写真エッセイ&工房「木馬」

日々の身近な出来事や想いを短いエッセイにのせて、 瀬戸内の岩国から…… 
  茅野 友

エアフォースワン

2016年05月30日 | 生活・ニュース

 5月27日の午後、オバマ米大統領が、三重県で開かれていた主要7カ国首脳会議の閉幕後、広島の平和記念公園を訪問し、原爆慰霊碑に献花した。1945年8月に米国が広島、長崎に原爆を投下して以来、現職の米大統領が被爆地を訪れたのは初めてで、米国を含む核保有国が「核兵器のない世界を追求する勇気を持たねばならない」と訴えた。

 その日の14時30分、首脳会議の閉幕後、オバマ大統領が専用機「エアフォースワン」で中部国際空港から岩国基地に向かったというニュースを聞いた。この機を逃すわけにはいかない。オバマさんに直接会うことは出来ないまでも、専用機を遠くから見ることは出来るかもしれない。そう思って、急いでデジカメを持ち、空港の滑走路が見えそうな所に向かって車で家を出た。

 まずは、高台の住宅団地へ上がってみた。以前は市街地が見下ろせる公園があったが今は住宅が建っていて、展望は効かなくなっていた。急いで降りて、今津川を挟んで空港が見渡せる川土手に行って車を止めた。数人の警官が歩いて警戒している中、3人の男女が望遠カメラを三脚に立てて待機しているところに出た。

 雑談をしながら待っていると、、15時半、突然逆噴射の轟音がとどろいてきた。滑走路を見ると、その直後マリンブルー・スカイブルー・白でデザインされてた大きな機体が速度を落として滑走してきた。大統領1人が移動するにしては大き過ぎる。それもそうだろう。ボーイング747、愛称ジャンボジェット機と呼ばれる機体である。胴体には大きく「UNITED STATES OF AMERICA」の文字入り。垂直尾翼には誇らしげに星条旗が描かれている。

 着陸して1時間後、2機のヘリコプターとオスプレイが1組となって広島へ向かって飛び立ったのを見届けて家に帰り、その後の大統領の様子はテレビでしかと拝見した。原爆慰霊碑の前に立ち黙とうした時の表情は、恩讐を超えた優しい顔をしていた。まずは、核拡散防止へ向けての小さいけれど一石を投じたことをここは素直に評価したい。初めて見るエアフォースワンにUSAを見た。 


雀の子

2016年05月23日 | 季節・自然・植物

 5月の初旬から楽しませてくれた庭のバラも盛りを過ぎ、ガーデンチェアーに座って眺めている短い間にさえ、ここかしこで大きな花びらがハラハラハラと音もなく地面に落ちて行く。近頃よく見かける人間さまと違って、散り際は潔い。

 先日のことである。庭の水やりの省力化を考えて、回転式のスプリンクラーを買って置いていた。蛇口を開けると、10cmくらいの長さの3本のパイプから2方向に水を噴射させながら回転し始める構造のものである。水量を増やせば回転が速くなると共に、まき散らす回転半径も大きくなる。

 ゴルフ場の芝生に水を撒くものと同種のものである。暑い午後、東屋の下に座って回転する水の流れを見ていると気分が爽快となり、心なしか涼しさも感じられるようになるのが不思議である。その時、雀が1羽バラの根元に飛んで来て、何やらつまみながら散歩をし始めた。

 大きさは普通見る雀より一回り小さい。どう見ても子雀のようである。しばらくして水量を絞っていたスプリンクラーに気がついたのだろう、そばに寄って来て水を飲んだり、水溜りの上で水浴びをし始めた。1人遊びを心から楽しんでいるように見える。

 ひと遊びした後、身づくろいをして飛んでいった。その日から、この子雀が時々やって来るようになった。庭に出たときには子雀を誘うようにスプリンクラーを回していると、やって来るようになった。どこかで私が庭に出るのを待っているかのようでもある。そんなこともあって、今日はデジカメを持って出て、その様子を動画で捉えてみた。再生画を何度見ても愛らしい。

 私は友人が少ないが、この子雀もいつも1人でやって来る。ふと「我と来て 遊べや親の ない雀」の一茶の句を思い出した。母を亡くして継母のもとで過ごしたつらい少年時代を回想して詠んだ句で、親のない子雀と自分を重ねてうたった句である。とすれば私の場合は「我と来て遊べや友のない雀」というところか。子雀が数少ない友の1人とは、少し悲しい。


唱歌・田植え

2016年05月17日 | 季節・自然・植物

 子どものころ、この時季、我が家の直ぐそばにあった田んぼで、お百姓さんが牛を追って田をすいていた姿を今でもはっきりと思い浮かべることが出来る。農繁期には、親戚の田んぼに子どもまでもが駆りだされて田植えをした経験もある。

 時は移り、田んぼだったところは、今は埋め立てられて住宅が建てられ、田植えなんぞ身近なところで目にすることはなくなって久しい。田植えの時期さえおぼろげになっているが、この地方ではもうとっくに終わっているのだろうか。

 今の時代、田植えといっても手植えではなく機械で、広い田んぼでもあっという間に終わる。昔は数人が一直線に横に並び、張った糸に沿って手で植えていた。腰は痛くなるし、ヒルという吸血鬼のような虫に吸いつかれるワで、良い思い出は何一つない。初夏の翠の風の中で、そんなことを思い出していた時、子どもの頃に歌った「田植え」の歌が口を衝いて出てきた。

 ♪ そろた 出そろた さなえが そろた 植えよう 植えましょ みんなのために
   米はたからだ たからの草を 植えりゃ こがねの花が咲く

   そろた 出そろた 植え手も そろた 植えよう 植えましょ みんなのために
   ことしや豊年 穂に穂が咲いて みちの小草も 米がなる ♪

 調べてみると、昭和17年発表の文部省唱歌で、井上赳作詞 中山晋平作曲とある。原歌詞では「み国のために」というフレーズがあったが、戦後は「みんなのために」と言い換えて歌われたという。私はいつどこで習ったのか記憶にないが、学校で唱歌として習ったのだろうか。

 ひとつ間違って覚えていた一節があった。「そろたで~ そろた ……」と歌っていたが、歌詞を見ると「そろた 出そろた ……」であった。何の疑問も持たずに歌っていたが、私の歌詞の方が田植えに駆り出された皆の衆に訴える力があるように思うが、皆さんいかがでしょうか。
 

 

 

晴耕雨耕

2016年05月03日 | 生活・ニュース

 世は連休の真っただ中。テレビを見ていると、各地の観光地をこれでもかというくらい紹介している。
 仕事を辞めた後、一昨年までは趣味をかねての色々な活動を仲間と共にやっていた。そのころは、カレンダーへの書き込みもにぎやかだったが、今はそんなこともなくなり、まさに毎日が日曜日状態で、日と曜日には全く無頓着で生きている。連休だからと言っても特に出かける予定などはない。

 そんな我が家では奥さんは、毎日朝早くから庭に植えた50本のバラの世話に、私はというと電動工具や道具箱を持ってDIYにと忙しくしている。

 お陰で2人とも、顔も手も真っ黒になっている。今朝、新聞におもしろい川柳が載っていた。「しらうおと言われた指も今どじょう」とある。奥さんに読んで聞かせると「今うなぎよ」といいながら曲がった太い指を開いて見せる。「お父さんがやってくれない庭仕事の重労働でこんなになったわ」と恨みがましく言う。

 今朝も奥さんは雨が降っても朝早くから合羽を着てバラの手入れに余念がない。そんなことで最近では朝食の時間が11時ころ、昼食が午後3時ころと、食事の時間が3時間ばかりずれ込んだ食生活となっている。そのバラ園に、昨日今年初めてのバラが1輪咲いた。虫除けの薬も2度散布したせいか、今年は勢いが良いという。

 2週間後には、ベルサイユ宮殿の庭のようにとはいえないが、丹精込めたバラが咲き乱れるはずである。奥さんの晴耕雨耕の成果を見に是非お出かけください。
 


白いブランコ

2016年05月02日 | 木工・細工・DIY

 5月のゴールデンウイーク、多くの人が西へ東へと旅行に出かけ、この連休を満喫しているであろうここ数日、私はといえば連日の暑い日差しの中、東屋の追加工事や何やらで、真っ黒になって仕事に励んでいる。その追加工事とは、樋の取り付けである。

 先日、結構な量の雨が降った。取り付けたばかりのポリカーボ製の波板屋根の下端から、勢いよく弧を描きながら雨が落ちてきた。地面を打つ音も話し声が聞き取れないくらいに大きかった。これを見て「これではいけない、樋を付けよう」と決心はしたもの、鉄パイプに樋の支持金具を取り付ける方法が難しい。

 ホームセンターで売られているものは、木に打ち付けるタイプのものばかり。インターネットで調べてみると、壁面にネジで取り付けるタイプのものがあったので、早速注文しておいたものが入荷した。鉄パイプにドリルを使って下穴を開け、その穴にタップという道具でネジを切る作業をして、やっと樋の支持金具を取り付けることが出来た。

 これが終われば後は簡単。樋を接着剤を使って加工するだけで完成した。ホースで屋根に水をかけて出来具合を見たが、まったく問題はない。これにて東屋建設の全てが完了した。自己満足感に浸って椅子に座って休んでいたが、今一つ遊びの要素が足りないような気がする。そうだ、ロッキングチェアの代わりにブランコを付けてみることにした。

 2mの高さの鉄パイプにロープを取り付け、幅広の板を座面とする白いブランコを即席で作ってみた。そっと座ってゆっくりと揺らしてみるが、顔を撫でる薫風が気持ちよい。白いブランコが優しく揺れた時、あの曲を思い出した。ビリーバンバンが歌った「白いブランコ」である。

 ♪……日暮れはいつもさみしいと 小さな肩を ふるわせた 
      君にくちづけした時に  優しく揺れた あの白い 白いブランコ ♪

 小さな声で口ずさみながら、今作ったばかりの白いブランコを揺らしている。