写真エッセイ&工房「木馬」

日々の身近な出来事や想いを短いエッセイにのせて、 瀬戸内の岩国から…… 
  茅野 友

壊れる理由

2008年10月23日 | 生活・ニュース
 家を建てて20年が経つ。外壁は2度塗り替えた。内装も傷んだところはDIYで直してきた。最近、ガスレンジや食器洗い機、ガス給湯器など設備関係の大物が壊れたので買い替えもした。

 いろいろなものが20年もたてば劣化したり壊れていくのは、人間と同じで致し方がない。

 昨夜、寝る前に窓に取り付けているブラインドを、奥さんが紐を引っ張って下ろそうとしたが、左側が下りず斜めになって止まった。

 横幅1間のブラインドには、左中右の3ヵ所に細い紐が付いている。この3本の紐は束ねられて右端にぶら下がっていて、これを引っ張ったリ緩めたりすることでブラインドは上下できる構造となっている。

 左端の紐が摩耗して切れていた。長い間、歯車のような形をしたストッパーの間を何回もこすりながら引っ張ったり緩めたりしたために擦り切れたようだ。

 しかしこれは単なる摩耗ではない。ブラインドを上下させるときに、紐を真下にではなく斜め左下に引っ張れば擦り切れないように出来ている。

 そのことを以前から何度も言っていたが、奥さんはそれができない。紐というものは下に引っ張るものだと信じている。

 その結果が、紐切れとなった。直すのは私の役目。ホームセンターに紐を買いに行き、廊下に座り込んで30分、無事に修理を終えた。

 物を扱うには、その構造をよく理解しておかないと間違った使い方をして壊してしまう。ブラインドのような単純に見えるものでもそうである。

 ましてや人間、思考回路をよく理解して取り扱わないと壊してしまうことがある。私も最近少し壊れたのか、言動がおかしいことがある。しかし壊された方にもそれなりの理由はある。別れるも別れないにも理由がある?
  (写真は、補修を終えた「ブラインド」)

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
習慣 (anne)
2008-10-23 15:53:12
習慣とは、恐ろしいですね。

いつも、左折しているから、左折して。。。。
実は、右折しなくてはいけない道であったり。。。

私は何もできませんが、主人が器用なので、お任せです。うまく相手のできないことを補っていますよ。
返信する
壊れる順序 (kite)
2008-10-23 17:20:36
我が家も建てて30年あまり、あちこち傷みが目立ってきました。
目下、2階の雨樋(銅製)に小さな穴があき、その補修に追われています。
高枝ばさみの先にビニールテープをカットしたものを挟み、穴のあいた箇所に貼り付けて雨樋からの雨漏り?を防いでいます。

1階部分の雨樋はいつでも交換出来るから、と安価な
樹脂製を使いました。
30年経ち、長もちするはずだった銅製の雨樋が先に傷み、先に壊れるはずだった樹脂製の雨樋は今だに傷みなしです。
家も人間も壊れていく場所や順序は予測がつきにくいものですね。
返信する
お疲れさまでした (金ちゃん)
2008-10-23 18:49:41
器用さにいつも感心します。
私は職場が全部ブラインドなので大丈夫です!
返信する
anneさん (ロードスター)
2008-10-24 10:19:56
いい組み合わせのご夫婦のようですね。
壊れものがあった時にはご一報ください。お役に立てるかもしれません。
返信する
kiteさん (ロードスター)
2008-10-24 10:22:49
お元気そうですね。テニスを再開された様でいいことですが、先日の「のどの詰まり」のブログは笑わせていただきました。でも、当事者は大変でしたね。気を付けてください。他人は笑うばかりでいけません。
返信する
金ちゃんさん (ロードスター)
2008-10-24 10:25:06
そうですよ。壊れたものは何でも修理に挑戦します。それでだめならネットで購入です。据え付けは自分でやる、これが我が家のエコ生活です。
直らないものは自分の顔と性格だけです。
返信する
ロードスターさん (オレゴンローズ)
2008-10-25 01:11:49
”永遠に存在するものはない。。”とGoodBookの知恵の書はいっています。
与えられた時を有効に使いたいものです。
返信する