港区まち創り研究会(まち研)ブログ

港区まち創り研究会の活動の状況やまちづくりについての様々な情報をお伝えします。
海外の街あるきの報告もあります。

高齢者へのワクチン接種のスケジュール

2021-04-26 18:21:31 | 港区のできごとあれこれ
港区の高齢者へのワクチン接種のスケジュールが港区のホームページに公表されました。
高齢者施設に入居されている方以外の方は5月6日までに「接種券」「予診票」など必要な書類が郵送されます。
接種を希望される方は、予約し5月17日以降、順次接種会場で接種することができます。
高輪地区の接種会場は高輪区民センター1階集会室です。
接種を希望されるかたは予約券、予診票、本人確認書類を持って会場で接種を受けることができます。
詳しくは5月初めに発行される「広報みなと」に掲載されています。
やっと高齢者はワクチン接種ができるようになりましたね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港区政要覧に高輪地区情報紙が掲載されました

2021-04-24 20:51:25 | 高輪地区のできごと
2021港区政要覧に高輪地区情報紙「みなとっぷ」が取りあげられました。
みなとっぷ、今年はメンバーも大幅に増え、さらなる飛躍が期待されます。
今年度もよろしくお願いします。

港区政要覧

みなとっぷ掲載記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高輪地区CCクラブの講演会が開催されました

2021-04-21 22:38:46 | CCクラブ
4月20日、HUG高輪で高輪地区CCクラブの「どんぐりの会」の講演会が開催されました。
講演者は山崎さん、田宮さん、河越さんの3人の女性で、どんぐり児童遊園を請願し、ワークショップに何度も行い、本当に市民に必要な公園を開園させるまでのいきさつと開園後も管理運営に参加し、ころころ市という青空市を開催したり、映画会も開催したりして、新しい公園の使い方を提案したいきさつなどを話していただけました。
3人のチームワークもよく、テーマを分けわかりやすい説明でした。
会場から中島会長、建築家の今井均さんの補足説明がありました。さらに、会場やZOOMから質問もいくつかあり、活発な会でした。
コロナ禍の中、22名の参加がありました。


どんぐりの会(山崎さん、田宮さん、河越さん)の講演風景
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ開設から10年を経過しました

2021-04-17 09:43:59 | 港区まち創り研究会
港区まち創り研究会に私が参加したのは、技術者、コンサルタントという立場を離れて、一市民として、根本的にまちづくりというものを考え直してみようということでした。
そこで出会った野本さん、宮口さん、山田さんなどの方々からいろいろ教えられ、本当に勉強になりました。
野本さんは体調が悪くなり、会合にでられなくなりましたが、もし体調がよかったら、ずっと代表を続けてほしかったと今も思っています。
再開発など大きな開発の裏には、開発についていけず、苦しんでいる多くの方々がいることを改めて認識しました。
市民が本当に幸せになるまちづくりとは何か今でも答えがだせず、悩み続けています。
高齢者、障害者などの社会的弱者が安心して暮らせるまちづくりを目指して、福祉のまちづくり実現の講演会を開催しました。
また、市民たちからアイディアを公募してコンクールをしたこともあります。
区議会議員、都議会議員にまちづくりのアンケートをしたこともあります。
これから、情報技術などの各種技術の飛躍的な発展に伴い、スマートシティなどまちづくりの考え方が大きく変わることが予想されます。
もう一度、何のためのまちづくりか市民が本当に幸せになるまちなのか問いかける必要があるでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

238万pVを突破しました!

2021-04-16 19:20:42 | 港区まち創り研究会
ブログ開設から3657日目で238万PVを突破しました!
今までの総アクセス数は2380201PV、総訪問者数は731982人です
昨日のアクセス数251PV、昨日の訪問者数は201人です
週間アクセス数は2498PV、週間訪問者数は1664人です。
ご高覧ありがとうございます。
これからも港区情報、まちづくり情報をお伝えします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「高輪CCクラブ・ミニトーク」開催のご案内

2021-04-15 21:42:53 | CCクラブ
4月20日14時からHUG高輪2階区民協働スペースで高輪地区CCクラブ主催のミニトークが開催されます。
講演されるのはどんぐりの会の田宮さん、河越さん、山崎さんです。テーマは「どんぐり児童遊園のできるまでとそのごの活動について」です。
このメンバーの方々は、どんぐり児童遊園が整備される時、ワークショップなどで色々な提案をされました。
まさに、市民参加でつくられた公園です。公園ができた後も公園がどのように使われるかまた、使い方の提案もしています。
どんぐりの会が主催する「ころころ市」は毎年盛況です。
市民にとって公園とはどうあるべきかという問いかけに応えていただけます。楽しみですね。
以下がちらしです。コロナの感染者数も増えていますので、ご希望の方はZOOMでの参加をお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関野凖一郎&洋作版画展が無事終了しました

2021-04-12 13:20:54 | ギャラリー高輪AO
3月30日より開催していた関野凖一郎&洋作版画展は無事終了しました。
コロナ禍にもかかわらず、大勢の方が見に来られました。ありがとうございました。
外国の方が多く訪れていただきました。
不思議な出会いがいくつかありました。
関野凖一郎画展の版画を集めているアメリカの蒐集家の方とギャラリーに来られた方を通して、コンタクトをとることができました。
まだ、持っていない版画があるということで、関野洋作先生に問い合わせたら1点だけあるということでした。
関野凖一郎はたった2枚しか刷らなかった作品の1枚で、貴重なものですがアメリカにお送りすることにしました。
もう一人の方は私の母と私達夫婦がイギリスに行って、父の訳したキーツの本をイギリスのキーツハウスに寄贈する時、いろいろご面倒を見ていただいた方(大塚さん)の娘さんがギャラリーに訪れていただきました。45年前のことで、大塚さんの日記に私達のことが書かれており、それを見ていて偶然私達と縁があることに気が付いたそうです。
私はその時、大塚さんと一緒に食事したりしたことも覚えていましたが、まさかその方の娘さんがギャラリーを訪れるとは驚きです。
最終日最後に訪れたご婦人は、結婚する時、ご主人から関野凖一郎の版画を送られたそうです。
ご主人は既に亡くなられていましたが、関野凖一郎の版画(二川)は残されているそうです。関野凖一郎の作品をしっかりご覧になっていました。
コロナ禍、展覧会を開催することに迷っていましたが、いろいろな出会いがあり開催してほんとによかったと思います。

大勢の方が訪れました

ギャラリーの前で

関野洋作先生と

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高輪地区CCクラブ桜ウォーク

2021-04-04 20:59:59 | CCクラブ
3月30日高輪地区CCクラブのメンバーが桜ウォークをたのしみました。
開放されている高松中学校のアジサイロードを歩き、高松くすのき公園の桜を見て、HUG高輪区民協働スペース2階ベランダからお花見です。
お天気もよく、桜ウォークには最高の日よりでした。

アジサイロードから高松の森へ

うっそうとした高松の森を散策

きれいな花壇の前で記念撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関野凖一郎・洋作版画展が開催されています

2021-04-03 22:21:28 | ギャラリー高輪AO
3月30日より関野凖一郎・洋作版画展が開催されています。
関野洋作先生は30日、31日来られました。
毎日、外国人の方が数名来廊され、国際色豊かな展覧会です。
4月2日には、イタリア大使夫人も来廊されました。
この版画展は日本の伝統的なアートの美しさを外国人に伝える意図が発揮されています。
みなさん、版画を楽しむとともにギャラリー前の桜の花見も楽しんでいます。
この展覧会4月11日まで開催されています。(4月6日は休廊です)
どうぞ、お時間のある方はお立ち寄りください。

展示風景

展示風景

イタリア大使夫人とともに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高松桜を楽しむ会が終了しました

2021-04-03 15:40:34 | 高松桜まつり
3月26日から4月2日まで行われた高松中学校内を歩く「高松桜を楽しむ会」が4月2日に終了しました。開催は6日間でしたが、どの日も暖かく、天気に恵まれました。
散策する人は予想より少なかったですが、歩いている人は桜を見たり、大きな椎の木やイチョウの木を見たり、土や枯葉の上を散策する感触に喜ばれていました。
高松中学校の正門の前のきれいな花壇や桜を楽しんでいました。
赤穂義士切腹の場も3月26日は中島会長がお見えになり、門を開けて説明していただきました。
4月2日はイタリア大使夫人もアジサイロードを歩かれました。
ちょっとPR不足でしたが、「高松桜を楽しむ会」はまずまずのスタートです。
高松中学校に感謝申し上げます。

終了の日に道路の清掃をしました

清掃の様子

高輪子ども中高生プラザの子どもたちも参加

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする