港区まち創り研究会(まち研)ブログ

港区まち創り研究会の活動の状況やまちづくりについての様々な情報をお伝えします。
海外の街あるきの報告もあります。

高松桜まつりイベントのプログラムです

2013-03-30 13:40:16 | 高輪地区のできごと
高松桜まつりイベント「桜フェスティバル」のプログラムができました。
4月6日(土)12時50分開演です。武井港区長さんもご挨拶される予定です。
場所は都営アパートの中の広場で史跡「大石良雄以下16人忠烈の跡」の前です。
合唱は、毎年高輪音楽祭でコンサートを開いている高輪混声合唱団の有志の方々です。
誰でも歌える春の歌を数曲と「花は咲く」を会場のみなさんと歌います。
一緒に歌いましょう。伴奏もアコーディオンの名手清水軍治さんとクラリネットの星野さんです。
「高輪子ども中高生プラザ」のみなさんは1年間練習した成果をおみせします。
今年は、どんなすごいヒップホップダンスが行われるのでしょうか。楽しみです。
手話をやりながら歌をうたうパーフォーマンスもあります。
チャレンジコミュニティ大学出身の手品クラブは、何度も行っているので大分腕が上がってきています。
高輪盆踊り研究会のみなさんの盆踊りは昨年に引き続きいての出演です。
踊りだけでなく衣装も素晴らしいですよ。この会場と露店が並んでいるところでも踊ります。
そして東海大学付属高輪台高等学校・中等部の吹奏楽部は全日本吹奏楽コンクールで金賞を受賞しています。
すごい演奏が楽しめます。50人位で演奏と踊りがあります。AKB48みたいですよ。
そして、最後はプロ歌手の黒木憲ジュニアさんの演歌です。
大ヒット曲「霧にむせぶ夜」をうたった黒木憲さんの息子さんです。父親ゆずりののどで次の5曲をうたいます。
1 愛が泣いてる
2 霧にむせぶ夜
3 別れても
4 かすみ草の恋
5 変わらぬ笑顔にありがとう
どのプログラムも充実しています。しかも無料です。
しかも今年、音響は「高輪子ども中高生プラザ」の野外用の機材を使い専門家の方が応援していただけます。
ぜひおいでください。
プログラムの時間はあくまで予定なので、この通りには進行しない時はご容赦ください。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高松桜まつりの出店募集の申し込みは締め切りました

2013-03-29 13:28:09 | 高輪地区のできごと
高松桜まつりの出店募集は、応募が60店を超えたため申し込みは締め切りました。
みなさま、お申し込みありがとうございました。
60店はいろいろバラエティがあり楽しそうです。今年は飲み物、食べ物のお店も多く食べ歩きも楽しめます。
既に、申し込まれた方は、当日高輪区民センター5階広場で1時間前(午前10時)から手続きを行います。
そこで、出店料と引き換えに場所の番号札をお受け取りください。
駐車場は東海大学高輪キャンパス東側の道路から入ったところに駐められます。
雨天の場合は翌日順延します。
雨天が予想される場合、前日このブログで開催か中止かお知らせします。
また、イベント会場のプログラムは明日、掲載します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝5丁目緑地に大きな木が植えられました

2013-03-28 17:10:43 | 港区のできごとあれこれ
以前このブログでもご紹介した三田の勤労福祉会館前の三角形の芝5丁目緑地に大きな常緑樹の木が植えられました。「やまもも」でしょうか?これからの成長が楽しみです。低木にもしゃりんばいやつつじが植えられ今のところとても元気です。
 たんぽぽでしょうか、黄色い花が咲いた草がありました。驚いたことに鳥がいっぱいきています。鳩がえさをあさっています。
 ちょっとした緑地の緑化でもこんなに変わります。我々の要望をこころよくうけいれてくれた国土交通省品川事務所の担当官の方(柳澤さん)に感謝します。ありがとうございます。


大きな立派な木です

全体のバランスがよいです

黄色い花が咲いています

鳩など鳥がいっぱいきています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高松桜まつりの会場は桜が満開です

2013-03-26 22:43:06 | 高輪地区のできごと
今年の桜は、異常に早いですね。3月23日ごろには満開を迎えています。でも、お花見を楽しむにはまだ寒いです。桜だけ早く咲くのも考えものです。
 現在の会場の桜の様子はまさに真っ盛りです。4月6日では、桜は散っていますが、新緑がきれいですよ。暖かいとよいですね。出店申し込みのお店は50店を超えています。今年は食べ物のお店も多く出店しています。飲んで食べて、イベントを見て楽しんでください。

松ヶ丘会の会場の桜

高松中学校の桜が満開ですね

会場の一部 左側が旧高松宮邸

都営高輪一丁目アパートの桜です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港区まち創り研究会平成25年3月の定例会が開かれました

2013-03-24 22:44:45 | 港区まち創り研究会
3月22日港区まち創り研究会定例会が芝コミュニティはうすで開かれました。
 3月いろいろな行事と重なる方が多く、出席は少なかったですが横尾区会議員が参加されました。横尾議員とはこれからも情報交換、協力関係ができそうでありがたいです。
 まず、4月6日高松桜まつりに出店の内容の打ち合わせでした。坂田さんがつくられる揚げ物がおいしそうです。坂田さん制作の人形展示もあります。
 次ぎに、6月8日の芝ふれあいまつりの展示の打ち合わせです。昨年のバス停の展示に加えて、三田小山町の再開発の問題もとりあげようということになりました。
 次ぎに、まち研が以前指摘した枯れ木だらけの芝5丁目の緑地が国土交通省の予算である程度樹木が植えられましたが、さらに大きな木が植えられているとの報告が細井さんからありました。
 帰りに、現場を見に行ったらほんとに常緑樹の立派な大きな木が植えられていてびっくりしました。枯れ木や弱った木はすべてなくなっていました。国土交通省品川事務所の方に感謝します。
 次の議題として、港区社会福祉協議会に公開講座を開くための補助金の申請をしようということになりました。締め切りがもうすぐですが、何とかまにあわせて提出することになりました。
 最後に、松本さんから2年前に初めて当選した区会議員の方8名を招いて、2年間の感想、活動の内容、これからの抱負をお聞きする公開講座を開こうということになりました。
 議員さんのご都合をお聞きした上、5月18日、5月25日に2日間に分けてお話をお聞きすることになりました。どんな話がとびだすか楽しみです。この公開講座は広く区民の方がどなたでも参加できる会にしたいと思います。
 また、詳しいご案内をこのブログで紹介しますので、多くの区民の方のご参加をおまちしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港区地区まちづくりルール認定審査委員会が開かれました

2013-03-23 18:36:33 | 港区のできごとあれこれ
3月22日港区地区まちづくりルール認定審査委員会が開催され、私(安藤)も委員の一人として出席しました。平成24年度はこの審査会一度も開かれていません。この審査会が年度の最後になってしまいました。というのは登録されたどのまちづくり組織もまちづくりルールを検討するまでの段階に進んでいないからです。審査もできない状態です。
 登録されたまちづくり組織は全部で7団体です。そのうちビジョン登録まで進んだのは2団体です。しかし、ここ2年間はビジョン登録に進んだ団体はありません。ビジョン登録をしないで再開発の準備組合に進んだのが1団体です。
 制度ができてからまちづくりルールを定めた団体はまだ一つもないのです。その主な理由は、合意形成が難しいからです。ビジョン登録の場合に区民の1/2以上の合意、地区まちづくりルールを定める時は、土地所有者の1/2以上の合意が必要となります。
 指摘されたのは、マンション住民の合意をとりつけるのが難しいことです。オートロックマンションなどセキュリティの高いマンションではちらしを配布することすら難しく、また賃借人も多いため街に愛着や帰属意識が低い住民が多いことが主な原因です。
 川崎市では、反応のない住民は賛成とみなすという例を意見として述べましたが、港区ではそこまで考えていないようでした。
 そんなことから、今回の会議も7団体の状況説明に終わりました。
 港区という地域がらか、どうしても開発志向が強く、地域のもつ魅力を引き出してそれを守るようなルールづくりにはかなりハードルがあると感じました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高松桜まつりの打ち合わせをしました

2013-03-20 22:17:22 | 高輪地区のできごと
3月18日、高輪区民センター町会サロンで4町会の会長が集まり高松桜まつりの打ち合わせを行いました。今年は桜がすでに開花しており、今週中には満開となるとのこと、対応をどうするか協議しました。しかし、イベントの出演者の日程も4月6日に合わせており、出店希望者も40店を超えているので、日程の変更はしないことになりました。
 しだれ桜もあり、新緑も美しい季節なので桜にこだわらずお祭りを楽しもうということになりました。ということで、予定通り「高松桜まつり」は4月6日に行います。
 イベントの素晴らしい演奏や歌、踊りを堪能し、いろいろなお店をひやかして、十分お祭りを楽しめます。どうぞ、4月6日高輪の高松桜まつりにおいでください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなと高輪音楽祭が開かれました

2013-03-17 10:37:16 | みなと第九を歌う会
3月16日(土)高輪区民センターホールで行われました。今年で8回目になりますが、あいかわらずの盛況で250席はほぼ満席でした。
 全体は3部構成で、第1部は東海大高輪教職員バンドの演奏、第2部は高輪混声合唱団の合唱、第3部がみんなで歌おうとなっています。
 第1部は後半しか聞くことができませんでしたが、キーボード、ヴァイオリン、ギター、チェロの楽器に合わせてポップス系の「yayaあの時代を忘れない」「秋桜」、「いちご白書をもう一度」「明日があるさ」の演奏と歌でした。
 リズミカルで声にはりがあり会場も盛り上がっていました。普段地域活動でおつきあいいただいている東海大学職員の方々(植野さん、河村さん、渡部さん)がこんなに演奏と歌がお上手とは驚きました。音楽の才能に恵まれた方はうらやましい限りです。
 第2部は高輪混声合唱団の合唱で被災地支援という趣旨から復興を願う歌が多く選曲されています。「春よ、来い」「明日という日が」「亜麻色の髪の乙女」「オリバーのマーチ」「花は咲く」の曲を歌いました。
 私(安藤)は今年が初めての合唱団の参加で、しかも練習も十分でなかったので不安でしたが、始まってみると緊張がとれ、みなさんと声を合わせて歌う楽しさを味わいました。崖先生の巧みな指揮で、バランスのとれた合唱になっていたのではないかと思います。
「亜麻色の髪の乙女」の時、崖先生は白いバラを持っての指揮でくだけた演出があり、雰囲気をさらに盛り上げました。
 第3部は清水軍治さんのアコーディオンやヴァイオリン、チェロの伴奏で会場のみなさんと春の歌の大合唱です。会場とステージが一体になり、雰囲気も最高潮のうちに終わりました。12月の第九のコンサートの時、ソプラノのソリストだった砂田さんにも飛び入りで1曲歌っていただきました。
今年は児童合唱団「ビアチェーレ・ドルチェ」のみなさんのかわいいコーラスの応援もありました。
 終わって東海大学高輪キャンパスの地下食堂で打ち上げ会がありました。飲んで食事の後は、清水軍治さんの伴奏に合わせて次から次へと歌の合唱で、どんな歌でもすぐに伴奏できる清水さんの腕に感心しました。

第2部の最初の合唱です

崖先生バラを持っての指揮です

懇親会で皆で肩を組んで「星影のワルツ」の大合唱です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高松桜まつりの出店募集はまだ行っています

2013-03-16 08:53:57 | 高輪地区のできごと
4月6日に行われる高松桜まつりにはすでに36ブースの応募がありました。
昨年好評だった富士宮やきそば、たこやきやさん、ポルトガル料理マヌエルさん、高輪ビールが飲めるビアベースさんなどのお店の他、今年からトルコ料理、おでん、ケーキのお店、野田市のおせんべいなどバラエティのあるお店が出店します。いろいろな味覚が楽しめますよ。
 また、インドの手芸用品・雑貨のお店、アロマハンドトリートメントの実演、ゲームの実演などの他フリーマーケットのいろいろなお店が出店します。ひやかすだけでも楽しめます。今年は会場が広くなりまだ出店することができます。どうぞ、ご応募ください。
また、イベント会場では黒木憲ジュニアさんの出演が決まりました。大ヒットした「霧にむせぶ夜」を歌った黒木憲さんのご子息でプロ歌手です。この地域のご出身です。
 また、昨年大好評だった東海大学付属高輪台高校の吹奏楽の演奏と踊りも行われます。
 高輪こども中高生プラザのクラブのヒップホップダンスなど素晴らしいパフォーマンスもあります。高輪混声合唱団の合唱、高輪盆踊り研究会の盆踊りやチャレンジコミュニティ卒業生の手品クラブによる手品もあります。入場は無料です。
 ぜひ、おいでください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高輪地区デジタルアーカイブのプレまち歩きが行われました

