goo blog サービス終了のお知らせ 

Wein, Weib und Gesang

ワイン、女 そして歌、此れを愛しまない輩は、一生涯馬鹿者であり続ける。マルティン・ルター(1483-1546)

左脳が覚めてきた感じ

2025-07-17 | 生活
税務処理を終えた。例年ならば晩秋まで引きづるのだが、所得税申告を迫られて、全てを一挙に終えた。会計士に書類で渡すのでインクを消費した。早急に買う必要はないかもしれないが、遠くないうちに購入しなければいけないのでウィッシュリスト行きだ。

偶然にも翌日に健康保険の還付通知があって、三年間の未使用で1160ユーロ戻って来る。これは丁度歯科ブリッジの治療で自己負担額の多くを占める額となるので、財政上とても助かる。同時に保険会社にはブリッジの保険料支払いを求める。眼鏡なども若干は取れたのかもしれないが、足しにもならないので、税金処理しかしなかった。なによりも健康第一である。

Lineを使う関係で口述筆記を試している。日本語で使ってみると、一度目だけ「口述」が「後述」となったが、二度目から正しくなった。用事をしながら応答が出来て電話よりも使いやすい。今迄の経験で、言語に関係なくここまで上手に筆記されるのは初めてだ。車中では独逸語で使うようにしているが、可也注意しないと上手くいかない。明らかにその質が違うと思う。車中のも車載向きのそれとしては世界最新に近いのだが、新しいタブレットのアンドロイド15のは思いがけないほど優れていて、今書いている文章を口述で作成できる。

サムスンのそれも15になっているので試してみたいと思うが、これ程の実力があるのかどうか。グーグルのシステムに違いないが、大メーカーが何かを挟むよりもこうした小さなメーカーのものの方が素直に出るのかもしれない。

スマートフォンで抑々指で入力している人の比率はどれぐらいいるのかどうか。やはりサムスン独自では抑々日本語がリストアップされていない。韓国語だけだ。この辺りが韓国企業が日本以上に将来性がないことを示している。グーグルに切り替えると上手くいった。

車載のそれはどうもここまで達していないので、口述筆記となるとスマートフォンを使うことになるか。

何も新しもの好きではないのだが、時の経過で明らかに技術が進んでいると喜ばしい。特に暮れからスマートフォーンを使い始めて、文字入力が殆ど不可能と感じていたので、これは使える。アップルウォッチがどの程度の水準に達しているのか知らないが、次世代では1960年代のアメリカTVの様に少なくともナポレオンソロのペンぐらいの機能は通常の価格で現実化するということになる。現時点ではある程度の額を出さないとそこ迄至らないが、時間の問題だ。

気温が下がって、摂氏13度まで下がる。洗車の予定をしていたが、暖かくなるとされる金曜日に延期した。寒くなると朝寝するのも気持ちよくなる。月末までの中期予報では、週末に30度辺りを掠めるが、朝晩は20度を越えることが殆どなさそうで過ごしやすくなる。次の散髪までに二週間も我慢すればなんとか耐えられるか。

ブリッジ二日目にしてなんとなく右側が使えるように慣れて来た。顔の右側に力が入ると脳の働きも違って来る。右側咀嚼で急に左能つまり眠っていた論理性が呼び起こされ、言語能力も戻ってきたような気がする。一二の三で、おはよう。



参照:
堪える痛みの悦びに 2025-07-16 | 女
マンダリン入りザーネ 2023-07-24 | 文化一般
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする