港区まち創り研究会(まち研)ブログ

港区まち創り研究会の活動の状況やまちづくりについての様々な情報をお伝えします。
海外の街あるきの報告もあります。

第14回高輪音楽祭

2019-06-30 09:43:16 | 高輪地区のできごと
6月29日、第14回高輪音楽祭を見に行きました。
第1部は白金の丘小学校合唱団、第2部は普連土学園コーラス部、第3部は高輪混声合唱団、第4部は高輪混声合唱団と一緒に歌おう!という構成になっています。
私は、3部から見に行きましたが、会場はほぼ満席でやっと座れました。
高輪混声合唱団は61名のメンバーで、やや高齢化しつつありますが、まとまった演奏でした。
今回は、イタリアの歌曲が中心でした。
第4部の高輪混声合唱団と歌おうは、お子さん達や中高生も参加しての合唱です。
崖先生の指導のもと、清水軍治さんのアコーディオンに合わせてみなさん、元気に歌っていました。
高輪音楽祭は地域の音楽イベントとして定着しています。地域の活性化に一役かっていますね。

第3部 高輪混声合唱団の演奏

第4部 みんなと一緒に歌おう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小笠原伯爵邸で食事をしました

2019-06-29 08:34:02 | 個人
みなトーク会の仲間21人で新宿区にある小笠原伯爵邸で食事をしました。
小笠原邸は、旧小倉藩藩主の伯爵小笠原長幹の邸宅として1927年(昭和2年)に現在地に建てられました。建物は当時流行のスパニッシュ様式で鉄筋コンクリート造の地上2階、地下1階建て。敷地は江戸時代の小倉藩下屋敷跡地です。戦災で焼け残り、2002年から、レストランとして利用されています。
建物細部に手の込んだ装飾がなされており、見ごたえのある建築でした。中庭を囲む空間に趣きがあり、一部屋上庭園もあります。
我々は庭に面した細長い部屋で、食事を楽しみました。
スペイン料理ですが、日本人に合わせて、あっさりしていて、深みのあります。一品一品の飾りつけが絵のように美しく、見るだけでも楽しめます。
品数は多かったですが、みなさん高齢にもかかわらず、しっかり完食しました。
食べて、飲んで、おしゃべりして、21人、楽しい時間を過ごしました。

入り口

廊下

美しいステンドグラス


21人での会食です。











中庭の様子

屋上庭園

庭から見た建物の外観

樹齢500年のオリーブの木
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝い!190万PVを突破しました!

2019-06-28 08:58:51 | 港区まち創り研究会
祝い!ブログ開設から2999日目で190万アクセス(PV)を突破しました!
総アクセス数は1900288PV、総訪問者数は505537人です。
昨日のアクセス数は477PV、訪問者数は274人です。
週間アクセス数は3982PV、週間訪問者数は1861人です。
ご高覧ありがとうございます。
これからも港区情報、まちづくり情報をお伝えします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽田空港増便による都心および港区の低空飛行ルート計画の撤回を含む再検討を国に求める請願をしました

2019-06-27 20:29:13 | 港区のできごとあれこれ
6月27日、「みなと空を守る会」とともに松ヶ丘会会長として、港区議会「交通・環境等対策特別委員会」に「羽田空港増便による都心および港区の低空飛行ルート計画の撤回を含む再検討を国に求める請願」をしました。
主旨説明は「みなと空を守る会」が行い、私は、松ヶ丘会の町会員の要望を伝えました。
「みなと空を守る会」のアンケートで87%が反対の意向であるとの報告がありました。区議会議員からいくつか質問がでました。アンケートの回収率の低いのが課題とされました。
区議会議員と港区環境課とのやりとりは結構白熱しており、担当課長はよく勉強しているようでした。
飛行機の騒音もさることながら、落下物が年447件も発生していることに驚きました。
今は落下物のほとんどが海のようですが、都心に落ちると大きな被害が想定され、怖いですね。
この件数には飛行機に付着する氷の破片の落下は含まれていないとのこと。
航空機騒音も体験していないので、実感がわきませんが、試験飛行で騒音を体験するとさらに反対意見が強まることが予想されます。
試験飛行の要望をしました。
結果は採択する議員より審議継続の意向を示す議員の数が多く、採択されませんでした。
残念です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿EAST推進協議会主催で自転車マナーキャンペーンを行いました

2019-06-26 09:32:42 | 新宿
6月25日、新宿EAST推進協議会自転車部会主催で自転車マナーキャンペーンを行いました。
新宿EAST推進協議会の他、四谷警察署、新宿警察署、新宿区みどり土木課などの方々が参加し、総勢23名の大部隊での自転車マナーキャンペーンでした。
自転車部会の最終目標は放置自転車を0にし、自転車附置義務の地域ルールを作成することにあります。
マナーキャンペーンは放置自転車の状況把握と自転車マナーのちらしとティッシュの配布でした。
新宿駅東口地区という繁華街のわりに、自転車の走行は少なかったです。しかし、歩道を逆走する自転車などマナー違反も見られました。
やはり放置自転車もあちこちに見られました。モア4番街に集中しておかれている放置自転車もありました。
従業員用と見られる自転車が違法に駐輪していることも問題点の一つです。
新宿中央通りや新宿ランブリング通りなどきちんと整備された通りは、違法駐輪がほとんど見られませんでした。
やはり、道路環境の整備は重要ですね。
新宿東口駅前のJR敷地の広場に違法駐輪が見られ、JR敷地の有効活用が課題とされます。
約1時間かけて、2班に分かれて新宿EASTエリアをキャンペーンしました。
これから10月まで9回行う予定です。

自転車マナーキャンペーンの旗

東口アルタ前広場に集合

総勢23名のキャンペーン部隊

EASTエリアを点検

モア4番街に集中しておかれている違法駐輪

東口駅前の置かれている違法駐輪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿EAST推進協議会が都市計画法・建築基準法100周年国土交通大臣受賞者に選ばれました

2019-06-20 08:36:53 | 新宿
6月18日、都市計画法・建築基準法100周年国土交通大臣受賞者の表彰式が行われました。
国及び地方公共団体と協力し、魅力あるまちづくりを推進に顕著な功績のあった団体の一つとして、新宿EAST推進協議会も選ばれ表彰を受けました。
商業地に地区計画を定めたこと、駐車場地域ルールを定めたこと、独自に街づくりビジョンを定めたことなどが評価されたのだと思います。
竹之内勉会長、泉耿介局長、河津局員などが出席しました。
泉さん、河津さんが撮影した式典の写真を掲載します。





竹之内会長(右)と泉局長

出席者メンバー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿EAST推進協議会の総会が開催されました

2019-06-14 20:53:33 | 新宿
6月14日、新宿EAST推進協議会の第8回総会が開催されました。
会計報告、事業報告、会計予算、事業計画、理事及び理事長が無事選任されました。
総会の後、東大名誉教授で日本の都市計画界の重鎮であられる伊藤滋先生の講演がありました。
【万華鏡都市東京ー東京のこれから2040年を目指してー」というタイトルで約1時間半の講演でした。
以下の11の都市計画提案をされました。
11の提案とは
1 わかりやすい都市計画制度:12用途地域から8用途地域へ
2 都心地域の容積率規制の撤廃
3 歴史文化を重視した街並みの保全
4 商いの街、職人の街(準工業地域の撤廃)
5 介護生活圏の設定
6 安全性の獲得:防火・防水地域の設定と拡充
7 零細な密集市街地からの脱却:最小限敷地の設定
8 優良住宅地域の創成
9 園芸生活圏の設定
10 エネルギー節減型の都市計画:持続可能地域制の設定
11 臨海部の将来

5の介護生活圏は、興味深かったです。
終末期の高齢者を地域で支えるには、介護生活圏が必要との提案でした。
介護生活圏を支えるには、3つの施設・サービスが必要とのこと。一つは一人暮らしの高齢者の見回りをする地域包括ケアセンター、最後を安楽に迎えるホスピス、もう一つは在宅医療ができる医療施設。高齢者が安心して最後を迎えることができるコミュニティはぜひ必要とのこと。
3の歴史文化を重視した街並みの保全について、歴史的な街並みについて、国が相続税の軽減などもっと優遇措置をとるべきとの意見。
8の優良住宅地域の創成についても優良住宅地域の形成を図るために、国がもっと努力すべきとのこと。
港区では、高輪、南麻布、白金台、南青山などの住宅地があげられていました。
外国の事例ではボストンのビーコンヒル地区、パリ16区のヴィクトル・ユーゴ―通りなどをあげていました。
あっという間の1時間半で、これらのテーマの一部を説明して終わってしまったのは残念でした。
それにしても伊藤先生は、88歳になられますが、身体の動きも軽やかで、1時間半の立ったままの講演でとてもお若く見えました。

講演される伊藤滋先生
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アジサイロード」には、あじさいが満開です

2019-06-12 09:00:12 | 高輪地区のできごと
二本榎通りから高輪地区総合支所に至る高松中学校と高輪皇族邸との間の道は「アジサイロード」という名前の看板がたってています。
通り沿いの高松中学校にはたくさんのあじさいが植えられ、今や盛りと咲き誇っています。
「アジサイロード」のネーミングとてもよいし、あじさいの花も見事です。
あじさいは港区の花になっています。「上皇陛下ご夫妻のお迎え」の意味も含めて、区と区民との協働プロジェクトで植えられたのではないかと思います。
ぜひ、これからも続けてほしいと思います。


あじさいロードの看板










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝い!189万PVを突破しました!

2019-06-12 08:04:55 | 港区まち創り研究会
ブログ開設から2983日目で189万PVを突破しました!
現在の総アクセス数は1890228PV、総訪問者数は500939人です。
昨日のアクセス数は977PV、訪問者数は311人です。
週間アクセス数は6737PV、週間訪問者数は2219人です。
ご高覧ありがとうございます。
これからもまちづくり、港区情報を伝えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内田正泰はり絵展が終了しました

2019-06-10 17:43:52 | ギャラリー高輪AO
内田正泰はり絵展」が好評のうちに、今日終了しました。
240名以上の方が来廊されました。
本や絵葉書を買われていく方が多かったです。
内田先生のはり絵と自分の郷里の風景の想い出と重ねられて、永い時間熱心にごらんになる方もおられました。
ありがとうございました。
イタリア大使夫人など外国の方も何人もお見えになりました。
今年または来年、また別のテーマで開催できるかも知れません。
見逃された方は、次回ぜひお立ち寄りください。


内田先生の自筆のエッセイ

人気の富士山の夕景

坂本冬美のCDジャケットになった絵

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする