港区まち創り研究会(まち研)ブログ

港区まち創り研究会の活動の状況やまちづくりについての様々な情報をお伝えします。
海外の街あるきの報告もあります。

港区桜散歩その2

2015-03-31 06:22:09 | 港区のできごとあれこれ

桜を見ながら散歩。最高ですね。
やはり日本に生まれてよかったです。

八芳園の桜のつづきです。池と起伏のある地形が素晴らしいです。しだれ桜が咲くと圧巻ですが、まだです。

八芳園の桜。刈り込みと桜

つばきも咲いていました

白金どんぐり児童遊園のしだれ桜

白金どんぐり児童遊園。ゆきやなぎが満開です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港区桜散歩その1

2015-03-30 22:17:46 | 高輪地区のできごと
東京で「桜満開」宣言がでました。満開といってもよく見ると、つぼみの桜もかなりあります。なんでも、80%咲くと満開というそうです。
高輪地区を中心に桜を見ながら散歩を楽しみました。

高松桜まつり会場の桜はほぼ満開です

画面一杯桜の花を見てください

シェラトン都ホテルの桜

八芳園の入り口の桜

八芳園の桜 かたちがいいですね

八芳園の桜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シニアボランティア「ことばつむぎ」の朗読講座が開かれました

2015-03-29 12:01:29 | 高輪地区のできごと
私(安藤)も所属しているシニアボランティアグループ「ことばつむぎ」による「親子で楽しむ朗読講座」”春が来た!”が高輪いきいきプラザ1階のカフェで開催されました。
春の歌、絵本の読み聞かせ、詩の朗読、お絵かきなどを組み合わせた盛り沢山のイベントでした。私も赤いエプロンをつけ、帽子をかぶったりして少し出演しました。
天気がよく、お花見日和であまり子どもたちがこないかなあと心配していましたが、親子やシニア世代の方など結構きていただきました。
単なる朗読だけではなく、歌を歌ったりとか絵本の読み聞かせ、お絵かきなどプログラムが工夫されており結構、来た方も盛り上がり楽しんだようです。
出演したシニア世代による「ことばつむぎ」のメンバーもみなさん忙しくて、練習する時間が少なく苦労しましたが、久津弘子さんの指導で何とか本番ではさまになったようです。
こういうボランティアもやってみると結構楽しいものです。
秋にはまたやりましょうという話になりました。


久津さんと歌をうたいます

絵本の読み聞かせ 「ぴよーん」です

みんなでお絵かき シールももらえます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕日に映える桜

2015-03-28 21:16:56 | 高松桜まつり
今日(3月28日)は急に暖かくなり、高松桜まつり会場の桜は8分咲きになりました。
夕日に映える桜は最高に美しいです。
猫のレオとベランダに出て、ビールを飲みながらくつろいでいます。贅沢なひとときです。
明日から夜ライトアップをしなきゃね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高松桜まつり外国人向けのちらしです

2015-03-28 10:09:41 | 高松桜まつり
桜が大分咲いてきました。
今年もイベントもいっぱい。お店もいっぱいです。
外国人の参加もあります。
イベントではスウェーデン民族舞踊の出演、お店ではウズベキスタンの出店が決まっています。スリランカ、エチオピアの出店も交渉中です。
国際色を出したいですね。
一部、英語を入れた「ちらし」もつくって見ました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「芝桜の会」主催の出張防災教室の感想

2015-03-27 08:23:42 | 港区のできごとあれこれ
会員の関根さんから、「芝桜の会」主催の出張防災教室に参加された感想が寄せられました。とても、よい内容なので、掲載させていただきます。
以下がその内容です。同感ですね。
------------
講師は防災課係長さんでした。
講演の後、質疑応答の時間がありましたので、19日にまち研でも話題になりました「職員の区内在住者数」をお伺いしましたら、〝把握していない〟との回答に驚きました。職員の人数も把握していないで、本当に港区の防災対策を考えているのか疑問を持ち、質問もする気力がなくなりました。
運良く、錦織淳二区議が出席しており、次のようにご説明頂きました。
・港区全職員数 約2,980名のうち、区内居住職員数は約133名で、わずか4.5%とのこと。
・江戸川区は職員の60%は区内に住んで、大災害時に対応できる体制をとっている。
・港区は遅れているが、職員はその意識もない。
・職員の交通費だけでも1,000万円以上、これも区民税です。
・また、職員が区内に住めば住民税も3億以上の収入につながります。
・区民の皆さんの税金で区を運営しているため、真剣に考えて下さい。
 職員のための区民ではなく「区民の職員(区)にすることが基本」です。
などとてもよい発言をされました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高輪一丁目保育園等複合施設計画敷地の解体工事が完了しました

2015-03-26 09:40:01 | 高輪地区のできごと
高輪一丁目保育園等複合施設計画敷地にあった旧宮内庁宿舎の建物の解体工事がほぼ完了しました。意外に基礎がしっかりしていて、除去に手間がかかったそうです。
5月位から新しい建物の建設工事が始まります。楽しみです。

高輪一丁目保育園等複合施設計画敷地 テープが貼ってあるところが新しい建物の位置か
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港区地区まちづくりルール認定審査会が開催された

2015-03-25 08:30:32 | 港区まち創り研究会
3月24日、港区地区まちづくりルール認定審査会が開催された。
六本木三丁目東地区の地区まちづくりルールの認定の申請がだされたため、開催された。
港区まちづくり条例ができて、初めてのルール認定である。
六本木三丁目東地区は、都心の極めて交通利便性の高い地区にもかかわらず、寺院など歴史的環境も残された地区である。
平成20年にまちづくり協議会の登録、平成22年にビジョン登録がされ、昨年12月にルール認定の申請がなされた。地区面積は2.1ha、土地所有者89人で74.15%の合意を得ている。
ルールの内容は、災害に強いまちをつくる、みどり豊かで誇りのもてる景観づくり、地域の絆を強固にする、治安や風紀を維持する、みんなが安心して暮らせる環境をつくるなどソフトで誰にでも理解しやすい。
運用はまちづくり協議会が行い、地区内で建築確認、開発行為などを行うものは「地区まちづくりルールの申請書」を提出し、協議会の審査委員会が申請書の内容が妥当かどうか判断することになる。
ルールの内容、表現はとてもしっかりしており、委員全員が賛成した。
港区まちづくり条例のモデルともなるルールで、今後の運営の仕方でよいまちづくりが期待される。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レオ君、お手柄!

2015-03-24 07:10:40 | 猫のレオ君
去年、病気に(腎臓病)なってから、ほとんど外にでなくなったレオ。
特に冬の間は、全く外にでなかった。ところが春の訪れが(桜の開花が?)わかったのか、今朝4時ころ玄関へ行き、どうしても外に出ると言いはった(鳴いて、主張する)その後、7時頃玄関を見たら、玄関外のマットの上に何とネズミの死骸が!レオの仕業だ。猫はとった獲物を自慢するために、みせびらかしたいのだ。
普段はあまり見かけないが、古い家が取り壊されたりすると、近所にたまにネズミがでることがある。以前は玄関マットの上に、ヤモリやトカゲがのっていたこともあった。
レオが最後にネズミを捕ったのは、2年ほど前だ。人間で言えば後期高齢者のレオ、病気持ちだし、いまだにネズミをとる元気があるなんて信じられない、とても驚いた。
猫は、年とったらほとんど寝ていると思っていたけど、朝は走りまわるし、相変わらずいたずらもする。我々夫婦が話していると、必ずやってきて「ニャーオ、ニャーオ」と話に加わろうとする。自分を人間と思っている感じがあり、いろいろ要求することが多い。
甘えん坊ながら野性味あり、なかなかユニークなネコだ。レオ、お手柄でした!!


いつも迎えにでるレオ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高松桜まつりの桜が開花しました

2015-03-23 18:18:20 | 高松桜まつり
今日(3月23日)ついに、高松桜まつりの会場の高松中学校の桜が開花しました。
昨年は3月25日だったので、少し早いようです。
4月4日まで持ってくれるかちょっと心配です。

開花した桜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする