半日散歩
ヤブツルアズキ アズキの原種といわれる。
この野生からどれぐらいの手間と年月をかけてアズキになったのか。
アズキ大好き。
ハマスゲを引き抜いた。根の先に根茎?根塊?
これが薬になると見出すとは・・生薬 香附子(コウブシ)
ヨモギの葉に、ヨモギハムシが暮らす。ひっそりと。
マメアサガオも花の時期は終わり。
虫こぶのようなものを見つけた。
調べてみると、マメアサガオ白さび病らしい。
虫こぶではなく菌えいだった。
ツユクサも実りの時。枯れた苞の中に果実が見えた。
ゴツゴツした果実だ。
ワイアプランツの繁みに花 雌花のようだ。
ワイアプランツ 果実 ゼリービンズのようなプニプニ。
食べられる。
ナワシログミ 稲刈りが終わった時期に、もう花の時期か。
ヤマコウバシ 葉はまだ緑色。香る。赤い冬芽。
深い殻斗から頭をのぞかせたどんぐり。 アベマキ?
近くに落ちていたひげもじゃ殻斗 こんなきれいな殻斗、初めて見た。
アベマキと思う。2つ拾って帰った。
アベマキのどんぐり。もひとつ自信がない。
最新の画像[もっと見る]
-
4月12日 娘と沖縄 2泊3日①那覇から名護(新垣家住宅 陶器会館 金城ダム 轟の滝(イルカンダ) 3週間前
-
4月12日 娘と沖縄 2泊3日①那覇から名護(新垣家住宅 陶器会館 金城ダム 轟の滝(イルカンダ) 3週間前
-
4月12日 娘と沖縄 2泊3日①那覇から名護(新垣家住宅 陶器会館 金城ダム 轟の滝(イルカンダ) 3週間前
-
4月12日 娘と沖縄 2泊3日①那覇から名護(新垣家住宅 陶器会館 金城ダム 轟の滝(イルカンダ) 3週間前
-
4月12日 娘と沖縄 2泊3日①那覇から名護(新垣家住宅 陶器会館 金城ダム 轟の滝(イルカンダ) 3週間前
-
4月12日 娘と沖縄 2泊3日①那覇から名護(新垣家住宅 陶器会館 金城ダム 轟の滝(イルカンダ) 3週間前
-
4月12日 娘と沖縄 2泊3日①那覇から名護(新垣家住宅 陶器会館 金城ダム 轟の滝(イルカンダ) 3週間前
-
4月12日 娘と沖縄 2泊3日①那覇から名護(新垣家住宅 陶器会館 金城ダム 轟の滝(イルカンダ) 3週間前
-
4月12日 娘と沖縄 2泊3日①那覇から名護(新垣家住宅 陶器会館 金城ダム 轟の滝(イルカンダ) 3週間前
-
4月12日 娘と沖縄 2泊3日①那覇から名護(新垣家住宅 陶器会館 金城ダム 轟の滝(イルカンダ) 3週間前
「Weblog」カテゴリの最新記事
4月28日 「gooブログ」終了。「はてなブログ」に引っ越しのお知らせ。
4月12日 娘と沖縄 2泊3日①那覇から名護(新垣家住宅 陶器会館 金城ダム 轟の滝...
4月11日 うちの庭 ライラック・シャガ・ムサシアブミ・サンショウ・シラユキゲシ...
4月10日 高松塚周辺 アオキ・スイバ・エノキ・ウワミズザクラ・アケビ・ミツバア...
4月9日 近くで ユズリハ アリアケスミレ コノテガシワ
4月7日 ついでのお花見
4月5日 長居公園(ハルニレ・ロドレイア・イチョウ・イスノキ)・植物園(オニタ...
4月4日 多武峰周辺 下見
4月3日② うちの庭 ジロボウエンゴサク・ニオイタデ・スズムシバナが芽を出した。...
4月3日① 森野旧薬園 カタクリ・ハナノキ雌木と雄木 花・アマナ・アミガサユリ・...
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます