みどりの野原

野原の便り

3月6日 桜ノ宮から大阪城公園

2011年03月06日 | Weblog
桜ノ宮から大川べりの桜ノ宮公園を歩く。

 
ユーカリの大木 2叉にわかれている。幹周は4.6mあった。
川の中に生えているのはヌマスギか? 根元の形が面白い。


サクラがたくさん植えられている。
ヤエザクラとソメイヨシノの枝ぶりを見たり、並木を見たり・・
サクラは枝の傷に弱いというのに若い木がもう隣のサクラとぶつかってる。間隔が狭すぎる。


藤田邸跡公園は明治時代の実業家の邸宅の一部

起伏に富んだ庭園にいろんな花木が植えられていた。

 
       サンシュユ満開                モッコク

大坂橋を渡って大阪城 京橋口へ向かう。

 
途中で見たど根性「キリ」 根は塀の向こうにあるらしい。
       右)枯れた実からは無数の薄い翼を持った種が出てきた。

大阪城


京橋口の巨石 肥後石 表面積が畳33畳敷きの広さがあるとか。城内2位の巨石
こんな大きい石どうやって運んだものか。
きれいな切り石の石垣は平穏な時代のものだとか。

 
角は算木積みといわれる積み方上に反っているので敵もやすやすとは登れない。
平面の切り石積みは野面積みに比べ、高く積める変わりに水はけが悪く、裏に水はけ用石をたくさん入れないと行けないそうだ。

 
供出した大名の名を刻んだ「刻印」の残る石 石垣に使われなかった残念石
石は舟やいかだなどで運ばれたという。途中で嵐や沈没で海に沈んだ石も多いらしい。

お堀にはハシビロガモがぐるぐると回って集団採餌をしていた。食べたものは外へ出て交代するらしい。かしこ~い。

 
梅林は今が見頃。人も多い。梅林を上から見た。サクラほどの華やかさはない。

 
弁当の時いただいたYさんの手作りお酒   竹の筒ももちろん手づくり。
さすがマメ男さんだ。
お酒は麹の香りと少し酸味のあるものだった。度数は結構強いらしいが飲みやすかった。

解散した後、博物館になっている天守閣に入った。ジオラマや展示など、しっかり見れば勉強になりそうだが、疲れてきてゆっくり見ずに出てしまった。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする