです。

ところで、「日本にはレモン車がない」というのが、すぐれたところです。日本には車検制度があり、そのきちんとした、厳しい検査を通っているクルマは、信用ができます。
また、中古車買い取り業者では、車の査定をするプロの人がよく調べてから買い取るので、一定の評価基準に則って値段が定められます。だから、欠陥のあるクルマを高く売りつけられるということが、滅多にないのでしょう。

一方、最近は、ネットオークション等で中古車を買う人もいるようですが、これはどうなんだろうなあと思いました。売主だけが知っている欠陥があるかもしれませんから、レモン車である可能性もあるのではないでしょうか?また、売主さえも気づいていない欠陥があるかもしれません。車検が切れそうなクルマなんか危ないでしょう。

業者が間に入ると手数料などがかかるため、持ち主から直接買ったほうが安いという考えがあるかもしれませんが、多少高くとも信用の置ける業者から買ったほうがよいのではないかなと思いました。
コメント

府中駅南口市営駐車場

2014-06-22 15:32:10 | 車・運転・道路・駐車場2014
昨日は、府中のグリーンプラザに、菅直人氏と南相馬市市長桜井勝延氏の講演会を聴きに行ってきました。府中に行くには、電車よりもクルマのほうが便利なので、車で行くことにしました。府中駅のそばは、何度か走ったことはあるのですが、停めたことはありません。
すぐそばの大國魂神社には一度行ってみたいと思っていたのですが、その脇にある駐車場も、地図やグーグルマップで確認したことはあるものの、どうやって入って行けばよいのか、よくわからないまま何年も経ってしまいました。

今回、府中駅から徒歩1分のところにあるグリーンプラザからは、駅の南口にある「フォーリス伊勢丹」の駐車場を使うのがよさそうでした。ここの地下には市営駐車場があり、425台も置けるようです。

本当は、前もって現地偵察をしてから行きたかったのですが、そんな時間もなく、結局ぶっつけ本番で出かけていきました。
調べてみると、駐車料金は1時間まで400円、その後30分ごとに200円ずつ加算されます。ただし、フォーリス伊勢丹で3000円以上の買い物をすると2時間は無料になるそうです。大國魂神社の駐車場も、フォーリス伊勢丹で買い物をすれば1時間は無料になるそうですが、1時間より2時間のほうがいいですし、距離も近いようでした。

講演会は夜の7時からですが、クルマを置いたら、まず伊勢丹で3000円分の買い物をして、それをクルマに載せてからグリーンプラザに行けばいいと計画を立てました。フォーリス伊勢丹というのは、どんな店かもわかりませんが、買うものは調味料などがいいか?
醤油・塩・砂糖・味噌それからビールなんかで3000円分買えば、駐車料金が800円浮くわけですから、とりあえず、要りもしないものを買っておけばいいです。伊勢丹はちょっと高そうですけど、駐車料金に800円分と考えたら、断然買い物をした方が得です。

さて、どのくらい早めに行くかですが、あまり早く行くと、それだけ長い時間駐車場にクルマを置くことになるので、意味がありません。このあたりが難しいところ。

結局のところ、5時半ころ家を出ました。これがちょっと遅すぎた。
当初、ナビの到着予定は6時35分頃だったのですが、実際には道路が渋滞していました。さらに近隣で、迷走してしまい、駐車場に着いたのが6時50分。そこから走ってグリーンプラザへ行き、やっと夜の7時に間に合った状況で、結局買い物はできませんでした。



フォーリス伊勢丹に行くには、甲州街道を走っていって、駅北口を左折して南に向かい、駅を通り越したら右折すればよいと計画を立てていました。
そして、甲州街道から、そのように駅に向かって曲がりました。道路の左端は、一般車の駐車車両が多かったです。ところが、進んでいくとクルマの姿はなくなり、頭上は建築物であり、直進する道路が無いように見えました。何か、狭い通路のようなものはあるのですが、クルマが通過できるのかわかりません。それで、道路の広い右方向に回りました。そっちは駅のバスターミナルでした。バスばっかりで、こんなところ走っていいのかとヒヤヒヤしましたが、別に怒られませんでした。結局、バスに追従してもとの甲州街道に出て西に向かって走りました。

そうなると、府中街道まで行って左に曲がって、フォーリス伊勢丹の南側から入ればいいだろうと思いました。ナビが合同庁舎入口という交差点を左折するように言うので、そこで曲がりました。この道は狭くて一方通行でした。

