29日みどりの日、錦帯橋祭りがあった。前日と当日の二日間、河畔ではフリーマーケットが開催された。
空いているときをと思い、ウイークデイである前日に行ってみた。昨年と同じ規模で多くの店が出ていた。
古着・骨董品・使い古した大工道具・火縄銃や刀剣・陶器・端布・古時計・盆栽・装飾品・焼きそば・岩国寿司・たこ焼き・・・の店の数々。
買う当てのものは別にない。見て歩いていると近くでテネシーワルツの歌がノスタルジックに気だるい音で聞こえてきた。
その方へ近づいてみると、手回しの蓄音機がテントの下に10台ばかり置いてある。その中の1台に古いレコードが乗ってゆっくり回っていた。
それを見ながら、年配の男がしきりに店主に何かを訊いている。1台が、4~7万円だと言うだみ声が聞こえた。
隣の店を覗いてみた。ここでも白髪混じりの男が、座り込んで長い時間をかけて熱心に何かを手にとって見ている。
「これ、1枚いくら?」「300円!」。店主も愛想はない。男は黙ってその場を立ち去って行った。
近づいて見ると、使用済みの古く汚れたはがきの山であった。大正8年の日付で1銭5厘と書いてある。商売で使ったような文章が筆で書いてあった。
私も、今日からダイレクトメールのはがきを大事に取っておこう。80年後には1枚50円のはがきが2万倍の、え~と100万円位になるかもしれないから。
宝くじを買うよりは確実に儲かりそうだ。今日は良いことを覚えたぞ。いや待てよ。そのとき私はと・・・140と何歳か?だめだ。
今日は今から、古家の押入れ・箪笥の底・天井裏を整理してみる気になった。何かお宝が出てくるかもしれないから。
(写真は、錦帯橋河畔の「フリーマーケット」)
空いているときをと思い、ウイークデイである前日に行ってみた。昨年と同じ規模で多くの店が出ていた。
古着・骨董品・使い古した大工道具・火縄銃や刀剣・陶器・端布・古時計・盆栽・装飾品・焼きそば・岩国寿司・たこ焼き・・・の店の数々。
買う当てのものは別にない。見て歩いていると近くでテネシーワルツの歌がノスタルジックに気だるい音で聞こえてきた。
その方へ近づいてみると、手回しの蓄音機がテントの下に10台ばかり置いてある。その中の1台に古いレコードが乗ってゆっくり回っていた。
それを見ながら、年配の男がしきりに店主に何かを訊いている。1台が、4~7万円だと言うだみ声が聞こえた。
隣の店を覗いてみた。ここでも白髪混じりの男が、座り込んで長い時間をかけて熱心に何かを手にとって見ている。
「これ、1枚いくら?」「300円!」。店主も愛想はない。男は黙ってその場を立ち去って行った。
近づいて見ると、使用済みの古く汚れたはがきの山であった。大正8年の日付で1銭5厘と書いてある。商売で使ったような文章が筆で書いてあった。
私も、今日からダイレクトメールのはがきを大事に取っておこう。80年後には1枚50円のはがきが2万倍の、え~と100万円位になるかもしれないから。
宝くじを買うよりは確実に儲かりそうだ。今日は良いことを覚えたぞ。いや待てよ。そのとき私はと・・・140と何歳か?だめだ。
今日は今から、古家の押入れ・箪笥の底・天井裏を整理してみる気になった。何かお宝が出てくるかもしれないから。
(写真は、錦帯橋河畔の「フリーマーケット」)