午後は予報どおり雨になってしまった。
タクシーに乗って鉄輪温泉を離れ、次の「血の池地獄」へ。
地獄への入り口。赤鬼に迎えられる。
血の池と言うからには赤い温泉 朱赤色の温泉を想像していたが、もう少しバラ色がかった赤だった。
血の池地獄は奈良時代から知られる日本最古の天然地獄だとか。池は広さ1300㎡ 深さ30mもあるらしい。
酸化鉄や酸化マグネシウムを含む赤泥は皮膚病薬にもなるそうで売店で軟膏が売っていた。
土産には赤い入浴剤を買ったが家で地獄の雰囲気を味わえるか?
近くの龍巻地獄へ 間欠泉だった。
ちょうど来たバスで別府駅近くに戻る。
休憩に喫茶店へ
昭和初期の別荘を改築したという茶房信濃屋 外からは温泉か旅館のように見える。 中も感じがいい。
大分名物のきな粉と黒蜜のかかった「やせうま」を食べる。うどんのような食感
通りかかった 高等温泉 今日は時間がないのでまた今度。
温泉巡りの最後は 竹瓦温泉 和風の重厚な建築 現在の建物は昭和13年 登録有形文化財になっている。
入湯料100円がうれしい。靴箱10円は後で戻る。
階段を降りると砂湯がある(入らず。残念) 階段を上がると脱衣場 そこから階段を降りた所に浴槽がある。
高い天井 いい雰囲気。でもお客さんがいるので撮れないのが残念。
極楽気分を味わった後は夕食に。
しばらく歩いたお店で 関アジやサザエなどに舌つづみ。
最後に近くの別府タワー。
街中のタワーで、下部はビルになっていた。
さあそろそろフェリー乗り場へ行かないと。
タクシーにと思ったが、観光港を通るバスがタイミングよくあって、乗ったのは良かったが・・
娘が気がついて途中で運転手さんに尋ねたら「もう過ぎた」とのこと。2駅ほど乗り過ごしたらしい。
え~っ。何で? 案内では停留所の名「観光港」と言わずに「埠頭入り口?」と言ったらしい。
そんな殺生な。地元じゃないとわからないよ~。
愚痴っていたが降りて歩く羽目に。急がないと・・
雨の中歩いてフェリー乗り場に着いたのは出港10分前。
危なかった~。最後に地獄をみるところだった~。
19:35発のフェリーに無事乗り込み、船内のお風呂で最後の疲れを取り、後は寝るだけ・・
あす朝目覚めたら大阪だ。7:30大阪に到着予定。
船中2泊 現地0泊の駆け足旅行の終わり。
タクシーに乗って鉄輪温泉を離れ、次の「血の池地獄」へ。
地獄への入り口。赤鬼に迎えられる。
血の池と言うからには赤い温泉 朱赤色の温泉を想像していたが、もう少しバラ色がかった赤だった。
血の池地獄は奈良時代から知られる日本最古の天然地獄だとか。池は広さ1300㎡ 深さ30mもあるらしい。
酸化鉄や酸化マグネシウムを含む赤泥は皮膚病薬にもなるそうで売店で軟膏が売っていた。
土産には赤い入浴剤を買ったが家で地獄の雰囲気を味わえるか?
近くの龍巻地獄へ 間欠泉だった。
ちょうど来たバスで別府駅近くに戻る。
休憩に喫茶店へ
昭和初期の別荘を改築したという茶房信濃屋 外からは温泉か旅館のように見える。 中も感じがいい。
大分名物のきな粉と黒蜜のかかった「やせうま」を食べる。うどんのような食感
通りかかった 高等温泉 今日は時間がないのでまた今度。
温泉巡りの最後は 竹瓦温泉 和風の重厚な建築 現在の建物は昭和13年 登録有形文化財になっている。
入湯料100円がうれしい。靴箱10円は後で戻る。
階段を降りると砂湯がある(入らず。残念) 階段を上がると脱衣場 そこから階段を降りた所に浴槽がある。
高い天井 いい雰囲気。でもお客さんがいるので撮れないのが残念。
極楽気分を味わった後は夕食に。
しばらく歩いたお店で 関アジやサザエなどに舌つづみ。
最後に近くの別府タワー。
街中のタワーで、下部はビルになっていた。
さあそろそろフェリー乗り場へ行かないと。
タクシーにと思ったが、観光港を通るバスがタイミングよくあって、乗ったのは良かったが・・
娘が気がついて途中で運転手さんに尋ねたら「もう過ぎた」とのこと。2駅ほど乗り過ごしたらしい。
え~っ。何で? 案内では停留所の名「観光港」と言わずに「埠頭入り口?」と言ったらしい。
そんな殺生な。地元じゃないとわからないよ~。
愚痴っていたが降りて歩く羽目に。急がないと・・
雨の中歩いてフェリー乗り場に着いたのは出港10分前。
危なかった~。最後に地獄をみるところだった~。
19:35発のフェリーに無事乗り込み、船内のお風呂で最後の疲れを取り、後は寝るだけ・・
あす朝目覚めたら大阪だ。7:30大阪に到着予定。
船中2泊 現地0泊の駆け足旅行の終わり。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます