季節の変化

活動の状況

人気のタイトル2019年 分野別

2020-01-19 00:03:25 | Weblog
ブログ「季節の変化」の、
人気のタイトル2019年 分野別、を見る。

ブログ「季節の変化」の、2019年の、
閲覧数は、26万4千603回でした。

この内、毎日、50位以内にランキングされる、トップ50の、
タイトルと閲覧数を、見ることができる(別料金)。
365日分を集計すると、2019年の、
タイトル数は、562件、
閲覧数は、13万千233回になった。

これまでの2008年~2019年に、
掲載したタイトル数は669件だから、
2019年のタイトル数562件は、84%になり、
トップ50の閲覧数13万千233回は、
2019年の閲覧数26万4千603回の49%になる。

トップ50のタイトルと、閲覧数から、
「人気のタイトル2019年」、
ランキング100」を作成。2020年1月5日。
https://blog.goo.ne.jp/mulligan3i/e/439c22ad1919dd175e9d5ef75661eb33

どんな「分野」が、できたのだろうか?
人気のタイトル2019年 分野別、を見る。
10の分野になり、それに、
トップページの「季節の変化」が加わる。
1)「東山魁夷」、
2)「自然」、1/3~3/3、
3)「戦争・東欧革命」、
4)「満蒙開拓団」、
5)「縄文文化」、
6)「美術・文化」、
7)「健康・教育」、
8)「原発災害」、
9)「世界の通知表」、
10)「タクシー・環境・景観」。それに、
「季節の変化」(トップページ)が加わる。

人気のタイトル2019年 分野別」のタイトル数と閲覧数。

赤字:閲覧数が1万回以上。

☆10の分野。
 1位は、「東山魁夷」、閲覧数13,470回、15%。
 2位は、「自然」1/3、閲覧数13,000回、14%。
  「自然」の2/3は11位、閲覧数4,375回、5%。
  「自然」の3/3は12位、閲覧数2,981回、3%。
  「自然」1/3~3/3の計は、閲覧数20,266回、22%。
 3位は、「戦争・東欧革命」、閲覧数11,944回、13%。
☆分野の合計は、タイトル数118、閲覧数92,100回。

☆「季節の変化」、9,889回。
  「月別表示」、   2,781回。
  「画像一覧」、   1,034回。
  「記事一覧」、    354回。
  他           533回。
  計         14,591回。

10分野と「季節の変化」の合計は、閲覧数106,691回。

分野のランキング。
1位東山魁夷」 閲覧数13,470回

赤字:閲覧数が1,000回以上。強調:閲覧数が500回以上。

105位「東山魁夷の「緑のハイデルベルク」」。

ホーエンザルツブルク城。ハイデルベルク、ドイツ。

2位自然 1/3」 閲覧数13,000回

赤字:閲覧数が1,000回以上。強調:閲覧数が500回以上。

続いて、11位の「自然 2/3」と、12位の「自然 3/3」。
11位自然 2/3」 閲覧数4,375回

強調:閲覧数が500回以上。

12位自然 3/3」 閲覧数2,891回


109位「クンデピークからヒマラヤを眺める」。

エベレスト 8,848メートル。クンデピーク 4,200メートルから、ネパール。

3位戦争・東欧革命」 閲覧数11,944回

赤字:閲覧数が1,000回以上。強調:閲覧数が500回以上。

55位「西ドイツのBMWと東ドイツのトラバント」。

駐車場のトラバント。右はアパートメント。ハレ、東ドイツ。

4位満蒙開拓団」 閲覧数9,846回

赤字:閲覧数が1,000回以上。強調:閲覧数が500回以上。

20位「大日向村は満蒙開拓団のモデルケース」。

満蒙開拓青少年義勇軍の壮行パレード。大日向村。

5位縄文文化」 閲覧数7,664回

赤字:閲覧数が1,000回以上。強調:閲覧数が500回以上。

31位「岡本太郎が縄文美術を発見した」。

「神像筒型土器」(しんぞうつつがたどき)。重要文化財、「藤内遺跡」。
縄文人は神をイメージした。

6位美術・文化」 閲覧数6,982回

赤字:閲覧数が1,000回以上。強調:閲覧数が500回以上。

19位「マティスの傑作はエルミタージュ美術館にある」。

エルミタージュ美術館。サンクト・ペテルブルク、ロシア。

7位健康・教育」 閲覧数6,808回

赤字:閲覧数が1,000回以上。強調:閲覧数が500回以上。

21位「男女の体力比較」。

☆体力のピーク。
 男性、18歳~24歳。
 女性、30歳~34歳。
☆衰え。
 男性、毎年+2.2秒。毎年-1.7%。
 女性、毎年+2.0秒。毎年-1.6%。
☆体力。
 高齢になると、女性の体力は、男性に勝る。

8位原発災害」 閲覧数5,484回

赤字:閲覧数が1,000回以上。

8位「南相馬市の放射線量2017年」。

常磐線が原ノ町から、浪江まで開通。
高校生が、小高駅で降りる。
 今まで、どうやって通っていたの?
 家族は無事だった? 家は修復できた?
 勉学は、続けられそう? うつむき加減が気になるが。

9位世界の通知表」 閲覧数4,922回

強調:閲覧数が500回以上。

79位「アイルランドの通知表2018年」。

アイルランドは、男女平等の国。
1人当たりのGDPは、世界で4位。
イギリスのEU離脱(Brexit)に向けて、
ロンドンにある、ヨーロッパの地域本社を、
ダブリンに誘致して、EUの玄関になる。

10位世界のタクシー・環境・景観」 閲覧数4,714回

赤字:閲覧数が1,000回以上。強調:閲覧数が500回以上。

95位「醜い国に気付かない日本人」。

電柱、電線が空を覆う。東京。

人気のタイトル2019年 分野別。
1位「東山魁夷」、閲覧数13,470回。
2位「自然 1/3」、閲覧数13,000回。
  「自然」1/3~3/3の計は、閲覧数20,266回。
3位「戦争・東欧革命」、閲覧数11,944回、
 「季節の変化」、閲覧数9,889回。
4位「満蒙開拓団」、閲覧数9,846回。
 続いて、「縄文文化」、「美術・文化」、「健康・教育」、
 「原発災害」、「世界の通知表」、
 「タクシー・環境・景観」と、
 多くの分野に興味を抱いていただき、
 閲覧数は、106,691回でした。
ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気のタイトル2019年

2020-01-05 00:27:10 | Weblog
新年、あけましておめでとうございます。

モルゲンロート。爺ヶ岳と鹿島槍ヶ岳。

ブログ「季節の変化」の、2019年の,
閲覧数は、26万4千603回だった。

2008年~2019年までの、
12年間の閲覧数は、288万1千871回になった。

年代毎の閲覧数」。


多くの閲覧をいただきました。ありがとうございます。

2019年に閲覧された、26万4千603回の内、
トップの50を、見ることができる(別料金)。
このトップ50の閲覧数を、365日分、集計すると、
13万千233回になった。これは、
閲覧数26万4千603の、49%になる。

2008年~2019年に、掲載したタイトル数は669件になる。
この内、トップ50のタイトル数は、562件。全体の84%。

2019年に閲覧された、トップ50のタイトル、562件から、
ランキング100を集計。
人気のタイトル2019年」、「ランキング100」。

1) 1位~10位

赤字は、閲覧数が1,000回以上。

1位は、「東山魁夷の「年暮る」から半世紀」、4,403回
2位は、「満蒙開拓団のトップは長野県」、3,199回、
3位は、「槍ヶ岳が見えるところ」、2,699回。

日露戦争は、4位、10位がある。
 4位、「日露戦争の勝利はイギリスのおかげだ」、2,648回、
 10位、「100年たっても世界が忘れない日露戦争」、1,940回。
   2008年の掲載が、10位に入っている。

原発災害は、5位、8位がある。
 5位、「福島の放射線量2017年」、2,540回、
 8位、「南相馬市の放射線量」、2,438回。

自然は、3位、「槍ヶ岳が見えるところ」、2,699回のほかに、
 6位、「乗鞍岳で見た高山植物」、2,523回がある。

教育は、7位、「駒ヶ岳は「聖職の碑」の現場」、2,469回があり、
縄文文化は、9位、「「縄文王国」諏訪を眺める」、2,385回がある。

タイトルのない次は、
季節の変化」(トップページ)は、9,889回
「月別表示」は、2,781回、
「画像一覧」は、1,034回、
「記事一覧」などが、1,132回ある。

2) 11位~20位

赤字は、閲覧数が1,000回以上。

戦争は、12位、「戦争の証拠隠滅」、1,816回がある。
東欧革命は、14位、
 「プラハの春からビロード革命まで、21年の悲惨」、1,596回がある。
美術関係は、19位、
 「マティスの傑作はエルミタージュ美術館にある」、1,329回がある。

3) 21位~30位

赤字は、閲覧数が1,000回以上。
黒字の強調は、閲覧数が500回以上。

男女の体力比較は、21位、「男女の体力比較」、1,273回が、
 2019年のタイトルとして、顔を出す。
シルクロードは、27位、「兵馬俑の謎、2200年の秘密」、1,110回がある。
タクシー関係は、28位、「海外でタクシーに乗るときの注意、
  教訓 その4 アメリカ、ニューヨーク」、1,022回がある。
2019年のタイトル、世界の通知表2018年は、
 29位、「世界の通知表2018年のまとめ」、979回が、顔を出す。

4) 31位~40位

黒字の強調は、閲覧数が500回以上。

ソ連、ロシアは、40位、「生活はソ連がいいか、ロシアがいいか」、764回がある。

5)41位~50位

黒字の強調は、閲覧数が500回以上。

環境は、48位、「電線の埋設率の国際比較」、575回がある。
2019年のタイトル、男女の体力比較は、
 42位、「体力のピークは25歳か」、729回、
 44位、「女性の体力のピークは23歳か」、666回がある。

6)51位~60位

黒字の強調は、閲覧数が500回以上。

51位、「敦煌文書の謎、850年の秘密」、548回は、2009年のタイトル、
55位、「西ドイツのBMWと東ドイツのトラバント」、508回は、
 2008年のタイトルが読まれている。

7) 61位~70位


2019年のタイトル、世界の通知表2018年がある。
 64位、「世界の通知表2018年の閲覧状況」、465回、
 68位、「ポルトガルの通知表2018年」、408回、
 70位、「トルコの通知表2018年」、387回。

8) 71位~80位


2019年のタイトル、男女の体力比較、世界の通知表2018年は、
 76位、「男女の体力比較、自由形」、349回、
 78位、「ギリシャの通知表2018年」、338回、
 79位、「アイルランドの通知表2018年、336回がある。

9) 81位~90位


2019年のタイトル、世界の通知表2018年、男女の体力比較は、
 81位、「韓国の通知表2018年」、326回、
 87位、「スイスの通知表2018年」、302回、
 82位、「男女の体力比較、平泳ぎ、信越」、320回、
 89位、「男女の体力比較、バタフライ」、292回がある。

10) 91位~100位


2019年のタイトル、世界の通知表2018年は、
 91位、「アルゼンチンの通知表2018年」、291回、
 96位、「チュニジアの通知表2018年」、277回、
 97位、「オーストリアの通知表2018年」、274回、
 99位、「スペインの通知表2018年」、270回、
 100位、「台湾の通知表2018年」、269回がある。

「人気のタイトル2019年」の特徴
☆2019年の閲覧数は、26万4千603回
☆2008年~2019の、12年間の閲覧数は、288万1千871回
☆2008年~2019年に、掲載したタイトル数は、669件
☆この内、トップ50による、2019年に閲覧されたタイトル数は、562件
☆閲覧の多いたタイトル。
 1位は、「東山魁夷の「年暮る」から半世紀」、4,403回
 2位は、「満蒙開拓団のトップは長野県」、3,199回、
 3位は、「槍ヶ岳が見えるところ」、2,699回。
☆閲覧数が、1,000回以上は、
 28位、「海外でタクシーに乗るときの注意、教訓 その4 
    アメリカ、ニューヨーク」、1,022回。
☆閲覧数が、500回以上は、
 55位、「西ドイツのBMWと東ドイツのトラバント」、508回。
☆順位が100位は、「台湾の通知表2018年」、269回。
古いタイトルは、
 10位、「100年たっても世界が忘れない日露戦争」、1,940回、
  2008年10月22日。
 55位、「西ドイツのBMWと東ドイツのトラバント」、508回、
  2008年年8月16日。
季節の変化(トップページ)は、9,889回

2008年~2019年まで、12年にわたるタイトルを、
閲覧いただきました。ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする