みどりの野原

野原の便り

4月17日 音羽山展望台 音羽観音寺

2013年04月17日 | Weblog
音羽山に展望台ができたというので行ってきた。


     駐車した近くにミヤマキケマンが群生していた

  
丁石を数えながら急な参道を登る。 大部分舗装され昔よりはだいぶ登りやすくはなったがやっぱりはあはあ。
                      一重のヤマブキ 涼しげ
参道の草花は大切にされている。
 
ネコノメソウの仲間 イワボタン?     ヤマルリソウ 前はもっと多かったように思う。減ったかな?

 
      アオハコベを見つけた      ムロウテンナンショウ? 

 
丁石と所々にある可愛い看板に励まされ、音羽観音寺に到着。
    左)最後の階段   右)可愛い 安寿さん人形 2体になっていた。

音羽観音から音羽山登山道の途中にできたという展望台を目指す。
 
音羽山に向かって岩だらけの谷道を登る。
音羽山には何回か登ったことがある。
道に迷って頂上へつけなかったことも。 友達に上手にのせられて1回だけだが音羽三山を制覇した。
雪で途中で引き返したこと。いろいろな思い出がある。

もう頂上も近いのではと思われるぐらい登ってやっと展望台への標識を見つけた。


急に開けた展望台 刈り残したササの茎が気になるが、展望台には最高の場所だ。
今日はあいにくの曇りで二上山ぐらいまでしか見えないが、晴れていれば山の向こうの大阪もよく見えるらしい。
晴れた日の景色をまた見てみたい。

展望台周辺は木の種類も多そうでいい雰囲気。  このまま他の木を植えないで・・

 
山の間に集落が見えた。広場のように見えるのは談山神社の駐車場のようだ。かなり低く見える。
・・ということはここはかなり高い場所。音羽山の標高は 852m さあここは?
じっとしていると肌寒くなってきた。音羽観音寺へ引き返す。

 
オハツキイチョウ 何度見ても貫禄。 
        右)花まつり 甘茶をお釈迦様にかけてお祈り。 甘茶は懐かしい味だった。

 
今日は祭礼の日 本堂の前で安寿さんやお寺関係の人が皿回しのいろんな芸を披露された。拍手喝さい。
近くで見る皿回し。皿はどうなってるの?と見せてもらい、やらせてもらった。
2,3回失敗したが回すことができたのがうれしかったが、今日出演のみなさんは相当練習されたに違いない。

およばれの後、本堂では天国地獄の紙芝居でのお説教や御供播きもされ、お餅やお菓子のお土産もいただいて山を下りた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする