季節の変化

活動の状況

高山植物が咲く頃、槍ヶ岳

2022-05-29 00:05:29 | Weblog
山登りで、出会った高山植物を見る。
高山植物が咲く頃槍ヶ岳強風絶壁

槍ヶ岳、3,180メートル。


手前、岩場の急斜面に高山植物が見える。2015年7月24日、15:02。
黄はイワオウギ、白はハクサンイチゲ…。
ロックガーデンのようだ。殺生ヒュッテの上。右上は東鎌尾根。

2日前の7月22日に、穂先に登って、
頂上直下の→絶壁で、高山植物を見つけた。
赤のミヤマシオガマと、白のイワツメクサ。2015年7月22日、14:03。

急な絶壁に、高山植物があるとは思わなかった。
岩の裂け目に、寄せ合うように、咲いている。
強風にさらされて、絶えず揺れている。

頂上は、最後に、はしごで登る。

2つのはしご↑、↑を登ると、そこは頂上、3,180メートル。
右は、下りのはしごは↓、↓。

槍ヶ岳には、横尾から登った。2015年7月22日。
横尾山荘 1,620メートルを朝5時に出て、
槍沢を登って、7時間以上かけて、
槍ヶ岳山荘 3,000メートルに着いた。疲れた!
だが、山頂に登りたい。しかし、大雨。
泊まりの予約をした。早朝だけは、晴れる天気予報、に期待。

槍ヶ岳山荘から外を見るが、視界はまったくない。
強い雨足を眺めるだけ。1時間後、小降りになった。
その時の、山の天気は、晴のち曇り、雨か雷雨…。
そこで、槍ヶ岳山荘のフロントに聞くと、
の発生はない」
それで、すぐに登ることにした、一人だが。風が強い。

濡れた岩場では、滑り落ちないように、鎖をつかみ、
はしごも、風に飛ばされないように、しっかりつかんで。
頂上へ。

誰もいない。

強風と絶壁は、鎖と、はしごに、しがみつく登り。
これには、余裕がなかった。この絶壁に、
高山植物があるとは、思いもよらなかった。

しかし、下山は余裕が出た。そして、気が付いた。
岩の裂け目に、
高山植物がある! 」、
「よくもまァ、咲いたものだ!
ミヤマシオガマ-イワツメクサは、花束のようだ。

槍ヶ岳の3,180メートルは、
松本市街の592メートルとの、
標高差は、2,588メートルになる。
日本で、一番高いところに咲く高山植物!

標高3,000メートルの高山では、花が咲く春と、
夏が一緒にあって、これからは、花のない秋になる。

花束は槍ヶ岳に登ったごほうびだ、プレゼントされた気分。
それからは、高山植物を探しながら下りる。
イワベンケイ。14:03。

岩の裂け目に、寄せ合って、咲いている。
人がいないから、写真を撮ることができた。

ミヤマキンバイ。14:05。

こんもりと咲いている。

イワツメクサ。14:05。

垂直な岩に、へばりついている。

槍ヶ岳山荘にもどった。
びしょ濡れの服を乾燥室にほす。

槍ヶ岳では、頂上直下の絶壁に、高山植物が咲いていた。
「強風と雨の中、よく来てくれました」
「それに、よく気が付きましたネ」
「日本で、一番高いところに咲いたのよ」
 と、ささやかれた。
 プレゼントされたようで、うれしくなる。

絶壁の高山植物を見るご参考に、場所と期日を記しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

標高差2500メートルは春と冬

2022-05-15 00:02:20 | Weblog
標高差2500メートル
奥穂高岳ハナミズキ

ここは「信州まつもと空港」。2022年5月7日。
信州スカイパーク」が、滑走路の周囲に広がる。
ハナミズキやツツジが咲く、春の真っ只中を、左右から、
ジョギング、サイクリングで駆け巡る。半そで、短パン姿。

滑走路の西側に北アルプス。奥穂高岳3,190メートル
信州スカイパーク」の標高は 658メートル
奥穂高岳は雪の白、里はハナミズキの白。
標高差 2,532メートルは、を生む。

この時期の奥穂高岳。涸沢カールから。

H涸沢ヒュッテの標高は2,300メートル。2015年5月31日。
雪渓を散策し、モルゲンロート、アーベントロートを見たい。

涸沢カールは、まだまだ冬。防寒着にスノーシュウで雪渓を散策する。が、
思ったよりも急傾斜。足がすくむ…オッカネ! 慣れるまで、たたずむ。
とても、奥穂高岳まで登る技術はない。

H涸沢ヒュッテに2泊。滞在中に、雪渓で滑落事故が発生した。
ヘリコプターで救出されたが、亡くなられた。厳しい山だ。
征服しようと挑戦する人間が、格闘する。

アーベントロートのごほうび。2015‎年‎5‎月31‎日、19:03。

H涸沢ヒュッテを飛び出して眺めた。形の変化、色の変化…。

滑走路の東側には、美ヶ原高原がある。
美ヶ原高原ボタン

小型機が、着陸する。
美ヶ原高原の「王ヶ頭」の標高は2,034メートル。
ボタンが咲く「信州スカイパーク」の標高は658メートル。
標高差は 1,376メートルと小さい。王ヶ頭の雪は消えて、春が来ている。

北アルプスハナミズキ

親子が散歩。ウキウキする

滑走路と平行に、そびえる北アルプス。
 J爺ヶ岳(じいがたけ) 2,670メートル、
 K鹿島槍ヶ岳(かしまやりがたけ) 2,889メートル、
 G五竜岳 (ごりゅうだけ) 2,814メートル、
 S白馬三山(しろうまさんざん)。左から、
  白馬鑓ヶ岳(しろうまやりがたけ) 2,903メートル、
  杓子岳(しゃくしだけ) 2,812メートル、
  白馬岳(しろうまだけ) 2,932メートル。
 ▽小蓮華山(これんげさん) 2.766メートル、
 ▼白馬乗鞍岳(しろうまのりくらだけ) 2,469メートル。

ここで一番高い白馬岳は 2,932メートル。
「信州スカイパーク」の標高は658メートルだから、
 標高差 2,274メートルは、冬と春を見せてくれる。

ここで一番低い▼白馬乗鞍岳は 2,469メートル。
 標高差 1,811メートル。ここにも冬と春。北西風も寄与している。

白馬三山サイクリング

「乗れるようになったよ! 」、
北アルプスを眺めながら、得意げに、スイスイ。

白馬三山は左から、
 ▼白馬鑓ヶ岳(しろうまやりがたけ) 2,903メートル、
 ▽杓子岳(しゃくしだけ) 2,812メートル、
 ▼白馬岳(しろうまだけ) 2,932メートル。

四季の変化」は、中学生の理科では、
地軸が傾いているために起きる。
日本では、当たり前の「四季の変化」も、
赤道直下~北極圏にかけて、緯度によって違ってくる。
 南国、シンガポールでは、「四季の変化」はない。あるのは、乾季と雨季。
 北国、フィンランドでは、「四季の変化」はある。が、冬が長い。11月から。
  春は、5月1日の春祭り「ヴァップ」から。夏は太陽が沈まない「白夜」、
  冬はラップランドの「オーロラ」。それに通年、欠かせない、「サウナバス」。

季節の変化」は、地軸の傾きのほかに、「標高差」でも生まれる。
 標高差が2,500メートルあれば、
 里では、「花が咲く春」に対して、
 北アルプスでは、「雪に覆われた冬」。

この2カ月~3カ月の「季節の変化」の「時差」は、
 里では、ハナミズキやツツジ、ボタンが迎えてくれ、
 北アルプスでは、雪渓、アーベントロートが迎えてくれた。
標高差で見る、「季節の変化」、この「時差」は、壮大な景観だった!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の里と冬の北アルプス

2022-05-01 00:03:05 | Weblog
春の里冬の北アルプス
里には、春が来た。北アルプスは、まだまだ冬。
チューリップ北アルプス

ここは、「信州まつもと空港」標高658メートル。
「信州スカイパーク」が、滑走路の周囲に広がる。

北アルプスの、氷雪の壁がそびえる。
 R蓮華岳(れんげだけ) 2,799メートル、
J爺ヶ岳(じいがたけ) 2,670メートル、
K鹿島槍ヶ岳(かしまやりがたけ) 2,889メートル、
G五竜岳 (ごりゅうだけ) 2,814メートル、
S白馬三山(しろうまさんざん)。白馬岳(しろうまだけ)は、2,932メートル。
3,000メートル級は、厳しい冬から、花咲く春の里を見下ろす。

ハナカイドウ白馬三山

G五竜岳の右がS白馬三山。
 白馬鑓ヶ岳(しろうまやりがたけ) 2,903メートル、
 杓子岳(しゃくしだけ) 2,812メートル、
 白馬岳(しろうまだけ) 2,932メートル。

菜の花奥穂高岳、北アルプス。

左は奥穂高岳 3,190メートル、右は大滝山 2,616メートル。

チューリップ北アルプス

里は春、山は冬。
このとき、チューリップは全盛、白馬三山は雲の下。

タンポポボク

菜の花の先、芝生では、親子がタンポポで会話がはずむ。

ハナカイドウ奥穂高岳北アルプス。

標高.658メートルの里はハナカイドウと芝桜。
標高 3,190メートルの奥穂高岳は、高山植物も氷雪の下。

菜の花北アルプス

菜の花の先に滑走路。そして、そそり立つ北アルプス。
 J爺ヶ岳、K鹿島槍ヶ岳、G五竜岳、S白馬三山。

芝桜北アルプス


里は、「花が咲いて、春が来たヨ! 」と咲き誇り、
山は、「氷と雪が積もる、まだまだ冬だヨ! 」と見下ろす。
標高差2,500メートルが、ささやき合って、縦にも、横にも、
拡がりのある、季節の変化が迎えてくれる。
「信州スカイパーク」は、喜びにあふれている。
写真は2022年4月22日と4月25日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする