みどりの野原

野原の便り

11月16日 ②畝傍~橿原神宮 黄葉紅葉 帰りは歩いて。久しぶりに1万歩超えた。

2021年11月16日 | Weblog

耳鼻科へ送ってもらう途中、畝傍から橿原神宮を短時間歩いて紅葉を楽しむ。


橿原神宮駅前のイチョウ並木の黄葉


ケヤキ並木


ナンキンハゼの紅葉


イロハモミジの紅葉


ドウダンツツジの紅葉

秋景色に飢えていたが、今日で取り戻した感じ。


クロガネモチ 果実いっぱい。


石橋の下をさらさら流れるのは桜川
桜川はこの後、高取川に流入し、高取川は曽我川と合流する。

森の中にひっくり返っているのは・・


「橿原道路元標」 
道路元標は大正時代に全国に設置され、『道路の起点、終点、経過地を標示するための標示物』(ネット)だそうだ。
今は機能していないが、主な道路の交差点や自治体の中心部に建てられた。
道路元標の正面には「○○市道路元標」とか「○○町道路元標」など、自治体名が入っている。
「橿原道路元標」は自治体名の入っていない全国唯一の道路元標なのだそうだ。(息子談)
今までも、ウォーキングの途中に何回も見たことがある。
橿原にも「畝傍町道路元標」「八木町道路元標」とか「今井町道路元標」等々があるそうだ。


森の中の通ったことのない道を歩くと、迷いそう。


イヌセンブリ ちょうど開花中
「センブリ」の名札が建っていた。
植え広げられているようだ。

用事を済ませて、帰りは家まで歩く。


オリーブ 果実は豊作 店の前の植栽


シマナンヨウスギかな?


畑の隅にノボタンの仲間


塀の上から鮮やかな黄色1色のランタナがのぞく。

橿原神宮散歩と家までのウォークで、久しぶりに1万歩を超えた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月16日 ① うちの庭 イソギク オオセンナリ カクレミノ センリョウ ナンテン ツワブキ ニシキギ

2021年11月16日 | Weblog

留守中も水やりをちゃんとしてくれて、植物たちは元気。

ベランダ


イソギク 少し交雑しているかも。


オオセンナリ(ニカンドラ) 長く咲き続く。
翼のある果実もかわいい。




センリョウ きれいに実がついた。


ナンテン  
奥にシロナンテンも実をつけているが、なぜかきれいでない。


ツワブキ


ニシキギ 果実 赤く色づいた葉はほとんど落ちている。


カクレミノ 葉を落とす前に紅葉するのね。

楽しみにしているオキナワスズメウリはまだ緑色のまま。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月15日 池のまわり 皇帝ダリア ?コシロノセンダングサ アカザ イヌビワ 

2021年11月15日 | Weblog

買い物ついでに池のそばの人の通らない道を歩く。


皇帝ダリア 空に咲く。


私の散歩道 特に変わったものはない。右は田んぼ


コシロノセンダングサと言っていいかな。


アカザ 果実になっていた。赤い芽の時以外はあまり目立たない。


イヌビワの黒熟した果嚢 葉は黄葉


中にはたくさん果実があった。雌の果嚢は食べられる。
甘かった。


四角く切り取られた水門越しに、池対岸のナンキンハゼの紅葉がうつくしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月14日 曽我川緑地 ツユクサ果実 イヌコウジュ サザンカ ユズリハ ハナミズキ ランタナ

2021年11月14日 | Weblog

歩いて曽我川緑地公園をひと回り。


あぜ道で ツユクサ すっかり果実になっていた。


ツユクサの果実 
カプセルを半分にしたような 釣鐘型というのか・・面白い形 
ゴツゴツしている。


イヌコウジュ 


イヌコウジュ 花もまだ残っていた。


垣根のサザンカまだほとんどつぼみ これは大分膨らんでいる。


ひと所だけ満開状態のサザンカ 種類が違うのか?


ユズリハ 今年もよく果実をつけている。
近くには雄木らしいものも何本かある。


ハナミズキ(アメリカヤマボウシ)果実 葉はすっかり落ちている。


紅葉した葉がたくさん残っているハナミズキ


ランタナ 咲き始めは黄色 だんだん色が変わる。
四角く折りたたんだような形のつぼみが可愛い!


キクの仲間が多いが、ハチの仲間・ハエの仲間 昆虫がたくさん集まっていた。


コンギク? キク科は昆虫に大人気


ノゲイトウ


イチョウはまだ色づき始め 


ラクウショウの黄葉


帰り道 庭先 イソギクのようだが小さい花弁がある。
ハナイソギクというものか?

2時間ぐらいの散歩 楽しかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月13日 復帰しました。ゆく秋を追いかけて 天神社 大ケヤキ カラマツ ツルリンドウ

2021年11月13日 | Weblog

少し落ち着いたので、ぼちぼちお出かけします。22日振りです。

手始めに、あまり歩かずに、車に乗せてもらって、行く秋を追いかけました。
去年も秋は出かけられなかったのです。


小夫 天神社 先ずはお参り。復帰のお礼を。


天神社の大ケヤキに元気をもらう。


境内にケヤキの落ち葉に混じって落ちていたヒノキ科 クロベ(ネズコ)でしょうか。


紅葉したモミジにうっとり。秋やなあ・・


少し先へ行くと「笛吹奥宮笠神の聖地 笛吹大明神」の石碑


近くの鳥居の奥には磐座 「笛吹笠神」ここは初めてだ。
黄色いのはダンコウバイ ぷっくりと膨らんだ花芽がついている。

いつものカラマツを見に行く。

 
カラマツ 少し黄葉が始まっていた。


今年の球果 去年の球果・・落ちずに残っている。
可愛い球果

山裾を少~しだけ歩く。


ヤクシソウ


ノイバラ


ツルリンドウ 深い秋色 うれしい!

少し遅めの リュウノウギク? シラヤマギクなども。

歩いたのはほんの少しだったが、ちょっとだけ秋を取り戻せた気がした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする