季節の変化

活動の状況

人気のタイトル2018年 分野別

2019-01-20 00:00:33 | Weblog
ブログ「季節の変化」は、2018年に37万7千591回、閲覧された。
毎日、50位以内にランキングされる、「人気記事」の、
タイトル毎の閲覧数を、365日分集計して、
人気のタイトル2018年」、
ランキング100
を作成した。
512のタイトルが、13万1千251回閲覧された。2019年1月6日に記載。
https://blog.goo.ne.jp/mulligan3i/e/143a5110fd28ac4ae80efe0cbafcc1fe

どんな分野が閲覧されたのだろうか?
次の10分野ができた。
1)「東山魁夷」、
2)「満蒙開拓団」、
3)「原発災害」、
4)「自然」、1/3~3/3、
5)「縄文文化」、
6)「戦争・東欧革命」、
7)「教育・スポーツ・環境」、
8)「美術」、
9)「世界の通知表」、
10)「世界のタクシー」。
人気のタイトル2018年 分野別」を作成。

トップは、「東山魁夷」、閲覧数22,487回


77位「東山魁夷のハイデルベルクはドイツの京都」から、
https://blog.goo.ne.jp/mulligan3i/e/63fd6769eb683384262393522d7e20b1
緑のハイデルベルク」。

絵はがき、北澤美術館から。諏訪市。

2位は、「満蒙開拓団」、閲覧数17,969回


55位「満蒙開拓団の集団自決」から、
https://blog.goo.ne.jp/mulligan3i/e/edfa477d159f70a385860d55d571f8e1
長野県満洲開拓団関係図」。

「ノノさんになるんだよ」。高山すみ子著、銀河書房から。
●は開拓団。
は主な集団自決地。

3位は、「原発災害」、閲覧数16,343回


1位「福島市の放射線量2017年」から、
https://blog.goo.ne.jp/mulligan3i/e/7704cbf13d7721eed9781352895d7d9e
2017年には、うれしくなることがあった。
校庭で遊ぶ児童」を見た。

福島市。

4位は、「自然1/3」、閲覧数15,348回


続いて、9位自然 2/3」、閲覧数6,334回
11位自然 3/3」、閲覧数5,038回





15位「槍ヶ岳が見えるところ」から、
https://blog.goo.ne.jp/mulligan3i/e/119b18497e748c60205f0d03022b30f4
奥穂高岳、3,190メートルから見る槍ヶ岳

ドレスのすそを広げて、あたりを見回している。気高かさがある。
北アルプスの女王を見ているようだ。

5位は、「縄文文化」、閲覧数13,634回


25位「仮面の女神が国宝に」から、
https://blog.goo.ne.jp/mulligan3i/e/a8194a1ab90005aefe42b78723a0e913
仮面の女神」。

「縄文時代の土偶造形の頂点に位置付けられる」と評価された。国宝。
尖石考古館、茅野市。

6位は、「戦争・東欧革命」、閲覧数10,773回


「プラハの春のおもかげは、「共産主義の犠牲者たちを記念して」」から、
https://blog.goo.ne.jp/mulligan3i/e/abada8a132c511457bc63fade5c9e442
IN MEMORY OF THE VICTIMS OF COMMUNISM

「共産主義の犠牲者たちを記念して」。プラハ、チェコ。

7位は、「教育・スポーツ・環境」、閲覧数9,476回


45位「サッカーの第1回はなぜウルグアイで開催」から、
https://blog.goo.ne.jp/mulligan3i/e/332dda621b6fddca9a08709b42dfc99a
世界のフットボールの記念碑」。

「百周年スタジアム」。モンテビデオ、ウルグアイ。

8位は、「美術」、閲覧数9,153回


「始皇帝陵は権威、兵馬俑は極秘」から、
https://blog.goo.ne.jp/mulligan3i/e/f02a734a77d05e17d8870842ac28155d
兵馬俑」。

西安、中国。

10位は、「世界の通知表」、閲覧数5,386回


92位「スウェーデンの通知表2018年」から、
https://blog.goo.ne.jp/mulligan3i/e/21d07764ecc5298ee6910ef97c4e68d7
スウェーデンのレーダーチャート。

スウェーデンは、「開発力」、「援助力」が素晴らしい。

12位は、「世界のタクシー」、閲覧数3,187回


「タクシー・ドライバーの合格は10人に3人」から、
https://blog.goo.ne.jp/mulligan3i/e/f1770a1d81a26ce19dcbc3ffc4d2a1f9
タクシー・ドライバーの卵」。

タワー・ブリッジ近く。ロンドン、イギリス。
学習中である、L(Learning)を付けたモペットで、
日曜日にロンドン中を走って、すべての通りの名前、
名所、旧跡、一方通行、右折や左折禁止…を覚える。
そして、筆記試験を受ける。

人気のタイトル2018年 分野別 順位」。


☆分野別の人気の、
 1位は、「東山魁夷」、閲覧数22,487回。17%、
 2位は、「満蒙開拓団」、閲覧数17,969回。13%。
 3位は、「原発災害」、閲覧数16,343回。12%。

☆閲覧数が1万回以上の分野は、上記のほかに、
 4位の「自然1/3」、閲覧数15,348回。11%。
     「自然」1/3~3/3の合計は、26,720回。20%。
 5位の「縄文文化」、13,643回。10%。
 6位の「戦争・東欧革命」、10,773回。8%。

☆個別のタイトルがない、つぎは含まれていない。
 季節の変化の
  「トップページ」、8,879回、
  「画像一覧」、3,211回、
  「月別表示」、2,789回。

☆10分野の合計は、タイトルが113、閲覧数は135,137回。
多くのご訪問をいただきました。
ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気のタイトル2018年

2019-01-06 00:06:10 | Weblog
新年、あけましておめでとうございます。

白馬三山。大藤(おおふじ)、大町市から。

ブログ「季節の変化」、2018年の、
閲覧数は、37万7千591回だった。

これまでに閲覧された累積は?
2008年から、2018年までの11年間を集計して、
年代毎の閲覧数」を作成。

閲覧数の累積は、261万7千268回
多くの閲覧、ありがとうございます。

2018年の閲覧数、37万7千591回では、
どんなタイトルが閲覧されたのだろうか?
人気記事」として、
タイトルと閲覧数が分かるので(別契約)、
毎日、400件ほどから、上位50件を、
365日分集計して、2018年の人気のタイトルを作成。

閲覧数の合計は、13万1千251回
閲覧されたタイトルは、全646の内、512
この512のタイトルから、ランキング100を集計した。
人気のタイトル2018年」、「ランキング100」。

1) 1位~10位


「人気のタイトル2018年」の、
1位は、「福島市の放射線量2017年」、8,474回
2位は、「南相馬市の放射線量2017年」、7,080回
3位は、「東山魁夷の「年暮る」から半世紀」、6,531回

1位、2位は、福島第一原発災害による放射線量の測定。
2011年の災害発生から7年間の、福島市と南相馬市の、
放射線量の経緯を見た。

東山魁夷関係は、
3位「東山魁夷の「年暮る」から半世紀」のほかに、
6位「東山魁夷の「自然は心の鏡」」が、3,529回がある。

満蒙開拓団関係は、
4位「満蒙開拓団の女性に幸せはない」、4,903回、
5位「満蒙開拓団のトップは長野県 」、4,866回、
10位「満蒙開拓団の集団自決で生き返った人」、2,570回がある。

自然関係は、
7位「乗鞍岳で見た高山植物」、3,283回。

縄文文化関係は、
8位「「縄文王国」諏訪を眺める」、3,049、
9位「岡本太郎が縄文美術を発見した」、2,624回がある。

2) 11位~20位


東山魁夷関係は、
11位「東山魁夷の「残照」」、2,530回、
12位「東山魁夷の「花明り」」、2,458回、
13位「東山魁夷の北欧」2,438回、
17位「東山魁夷が想う京都」、2,249回がある。

教育、自然関係は、
14位「駒ヶ岳は「聖職の碑」の現場」、2,361回、
15位「槍ヶ岳が見えるところ」、2,280回がある。
駒ヶ岳は、箕輪中学校の学校登山に使われている。
卒業生、学校の先生から、話を聴くことができた。

槍ヶ岳は、あこがれの山だった。
ついに登ったのを契機に、これまで、
眺めてきた槍ヶ岳の写真を掲載した。

戦争関係は、
16位「日露戦争の勝利はイギリスのおかげだ」、2,261回がある。
イギリス人が話しかけてきて、調べた「日露戦争」。
つぎの表の21位「100年たっても世界が忘れない日露戦争」、1,612回。
とともに、「日露戦争」が閲覧されている。

美術、縄文文化関係は、
18位「北斎とジャポニスム」に見るエミール・ガレ」、1,850回、
19位「合掌土偶のなぞ」、1,777回、
20位「国宝の土偶を見る」、1,682回がある。
「葛飾北斎」は、日本人で、ただ一人、
「この1000年間に偉大な業績をあげた世界の人物100人」に、
選ばれている。その北斎の芸術、ジャポニスムに傾倒して、
アール・ヌーヴォーへと発展させたエミール・ガレを観た。

「土偶」は、「ニッポンの、美の原点」として、
採り上げられて、東京国立博物館で展示された。
つぎの表の25位「仮面の女神が国宝に」、1,411回でも、
「土偶は」は閲覧されている。

3) 21位~30位


東欧革命関係は、
24位「プラハの春からビロード革命まで、21年の悲惨」、1,413回。
「世界のだれも、助けてくれなかった!」
「どうしようもない、つらい時期だった」
と、悲痛の叫びがチェコ人から出た。
世界で一番悲惨な言葉だった。プラハには、
「共産主義の犠牲者たちを記念して」の碑がある。

自然関係は、
26位「美ヶ原高原の高山植物を見る」、1,399回、
27位「横谷峡の氷瀑」、1,397回、
28位「ビーナスラインの紅葉狩り」、1,371回、
29位「乗鞍岳からの眺め」、1,332回がある。

美術関係は、
30位「マティスの傑作はエルミタージュ美術館にある」、1,288回がある。

4) 31位~40位


タクシー関係は、
32位「海外でタクシーに乗るときの注意、教訓 その4
 アメリカ、ニューヨーク」、1,245回。

美術、東山魁夷関係は、
33位「「北斎とジャポニスム」に見る「波」」、1,243回、
39位「川端康成、東山魁夷、井上靖の安曇野」、1,064回、
40位「小布施の葛飾北斎」、1,063回がある。

戦争関係は、
34位「戦争の証拠隠滅」、 1,232回 。

教育関係は、
36位「シンガポールの学力は世界4位」、1,225回。

5) 41位~50位


戦争、東欧革命関係は、
41位「川島芳子と松本」、1,023回、
44位「生活はソ連がいいか、ロシアがいいか」、914回、
50位「米英撃滅へ」、841回がある。

スポーツ関係は、
45位「サッカーの第1回はなぜウルグアイで開催」、901回。

通知表関係は、
49位「日本の通知表2018年」、850回。
「世界の通知表2018年」が、閲覧された。

6) 51位~60位


自然関係は、
51位「松本の記録的な大雪」、803回、
53位「春の乗鞍岳に登る」、788回、
57位「冬の白馬三山」、724回、
58位「鹿の一日の終わり」、651回、
59位「谷地坊主の季節の変化」、642回がある。

美術関係は、
54位「草間彌生色の松本」、782回、
56位「万里の長城の終わりは、山や河の自然の要塞」、753回がある。

満蒙開拓団関係は、
55位「満蒙開拓団の集団自決」、779回、
60位「満蒙開拓団の痕跡」、638回がある。

7) 61位~70位


スポーツ関係は、
61位「金メダリスト高木菜那さんを見たい」、620回。

自然関係は、
62位「野平の桜は、どうして1本桜?」、617回、
63位「御嶽山の尾ノ島の滝は冬」、 601回、
64位「乗鞍岳から見る富士山と熊」、590回、
65位「鹿島槍ヶ岳から見る立山と剱岳の氷河」、589回、
66位「鹿島槍ヶ岳が見えるところ」、582回、
69位「志賀高原の木戸池と田ノ原湿原の紅葉」、550回がある。

8) 71位~80位


戦争関係は、
71位「国債を買って 戦線へ弾丸を送りましょう」、 544回、
79位「「戦争の証拠隠滅でランキングが16位」の解析データ」、494回がある。

自然関係は、
72位「御射鹿池の季節の変化」、519回、
75位「嘉門次小屋に泊まってみたい」、506回、
78位「美ヶ原高原の花に虫」、495回がある。

スポーツ関係は、
73位「ウルグアイ人がみるマラカナンの悲劇」、514回。

9) 81位~90位


通知表関係は、
81位「イギリスの通知表2018年」、483回、
84位「ベルギーの通知表2018年」、472回がある。

自然関係は、
81位「鹿島槍ヶ岳のモルゲンロート」、483回、
85位「甲斐駒ケ岳は高山植物と岩場がお出迎え」、 471回、
86位「残雪の涸沢カール 2015年6月14日」、453回、
87位「信州の春の訪れ 2018年5月20日」、451回、
88位「高ボッチから富士山と日本アルプスを望む」、450回がある。

10) 91位~100位


教育、環境、スポーツ関係は、
91位「人気のタイトル2017年 分野別」、429回、
94位「フィレンツェの景観」、410回、
98位「県民栄誉賞の金メダリスト」、394回、
100位「電線の埋設率の国際比較」、384回がある。

通知表関係は、
92位「スウェーデンの通知表2018年」、421回、
97位「ドイツの通知表2018年」、401回がある。

自然関係は、
95位「西穂高から富士山を見る」、409回、
95位「大町の観光道路の桜に北アルプス」、409回、
99位「上高地は霧氷と紅葉」、392回がある。

「人気のタイトル2018年」の特徴を挙げる。
☆2018年に多く閲覧されたタイトル。
1位は、「福島市の放射線量2017年」で、閲覧数は8,474回だった。
42位の「乗鞍岳から見る山々」まで、閲覧数は、1,000回以上だった。
77位の「東山魁夷のハイデルベルクはドイツの京都」まで、閲覧数は、500回以上だった。
100位「電線の埋設率の国際比較」の閲覧数は、384回だった。

500回以上閲覧されたタイトルは、10だった。
 多い順番に、
1位「福島市の放射線量2017年」は、10か月。
 1,439、794、753、747、733、716、695、691、533、532回の10か月。
2位「南相馬市の放射線量2017年」は、9か月。
 1,062、678、634、623、582、579、533、521、502回の9か月。
3位「東山魁夷の「年暮る」から半世紀」は、6か月。
 869、787、595、579、576、547回の6か月。
4位「満蒙開拓団の女性に幸せはない」は、1,166、526回の2か月。
5位「乗鞍岳で見た高山植物」は、946、832回の2か月。
6位「満蒙開拓団の集団自決で生き返った人」、1,007回。
7位「東山魁夷の「自然は心の鏡」」、813回。
8位「満蒙開拓団のトップは長野県」、748回。
9位「「縄文王国」諏訪を眺める」、540回。
10位「東山魁夷の「花明り」」、502回。
500回以上は、34か月あった。

上記に含まれず、個別のタイトルがない、
つぎも、月に500回の閲覧を超えている。
季節の変化の「トップページ」は、毎月の12か月。
 1,0401,004、979、881、766、676、
 667、598、592、574、562、540回の12か月。
画像一覧」は、703回、615回の2か月。
月別表示」は、606回。
500回以上は、15か月あった。

「人気のタイトル2018年」、ランキング100は、
どの年のタイトルが、閲覧されたののだろうか?
人気のタイトル2018年 ランキング100 年代別のタイトル数」。


ランキング100の閲覧数の合計は、13万1千251回。
 これは、2018年の閲覧数、37万7千591回の、35%になる。
☆2008年~2018年まで、
 11年にわたるタイトルが閲覧されている。
☆「タイトル数」が多い年は、
 2012年の19、次に、
 2017年と2018年の15がある。
 古い年のタイトルは、削除していきたい。
☆「閲覧数」が多い年は、
 2012年の39,811回、ついで、
 2017年の26,703回、
 2013年の16,073回、
 2014年の15,433回がある。

2008年~2018年まで、11年にわたるタイトルを、
閲覧いただきました。ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする