港区まち創り研究会(まち研)ブログ

港区まち創り研究会の活動の状況やまちづくりについての様々な情報をお伝えします。
海外の街あるきの報告もあります。

港区立精神障害者地域活動支援センター(あいはーとみなと)運営協議会に出席しました

2017-05-31 14:53:46 | 高松桜まつり
5月30日港区立精神障害者地域活動支援センター(あいはーとみなと)の平成29年度運営協議会に出席しました。
港区障害者福祉課長、みなと保健所健康推進課長、あいはーとみなと施設長、港区社会福祉協議会ボランティア地域活動支援係長、周辺町会長、利用者、利用者家族の方々、職員の小山さんが出席しました。
平成28年度事業実績、平成29年度事業計画などの報告の後、利用者や利用者家族から活発なご意見がでていました。
最後に、あいはーとみなとの改築の説明がありました。
今年の8月ごろ、整備計画が示され、平成31年9月から建築工事が始まり、平成33年4月から施設運営開始になるとのことです。
改築後、知的障害者グループホーム、工房ラピール、あいはーとみなとが入るようですが、計画内容について、あまり具体的な説明はありませんでした。
今後、周辺住民に対し、ていねいな説明会の開催が必要となるでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝い!109万アクセスを突破しました!

2017-05-30 08:10:29 | 港区まち創り研究会
祝い!ブログ開設から2240日目で109万アクセスを突破しました!
現在の総アクセス数は1090192PV、総訪問者数は308940人です。
ご高覧ありがとうございます。
これからもまちづくり、港区情報をお伝えします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高輪防犯協会創立70周年記念式典に出席しました

2017-05-29 21:21:46 | 高松桜まつり
5月16日八芳園で行われた高輪防犯協会創立70周年記念式典に出席しました。
高輪防犯協会は、昭和21年5月8日に創立されたそうです。今年で70周年になります。
昭和21年は戦後の混乱期で犯罪も多かった時期で、当時この高輪防犯協会も大きな役割を果たしたと考えられます。
しかし、平成27年犯罪発生件数4588件と少なく、平成14年に比べても半減しています。
都内でも最も安全な地域の一つとなっています。
高輪防犯協会も犯罪半減に大きな役割を果したと思いますが、そろそろその任務を終える時期になっているかも知れません。
この日のアトラクションで面白かったのは、弘前市出身の女警察官が見事に津軽三味線を披露したことでした。
若い美人の警察官がこんな芸を披露するとは、警察のイメージも随分変わったものだなあと思いました。
来年の高松桜まつりにぜひお呼びしたいと思いますが、引っ張りだこで難しいかも。

鈴木会長あいさつ

今井女警の津軽三味線

今井女警の津軽三味線
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和天皇物語

2017-05-28 09:21:59 | 高輪地区のできごと
ご近所の方から雑誌をいただいた。ぜひ、これを読みなさいという。
「ビッグ・コミック・オリジナル」という雑誌で「昭和天皇物語」が連載されているという。
昭和天皇の幼少の頃からの物語である。
6月5日号には、東宮御所「高輪御殿」の話がでている。高輪御殿の絵も描かれている。
この東宮御所「高輪御殿」は旧高松宮邸にあたる。当時の旧高松宮邸の敷地は、現在の松ヶ丘会、高松中学校、高輪一丁目アパート、高輪地区総合支所などを含み広かった。
昭和天皇の青年期、ここで過ごされたようである。
次号どのような展開になるか興味深い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松ヶ丘会役員・組当番会議が開かれました

2017-05-27 11:06:10 | 松ヶ丘会
5月26日HUG高輪区民協働スペースで松ヶ丘会役員・組当番会議が開かれました。25名が参加しました。
主な議題は組当番の引継ぎです。
組当番の役割についての説明の後、まず組当番の大事な仕事、会費の集金と会員の名簿の作成について説明しました。
組当番のおかげで、毎年しっかり集金はできています。
今年は、名簿にメールアドレスを記入していただくことになりました。
会員の連絡は回覧板で行っていますが、今年から実験的にメールの配信も併用することにしました。
防災について、今年からスタンドパイプ型消火器が配布されるので、D級ポンプを返還し、スタンドパイプ型消火器の訓練を徹底することにしました。
年2回程度の訓練を考えています。
また、防災について高輪地区総合支所、HUG高輪、高輪子ども中高生プラザなど周辺の公的な施設と町会がどう連携、分担するか話し合いをしたいと考えています。
その他、6月予定の懇親会の話がありました。
最後に、HUG高輪3階のこゆらりの森川さんから介護施設の説明がありました。

会議の様子。森川さんが説明しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫のレオ君、久しぶり

2017-05-25 21:10:47 | 猫のレオ君
自分の住まいの改築工事などで居場所に苦労していた猫のレオ君、大分弱ってきていますが、何とか生きています。
最近義姉(吉田玲子さん)が撮影した写真を掲載します。
まだ、あどけなさは残っていますが。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港区三田・高輪地区まちづくりガイドライン意見交換会に出席した

2017-05-25 11:53:45 | 高輪地区のできごと
5月23日、東海大学高輪キャンパスで行われた港区街づくり支援部都市計画課主催の第3回「港区三田・高輪地区まちづくりガイドライン意見交換会」に出席した。
参加者は町会長などに主に通知したため、参加者は30名程度であった。
まず、都市計画課から昨年11月の交通量調査の結果、今年の地域居住者のアンケート調査の結果の説明の後、地区の魅力と課題、まちの将来像などの提示があった。
交通量調査の自動車交通量は第一京浜で10000台、桂坂の通りで9000台に達している。歩行者・自転車交通量では、泉岳寺駅周辺の通りで朝8時のピーク時で歩行者・自転車の交通量が11000人になっているのが注目。今後、大規模開発が相次いだ場合、自動車・歩行者とも大幅な交通量の増大が見込まれこの道路体系で維持できるのか不安である。
アンケート結果では、第一京浜沿道地域と住宅市街地エリアと分けて解析している。
第一京浜沿道地域の魅力では
① JR、地下鉄、バス停が近くにあり交通の便がよい
② 神社やお寺などがあり地域の歴史が感じられる
③ JR新駅に伴う新たな開発の期待
住宅市街地エリアの魅力では
① 静かで落ち着きのある環境
② 神社やお寺など歴史・文化資源がある
③ JRや地下鉄駅、バス停が近くにあり交通の便がよい
④ 公園や神社・寺、斜面緑地など緑が多い
第一京浜沿道地域の課題では
① スーパーなど生活利便施設が少ない
② 広場などオープンスペースが少ない
住宅市街地エリアの課題では
① 新たな開発による住環境の影響
② 細街路の多い地域の防災上の課題
③ 老朽化が進むマンションや木造住宅の防災面の問題
があげられている。アンケート回答者の地域の魅力と課題のとらえ方は、適確である。
回答者の質の高さがうかがえる。
これらをまとめて地区の魅力と課題を示し、将来像として
「緑と歴史が息づくたたずまいを継承し、未来へつなげるまち」を提示している。
文言について、異論はないが地区内及び周辺地域の大開発が予想される将来像とどう結びついていくのか、
今後の計画を見守りたい。
会場の片桐会長など意見が出ているように、将来の開発に対する問題点の指摘に欠けていること、将来像に「ストーリー性や夢」が語られていないなどまだまだ詰めるべきことは多いと思った。

三田・高輪地区ガイドラインの計画区域

地区の魅力と課題、将来像




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京の空は誰のもの?

2017-05-21 16:56:41 | 港区のできごとあれこれ
東京合同法律事務所からの情報提供です。
「東京の空は誰のもの?」という講演会が6月1日18時30分から発明会館ホールで開催されます。
資料代500円です。
羽田空港増便にともなう都心低空飛行の様々な問題点を問いかけます。
ちらしは以下のようです




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「高輪歴史探訪 ~坂と寺社を訪ねて~」がJR東日本のウォーキングイベントに

2017-05-21 14:27:59 | 高輪地区のできごと
高輪地区総合支所協働推進課からの情報提供です。
JR東日本の駅からハイキング&ウォーキングイベントに「高輪歴史探訪 ~坂と寺社を訪ねて~」がとりあげられました。
コースは以下の通りです。期間は5月12日から21日までです。

高輪の歴史ある場所をめぐるよいルートです。
松ヶ丘会の細川家しいの木もコースに入っており、連日、地図を持って歩く方が大勢訪れています。

細川家椎の木に訪れる人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うかい雅彦区政報告会に参加しました

2017-05-18 07:42:08 | 高輪地区のできごと
5月17日、東海大学高輪キャンパスコメドールで行われた「うかい雅彦区政報告会」に参加しました。
うかいさんは、区議会議長という要職にありながら、日頃きめ細かく地域の方と接しているため、この報告会には大勢の人が参加していました。
久しぶりにまち研の会員の吉田朱音さんにもお会いしました。地域の町会長さんなど知った顔の方が多かったです。
最初に、武井区長も応援のスピーチをされていました。区政と区議会との連携がうまくいっている様子がわかります。
区議会議員の報告会は、どんどん行うべきと思います。うかい議員の場合は、ブログやfacebookなどでほとんど毎日活動を報告しており、地域に対する貢献や想いも伝わってきます。しかし、ほとんど活動を公開していない区議会議員もいます。
区議会議員には、定期的な報告会、ネットなどで活動状況の報告を義務付けたらどうかと思います。
今回の報告会で、うかい議員の区政や区議会の様子がわかり、ご苦労がしのばれます。
私は、この報告会いくつか不満があります。
・まず、国政議員、都議会議員の演説が多すぎるし、長すぎます。
 うかい議員の報告の時間より多い位でした。うかい議員の活動を聞きに皆さん集まっているのです。
・うかい議員の報告は、話し方は上手で理解できますが、プロジェクタを使い、画像などを示して説明されると一層理解しやすくなるのでは。
・区民と討論する時間を十分とったらどうかと思います。
・場所も東海大学のご好意で確保できたと思いますが、どの会派の議員報告会には区のホールや会議室などを優先的に使えるようにすべきと思います。
・区長だけでなく、行政の担当者も何人か参加してほしいと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする