大量に野菜が食べたいというリクエストがあったので、環状線の野田駅近くにある『草鍋えんや』に行ってきました。草鍋と言えば、九条近くある『こかげ』という店の方が知名度はあると思います。『こかげ』の方は、『きたろう』と名前を変えて、今も営業しているらしいです。伝聞情報ですが…。
一品メニューもありますが、オーダーするのは草鍋です。まずは大量の野菜が用意されます。野菜は季節に応じて5~13種類くらいが入っています。手前は、突き出しの器なので、それと比べてみれば、野菜のボリュームが分かると思います。

調理中です。野菜ですので、嵩はぐんと減りますが…。これを、すりゴマ、ポン酢などでいただきます。

野菜を食べ終わると、次は肉が出されます。豚肉、牛肉、鶏肉と豆腐です。

肉類は、割り下のような甘い醤油味の出汁と生卵を使ったすき焼き風のタレでいただきます。

肉類調理中です。

〆はラーメンです。もともとの出汁がおいしいところに、野菜エキスも十分に出ているので、スープだけでもうまいです。

本店は、堺市堺区櫛屋町にあるようです。
(店 名) 草鍋えんや
(所 在 地) 大阪市福島区野田3-15-15 KAITOビル一階
(電 話) 06-6462-4007
(定 休 日) 不定休
(営業時間) 17:00-23:30
(席 数) 22席
一品メニューもありますが、オーダーするのは草鍋です。まずは大量の野菜が用意されます。野菜は季節に応じて5~13種類くらいが入っています。手前は、突き出しの器なので、それと比べてみれば、野菜のボリュームが分かると思います。

調理中です。野菜ですので、嵩はぐんと減りますが…。これを、すりゴマ、ポン酢などでいただきます。

野菜を食べ終わると、次は肉が出されます。豚肉、牛肉、鶏肉と豆腐です。

肉類は、割り下のような甘い醤油味の出汁と生卵を使ったすき焼き風のタレでいただきます。

肉類調理中です。

〆はラーメンです。もともとの出汁がおいしいところに、野菜エキスも十分に出ているので、スープだけでもうまいです。

本店は、堺市堺区櫛屋町にあるようです。
(店 名) 草鍋えんや
(所 在 地) 大阪市福島区野田3-15-15 KAITOビル一階
(電 話) 06-6462-4007
(定 休 日) 不定休
(営業時間) 17:00-23:30
(席 数) 22席