季節の変化

活動の状況

思い出の写真2017年

2017-12-10 00:01:30 | Weblog
ブログ「季節の変化」の思い出の写真2017年
2017年に、ブログ「季節の変化」で掲載した、
タイトルは46、写真と表は832枚だった。









832枚の中から、「思い出の写真2017年」として、
新しい体験、思い出深い写真、22枚を選んだ。
掲載した順番に見ていきます。

2017年1月8日、「高ボッチから富士山と日本アルプスを望む」。
富士山

2017年1月7日、撮影。
雲海の先に富士山が浮かぶ。手前は、高ボッチの稜線。

2017年2月12日、「善五郎の滝の氷瀑でアイスクライミング」。
善五郎の滝

2017年1月25日、撮影。
2つのパーティが、左右に分かれて氷瀑に挑む。

2017年2月19日、「乗鞍岳のモルゲンロートと牛留池」。
乗鞍岳のモルゲンロート

2017年1月26日、7:11、撮影。手前は、牛留池。

2017年3月19日、「長峰山から北アルプスのモルゲンロート」。
北アルプスのモルゲンロート。やっと見ることができた。

2016年12月18日、7:01、撮影。
J常念岳、Y横通岳、O大天井岳、T燕岳。雲海の下は、安曇野市。

2017年4月9日、「美麻の福寿草に北アルプス」。
福寿草が、鹿島槍ヶ岳を背景に踊る。

2017年4月2日、撮影。

鹿島槍ヶ岳五竜岳

2017年4月4日、7:19、撮影。美麻、大藤で。
雲の先に、鹿島槍ヶ岳~五竜岳が現れてくれた。

2017年4月30日、「小川村の桜に北アルプスと光」。
小川村の桜の窓から、鹿島槍ヶ岳

2017年4月24日、撮影。

2017年5月7日、「野平の桜は、どうして1本桜?」。
野平の桜

2017年5月3日、撮影。後方は唐松岳。

2017年5月21日、「中綱湖の桜の短いドラマ」。
中綱湖の桜

2017年5月8日、撮影。
風が一瞬止んで、桜が中綱湖に映った。

2017年6月4日、「槍ヶ岳が見えるところ」。
奥穂高岳、3,190メートルから槍ヶ岳

2016年9月2日、5:30、撮影。
朝4時、真っ暗な中、奥穂高山荘から奥穂高岳に登った。
ご来光に、浮かび上がった槍ヶ岳は、女王のような気高さがあった。

2017年7月2日、「大町市の北アルプスと国際芸術祭 その3」
フェリーチェ・ヴァリーニさんの「集落のための楕円」。

2017年6月23日、撮影。
里山の旧家や農家、生活ぶりをキャンバスにした。

2017年9月3日、「鹿島槍ヶ岳でブロッケン現象」。
ブロッケン現象

2017年8月28日、15:49、撮影。
尾根道で、片側に霧が発生して、反対側が晴れれば、
霧がスクリーンになり、太陽が光源になる。
ブロッケン現象のチャンス!

2017年9月10日、「鹿島槍ヶ岳から見る立山と剱岳の氷河」。
T立山~R剱岳

2017年8月28日、撮影。爺ヶ岳から。⇒種池山荘。

立山の氷河。                         剱岳の氷河
  
G御前沢雪渓。                        S三ノ窓雪渓と、K小窓雪渓。

2017年10月22日、「嘉門次小屋に泊まってみたい」。
燻した岩魚が、芸術品のように並ぶ。

2017年10月17日、撮影。嘉門次小屋の囲炉裏。

2017年10月29日、「ウェストンが感激した徳本峠」。
徳本峠から、穂高連峰が一望できる。

2017年10月18日、撮影。
西穂高、奥穂高岳、前穂高岳、明神岳が並ぶ。
槍ヶ岳に登る予定のウェストンは、徳本峠からの、
この穂高連峰を見て、槍ヶ岳よりも、先に登ろうかと、心が揺らいだ。

2017年11月5日、「冠雪の乗鞍岳と池」。
冠雪の乗鞍岳とオソメ池。

2017年10月26日、撮影。

2017年12月3日、「鹿島槍ヶ岳のモルゲンロート」。
モルゲンロートのプロセス。2017年11月28日、撮影。
Ⅰ) ガスが上がって、鹿島槍ヶ岳が現れた。6:13。  Ⅱ) はピンク、鹿島槍ヶ岳はシルバー。6:32。
 

Ⅲ) 鹿島槍ヶ岳の頂部は赤。6:38。            Ⅳ) モルゲンロート。6:41。
  
鹿島槍ヶ岳は、ドラマを演じてくれた。

2017年、多くの体験をしました。
その2017年も、暮れようとしています。
「思い出の写真2017年」は、
新たな体験、思い出深い写真になりました。

2017年も、ブログ「季節の変化」に、
訪問いただきまして、ありがとうございました。
ブログ「季節の変化」は、年末年始の休暇に入ります。

それでは、良い年の瀬と新年をお迎えください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿島槍ヶ岳のモルゲンロート

2017-12-03 00:05:30 | Weblog
鹿島槍ヶ岳モルゲンロートを見たい。
信州の小川村、山の上の一軒家「林りん館」は、
鹿島槍ヶ岳を眺める、絶好の場所にある。
幸い、鹿島槍ヶ岳に、雪は積もってきた。
あとは、晴天を期待するだけ。できれば、
モルゲンロートのプロセスも追ってみたい。

鹿島槍ヶ岳モルゲンロート

J爺ヶ岳、K鹿島槍ヶ岳、G五竜岳。2017年11月28日、6:40。
こんなモルゲンロートが、見えるとは、うれしくなる!

J爺ヶ岳の左には、R蓮華岳が連なる。

R蓮華岳の左は▽北葛岳、右は▽針ノ木岳。J爺ヶ岳。6:40。

五竜岳の右には、M唐松岳白馬三山が連なる。

白馬三山(しろうまさんざん)は、左から、
▽白馬鑓ヶ岳、▽杓子岳、▽白馬岳。6:45。

2017年11月28日の早朝は、ガスがかかっていた。
それで、少し待ってみた。ガスが消えてきた。
そして、鹿島槍ヶ岳が現れてきた。

モルゲンロートが始まる前。6:12。


「林りん館」の部屋から、ひたすら見続ける。
空の上が、ぼんやりと、くなってきた。6:26。


その白は、薄いピンクになってきた。6:28。


薄いピンクが、降りてきた。6:31。


北アルプスの上のピンクが、濃くなってきた。6:31。


空は、ピンクのグラデーション。6:35。

このころから、鹿島槍ヶ岳が焼けてくれないかな? と希望を持った。

鹿島槍ヶ岳のピークに、が当たり始めた。6:37。


陽が雪山に、当たってきた。6:39。

北アルプスが、輝き始めた。

北アルプスが、く浮かび上がってきた。6:40。


そして、モルゲンロート。6:43。

J爺ヶ岳、K鹿島槍ヶ岳、G五竜岳、M唐松岳、S白馬三山。
G五竜岳以外は、登ることができている。いづれも夏に。
登った経路を追いながら、モルゲンロートを、
眺めるのも、いいもんだ。

モルゲンロートが終わった。6:56。

まだ、モルゲンロートの名残がある。

そして、モルゲンロートは、消えた。7:30。

おつかれ、普通の姿に戻ったよ! といっている。
ふもとの村が見えてきた。

鹿島槍ヶ岳のモルゲンロートのプロセス
モルゲンロートの前 ⇒ 空がピンク ⇒ モルゲンロート
⇒ モルゲンロートの名残 ⇒ モルゲンロートが消えるまで、
じっくりと、眺めることができた。

① ガスが上がって、鹿島槍ヶ岳が見える。6:12。

② 空の上が、ぼんやりと、白くなってくる。6:26。
③ 白は、薄いピンクになってくる。6:28。
④ 薄いピンクが降りてくる。6:31。
⑤ 鹿島槍ヶ岳の上のピンクが、濃くなってくる。6:31。

⑥ 空は、ピンクのグラデーション。6:35。
  このころから、モルゲンロートの希望を持つ。
⑦ 鹿島槍ヶ岳のピークから、陽が当たり始める。6:37。

⑧ 陽が雪山に、当たってくる。6:39。
⑨ 鹿島槍ヶ岳が、赤く浮かび上がってくる。6:40。
⑩ そして、モルゲンロート。6:41。

上から、ピンクの空、焼けた鹿島槍ヶ岳、雪が積もり始めた前山、黒い前山。
⑪ モルゲンロートは、薄くなる。6:56。
⑫ モルゲンロートは、消えていく。7:11。

陽射しが、空から、鹿島槍ヶ岳に下りきて、
さらに、前山まで移る、光の変化を見ていた。1時間半ほど。

「林りん館」の前庭の、ヤギさんと目が合った。

「オメー、さっきから2階で、何している?」
「朝、暗いうちから、窓を開けて、外を眺めているが…」

ヤギさん、気が付きましたか。
決して、怪しい者じゃありません。
ヤギさんは、人の気配に敏感ですね~。

人は、色の変化に反応するんです。
鹿島槍ヶ岳のモルゲンロートを、見ていました。
雪の鹿島槍ヶ岳が焼けていく、チャンスに遭遇して、
つぎはどうなるか? とワクワクしながら、
モルゲンロートのプロセスに引き込まれていました。

「林りん館」の館主が、用意してくれた部屋から、
鹿島槍ヶ岳のモルゲンロートのプロセスを見ることが、
できました。参考になればと、日時を記載しておきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする