まつたけ山復活させ隊運動ニュース

 松茸は奈良時代から珍重されてきたが、絶滅が心配される.松茸山づくりは里山復活の近道であり里山の再生は松茸復活に繋がる.

まつたけ山復活させ隊 NEWSLETTER 989 

2015年03月14日 |  マツタケの林地栽培 

3月13日(金) 9時気温5.5度。お水とりの寒気が続いているのか、今日も晴れているが寒い風の吹く一日だった。畑には早春の花が3種。ミツバチが飛び出していてもよい時期だが香川山では姿を見ない。どうなったのだろう。

水仙・梅・菜の花

   

出席は、橋本・榎本・松本・TAKE・小原・廣石・中広・森・ホリイ・内田・松浦・吉川・前田・大島・三品・三木・阿閉(仁)・阿閉(眞)・村岸・大久保・周田・尾林・三輪・宮崎・有山・斉藤・山田・福田藍・李・吉村・中野・玉城・まりこ・伊田 の34名でした。

山の作業から

 

林道快走

玉城山榎本班 栂の実生苗を玉城山に移植。植物園の栂の末裔となる様子だが。栂まつたけ生えるかな。

  

澤田山阿閉班 今日もずいぶん上部で林地の整理を進めている。これを一言で言うなら”二次整備” とはA大人言。写真の左手には大きな杉があるが、花粉の季節はまだの様子だった。

澤田山宮崎班 作業道が上手に設けられた斜面を登ると、ここも上部で地掻き・除去木の根の整理などの整備作業が進行中。

 

玉城山三品班 澤田山の作業地は今朝の最終仕上げで卒業。午後からは以前に手入れの玉城山の作業区の整備。新しい作業区を検討中との事。

澤田山ヤマガラの里 B地区で鹿ネットの荒らされているところを補修。ネット下部のペグが抜かれていたり、ロープが切られていたりしているが、このあたりには頭の黒い鹿がいるのだろうか(頭の黒いのは馬?)

お昼の様子

 

今日は男性シェフの活動日で、小原総料理長が采配。メニュー かき揚げ2種・お味噌汁・ご飯・香采。

 

 鹿背山からの遠征2名も大満足(満腹)の様子。おやつにN製菓沖縄風揚げドーナツ。抹茶ラテは写真用特注。

陶芸班行ってこい帰ってこい窯

先日の鹿背山の親子作陶会での作品を鹿背山元気芸術祭(21・22日)でお返しする予定で朝から本焼きを行った。

今日の窯は最近では珍しく火の引きが悪く、16時ころから1200度あたりを上下して停滞。18時15分終了。

10周年記念祝賀会(6月25日)・行事の連絡

・BCに置いた出席確認台帳に、出席予定の方は名前を記入してください。(定例日に出ておられる方には郵便代金など節約)

・10周年記念誌を作成予定。各班の活動や祝賀会の記録などの団体編と各自感想などを集めた個人編の2編構成で検討中。 

                    では皆様また来週20日には元気にお会いしましょう!         (内田)  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする