不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

港区まち創り研究会(まち研)ブログ

港区まち創り研究会の活動の状況やまちづくりについての様々な情報をお伝えします。
海外の街あるきの報告もあります。

高松桜まつりの第3回打ち合わせが行われました

2016-03-30 21:40:30 | 高輪地区のできごと
3月28日、高松桜まつりの第3回打ち合わせが行われました。
5町会、東海大学、高輪子ども中高生プラザ、高輪地区総合支所など関係者が集まりました。
露店は31ブースです。高輪警察署、高輪消防署、ふれあい相談所、子ども中高生プラザなどの公共機関もブースをだします。ウズベキスタン、エチオピア大使館関係のブースもあります。
その他、ワインの試飲、モツ煮、焼きそばなどいろいろなお店があり楽しめます。
子どもも楽しめるゾーンもあります。
同時開催の高松桜フェスティバルのプログラムは、下記のようになります。
東海大学ジャズサークルの演奏、麻布十兵衛さんの大道芸、小笠原謙さんのシャンソン、盆踊り、ゴスペル、高輪合唱団と東海大学タカナワイアンズ、全国一と言われる東海大学付属高輪台高校の数十名の演奏など盛り沢山です。フェスティバルは、例年よりさらに充実した内容です。ご期待ください。
この高松桜まつりは港区政70周年の行事の一つとして位置づけられるとのこと、光栄です。
この日、東海大学福崎稔先生も出席されました。
今度、高輪から熊本市の東海大学に異動になるとのこと。
福崎先生は、高輪地域と東海大学を結ぶ多くのイベントに尽力されました。学生さんの地域ボランティアグループ
「たかなわ共育プロジェクト」のメンバーも育てていただきました。
この高松桜まつりも「たかなわ共育プロジェクト」の学生さんのメンバーで随分助けられました。
福崎先生の異動は高輪地域のみなさんにとって大きな痛手ですが、やむをえません。
福崎先生のこれまでの高輪地域のご尽力に感謝です。ありがとうございました。


プログラム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝い!82万アクセスを突破しました!

2016-03-29 07:52:29 | 港区まち創り研究会
祝い!
ブログ開設から1813日目で82万アクセスを突破しました!
現在の総アクセス数は820674PV、総訪問者数は230110人です。
昨日のアクセス数は923PV、訪問者数は186人です。
週間アクセス数は5000PVをいつも上回るようになりました。
ご高覧ありがとうございます。
これからもまちづくり情報、港区情報をお伝えします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高松桜まつりの桜は1分咲きです

2016-03-27 16:34:53 | 高松桜まつり
高松桜まつりが近づいています。
高松桜まつりの会場の桜は開花しましたが、まだ1分咲きです。
このところ寒い日が続いているので、花は持っています。
3月30日か31日に満開との予想です。
4月2日は十分花が楽しめそうです。今の週間予想では曇りで最高気温が19℃とのこと。
なんとか雨が降らないようと願っています。


まだ花はちらほら、1分咲き程度の開花です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高輪地区情報紙「みなとっぷ」29号が発行されました

2016-03-26 10:53:02 | 高輪地区のできごと
3月24日、高輪地区情報紙「みなとっぷ」29号が発行されました。
表紙の中島千波先生の富士山と桜の絵がすばらしく圧巻です。
この表紙絵にひきづられて、どのページも担当者が力を入れてがんばり、自慢できる最高の情報紙になりました。
2ページは地域で見つけた名建築をとりあげ、いままであまり取り上げられてない建築作品を紹介しました。
3ページは中島先生のインタビュー記事です。中島画伯は、本当に気さくなお人柄で、進行中の作品が沢山置いてあるアトリエまで見学させていただき、取材した記者たちは大喜びでした。4~5ページは地域に残る庭園を特集。古くからの樹木に囲まれた美しい庭園や緑地でした。さすがこの地域は、歴史ある屋敷や寺院のまち、江戸時代からの建築物や樹木があちらこちらに見られ、感動しました。
6ページの暮らしプレイバックの生涯現役とおっしゃる古川さんの紹介、7ページの子ども模擬選挙、子育て夫婦の話などどのコーナーも充実しています。
どうぞ、手にとってお読みください。
3月24日は編集部の打ち上げでした。
美味しいワインを飲みながら、取材や原稿の苦労話で話が飛び交い、スタッフ一気あいあいの打ち上げ会でした。


中島先生の桜と富士山の絵です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「HUG高輪」の竣工式が開催されました

2016-03-25 08:39:25 | 高輪地区のできごと
3月24日、ライフサポート株式会社主催で高輪一丁目の保育園、小規模多機能型居宅介護施設、区民協働スペース複合施設の竣工式が開催されました。名前は「HUG高輪」と名付けられました。
「育む」のはぐと英語の親しい人が抱き合う「HUG」をうまく重ねたよいネーミングです。
保育園は「ゆらりん」、小規模多機能型居宅介護施設は「こゆらり」と名付けられています。
竣工式は区民協働スペースで行われ、武井区長、うかい区議会議長、続いて私もあいさつを述べました。
これまでの港区、事業者、設計者、近接住民との丁寧な協議経過の説明し、公共的な建築の地域との協議のモデルとしてほしいこと、またこれからも地域と事業者がHUGできるような施設になってほしいと述べました。
清家あい、阿部浩子、なかまえゆきなどの女性区議会議員も出席していました。
その後、内覧会と懇親会が開催されました。
区民協働スペースは意外と広く椅子だけならば、50人は入れそうでした。
ウエガイト設計事務所の設計は、細かいところまでデザインされており、保育園、区民協働スペース、小規模多機能型居宅介護施設はそれぞれの役割に合った内部空間になっていました。
全体的におしゃれで、やさしい、明るい気持ちになる施設です。
建物は色、形も地域の景観と調和しており、桜を残し建物とからませ、魅力をましています。
区民協働スペースも地域の集まり場所として、手本となるような使われ方ができることを期待しています。

区民協働スペースでの竣工式

こゆらりでの懇親会

区民協働スペース カフェまわり

桜が眺められるテラス

こゆらりの集会室

こゆらり個室

保育園

保育園

おしゃれな階段部分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町会・自治会サポート事業の会議に出席しました

2016-03-23 09:45:33 | 高輪地区のできごと
高輪地区総合支所主催の町会・自治会サポート事業の高輪地区の会議に出席しました。
各町会の町会長さんたちが出席しました。はじめは、町会・自治会サポート事業について、どんなことをするのか私を含めて各町会怪訝な様子でした。
この日は、
A)事務の効率化
B)情報発信・IT活用
C)町会加入促進
D)コミュニティカフェ等の運用支援
E)広域的な企画の運用支援
F)見守りや情報共有
の6項目について、町会から自由に発言する会議でした。
町会、自治会は地域のコミュニティを形成する基礎的な重要な組織にもかかわらず、相互に情報交換の場が少なくお互い知らないことが多かったように思います。
このような会議を通して、フリーに話し合うことにより他の町会の事情を学ぶことができ有意義でした。各町会、かなり歴史があり、伝統的なしきたりを抱えているので、会費の集め方、会費の額などをとってもかなり違うことがわかりました。
会計の内容については、各町会会員にガラス張りで公開しているとのこと。それでも、町会の会計、活動内容についてわかりにくい部分があるようです。
回覧板もほとんど町会で使っていないこともわかりました。
会員の情報伝達が課題とされます。
情報発信について、町会ホームページの推進などが議論されました。
WIFIアクセスポイントの設置などの提案もありました。
私は、電光掲示板の設置を要望しました。ちらしの数が多く、貼るのが大変だし、貼り切れない場合もあります。
ちらしが雨で汚れてきたなくなったりしています。情報の共有には掲示板は有効な手段ですが、こんな状態です。
電光掲示板の設置は支所で扱う予算ではなく、港区全体の予算の議論すべき問題とのこと。
また、高輪地区区民協働スペース新設の情報も他の町会にあまり伝わっていないようでした。
今の時代では町会はいろいろな課題があり、体質の改善が必要とされます。
この町会・自治会サポート事業でいろいろなことが明らかになりました。
この事業、これからもぜひ続けていただきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉阪隆正先生語録その1

2016-03-21 10:19:58 | 建築
吉阪先生の想い出・語録を何回かに分けて掲載します。
吉阪先生はいつも意表をつく発言をする。
当時、大学は大学紛争が激しく荒れていた。吉阪先生は理工学部長に就任していた。学生に人気のある先生が教授たちから多分押しつけられたのだろう。
先生も学生の要求に腹を立てながら、漫画で回答をだして話題をよんだ。
こんな時に、授業で言ったのを、今でも鮮烈に憶えている。
---------------
〇「大学は教授から勉強を教わるところではなく、仲間をつくり仲間から学ぶところだ」
---------------
大学の教授がこんなむちゃなことを言ってよいのかと当時思った。
今、振り返って見るとある面正しかったのかもしれないと思うようになった。
研究室の仲間、大学の同級生が卒業すると、仲間で事務所、会社をつくったものが多くいる。
首都圏総合研究所、都市環境計画研究所、象設計集団、ダムダン、漁村計画研究所、アトリエ74など枚挙にいとまがない。
それぞれ全く違う生き方をしている集団であるが、根本には吉阪隆正教授など大学の先生の理念、考え方を受け継いでいる。不思議なものである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜開花直前です!

2016-03-20 12:55:19 | 高松桜まつり
高松桜まつりの桜は開花直前です!
1、2輪咲きかけていますが、まだです。明日には開花するでしょう。
3月28日頃が満開とか。でも4月2日まで持ってくれるでしょう。
高松中学校のあんずの花が満開です。
高松くすのき公園の桃の花は盛りをすぎていました。
待望の高輪一丁目保育園等複合施設の内覧会が3月24日14時から17時まで開催されます。楽しみです。施設の全体の名前は「HUG TAKANAWA」というのだそうです。
HUGは抱きしめるという意味も含んだ洒落たネーミングですね。
保育園は「ゆらりん保育園」、小規模多機能型居宅介護施設は「こゆらりん」と名付けられました。

高松中学校のあんずの花が真っ盛りです

高松くすのき公園の桃の花

高松くすのき公園の美しい花壇

高輪一丁目保育園等複合施設(HUG TAKANAWA)

2階区民協働スペース 桜が咲くとすばらしいですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高松桜まつりちらしその2

2016-03-19 11:09:05 | 高松桜まつり
桜もそろそろ開花しますね。今年は早いようです。
4月2日まで、桜持ってくれるとよいですが。
出店ブースも30近くになりました。
子ども中高生プラザ、警察署、消防署、ふれあい相談所など公的な機関も出店します。
ウズベキスタン、エチオピアなど大使館関係のお店も出店します。
食べ物、飲み物、雑貨、いろいろなお店が出店します。
まだ、空きがありますので、出店希望の方は、どうぞお申込みください。
イベントも充実しています。
例年通り、全国で有名な東海大学高輪台高校吹奏楽部の演奏、大道芸の麻布十兵衛さんの「がまの油売り」などの口上、プロ歌手の小笠原謙さんの「愛の賛歌」、「サントワミー」などを歌、東海大学の20人位のジャズバンド
盆踊り研究会の盆踊り、高輪合唱団、東海大学タカナワイアンズの歌と演奏、ハッピーママーズのゴスペルなど盛り沢山のプログラムです。
新しいちらしができました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港区まち創り研究会3月定例会が開かれました

2016-03-17 18:45:01 | 港区まち創り研究会
3月15日「港区まち創り研究会」の定例会が開催されました
それぞれの活動の報告、高松桜まつりの出店、泉岳寺参道周辺まちづくり協議会の進捗、三田小山町再開発事業の説明会の様子など、話題が多く議論がつきませんでした。
高松桜まつりには、佐藤さんが「モツ煮」を出店してくださるとのこと、フリマも出店します。
うまく資金かせぎができるとよいのですが。
これからの活動として、この前、講演会で発表した課題をもっと掘り下げていこうということになりました。
とりあえず、藤代さんの提案した「みなとパーク芝浦」周辺のユニバーサルデザインの実証をしようということになりました。
4月13日実際、車いすに乗って、「みなとパーク芝浦」周辺を自由に活動できるのかを現場で実証することになりました。
その後、そのネタをもとに、定例会を開催して議論します。
机上の議論だけではなく、現場から発想し提案することは意義があると思います。楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする