港区まち創り研究会(まち研)ブログ

港区まち創り研究会の活動の状況やまちづくりについての様々な情報をお伝えします。
海外の街あるきの報告もあります。

ウイズコロナ時代の過ごし方

2020-08-09 19:22:59 | パソコン
コロナの感染はなかなか収まりそうもなく、ウイズコロナの時代は長引きそうです。
コロナの高齢者の死亡率は高いので、外出するのもままならないです。
高齢者にとって受難の時代ですね。
在宅での過ごし方として、映画を見るのも一つの楽しみ方です。
プライムビデオ、NETFLIXに加入すると、映画が見放題になります。
この映画をテレビ、パソコンで見るのもよいですが、大画面で見ると迫力があります。
そこで、最近発売になっている照明器具を兼ねた天井据え付け型のプロジェクターpopln aladdin2を予約しました。
2.3日前に配達されました。
高齢者なので、やはりセッティングに時間がかかりましたが、
これが予想より素晴らしい。映像も音もリアルでまるで映画館にいるような気分になります。
2才の孫も大喜びです。
詳細はまた、ご報告しますが、ウイズコロナの時代の高齢者の過ごし方の方法としてお薦めです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 港区コロナ感染者数 | トップ | 224万PVを突破しました! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

パソコン」カテゴリの最新記事