goo blog サービス終了のお知らせ 

宮元皮膚科クリニックのブログ

毎日の診療の中で気づいたことや気になることを書いています。
皮膚病や肌のトラブルのさまざまなアドバイスをいたします。

秋の花粉(その2)

2011年09月24日 19時26分25秒 | 花粉症
秋らしい爽やかな天候です

首のまわりを乾いた気持ちの良い風が包みます。

このような秋らしい天候がこれからしばらく楽しめます
行楽にもばっちりですね

とはいえ・・・。
今日の患者さんの半分以上が花粉アレルギーによるものでした。
台風の強風が花粉を飛ばしたのです
今の時期に飛ぶのは、ブタクサ花粉、イネ花粉、ヨモギ花粉などで、いずれも雑草の花粉です。

春に、スギやヒノキで花粉症になっている患者さんのうち、かなりの方が秋の花粉症も発症しているようです。
中には、春は目や鼻に症状が強く、今頃は皮膚がかゆい・・という方も少なくありません。

目の回り、ほほ、口のまわり、耳、首まわりなどにかゆみやかさつき、湿疹が出ます。
また、腕や背中、わき腹、ふくらはぎなどに湿疹が出る方もけっこういますね。

原因はもちろん花粉です。
でも。
皮膚が乾燥していると、症状が出やすいという特徴があります。
ですから、普段から保湿ケアをまめにしておくと、症状が出にくいです

湿度が下がり、爽やかな一方、皮膚の乾燥は急速に進みます。

毎日の保湿ケアをきちんとしましょう。
保湿クリームは処方できます
また、さっぱりとして塗りやすい乳液の販売もしております。
ご希望に応じて、処方いたしますので、ご相談下さい
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ただいま充電中(その2) | トップ | クチビルの乾き »

花粉症」カテゴリの最新記事