まつたけ山復活させ隊運動ニュース

 松茸は奈良時代から珍重されてきたが、絶滅が心配される.松茸山づくりは里山復活の近道であり里山の再生は松茸復活に繋がる.

まつたけ十字軍運動NEWSLETTER-179号-

2007年02月14日 |  マツタケの林地栽培 
さぁー楽しい飯だっ-3-




第78回(2月14日)活動報告
 今日、15時のアメダスは気温13.6℃、雨量は7.0mm、風速1-2m/sと寒くはない天気だ.こんな時にと思う人も多いであろうが、参加者は橋本(敏)、大井、村上、安永、三輪、石原、中廣、阿閉夫妻、榎本、池内(恒)、猫田、筆者の13名.

 山の作業は、もちろん中止であるが、次々回の3月3日(土)に餅つき会を行うが、地元の子供たちが10名ほど保護者付きで遊びに来る.どう歓迎するかアイディアを皆で出す.子供にこびる必要はないが、里山で遊べる子供に育てる術を保護者に教えていただければ最高ではないかと思う.

 現在、香川山ベースキャンプから山の手入れ道具を現地に運び、作業後、持ち帰っている.澤田山の平地に第2ベースキャンプを造ってはどうだろうと提案があり、みんな賛成となった.具体化するためにはどうすればよいか考えてみたい.

 焼きそばとお好み焼き風お好み焼きと野菜スープの昼食となった.池内恒さんが、本日の参加者にヴァレンタイン デイ プレゼントを持参.デザートにいただく.

 バッテリーが消耗して動かない車があり、知恵を出すというより、わいわいとそれを餌に駄弁る(5588,5589).乗用車のバッテリーを繋いでもエンジンはようとして掛からない.石原さんが知り合いの車屋さんを呼ぶ.ニューのバッテリーに積み替えると、一発で始動.

やれやれ、これで帰ることとなる.4時前であった.
皆さん!雨の中、大変お疲れ様でした.
 

<皆さんの活動の様子を見る>
NIKON写真集にのみ新しい写真をアップロードしています.
写真は、このブログの左下にあるBookmarkのまつたけ十字軍運動写真集(Nikon:今週の活動風景)、まつたけ十字軍運動活動風景(Yahoo、1ヶ月分の活動風景)で見られます.それらを覗くにはパスワードが必要.
 Bookmark中のまつたけ十字軍運動写真集(Nikon)をクリックすると、ニコンオンライン写真集の画面に飛びます.その画面の右上にパスを入れるところがある.そこに10ji(半角英数)を入れる.これでOK. スライドショウが見やすい.
 もう一つ、まつたけ十字軍運動活動風景(Yahoo)をクリック.Yahoo Japan のフォトに入る. IDはmatsutake40,パスワードはtricholoma(すべて、半角英数).フォトアルバム内の「アルバムを見る」をクリック.画面が変わり、“まつたけ十字軍”の文字をクリックでOK.
両者とも必要な写真は、保存も印刷も出来ます.大いにご活用ください.
 
<お知らせ>
1)2月22日(木)午前9時30分鹿背山公民館集合.鹿背山の作業も佳境に入り、皆さんの参加を要請している(詳細は中村075-213-4883).

3)3月3日(土)には餅を搗くことになっている.もち米を確保せねばならない.もち米の情報を下さい.
4)7月には、100回という節目を迎える.面白い企画というか記念になるようなことを考えませんか?

<メール便り> 感想やアイディアなど、どんどんメールを下さい.
1)大月 健さんから
雨天の中、ご苦労様です。
10~12日と田舎(岡山)に帰って遅まきながら黒豆の収穫と草刈りをしてきました。不思議な事にちょっと離れた一枚の田圃(七畝)の黒豆がほとんだ弾けていて、周辺に殻が飛び散っている。最初は、カラスの仕業かなと考えた。それにしては余りにも綺麗に喰っている。

聞くと猿が集団で出没しているらしい。猿の仕業だったのだ。草茫々の田圃だから収穫はあまり期待はしていない。しかし、猿に喰われたと思うとちょっと癪だ。今年は、そこの収穫を一番早くして猿の上前(?)をはねてやろうと考えている。

いま「京大植物園TODAY」http://blog.goo.ne.jp/bgfanclub/ を預かっている。狭い植物園でも歩けば何か発見がある。暇な時に
でも見て下さい。

2)大石高典(takanori@jinrui.zool.kyoto-u.ac.jp)さんから
カメルーン滞在の大石です。お久しぶりです。あけましておめでとうございます。研究助成金の報告書送付のため、数日間首都に出てきました。また、明後日にも村に戻る予定です。仕事のほうは、ぼちぼちです。残り3ヶ月でモノにすべく、背水の陣を張っています。

考える会のHPとブログのほう拝見しました。特に大月さんと中島さんによるブログの俳句の掛け合いは思わず顔がほころんでしまいました。楽しく続けていただいて、とてもうれしいです。考える会のほうは、NFのレポートと、NLが掲載されていないのが、少し残念でした。

わたしは、カメルーンでモエビと手長エビを食べていますよ。標本を持ち帰る予定にしています。ではでは皆様お体に気をつけて。



寄付等の振込先: 氏名: まつたけ十字軍 代表 吉村文彦
                銀行名: 京都銀行 山科中央支店
               口座No.: 普通預金 3698173 
主 催 団 体
吉村 文彦(マツタケ生態学者)
まつたけ十字軍運動 本部(http://blog.goo.ne.jp/npoiroem/)    
〒607-8421 京都市山科区御陵岡ノ西町38-27、 075-581-8932, 090-6227-4305
大月 健(代表)
京都大学マツタケ研究会(京都大学農学部図書室気付、大月 健 090-4280-3334)
共 催 団 体
NPO国際環境微生物応用研究機構、香川理化学研究所、NPO市民環境研究所
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする