宮元皮膚科クリニックのブログ

毎日の診療の中で気づいたことや気になることを書いています。
皮膚病や肌のトラブルのさまざまなアドバイスをいたします。

ゴールデンウィークです(その3)

2013年05月04日 22時33分17秒 | インポート
今日は大学通りを散歩しました。

こんもりと濃い緑の間からちらちらと降りそそぐ木漏れ日がすごく綺麗でした

暑くも寒くもなく、湿度も低く、爽やかな季節です。
一年で一番過ごしやすいと感じるお天気でした。
今年のゴールデンウィークはお天気に恵まれていますね
気持ちも軽くなるようです

ただ、皮膚は乾燥気味ですね。

外出する時はハンドクリームとリップクリームは忘れてはいけませんね

帰宅後のシャワーの後も、しっかり保湿ケアをしましたよ

とても気持ちの良い季節ですが、毎日のスキンケアをお忘れなく・・・ですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィークです(その2)

2013年05月03日 19時08分53秒 | インポート
今日も晴れましたね

皆さま、いかが、お過ごしでしょうか。

5月にしては、朝と夜の風がひんやりしています。
一日の温度差が10度くらいあるので、体調管理が難しいと思います。

お昼に思いっきり遊んだお子様が、夜の冷え込みとともに、疲れをどど~っと感じるということがあると思います。
風邪をひかないようにお気をつけください

一日の温度差が大きいと、風邪をひきやすいだけでなく、足に汗をかきやすいという現象がおこります。
靴の中で汗をたっぷりとかき、むれてべたべたになります。
べたべただけでなく、水ぶくれができたり、かわがむけたりします。
かゆみがでることもあります。
また、ばい菌が繁殖して、化膿することもあります

予防としては、むれにくい靴下をはきましょう。
なるべく綿の素材がよいでしょう。
最近はお子様の靴下にもおしゃれなナイロン製のものがありますが、薄手でもむれやすいのでやめましょう。
また靴も通気性の良いものを選びましょう。
きつい靴はむれやすいのでご注意ください。
綿の靴下にサンダル・・・・・というのはオススメですね。

帰宅後はすぐに足を石けんで洗い、清潔を保ちましょう。
洗った後は、タオルできちんと水分を拭き取り、濡れたまま乾かすということがないようにしましょう。

足がむれると、お子様でもまれにミズムシになることがあります。
ご心配になって、ミズムシの塗り薬を塗り続け、薬にかぶれてしまうこともありますので、やたらに塗りまくるのはオススメしませんね。

ミズムシの予防にも、足をっせっけんで洗って清潔にすることは有効ですよ

それでは、楽しい休日をお過ごしください


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィークです

2013年05月03日 07時47分56秒 | インポート
今年はお天気に恵まれたゴールデンウィークですね

まさに薫風の五月・・・です。

私は、手芸三昧です。
いまのとことろ、簡単なものですが、服を三着作りましたよ
平面が立体になることの面白さにはまっています。

一日中部屋に閉じこもっているわけでなく、材料の調達に外出しますが。
ちょっとのお買い物でも、お天気が穏やかに晴れていると気分があがりますね

今日も創作活動に励みますね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする