〈 3. 7月12日 「トイレ制限 国に違法判決」「性同一性障害巡り最高裁 」「経産省職員 勝訴確定」〉
今回は平成29年の「参議院常任委員会調査室・特別調査室」資料から、「 LGBTをめぐる国内の動き 」の部分を紹介いたします。退屈で眠りを誘われそうな、味気ないデータですが、忍耐力と愛国心に加え、修行僧の心がいるような気がしてきました。
岸田首相だけに批判が集中していますので、参考のため当時の首相名を追加します。
平成 14年・・小泉首相
・「人権教育・啓発に関する基本計画」( 3月15日閣議決定 ) に同性愛者への差別といった、性的指向に係る問題の解決に資する施策の検討を行うことが盛り込まれる
平成 16年・・小泉首相
・性同一性障害者の、性別の取扱いの特例に関する法律 ( 平成15年) 施行
平成 22年・・菅直人首相
・文部科学省が、性同一性障害への対応徹底を求める事務連絡を発出
平成 24年・・安倍首相
・内閣府が、人権擁護に関する世論調査20を実施
・「自殺総合対策大綱」( 8月28日閣議決定 ) で、自殺の恐れが高い層として「性的マイノリティ」に言及
平成 26年・・安倍首相
・文部科学省が、学校における性同一性障害に係る対応に関する状況調査を公表
平成 27年・・安倍首相
・LGBTに関する課題を考える、国会議員連盟発足 ( 超党派 )
会長・岩屋毅 会長代理・稲田朋美 幹事長・西村智奈美 ( 立憲民主 ) 事務局長・谷合正明 ( 公明 )
事務局次長・松島かれん 顧問・細野豪志 幹事・福島瑞穂 ( 社民 )
・文部科学省が、「性的マイノリティ」の児童生徒全般に配慮を求める通知を発出
・東京都渋谷区と世田谷区が、同性パートナーの証書の発行を行う制度を開始
・「第4次男女共同参画基本計画」( 平成27年12月25日閣議決定 ) において、性的指向や性同一性障害を理由として、困難な状況に置かれている場合への対応が盛り込まれる
平成 28年・・安倍首相
・自民党、「性的指向・性自認に関する特命委員会」設置
会長・稲田朋美 委員長・古屋圭司 事務局長・橋本がく
・文部科学省が、教職員向け手引を作成・公表
平成29年・・安倍首相
・男女雇用機会均等法 ( 昭和47年法律第113号 ) に基づく、改正セクハラ指針が施行され、被害者の 性的指向・性自認にかかわらず職場におけるセクハラが対象となることが明記された
・性的指向や性自認をからかいやいじめの対象とする言動も、セクハラに当たり許されないことを 明確化する、人事院規則の運用通知の改正
・いじめ防止対策推進法 ( 平成25年法律第71号 ) に基づく基本方針が改定され、LGBTへの対 応が盛り込まれる
・2020年東京オリンピック・パラリンピック大会において、開催に必要な物品・サービスの調達基 準や運用方法などを定めた調達コードに、LGBTなどを含めた「社会的少数者」の権利尊重 を規定
・性的指向と性自認に関する施策を推進するための、地方自治体議員連盟が発足
歴代首相の名前を追加しますと、別の風景が見えることが分かりましたので、裁判所の判決の出た時の首相も調べてみました。
1 段階 平成 27 年 ( 安倍首相 ) ・・ 経産省の対応を是とした人事院判定
2 段階 平成 31 年 ( 安倍首相 ) ・・東京地方裁判所判決 ( 人事院判定を否定 )
3 段階 令和 3 年 ( 岸田首相 ) ・・東京高等裁判所判決 ( 人事院判定を肯定 )
4 段階 令和 5 年 ( 岸田首相 ) ・・最高裁判所判決 ( 人事院判定を否定 )
私に見えた「別の風景」につきましては、次回に説明いたします。