ところが、「この先車両通行止めです」のような看板が出ていました。そんなことを言われても、どうやって方向転換をすればよいのでしょうか?入ってきてしまった以上進むしかありません。すると、また車両通行止めの看板があり、人がうじゃうじゃ歩いていたので、これはマズイと思って、少しバックし道路の左端にクルマを寄せました。駐車場以外の路上でバックするなんてことは滅多になく、ヒヤヒヤです。クルマを止めてどうしたものか悩んでいると、後ろから2台クルマがやってきました。それらも、少し躊躇したようですが、そのまま進んでいきました。クルマがいなくなるとまた人がうじゃうじゃ歩き始めました。

私は、クルマのエンジンを切り、ハザードを点けて一旦降りて看板を見に行きました。よく読んでみると土日祝日の夕方6時まで、その先のケヤキ並木の通りが通行止めのようでした。すでに6時を過ぎているので大丈夫でした。そこで、またクルマに乗って進みました。

本当は、府中街道からもう1つ先南側の「市役所前」という交差点で左折すれば、フォーリス伊勢丹の南側の旧甲州街道に出ることができたのですが、早く曲がりすぎたために、フォーリス伊勢丹の西側面に当たる部分に出てきてしまいました。そこで、歩行者専用化したケヤキ並木の道路(元々大國魂神社の参道)に出てしまったので、右折して旧甲州街道に出てから、左折して、さらに左折しフォーリス伊勢丹の周りをぐるぐる回ってようやく地下駐車場に入りました。

(後で、グーグルマップのストリートビューで調べると、府中駅北口から南口には、あの狭い通路のように見えたのが道路で、ちゃんとつながっていたことがわかりました。あそこを直進すればすぐに駐車場に行けたようでした。)

駐車場は、B2でかなり深く下っていきました。さらにB3もあったようですが、それほど混んでいないようでB2だけ使っていたようです。B2には結構クルマが多く、入れやすい場所を探してぐるぐる回りました。結構広く、進むうち3台分空いているスペースがあったので、そこに入れました。左後ろに下がる入れ方は、ほとんどやったことがなく苦手ですが、運よく一発で入りました。

もう、買い物をする時間もないので、クルマを降りて地上に出ると、そのままグリーンプラザに向かいました。講演が終わる9時ころにはお店は既に終わってしまっているので、買い物はできませんが、仕方がないです。
初めて来るところなので、元の場所に戻れるかも不安です。自分がクルマを置いた建物がわからなくなったなんてことになったら大変です。府中駅は初めて見ました。位置関係をなんとか記憶にとどめました。

・・・・・・・・・

そして、結局、講演が終わって9時10分頃駐車場に戻ってきました。やっているのは上階のレストラン街だけのようで、入口も出てきたところはとは違っていました。レストラン街で食べればさらに時間が延長になりますし、3000円も食べません。また、何か持ち帰る物等が売っているのかどうかもわかりません。レストラン街を見に行くだけでも駐車料金が加算されてしまいそうな時間の区切り目です。

しかたない、駐車料金を払って出ることにしました。結局2時間半で1000円でした。
やはり、あと30分早く家を出て買いものをするべきでした。
電車で行くと、片道450円、約1時間です。往復で900円かかります。
クルマで行って買いものをして駐車料金を400円に抑え、ガソリン代が300円くらいというのが、1番よかったかなと思います。

なかなか思うように行きませんが、取りあえず、府中駅南口市営駐車場がわかってよかったです。今度からは、旧甲州街道を走って行って入るのが無難なようです。

帰りの甲州街道は渋滞もなくスイスイでした。
コメント (2)

昨日のクロスワード

2014-06-22 10:21:14 | 日記


毎度のことながら、土曜日の午前中は新聞のクロスワードをやってました。

クロスワードも相変わらずサッカーの話題で、テレビでもサッカーのことばかりやってますが、その割に、イマイチ盛り上がってない感じ。
というのも、15日に負けて少し落胆し、20日は引き分けで、サッカーファンもなんか燃えるに燃えられない状況らしい。残り1戦どうなることやら?
1戦くらいは勝ってもらいたいと、サッカーにまるで興味のない私でも思います。

前置きが長くなりました。
今回も、クロスワードで初めて知ったことや、興味を持ったことなどを書いてみたいと思います。

・ドリフターズ、オヨネーズ、J・D・サリンジャー 
  これらの共通点とは何か?
  サリンジャーは「ライ麦畑でつかまえて」が有名です。…私は、読んだことはありませんが。ドリフターズも「♪誰かさんと誰かさんが麦畑」なんて歌ってました。
しかし、オヨネーズとは何か?これは知りませんでした。東北弁のデュエットで「麦畑」というのを歌っているそうです。オヨネーズはマヨネーズとは全く関係なく、「およね」という女性の名前でした。(ユーチューブで見てみましたが、私の趣味ではありませんので、ここには載せません。)ということで、この3つの共通点は「麦畑」でした。

・桂馬の高飛び歩の餌食
 将棋をしないので、調べるまでわかりませんでした。
 桂馬は1マス飛び越して斜めに前に進むが、調子に乗って跳ねると、後には戻れず、前にも進めず、動きが取れなくなり、歩に捕まってしまう。
身分不相応な地位についたために、実力が伴わずに失敗すると言う意味だそうです。

・まがき  漢字では、竹冠に離と書く。 籬 籬垣 ませがき とも。
  竹やシバなどで目を粗く編んだ垣根のこと。
  
・BRICs
  経済成長が著しいブラジル・ロシア・インド・中国の4国の総称。

・チーママ
  クラブやスナックのママに次ぐナンバー2の女性

・愛宕山
 旦那が投げた小判を拾うために、谷底に飛び降りる一八の滑稽ぶりを語る上方落語。

・言語道断
  ヒントでは、「言葉で言い表せない程のこと」と書いてありますが、「言葉で言い表せない程の“ひどい”こと」でないと、思い浮かびにくいです。

今回は、まあ、こんなところでしょうか。

世間で気になることは、
「与党内野党?が合意せず、集団的自衛権の閣議決定は今国会中は見送りに」なったようですが、軍国主義化しそうな安倍内閣の方針、これでいいのかな~と思うこの頃です。

サッカーに浮かれている国民を置き去りにして、どんどん政治家によって、重要な事が進められていく。
兵器を開発したり、原発を再稼動しようとしたり、何をしでかすかわかりません。
経済よりも、国民の安心・安全を考えてもらいたいです。

クロスワードとは関係ない話ですが、
私は以前は朝のテレビはTBSの「朝ズバッ」を見ていました。しかし、4月末から番組が「朝チャン」に変わり、非常に生ぬるい番組になってしまいました。以前は、毎日新聞の解説委員、与良正男氏がコメンテーターとして出ていて、いろいろ意見や解説をしてくれましたが、新しい番組では政治批判などはほとんどなく、また東日本大震災の被災地のことや原発のことなども、全く取り上げられなくなってしまいました。8時からは「いっぷく」なんて、さらに最悪です。最近、与党に対して批判的な意見をするのは、テレビ朝日のモーニングバードくらいです。

マスコミは国民の意識や関心を左右します。マスコミがどうでもいいことを放送していれば、国民はどうでもいいことにしか関心を持たず、どうでもいいことしか考えません。

サッカーのことばかり話題にしていれば、サッカーのことだけしか考えない国民が作られます。

だから、テレビ番組でも新聞でも、もっと大切なことを取り上げてもらいたいと思う毎日です。生ぬるいことばかりとりあげないでください。
クロスワードは娯楽ですが、娯楽だけではない面でも光ってもらいたいものです。
コメント

転がす事が重要

2014-06-21 12:22:41 | 運転・車・道路の事
30年くらい前、静岡県の富士に住む伯父が、
「クルマ転がせるら?」と聞いてきた。
この場合、「運転できるでしょ?」という意味だとは、状況で判断できた。
クルマの運転ができたら、伯父の車を貸すから、それで用事を済ませてきてくれという意味だったが、私たちは夫婦そろって運転免許も持ってないので「運転はできません」と言い、驚かれた挙句に、伯父の運転するクルマに乗せてもらって、伯父が用を済ませてくれた。

クルマを「転がす」なんて変な言葉は、田舎の方言だろうと思っていた。今調べると「俗語」らしい。

しかし、放送大学に入って、物理などの授業を受けると、クルマとは転がるものだということがわかってきた。
タイヤも「転がり摩擦」「転がり抵抗係数」などという言葉がでてくる。

それで、伯父の言葉もそれほど変には思えなくなった。
伯父の言葉は、確かに俗語かもしれないが、伯父は中古車の修理・販売を業としていた。

さて、クルマはずっと置きっぱなしにしておくと、埃をかぶってタイヤも劣化がはげしくなり、使いものにならなくなってしまう。
なぜか、転がす(運転してタイヤを回転させる)と、劣化しないのだそうだ。
同じ駐車場に置いておきながらも、動かさずに置いておくとダメになり、定期的に回転させれば長持ちするのだから、不思議なことだ。だから頑張ってクルマを運転しなくてはならない。

また、私はこの頃、運動のために自転車に乗らずに徒歩で出かけることがある。梅雨なので雨が降る可能性も高いから、徒歩にすることも多い。すると、自転車を何日か駐輪場に置きっぱなしにしていることがある。私の自転車は15年以上使っていて、老朽化してきている。ペダルの調子が悪いこともあるが、何とか持ちこたえている。
ふと、自転車のタイヤも転がさないとダメかな?と思えてきた。

これまで、長持ちしてきたのは、きっと毎日転がしていたからに違いない。放置しておくと、気がついた時には壊れているかもしれない。

タイヤは本来転がるものなので、ちゃんとこまめに転がさなくちゃね。
コメント (2)

どうせこの程度

2014-06-21 11:50:36 | 日記
昨日、夫が隣の部屋で新聞折り込み広告を眺めていた。

「おい、BMWっていいよなあ。やっぱり、いい車だよ。」

それから、しばらくすると、

「これいいよ! 買わないか?」

と言って広告を持ってきた。

運転もしないのに、BMWを買うか?  金もないし・・・。


見ると、

永谷園の味噌汁。

夫「20パック1980円。送料込だってさ。フリーズドライおいしいぞ!」

私「味噌汁1杯、100円近くするじゃん。ちょっと高いんじゃない?
  飲みたきゃ、買えば? 作らなくて済むし・・・。」

その後、夫がみそ汁を注文したかどうしたか、私は知らない。
コメント

やっと提出

2014-06-21 11:36:52 | 放送大学
面接授業のレポートをやっと提出しました。
日ごろ、仕事で人の書いた文書の校正をしているのですが、そこに書いてある機械や装置などの実物を見たことがないというのが、私のネックです。多くは理工系の文書であって、製造現場や工場などで、作られている製品や、さらにそれを作る行程などを見る機会もなく、少しでもそういうものが理解できるようになりたいと思って、放送大学に入りました。

そして、「自然の理解」コースに入ったのですが、専門科目どころか自然系の基礎科目にも歯が立たず、6年在籍しましたが期限が来て中退。そこで、今度は「社会と産業」コースに入学。こっちなら、物理や化学の原理がわからず、数式の計算とかしなくてもいいかと思ったわけでした。

社会と産業コースにいながらも、結局は自然系の基礎科目を履修して、自分に欠けている部分をなんとかしないといけません。しかし、やはり難しいものは難しく、自分にとってはかなりのハードルです。

今回取ったのは、自然系の共通科目です。しかし、これもやはり自分にとってはわけがわからないのです。せっかくなので、以前仕事で取り扱ったことのある装置についてレポートを書こうとしたのですが、装置というのは、原理の応用で設計されていますから、実はもっと難しいのかもしれません。結局は本やウェブ上に載っている写真や図などを見て想像するしかなく、本当に苦しみました。今でも何か勘違いをしている部分がありそうです。

社会と産業コースでは、経済や経営等に関する科目でも、数学はつきもので、グラフや計算が出てきて、本当に苦労してしまいます。

やっぱり、数学や物理を基礎からやり直さなくてはいけないのかもしれません。

それにしても、年とともに、体力も視力も減退してきて、勉強をする時間に限界を感じるこの頃です。目がかすむ、身体が痛い、根を詰めるとめまいや吐き気がしてきてギブアップ。徹夜なんかできたもんじゃありません。

若いころのようにいかないな~。40代はまだ大丈夫でした。50代も半ばに近付き、きついな~と実感するこの頃です。
コメント

やっぱりダメだ・・・

2014-06-19 22:13:05 | 放送大学
昨日、出来たと思ったレポートですが、郵送の準備までしてあったものの、やはり没です。

今朝ふと、先日ネットで購入してあった参考書を開いてみました。最初に開いたときは、わけがわからない内容だったので、そのまま放置してあったのです。しかし、せっかく買ったんだから、どんなことが書いてあるか、一応確認しておこうかなと思ったのでした。
今なら、多少は知識が増えているので、わかるかもしれません。
レポートは、大部分ネット検索して書いたものですが、きっと本にはレポートに書いたことと同じような事が載ってるんだろう、と思いました。

ところが、開いてみると、これが結構レポートに書いていなかったことが載っているのでした。しかも、『この部分が重要』というところが、レポートではごっそりと抜け落ちていました。

これは、やばい。このまま投函するわけにはいかないぞ。
そこで急遽、郵便を再度開封し、書きなおす事にした次第です。

重要でないところを省いて、足りない部分をつけ足せばいいや、くらいに思っていたのですが、帰宅してから実際にやってみると、どうもうまくまとまりません。それに、結局、なんでそうなのか?というところが理解できてない。

書いたり消したりしていたら、もうぐっちゃぐちゃになってしまいました。

ああ~~~~、まとまらないよ~~~
わからないよ~~~~

やはり、2合目まで登った人間が2枚のレポートを書くのではダメだったのですね。
10合目まで登って始めて、2枚にまとめられるというものですか・・・・

困った 困った。
もう、今夜は頭がしっちゃかめっちゃかで、ダメそうです。
期限までには、もう少しあるので、また挑戦しよう。

腕も放散痛がひどくなってきたし、目も見えないし、今夜はここまでだ~~~7

コメント