季節の変化

活動の状況

美麻の福寿草に北アルプス

2017-04-09 00:02:16 | Weblog
美麻福寿草北アルプス
鹿島槍ヶ岳を背景に、福寿草が踊る。

ここは、大町市の美麻(みあさ)。2017年4月2日。

福寿草がそろって、鹿島槍ヶ岳を仰ぎ見る。


福寿草が咲いているここは、公の福寿草園ではなくて、個人の家。
どうして個人の家に、福寿草の群落があるのだろう?
「植えられたんですか?」と、聞いてみた。
「自然に生えてきたものです。それに、
草取りをして、殖えるようにしました」
と、奥さんは言われた。

もう一つ、管理されていることがあって、それは電線
「電線が邪魔しないように、敷設(ふせつ)した」と、ご主人が言われた。
それで、北アルプスが、ちゃんと見える。

福寿草北アルプスに、「春が来たよ!

左の双耳峰は鹿島槍ヶ岳、2,889メートル、
右は五竜岳(ごりゅうだけ)、2,814メートル。

大事にされている福寿草を、
北アルプスと一緒に見せていただくのだから、
訪問するときには、お礼の手みやげを持ち、
あいさつをしてから、敷地に入るが、
「いいですよ。今朝は、雪が少し降りました。
今年は、ちょっと寒いようです」
と、美麻の住人は、大らか!
敷地では、荒さないように歩き、作業や生活の、
邪魔をしないように、短時間に見る。

「美麻には、北アルプスが、よく見えるところがありますよ」
大藤(おおふじ)です」
親切にも、地図を描いてくれた。
美麻支所と美麻小中学校の間の道497号を、
「ぽかぽかランド美麻」の方に下りる、途中にある。
北アルプスの絶景ポイントが、美麻にあるとは、知らなかった。

地図を頼りに、さっそく、大藤に行ってみた。
この日は、鹿島槍ヶ岳~五竜岳は見えたが、
唐松岳~白馬三山は雲の中だった。それで、
晴れそうな日に出かけた。2017年4月4日。
大藤から見た北アルプス

K鹿島槍ヶ岳、G五竜岳、M唐松岳、S白馬三山、R小蓮華山(これんげさん)。
いい眺めだな! 美麻には、こんないいところがあるんだ!

美麻には、この朝、雪が降った。
大藤へ行く途中の田園。497号沿いで。

陽が射して、新雪の森が浮かび上がってきた。
それに、田んぼにできた雪形がおもしろい。

美麻支所に上がり、「ぽかぽかランド美麻」の方に下りていくと、
⇒案内板がある。

左上から、497号を下りてきて、道端の駐車スペースから見返した。
この棚田の右先に、北アルプスが開ける。

案内板には、
「この場所は、「堀切」(ほりぎり)です」

「この地を訪れた方々に山並みの紹介をいたしたく、この案内板を作りました」とある。

左の鹿島槍ヶ岳~五竜岳、右の唐松岳~白馬三山を見る。
鹿島槍ヶ岳~五竜岳


唐松岳~白馬三山

白馬三山(しろうまさんざん)は、左から、
白馬鑓ヶ岳(しろうまやりがたけ)、2,903メートル、
杓子岳(しゃくしだけ)、2,812メートル、
白馬岳(しろうまだけ)、2,932メートル。

白馬三山の手前にある、斜めの薄いラインは八方尾根で、
左端の、唐松岳、2,696メートルから延びてくる。
下部には、白馬ジャンプ競技場がある。

「堀切」からは、白馬三山が、近くに見える!
大町には、北アルプスの絶景ポイントとして、
鷹狩山」と「大町山岳博物館」がある。
堀切」の方が、白馬三山が近くに見えるのは、
白馬三山に向かい合うように、近づいたため。

美麻には、新行(しんぎょう)に、福寿草園がある。

後方は、左が爺ヶ岳、右が鹿島槍ヶ岳。
⇒は福寿草園、近くには→水車小屋がある。

屋根の右奥に、北アルプスがちょこんと見える。

福寿草園は、この水車小屋の奥。
「新行こども育成会」と「新行地区PTA」が、
平成19年から管理している、という手作りの案内板がある。

群落


王座


陽当たり良好、眺望あり。


北アルプスのビューあり。


美麻には、いくつかのそば屋がある。
盛そばが、うまかった!

美麻では、福寿草、北アルプス、そばが味わえる。
それに、田園、棚田、人…と、素朴な田舎の宝物がある、
美麻に、また行きたい。美麻は、もっと知られてもいい。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 福寿草に春の雪 | トップ | 安曇野の春は梅と桜とわさび »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事