まつたけ山復活させ隊運動ニュース

 松茸は奈良時代から珍重されてきたが、絶滅が心配される.松茸山づくりは里山復活の近道であり里山の再生は松茸復活に繋がる.

まつたけ山復活させ隊 NEWSLETTER 1056

2015年10月31日 |  マツタケの林地栽培 

第511回(10月31日)活動報告

 

 本日も、晴れ! 先週土日にかけて雨がありましたが、以降雨なし。 天気も良く、本日は朝からみなさん熱くなって岩倉に集まってきました。

朝早くから、準備してくれた方々、ありがとうございます。京都造形芸術大学の学生さんおよびその他集まっていただいた方の体験学習、各班で、オリジナルな取り組みが見られました。

 本日、香川山には、総勢70名が参集し、仲間は、38名が名簿に書かれています。(敬称略)

橋本、榎本、女坂、内田、前田、松本、小原、周田、斎藤、大島、中広、川崎、藤井、川本、廣石、ホリイ、北村、有山、尾林、三輪、三品、中野、藤井信、阿閉、阿閉、前田知、大久保、池内、山田、佐塚、中村勝、中村明、野村恭、中村か、吉村、小長谷、猫田、岡坂
 

 山は、少し肌寒かったかもしれません。足をつったかたもいました。シップなどの用意もなく注意が必要かもしれません。たくさんの仲間もよく足や腰をつると言う人がいました。

朝、バスで到着

 今日は8班に分かれて、学習を行いました。

まず、あいさつ

1班

2班

3班 

4班

5班

6班 

7班

8班

  

 

 

 

食事風景 カレー。サラダは、きっちり数が合っていました。

    

   

 山作業 作業の山に向かいます。

 若い松林は見たことがあるでしょうか? どのようにして松林ができているかを見てくれていると嬉しいです。

   

もみじのような、でも地を這ってる美味しいもの。何だったでしょうか? 

  

地搔きの学習。何のためにしますか?

    

山で食べれるもの

    

山から帰って、ピザを。

 

   

 あっという間に一日が終わりました。

 (文責:池内)

  お知らせ 

長浜市の野瀬のまつたけ山で現地講習の予定が決まりました.今年は、例年になくマツタケが発生した山で調査いたします.

放映・放送日
1)10月29日 午後7時 KBS京都テレビ 京都・味の大捜査線(まつたけ山復活させ隊がまつたけを味わう) 

【お知らせ】
1)11月8日(日)ツガ種子集め 於:鞍馬山 土屋和三さん同行(詳細は榎本さんまで)

2)11月15日(日)滋賀県長浜市(浅井地区)野瀬地区マツタケ山現地講習会  参加者募集します.自家用車(?)で移動予定(担当は榎本さん)
          10:00~ 集合・挨拶・講師紹介
          10:15~ 移動 (現地の山へ・今年はマツタケが比較的多くとれたそうです。)
          10:40~ 現地にて講義
          11:40~ 移動 (駐車場⇒上草野公民館)
          12:00~ 昼食
          13:00~ まつたけ山復活させ隊の方々と長浜市森づくり団体との交流会
                   15:00~ 閉会

 

                           
 

 

§主 催
まつたけ山復活させ隊
Group for Regeneration of Matsutake Forest
代表 吉村 文彦(マツタケ生態学)
京都市山科区御陵岡ノ西町38-27
090-6227-4305 miyakomatsutake@gmail.com

香川理化学研究所
代表 香川 晴男

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする