港区まち創り研究会(まち研)ブログ

港区の情報、まちづくり情報をお伝えします。
海外の街あるきの報告もあります。

高松桜まつりのプログラムと会場案内図ができました

2017-03-31 15:07:18 | 高松桜まつり
4月2日、第6回高松桜まつりが予定されています。
今の予報では何とか晴れそうでやや暖かくなるとのこと、開催できそうですね。
桜は今年は熊本被災地支援でみなさんの応援でブースが5つもでます。また、高松中学校のご協力で高松中学校の桜の林の場所で散策できることになります。
いろいろ楽しむことができます。ぜひ、高松桜まつりにおいでください。
お祭り案内図とプログラムは以下のようです。来場者に当日、お渡しします。

案内図と露店の配置図です

イベントのプログラムです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミュニティ・カフェ高輪in HUGの花見&カフェが開催されました

2017-03-30 09:39:47 | 高松桜まつり
3月28日、HUG高輪区民協働スペースで花見&カフェが開催されました。
区民協働スペースの前の桜を眺めながらカフェを楽しむ趣向でしたが、残念ながら今年桜の開花が遅れており、わずか2,3輪が咲いている程度でした。部屋の一部では折り紙教室が開催され人気でした。
広報みなとにコミュニティ・カフェ高輪in HUG が 掲載されたため、地域の方や3階の介護施設の方など、なんと49名が参加し大賑わいでした。コミュニティ・カフェ高輪もだんだん地域に根付いてきましたね。


入り口の看板

大賑わいのカフェ

ワンコーナーで折り紙教室が開催されています

折り紙教室

カフェ風景

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環状4号線の都市計画道路案の説明会が開催されました

2017-03-29 09:07:01 | 港区のできごとあれこれ
3月27日、高輪台小学校で環状4号線の都市計画道路案の説明会が開催されました。
会場は満席でした。パワーポイントによる説明だった。
都市計画道路案は2案提示されましたが、幅員が25mと30mの違いだけで、ルートや高低は全く同じでややがっかりでした。目黒通りから桜田通りを地下にする案も期待していたのですが、採用しなかった案として提示されたのにとどまった。広い道路が住宅地を通過することによるコミュニティの分断が危惧されるが、その説明はなかった。国道1号(桜田通り)など主要道路との交差部はすべて平面処理となっている。
国道15号(第一京浜)と鉄道施設を超える部分は高さ9mの立体橋になる。
環状4号と国道15号のアクセス道路は、環状4号中央部から下ろしていくことになる。
環状4号と国道15号の歩行者、自転車のアクセスはエレベータにより行われる。このあたりが目新しい手法か。
質問では、目黒通りと桜田通り間の整備の必要性の疑問が提示された。
以下が説明会で渡されたパンフレットの抜粋である。



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝い!105万アクセスを突破しました!

2017-03-29 08:09:55 | 港区まち創り研究会
祝い!ブログ開設から2178日目で105万アクセスを突破しました!
現在の総アクセス数は1050161PV、総訪問者数296481人です。
ご高覧ありがとうございます。
これからも港区やまちづくりの情報をお伝えしていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギャラリー高輪AOがオープンしました

2017-03-27 18:26:11 | ギャラリー高輪AO
3月26日ギャラリー高輪AOがオープンしました。
オープニングは関野凖一郎・洋作木版画展です。午後から関野洋作さんもお見えになり、夕方から実物の版木を使って版画作成についてのトークショーを行いました。熱心な質問が相次ぎ、洋作さん丁寧にお答えになっていました。18時からオープニングパーティで、みなさん盛り上がり楽しいパーティでした。

桜を見ながらのアプローチ

青にちなんだガラスと鉄骨の外観

透明感のある外観とシンボルツリー(しまとねりこ)

展示案内看板

展示室の前室の絵

展示室

展示室

ギャラリー前の景観 下草がきれいに刈られています

ギャラリー前の桜 やっと開花したばかりです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高松桜まつりに朗報です!

2017-03-21 17:23:05 | 高松桜まつり
高松桜まつりに東海大学熊本校舎の福崎先生と東海大学共育プロジェクトのみなさんのご尽力により、新たに熊本被災地支援ブースが設けられることになりました。
白金高輪地域活性化プロジェクトと一般社団法人BRIDGE KUMAMOTOのご協力により、熊本被災地支援ブースが3ブース決定しており、全部で4ブース出店します。
販売されるものは、生鮮食料品、いきなり団子、からしレンコンなどが並びます。
数に限りがあるので、すぐに売り切れる可能性があります。どうぞ、お早目においでください。


いきなり団子 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴木紘治さんの展覧会に行きました

2017-03-20 14:40:57 | 絵画
3月19日、三鷹市芸術文化センターで開かれた父の知人で前成蹊大学教授の鈴木紘治さんの展覧会に行きました。
鈴木さんは若い頃から趣味で描いていた絵を集めて、150点もの個展でした。
ご案内状には、生前葬ならぬ生前展覧会とのことでした。小掠佳さんが生前コンサートを開いたことにヒントを得たとのこと。なかなか洒落たアイディアですね。
絵はどれも色がきれいで円や三角など単純なフォルムを使った抽象的な作品が多かったです。
沼津出身なので、小さい頃から見ていた海の波や富士山をモティーフしたり、エール大学に学んでいた頃にひらめいた情景の絵など鈴木さんの生涯の記憶を絵に表現しています。
温かい気持ちになる展覧会でした。

三鷹市芸術文化センター

看板

会場の様子

海の波をモティーフにしています

エール大学に行っていた頃ひらめいた情景

○など単純な図形を使っています



富士山をモティーフにしています

色鉛筆などを使った多彩な表現
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高松中学校卒業式に出席しました

2017-03-18 22:14:25 | 高輪地区のできごと
3月17日、高松中学校卒業式に来賓として出席しました。
毎年、出席していますがいつも卒業していく生徒たちの感動の場面に接し、こちらも若返ったような気持になります。高松中学校の卒業生は今年で16000人を超えたとのことです。
2時間の卒業式は滞りなく無事に終えました。

中学校入り口の看板

TAKAMATSU の花文字

卒業式の演壇

早咲きの桜の花
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高松桜まつりのポスター

2017-03-18 10:14:41 | 高松桜まつり
高松桜まつりは今回、3つの試みがあります
一つは熊本被災地支援をテーマに熊本物産店が開催されます。港区青年会議所の方々のご協力のおかげです。
くまモンの出演もお願いしています。
もう一つは、東京都の地域の底力発展事業助成を申請しています。
高輪地区協働推進課が東京都との橋渡し役で努力されています。
もう一つは、高松中学校のご協力で、高松中学校の敷地の一部(桜の木が多い部分)を開放され散策できるようになります。但し、その場所での飲み食いはできません。
出店ブースは、今のところ公共施設、物産店を含めて30ブースを超えそうです。
まだ、出店者を募集しています。どうぞご応募ください。

BBプロモーション制作の新しいポスターの原稿ができました。
印刷ができるのは3月22日ごろです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CCクラブ地区連携会議が開催されました

2017-03-17 08:27:54 | CCクラブ
各地区のCCクラブ関係者が集まって意見交換するCCクラブ地区連携会議が開催されました。
芝浦港南地区、芝地区、赤坂・青山・麻布地区、高輪地区の4つのCCクラブです。
各地区それぞれの活動報告があり、意見交換になりました。
地区毎の活動内容は異なっており、それぞれの地区担当者は苦労しているようでした。
活動するメンバーが増えず、固定的になっているなど悩みはつきないようでした。ボランティア活動は活動している方が楽しんでいることが最も大事なこととの意見もありました。
港区の4つの地域はそれぞれ特徴があり、その特徴に合わせた活動のありかたを模索していくないと思います。
芝地区は昼間人口が多く、しかも居住者は定着せずコミュニティのまとまりに欠ける面があります。
芝浦港南地区は40代、50代のマンション居住者が多い特徴があり、シニア世代が活躍する場が少ないようです。
赤坂・青山・麻布地区は定着する居住者が少なく、しかも地域コミュニティに関心が薄いようです。
それぞれ地域CCクラブのメンバーはがんばっていますが、継続して活動していくのがなかなか苦労しているとの意見が多くだされました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする