港区まち創り研究会(まち研)ブログ

港区まち創り研究会の活動の状況やまちづくりについての様々な情報をお伝えします。
海外の街あるきの報告もあります。

今年1年を振り返って

2016-12-31 08:33:53 | 個人
今年1年を振り返って

・まず、まあまあ健康に過ごせたこと
大きな病気もせず、まあまあ健康に過ごすことができたのがなりよりです。
10月にMRIの検査も受けましたが、今のところ特に問題はないそうです。
でも、今年は知人から訃報の知らせも多くあり、自分もそういう年になっていると覚悟はしています
猫のレオ君も、人間でいえば90才になりますが、まあまあ元気です。
暮れに、猫ドックに入り、いろいろ検査を受けましたが、大丈夫とのことです
・毎日、多くの人と接しています
いろいろ団体や組織に入っているので、とにかく会議や打ち合わせなど多く、毎日、多くの人と接しています
人と接することが自分の励みになっています。人と接する機会が多いことはありがたいことと感じています
・港区のまちづくり
日々、まちが変わっていくのが実感できます。
田町・品川間JR新駅の構想図も発表され、関連して開発計画も進められつつありますが、まちの最終像が見えない段階で恐い感じもしています。
港区は今後、羽田空港増便に伴う航空機騒音などの問題、環状4号線の整備に伴う住環境の悪化、高層ビルの乱立などまちづくりの問題を多く抱えています。
東京オリンピック・パラリンピック開催まで後3年、どう変わるのでしょうか。もっと計画をオープンにして、住民との対話の機会を多くしてほしいと思います

・港区まち創り研究会
バリアフリーのまちづくりに向けて、車椅子体験を何度も行いました。
港区のまちは車椅子で歩くには、障害が多くとても大変であることを実感しました。
車椅子の方のことをほとんど配慮されていないことがわかりました。
今後、バリアフリーのまちづくりを実現していくには、かなり時間と投資が必要と考えられます。
・HUG高輪の開設
身近な話で恐縮ですが、高輪地区で保育園、介護施設、区民協働スペースが複合したHUG高輪が4月に開設しました。区民協働スペースは町会の会合やコミュニティ・カフェ高輪の講演会などで有効に利用させていただいています。おしゃれな建物でみなさんから評判はよいです。
12月には保育園、介護施設、高輪CCクラブの合同でクリスマス会を開催し、参加したみなさんほんとに楽しんでいる様子で感動しました。
・高輪地区情報紙30号発行
今年の7月に、高輪地区情報紙「みなとっぷ」30号が発行されました。
年3回発行なので、ちょうど10年になります。私も1号から携わっているので、10年参加していることになります。情報紙の取材などで地域のいろいろな方と出会えて、得るものが多かったです。

それでは、みなさま、よいお年をお迎えください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町会の夜のパトロール

2016-12-30 08:59:38 | 松ヶ丘会
12月28、29日21時から松ヶ丘会の慣例の夜のパトロールが行われました。
あいにく、私は風邪をひき参加できませんでしたが、2日間で町会員総勢35名が参加しました。
寒い夜のパトロールにこれだけ多くの方が参加される地域コミュニティのまとまりに感謝です。
高輪消防署の方々も激励に来られました。
拍子木の音が町内鳴り響いていました。
今年も町内、平穏な一年を過ごすことができました。来年も無事に過ごすことができますように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火の用心

2016-12-27 14:42:16 | 高輪地区のできごと
12月に入って高輪地区に相次いで2件の火災が起きている。
1件は都営の集合住宅の1戸で、もう一つは小規模なマンションの1戸である。
近年、高輪地区での火災は非常に少ない。年間でぼや程度の火災が1件あるかないかである。それが1ケ月に2件も近い場所で起こるとは。
どちらも火災の原因は明らかにされていない。不気味である。
都営の集合住宅の火災は隣接戸に広がらなったのは幸いである。放水された水も他の住居に影響がなかったそうである。
小規模マンション火災はマンションの一室を借りていた居住者が起こしたもので、近隣の方などが駆けつけ、消火器3台で消し止めたとのこと。初期消火として、消火器の重要性を改めて認識した。
年末にかけて、火の元には十分注意が必要である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリークリスマス!

2016-12-24 08:43:25 | CCクラブ
メリークリスマス! 今日はクリスマスイブですね。
12月20日、HUG高輪で行われたクリスマス会のご報告をします。
HUG高輪は3階がこゆらりという介護施設、1階はゆらりん保育園、2階は区民協働スペースとなっています。
我々高輪地区CCクラブが利用するのは、2階の区民協働スペースです。
14時から16時までは、第1部として介護施設の方々との交流、第2部は16時からは保育園のお子様たちの交流を兼ねてクリスマスパーティを企画しました。
第1部は2階の区民協働スペースで行われ、介護施設の利用者や職員の方々、高輪CCクラブのメンバー、地域の方々、協働推進課職員、ふれあい相談員の方々、明治学院大学の学生さんなどなんと54人が参加してにぎやかなクリスマスパーティになりました。施設の利用者など参加者はコーヒーを飲み、おしゃべりし、歌を歌い、ほんとに楽しそうでした。
第2部は1階の保育園に移動し、保育園の園児たち54人と保母さん数名も参加しました。父兄の方、高輪地区CCクラブの方、介護施設の利用者も参加しました。まず、久津さんたちのことばつむぎグループが大きなかぶやクリスマスにちなんだ絵本の読み聞かせを行い、園児は集中して聞いており、問いかけにも反応し、最後にジングルベルの合唱です。
次に、明治学院大学服部研究室の学生さんたちのぎょらにゃンの登場です。園児たちの興奮は頂点に達していました。学生さんたち4人でぎょらにゃン踊りを披露しました。終わった後、園児たちがぎょらにゃンを囲み、体にべたべた触って大喜びです。
最後、ぬいぐるみをかぶったサンタさんとトナカイさんが登場し、園児一人ひとりにプレゼントをしました。
プレゼントは、事前に高輪地区CCクラブのメンバーがつくった折り紙のコマやバラなどです。
子どもたちの笑顔、笑顔が印象的でした。
このクリスマスパーティは参加した人たち総勢120人はみな楽しそうで、まさに多世代交流の目的は実現したようでした。
このクリスマス会、予想以上の大成功でした。

1部の交流会の様子です


みんなでクリスマスソングを歌っています



ぎょらにゃンとサンタさん

ことばつむぎグループの絵本の読み聞かせです

明治学院大学服部研究室メンバーのぎょらにゃン踊りです

高輪地区CCクラブのサンタの贈り物です 子どもたちは大喜びです

さよならの歌を合唱しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港区まち創り研究会12月定例会と忘年会が開かれました

2016-12-23 14:05:58 | 港区まち創り研究会
年末あたふたして報告が遅れました。
12月19日、港区まち創り研究会12月定例会と忘年会が開かれました。
定例会は各自の活動報告が行われ、昨年の講演会で提案した小出さんから魚らん坂緑地の計画について、某ディバロッパーが関心を示しているとのこと。今後港区、東京都、警察署などに働きかければ実現する可能性があるかもしれません。
佐藤さんから2月9日に港文化の会主催で、「老人漂流社会」の講演会があるとの報告。
NHKのディレクター板垣淑子さんの講演と明治学院大学河合克義教授の対談があります。司会は慶応義塾大学教授大西広先生です。18時半、慶応義塾大学三田キャンパス北館ホールで開催されます。
宮口さんからみなと子ども食堂の報告があり、12月28日は老舗和菓子店主の「伝統和菓子作り体験」があります。人気で人が集まりそうとのこと。
来年、1月18日と25日に開催され、2月1日は一周年記念「一年目ありがとう」の会を催すことになるとのこと。
私からブログのアクセス数が来年早々に100万を超えるので、記念イベントを行うかもしれないとの報告をしましいた。
まち研のメンバーそれぞれの分野でがんばっていますね。
その後、三田でタイ料理の店で忘年会でした。
タイ人が経営するお店でタイ料理とタイビール、タイワインなかなかおいしかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝い!99万アクセスを突破しました!

2016-12-20 06:58:24 | 港区まち創り研究会
祝い!99万アクセスを突破しました!
ブログ開設から2079日で総アクセス数は990145PV、総訪問者数は279470人です。
100万PV突破は、いよいよ目前ですね。来年早々には達成できそうです。
ご高覧ありがとうございます。
これからも港区情報、まちづくり情報をお伝えしていきます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高輪地区地域情報ポータルサイト愛称募集のお知らせ

2016-12-18 09:14:07 | 高輪地区のできごと
奉優会の宮川さんからの情報です
平成29年3月に開設を予定している「高輪地区地域情報ポータルサイト」の愛称を募集しています。
インターネットのこのサイトにアクセスすると高輪地区のあらゆる情報が入手できることを目指しています
このサイトの愛称を募集しています
最優秀賞に選ばれると、賞品がでますよ。
ちらしは以下の通り

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高輪地区町会自治会サポート事業研究会に参加しました

2016-12-17 09:33:44 | 高輪地区のできごと
3高輪地区町会・自治会サポート事業研究会に参加しました。
参加した町会は20団体位でしょうか。やや少ない印象でした。
今回の研究テーマは次の3つでした
テーマ1 港区の町会・自治会の現状
テーマ2 他自治会の町会・自治会運営の取り組みの紹介
テーマ3 先進的事例の紹介「原宿神宮前まちづくり協議会について」
テーマ1では高輪地区の取り組みに区から支援する施策として
・情報の発信と共有に関する取り組み
メーリングリストの開設、フェイスブックの開設、ホームページの開設を支援している例の紹介がありました
・町会等の事業における加入促進を付加する取り組み
町会活動を紹介するリーフレットやパンフレットを作成し、未加入マンションに配布する
・補助金制度の活用に関する取り組み
東京都の「地域の底力再生」助成金の申請などの支援
の紹介がありました
次に港区の各地区の現状と連携についての紹介がありました
高輪地区 48町会では
高輪地区生活安全・環境美化協議会と防災ネットワークの紹介がありました
芝地区  77町会では
4つの連合会、防災訓練や防犯カメラの設置。
町会・自治会以外の活動として芝会議、芝の家、ご近所ラボ新橋の紹介がありました
麻布地区 43町会・自治会では
麻布町会自治会連合会の活動、町会・自治会以外の活動では
ミナヨクプログラム、地域サロン、地域防災力向上のための交流会、コミュニティデザイン活動「ミナヨク」の紹介がありました
赤坂地区では
赤坂青山町会連合会・赤坂青山清掃協力会地域連絡会、赤坂青山共育情報局の紹介がありました
芝浦港南地区 28町会・自治会では
3つの連合会があり、町会・自治会以外ではタワーマンションの連合組織が作られている
テーマ2 他自治体の町会・自治会運営や取り組みの紹介
品川区では「品川区町会および自治会の活動活性化の推進に関する条例」が制定されており、新築工事等をする事業者は「地域連絡調整員を選任させなければならない」など加入促進に一定の規定を与えている
渋谷区では、全区105町会自治会の連合会組織がある
新宿区では11地区からなる新宿区町会連合会の組織がある
シンジュクイレブンというホームページをつくっている
その他札幌市などの紹介がありました
テーマ3として 先進事例の紹介として原宿神宮前まちづくり協議会についての説明がありました
町会が主体にまちづくり協議会をつくり、まちづくりの様々な問題に取り組んでいる例の紹介がありました

その後、グループごとに分かれて意見交換をしました
・連合会組織をつくり港区全体でも必要という意見があった
・私の参加したグループでは回覧はきちんと回っている町会が多かった
・会員の資格、会費などは町会により異なることがわかった
会議全体としては、有意義であるが、与えられる情報量が多く消化しきれていない感じでした









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海大学イルミネーションコンサートと義士祭

2016-12-14 21:51:38 | みなと第九を歌う会
今年は東海大学高輪校舎のイルミネーションが美しいです。
東海大学イルミネーションの盛り上げるイルミネーションコンサートが東海大学地下1階で開かれました。
みなと第九を歌う会も参加し、クリスマスソングを合唱しました。美しいイルミネーションに囲まれ35人も参加して歌いました。雰囲気がありますね。
その後、泉岳寺の義士祭を見て、屋台で食べて、まち研会員の吉田さんの叔父様のお店に立ち寄り甘酒をごちそうになりました。
今年はやや人出が少ないようでした。
さらに、東海大学付属高輪台高校に行き、第九の合唱の練習をしました。
朝から忙しい一日でした。

イルミネーションをバックに合唱です

合唱風景

イルミネーションと合唱

泉岳寺本堂

例年通り屋台がでています

義士のお墓にはお参りする人が大勢ならんでいます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲しいお知らせです

2016-12-12 09:38:05 | みなと第九を歌う会
みなと第九を歌う会でお元気に歌われていた銀扇の渡邊晏弘さまが12月7日にご急逝されました。第九の練習の帰りに倒れられたとのことです。
町会の夜のパトロールでも「火の用心」と大きな声を出していつも参加していただいていました。
魚らん商店会でも重鎮として活躍されており、高輪地区生活安全協議会の役員会でも積極的に発言されていました。残念です。心よりご冥福をお祈り申し上げます
来年の第九の演奏会は渡邊さんの分までがんばります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする