MAICOの 「 あ ら か る と 」

写真と文で綴る森羅万象と「逍遥の記(只管不歩)」など。

幻日とレンズ雲と地震雲???

2010年11月14日 | 写真
巻頭の写真が、東京スカイタワーの上に現れた幻日(太陽と同じ高度の太陽から離れた位置に光が見える大気光学現象)
これまでに何度か幻日を撮影しているが、スカイタワー上空に現れたのは珍しい。
また、左やや上にオレンジ色の雲が映っているがなんとなく人魚のような形。
しかも、後ろを振り向いて後に続く雲を誘導しているようにも見える。
ややトリミングした大きめの写真はこちらから

下の写真は同じくスカイタワー上空に現れた二層のレンズ雲(雲がレンズの形をしている)状の雲。
巻頭の写真と同様にスカイタワーの上空に現れたのが珍しい。


下の写真は、東京上空付近から強大な光線が発射されたようなある日の夕景。
日没時の太陽の明かりが雲の切れ目を通して見えているのだろうが、
太陽の沈む場所は写真の右端の更に右奥のため、太陽の直射光線ではないことは確かである。
なぜこのような雲の切れ目が発生しているのかは不明。
雲と大型旅客機の飛行高度が同じだったための航跡だったのか?
あるいは地球の磁力の変化を受けての現象なのか???

地下エネルギーの解放による雲の分断なのだろうか?
この写真を撮ったのが11月2日で、
茨城県南部を震源とした深度4の地震があったのが11月5日・・・
もしかして地震雲??????


8階建ての一番上に住み、180度さえぎるものが少ない環境ゆえ、
TDLの花火が見えたり、朝日の中を成田空港に下りる旅客機が見えたり、
暇つぶしと写真撮りにはもってこいの場所でもあるのです
コメント