2013-03-14 22:33:42 | 高輪地区のできごと
まち歩きは、今のまちの姿を見てそこで気がついたこと後生に伝えようという目的で行われました。今回は、委員だけで行う「プレまち歩き」です。
 「まち歩き」を継続的に実施すれば、地域の方にまちの課題や魅力を発見する手がかりになり、まちの変化も認識することができます。現場で見て感じることはとても大切なことです。かつては「高輪今昔」などで既に何回か行われています。
 山崎さんのご案内で「白金・白金台」地区の一部のまち歩きを委員・区職員など9名で行いました。
 暖かい陽気でしたが、風がものすごく強く歩いていても飛ばされそうになるほどでした。
コースは白金商店街、白金児童遊園、四の橋、北里病院、雷神山児童遊園、蜀光坂、東大医科学研究所、瑞聖寺、外苑西通り、どんぐり児童遊園でした。
白金商店街はまだ生鮮3品の店がありお店も多くしっかりした商店街です。四の橋の古川沿いにある白金公園の親水テラスを見ましたが、古川の景観がよくないので下に降りて古川を見る気になりません。ここでは、浸水や津波など災害の心配が議論になりました。しばらく古川沿いを歩くと、古川地下調節池取水施設工事が行われていました。古川の水があふれそうになると、地下の調節池に水を流すことができるようになるようです。これが完成すると、古川の浸水の心配がなくなるようです。
古川沿いから北里病院に行きました。北里病院は、来年、創立100年を迎えるそうです。記念館の中は初めて入りましたが、古い貴重な写真がいくつも展示されていました。福澤諭吉が北里柴三郎にあてた手紙が展示されていますがその書が美しいのに感動します。
敷地内にあるコッホ神社を見ました。ドイツのコッホ博士を祭る神社です。外国人が神様になったほんとに珍しい神社です。さらに北里通りを歩いていると、古い旗立て台が見られます。戦前、兵士が出兵する時、旗立て台に国旗を掲揚し地域の人達が小旗をふって見送ったそうです。
雷神山児童遊園は昔は雷神社だったところで、かつての参道に桜並木があり桜の名所です。桜の木はかなり年代を経た古木です。ひっそりとした趣のある場所です。
蜀光坂は、聖心女子学院のレンガの塀が連続して続いているので、独特の雰囲気があります。。しかし古いレンガのへいの部分もあり、大きな地震の時は不安です。50年以上前には聖心女子学院の敷地の中に、牧場があり牛が飼われていたそうです。
 東大医科学研究所では、昔の伝染病研究所と言われていた時代の話がでました。かっては敷地内に実験用のいろいろな動物が飼われていたようです。辰野金吾氏の設計した重厚な建物が印象的です。
 さらに、瑞聖寺に行きました。瑞聖寺はこの辺では珍しい黄檗宗の寺院で、江戸時代に建てられた入母屋造りの大雄宝殿は国指定の文化財になっています。
 それから区民参加で計画されたどんぐり児童遊園を見ました。遊具がないので、公園がとても広く見え子ども達が自由にいろいろな遊びを楽しむことができます。特別養護老人ホーム「白金の森」に隣接しているので、お年寄りが楽しそうに公園を利用しています。
とりあえず、ここで解散してプレまち歩きを終えました。

白金商店街

白金児童遊園の親水テラスの看板

地下調節池取水施設工事の看板

コッホ神社

国旗掲揚台

雷神山児童遊園

瑞聖寺大雄宝殿

どんぐり児童遊園



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする