Wein, Weib und Gesang

ワイン、女 そして歌、此れを愛しまない輩は、一生涯馬鹿者であり続ける。マルティン・ルター(1483-1546)

北国の発明

2004-11-27 | 
アトフェント(待降節・降臨節)の風物といえば、この間毎週日曜日に一本づつ火をつけていくキャンドルがある。モミの枝などで飾りつけた木の枠に四本のキャンドルを立てる。この形状からこれをアトフェント・クランツ(冠もしくは環)という。ハンブルク出身の新教徒が1838年に考案して直ぐに広がり、1925年以降ケルンやミュンヘンの旧教徒にも徐々に取り入れられるようになった。北国の冬の暗い地方ならではの発明である。神学的には、ヨハネスによる福音8.12のイエスの言葉「わたしはこの世の光である。わたしについて来る人は暗闇の中を歩かず、生命の光を持つ」が根拠として挙げられる。しかし、光が英知など積極的な意味を持つことは、殊更古今東西の文献にあたる必要は無い。またその冠は、オリンピックのそれのように光の勝利を表すらしい。

実はこのアトフェント、8世紀半ばまでは他の祝祭日と同じく旧約聖書的な禁欲が求められていた。しかし教会暦の始まりと認定されてからは現在のような幸福な祝いとなったようである。それどころか初めの週は、楽しめよということでリラなどの厳粛な色のキャンドルを使わないという。面白いのは、オーストリーの消防局サイトにそれを燃やして火事を起こさないためのアドヴァイスが載っている。この期間その手の火事が可也多いようである。暗闇の悪を払う積もりが災いをもたらすこともある。そうなると火消しの守護神聖フロリアンの出番である。

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 光明を見いだす | トップ | 子供たちの期待と大人たちの... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (The Depresionist)
2004-11-28 17:26:05
トラックバックいただきましたが、喧嘩を売るおつもりでしょうか?
返信する
トラックバックありがとうございます (blc)
2004-11-28 19:45:51
トラックバックありがとうございます。

勉強になりました。私はカトリックで勤務している学校はプロテスタントです。いまではカトリック(旧教)でもろうそくを一本ずつ灯していきます。意外と新しい習慣なのですね。
返信する
キャンドルの灯って温かいですよね (きんぎょ)
2004-11-28 23:27:00
トラックバックありがとうございます。

以前夫がイギリスに単身赴任してたので、イギリスでクリスマスを迎えたこともありますが、ヨーロッパは冬は日が暮れるのも早い上、日中も曇りがちで暗く鬱陶しい日が多いので、クリスマスを本当に心待ちにしてますよね。

あのロウソクを立てたリース、アトフェント・クランツというんですか!懐かしいです(^-^)
返信する
懐かしくなりました (Katharina)
2004-11-29 00:02:45
初めまして。トラバ、ありがとうございます。

ドイツで学生時代を過ごしたので、アドヴェント・クランツ、懐かしく思い出しました。

4本のキャンドルそれぞれの高さが異なり、最後の1本に火を灯すと、すべてが同じ高さになるんですよね。

そのことに妙に感動したことを覚えています。
返信する
どうも (wakaba)
2004-11-29 02:49:06
初めまして。

ドイツでは何色のキャンドルをつけるんでしょう?

始めの週はピンクのキャンドルでしょうか?

ルターは、酒も女もOKだったんでしょうか?(笑)

なんだか勉強になりますね。
返信する
待降節 (clara-polano)
2004-11-29 12:17:24
トラックバックありがとうございました。

アドベント・クランツの発祥が、こちらを読んでよくわかりました。
返信する
キャンドルの意味 (amenbo)
2004-11-29 14:15:46
はじめまして。

トラックバックを辿って参りました。



アドベントの期間、順々に灯されるキャンドルの由来を初めて知りました。

その意味するところはヨハネによる福音書の一節と結びついていたのですね。



感動しました。

クリスマスにまつわるお話はどれも素敵です。
返信する
Unknown (やんやん)
2004-11-29 14:55:03
TBありがとうございました。

アドベント・クランツの云われはこういう事だったのですね。

やっとわかりました。 ありがとうございます。

返信する
タイトル上のルターの言葉 (margarita_m_a)
2004-11-29 16:13:15
トラックバック、ありがとうございます。

>8世紀半ばまでは他の祝祭日と同じく旧約聖書的な禁欲が求められていた。

そうなんですね。ちょっと、興味を持ちました。

それから、ルターの言葉、いいですね。

気に入りました♪
返信する
クリスマスは光の到来ですよね! (さやけかり・・・♪)
2004-12-01 16:06:13
ろうそくがだんだん増えて、明るくなったらクリスマス!
返信する

コメントを投稿