大阪へ出かけた時、帰りは鶴橋で乗換える。
お腹のすいた夕方、ここでの電車待ちの時の焼肉の匂い・・たまりません。
今日は鶴橋のコリアンタウンへ遊びに来た。
先ずは腹ごしらえ、入った店は前にも1回友達と来た店だったが、ずいぶん前だし、すこし前に来た妹も、地図を持っては来たが、途中で尋ねて到着したのだった。
チジミと石焼ビビンバとそれからこれと・・と注文したが「多い多い。食べられない」という店のおじさんの助言に従って2人で分け合うことにした。
はじめに出てきた前菜? おいしかったのは追加注文。
チジミは好物だがここの海鮮チジミはパリッとしておいしい。肝心のメイン料理の写真撮り忘れ、食い気に走ってしまった。
石焼ビビンバも2人で分けてよかった。お腹いっぱい
おじさんの助言に従って良かったね。
さあ町歩き出発。
コリアンタウンに神社 ちょっと不思議な感じ
弥栄神社 素戔嗚命と仁徳天皇を祀る。
御幸森天神宮 境内社の御幸森戎神社
本殿・幣殿・拝殿・透塀は登録有形文化財になっている。
祭神は仁徳天皇・少彦名命・押坂彦命 猪飼野村の氏神
『仁徳天王が鷹狩や渡来人の様子を見聞する御幸の際に、度々この森で休憩したことから「御幸の森」と言われるようになった』との言い伝えがあるそうだ。(ネット)
文化3年の狛犬 傷んで痛々しい。 灯明台
灯明台は『大坂城代 松平忠明により平野川の船の安全運航の灯台として寄進されたもので、当初、川沿いに33基設置されたと伝えられ』今はここに1基だけ残っているとのこと。
それから網目のような通りをあちこち覗きながら歩いた。
1軒1軒の店は狭いが活気がある。韓国なまりの日本語で商品を勧める店員さん。修学旅行?学生たちが店先の食べ物を買って食べながら歩いていたり・・人通りが多い。
キムチの種類が多いのもびっくり。近くでは売っていない韓国の食材、いろんな部位の肉。
食べ物屋・・いつまででも遊んでられそうだ。
白菜キムチとチャンジャというタラの内臓のキムチのようなものや、飴を細く細く伸ばしたものでクルミやゴマの入った餡を包んだお菓子「福糸玉」を土産に買った。
今日は、お昼ご飯でお腹いっぱいで途中で何も食べなかったが、次に来たときは、いろんな食べ物を試してみたい。
お腹のすいた夕方、ここでの電車待ちの時の焼肉の匂い・・たまりません。
今日は鶴橋のコリアンタウンへ遊びに来た。
先ずは腹ごしらえ、入った店は前にも1回友達と来た店だったが、ずいぶん前だし、すこし前に来た妹も、地図を持っては来たが、途中で尋ねて到着したのだった。
チジミと石焼ビビンバとそれからこれと・・と注文したが「多い多い。食べられない」という店のおじさんの助言に従って2人で分け合うことにした。
はじめに出てきた前菜? おいしかったのは追加注文。
チジミは好物だがここの海鮮チジミはパリッとしておいしい。肝心のメイン料理の写真撮り忘れ、食い気に走ってしまった。
石焼ビビンバも2人で分けてよかった。お腹いっぱい
おじさんの助言に従って良かったね。
さあ町歩き出発。
コリアンタウンに神社 ちょっと不思議な感じ
弥栄神社 素戔嗚命と仁徳天皇を祀る。
御幸森天神宮 境内社の御幸森戎神社
本殿・幣殿・拝殿・透塀は登録有形文化財になっている。
祭神は仁徳天皇・少彦名命・押坂彦命 猪飼野村の氏神
『仁徳天王が鷹狩や渡来人の様子を見聞する御幸の際に、度々この森で休憩したことから「御幸の森」と言われるようになった』との言い伝えがあるそうだ。(ネット)
文化3年の狛犬 傷んで痛々しい。 灯明台
灯明台は『大坂城代 松平忠明により平野川の船の安全運航の灯台として寄進されたもので、当初、川沿いに33基設置されたと伝えられ』今はここに1基だけ残っているとのこと。
それから網目のような通りをあちこち覗きながら歩いた。
1軒1軒の店は狭いが活気がある。韓国なまりの日本語で商品を勧める店員さん。修学旅行?学生たちが店先の食べ物を買って食べながら歩いていたり・・人通りが多い。
キムチの種類が多いのもびっくり。近くでは売っていない韓国の食材、いろんな部位の肉。
食べ物屋・・いつまででも遊んでられそうだ。
白菜キムチとチャンジャというタラの内臓のキムチのようなものや、飴を細く細く伸ばしたものでクルミやゴマの入った餡を包んだお菓子「福糸玉」を土産に買った。
今日は、お昼ご飯でお腹いっぱいで途中で何も食べなかったが、次に来たときは、いろんな食べ物を試してみたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます