みどりの野原

野原の便り

1月7日 香久山へ下見の下見。

2014年01月07日 | Weblog
春(4月)の予定の下下見。

耳成駅から歩いて香久山に登り、帰りは大福駅へ戻ることにしてコースを考えてみた。

初めて行ってみたところもあり、私としては行ったところ全部おもしろいと思ったが、登り降りもあるし時間もかかり過ぎるなあ。大勢で全コースを歩くのは無理。
どこを省こうか・・悩み中。

本番に差し支えのないところだけアップ


初瀬街道の辻に立つお地蔵様
耳成駅からは初瀬街道を越え、国道を越え、JR桜井線を越え、長寿道を越えて・・・香久山へ。

 
初めて行った八釣山地蔵尊(興福寺)本殿    地蔵堂が趣がある。2体のお地蔵さまがおられた。

興福寺の向かいにある 式内大社 畝尾坐健土安神社 
後で香久山の途中であった知り合いのボランティアガイドをしている方から ここの御祭神の健土安比売神 (たけはにやすひめのかみ)は いざなぎのみことのうんこから生まれた神様で「土の神」だと教えてもらった。
香久山には「赤埴聖地」とか「白埴聖地」などの表示を見かける。

もともと埴土は香久山で採取していたとのお話を聞いた。
今は香久山では埴土取りは行われていないらしいが、どうして畝傍山の埴土の方が有名になったのか? 「畝尾坐健土安神社」という神社が香久山にあるのはなぜか?
(おもしろいところだが、多分時間の関係で本番には省略するだろう)

 
山蔭では真っ白い霜が降りていた。   この寒空に咲いているのは ウシハコベ


   コウヤボウキの綿毛             

 
フユイチゴがつややかな実をつけていた。    カナメモチの果実      

その他、月の石巡り。 一人でも結構時間がかかった。後日もう一人の担当さんと歩く予定。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1月6日 七草を採りに行く。 | トップ | 1月9日 橿原神宮参拝・酒造... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事