季節の変化

活動の状況

信州スカイパークのハナミズキ

2020-05-24 00:02:50 | Weblog
信州スカイパークのハナミズキ


ハナミズキの並木を、親子が駈ける。
暖かくなって、花も、服装も、もう、春本番!
子どもは自転車で、父親は、赤い半袖姿で追いかける。

ここ、信州スカイパークでは、ハナミズキが見頃。
コブシで春が来て⇒ で春気分 ⇒ ハナミズキで春真っ盛り。

ハナミズキの先には、北アルプスが広がる。
G爺ヶ岳2,670メートル、K鹿島槍ヶ岳2,889メートル、
R五竜岳2,814メートル、S白馬三山(しろうまさんざん)…。
S白馬三山は、
 ▼白馬鑓ヶ岳(しろうまやりがたけ) 2,903メートル、
 ▼杓子岳(しゃくしだけ)2,812メートル、
 ▼白馬岳(しろうまだけ)2932メートル。
北アルプスは、まだ、雪深い真冬の白。2020年5月。

松本は、「花いっぱい運動」発祥の地。
ここ、信州スカイパークで、1年前に、
信州花フェスタ 2019」、が開催された。

北アルプスを背景に、花いっぱい。
訪れた人を魅了する。2019年5月。

信州スカイパークには、公園、広場、散歩道のスカイロードがあり、
やまびこドーム、サッカーのアルウィン、陸上競技場、プール…。
「信州花フェスタ」から、スカイロードを、多く巡るようになった。

季節に合わせて、花の植え替え作業。

後方左は、美ヶ原高原。2020年5月。

ゴールデンウイークに、咲くように手入れして、
冬の屏風に、春の歓喜

北アルプスと、花が向き合う。

シバザクラ滑走路、そして、北アルプス

子どもは、気分よさそうに、シバザクラを滑走する?

信州まつもと空港の標高は、658メートル。
日本一高いところにある空港。北アルプスの絶景ポイント。

ライラックも咲いた。

ライラックは、春の香りを、北アルプスに贈る!

フカフカののじゅうたんに、林、山、そして、
穂高連峰が乗る。


穂高連峰は、3,190メートルの、真冬から、
658メートルまで、上がってきた、春を見下ろす。
青空 ⇒ 穂高連峰の白 ⇒ 山の紺 ⇒ 林の緑 ⇒ 赤 ⇒ 白。
冬から春への、段々の変化を、6段のベルトが、見せてくれる。

ハナミズキは、滑走路の、東西に広がる。
並木の散歩道。

林のようだ。

自転車で駆け回る。

おねえちゃんに、追いつこう!

ハナミズキの先に、美ヶ原高原が見える。

王ヶ鼻2,008メートルと、右奥に頂上の、王ヶ頭2,034メートル。

春の夢!

ハナミズキの下で、北アルプスを眺めている…と、ついウトウト。

ハナミズキの額縁から、北アルプスを見る。
赤い額縁に、白い北アルプス


白い額縁に、白い北アルプス


北アルプスは、手前の丘に、のし上がり、
ハナミズキの、白い額縁から、迫力の冬姿を見せる。

里は、ハナミズキ、ライラックが咲いて、春本番。
人は、自転車で駆け、散歩をし、ベンチでまどろむ。
しかし、北アルプスは、まだ人を寄せつけない真冬。

3,190メートルのから、658メートルのへと、
段々と変わる「季節のグラデーション」を見るようだ。
信州スカイパークは、壮大な季節の変化を、繰り広げてくれた。

北アルプスシバザクラ

冬の屏風に、広がる春。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸隠連峰の全景を見たい

2020-05-10 00:07:10 | Weblog
戸隠連峰全景を見たい。
戸隠連峰は、表山裏山西岳連峰からなる。
東にある「戸隠展望苑」からは、表山と裏山が見える。
南にある「大望峠」(だいぼうとうげ)からは、西岳連峰が見える。
ふもとの「鏡池」からは、西岳連峰と表山が見えるが、裏山は見えない。
戸隠連峰の全景を見渡したい。遠望ではなくて、ピークの位置がわかる、近くから。

戸隠展望苑」からは、表山と裏山が見える。

素晴らしい!

戸隠展望苑は、戸隠連峰の東南にある、
飯縄山の南で、506号線(戸隠バードライン)沿い。
車で立ち寄ることができる。2020年4月。長野市。

戸隠展望苑からは、
T戸隠山を含む屏風の表山と、
白く尖って、際立つ、裏山のZ高妻山が見える。
表山の左にある、西岳連峰は、残念ながら、手前の山の陰。

表山は、左から、▼八方睨1,900メートル、
T戸隠山1,904メートル、▽九頭龍山1,883メートル。
裏山は、Z高妻山2,353メートル。G五地蔵山1,998メートル。

大望峠」からは、西岳連峰が見える。

県道36号線。標高1,055メートル、鬼無里、長野市。

大望峠にある、西岳連峰の案内図には、
1第一峰1,989メートル、2第二峰1,981メートル、
3第三峰1,980メートル、が表示されている。しかし、
西岳2,053メートル、本院岳2,030メートルの、表示がない。
1第一峰の右にあるピークは、西岳や、本院岳ではないようだ。
表山は、さらに、この右になる。

この大望峠からは、西岳連峰の左にある、北アルプスが見える。

晴れた早朝、2017年5月。

看板の奥の一夜山の左に、北アルプスが広がる。
M唐松岳2,696メートル、R五竜岳2,814メートル、
K鹿島槍ヶ岳2,889メートル。槍ヶ岳も見える絶景ポイント。

西岳連峰、表山と裏山の三つを合わせた、戸隠連峰の全景を見たい。
戸隠連峰の東にある、「戸隠スキー場」に上がった。
表山~裏山の高妻山が見えた。


▼八方睨、T戸隠山、▽九頭龍山、Z高妻山、G五地蔵山。
戸隠展望苑よりも、表山に近いから、ふもとまで見える。
↓は、戸隠奥社へ向かう参道の杉並木。

戸隠スキー場は、▼まで上がってきた。

そして、振り返って見た、戸隠山~高妻山。2020年4月。

戸隠スキー場は、3月末で営業が終わって、人がいない。
新型コロナウイルスの感染予防のため、密接は避けたい。
2メートル離れたい。が、高さ300メートルまで、人がいない。

スキー場を上るが、中央のチャンピオンコースを選んだ。
傾斜はきついし、雪は残るが、眺めを期待して。
しかし、西岳連峰は、右の林の陰だった。

それで、↓に上がった。さらに上があって、
怪無山(けなしやま)1,549メートルになった。
西岳連峰~戸隠山の表山~尖った高妻山と、
戸隠連峰全景が見渡せた。


左の西岳連峰には、
H本院岳2,030メートル、N西岳2,053メートル、
その左に、1第一峰1,989メートル、2第二峰1,981メートル、
3第三峰1,980メートルがある。これで、位置関係がわかった。

表山は、▼八方睨1,900メートル、
T戸隠山1,904メートル、▽九頭龍山1,883メートル。

そして、裏山は、Z高妻山2,353メートル。
登山靴にストックで、1時間半ほどかけて、
登ってきた甲斐があった!

ここまで上がると、さらに、ごほうびがあった。
高妻山の右奥に頸城三山(くびきさんざん)が見える。それに、黒姫山も。


新潟県の頸城三山は、Y焼山2,400メートル、
H火打山2,462メートル、そして、M妙高山2,454メートル。
K黒姫山2,053メートル。

下山は、左端のアドベンチャーコースにした。
地肌が出ているから、アイゼンがなくても滑らない。
最下部の1,220メートルでも、戸隠連峰の上部が見える。

戸隠スキー場に上がると、戸隠連峰の全景が見渡せる!
山の位置関係がわかる。屏風に、白の尖りが際立つ。
頸城三山が見える、ごほうびもある。
残雪の戸隠連峰も、素晴らしい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする