暁庵の茶事クロスロード

茶事が好きです。茶事の持つ無限の可能性に魅了されて楽しんでいます。2015年2月に京都から終の棲家の横浜へ戻りました。

大文字山ハイキングへ飛び出す

2014年09月28日 | 京暮らし 日常編
               大文字火床からの大パノラマ

9月半ばを過ぎて、雨も落ち着き、秋晴れの日が続きました。
気持のよい風が吹くと、家から飛び出したくなります。

9月某日、大文字山(465m)へ登りました。
途中のスーパーでおにぎりやおかずを買って、気楽に出かけます。

              
                  銀閣寺近くの哲学の道

銀閣寺口からゆっくり登って約1時間、大文字送り火の火床へ到着。
火床からの雄大な景色が素晴らしく、汗して登る甲斐があります。
京都市街はもちろんのこと、大阪の高僧ビル群やアベノハルカスまでが
見渡せる絶景ポイントです。
ここでゆっくり休憩して、山に囲まれた京都の地形、五山の送り火の山、
グリーンベルト(御所、下鴨神社、植物園、上賀茂神社)などを確認します



ススキが揺れる火床を通過し、20分ほど登ると山頂へ着きました。
山頂からは山科方面の展望がひらけ、火床からの眺めとは違いますが、
景色を楽しみながら木陰のベンチで昼食です。
野外で食べるおにぎりの美味しいこと!(このためのハイクかも?)

             

平日ですが、常連さん、一人旅の若者、私たちみたいな老夫婦、観光客など、
多彩な人たちがお弁当をひろげています。
誰が置いたのでしょうか、温度計が20℃をさしていました。

下山ルートはたくさんありますが、
台風や大雨のせいで道が荒れているのが気がかりです。
木肌がむき出しになっている樹木も多く、鹿の食害が見受けられます。
この日は最短ルートを選び、俊寛僧都ゆかりの鹿ケ谷山荘跡や
桜門の滝を通って霊鑑寺へ下りました。
出発から帰宅まで、昼食・休憩を入れて約4時間の行程でした。

(ルート)
自宅~徒歩1時間~銀閣寺~登り50分~大文字火床(休憩)~登り20分~
大文字山山頂(昼食)~下り30分~霊鑑寺~徒歩40分~自宅

              
              鹿ケ谷山荘跡近くの桜門の滝

汗をたっぷりかいたので、帰りに喫茶店「ライミン」で抹茶ミルク金時を、
「名残りのかき氷ね」と言い訳しながら・・・これが超美味しいの!

京都観光の半日は大文字ハイキングがお勧めです。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。